花宴

『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第8帖。
源氏物語五十四帖
各帖のあらすじ
 帖     名     帖     名   
1 桐壺 28 野分
2 帚木 29 行幸
3 空蝉 30 藤袴
4 夕顔 31 真木柱
5 若紫 32 梅枝
6 末摘花 33 藤裏葉
7 紅葉賀 34 若菜
8 花宴 35 柏木
9 36 横笛
10 賢木 37 鈴虫
11 花散里 38 夕霧
12 須磨 39 御法
13 明石 40
14 澪標 41 雲隠
15 蓬生 42 匂宮
16 関屋 43 紅梅
17 絵合 44 竹河
18 松風 45 橋姫
19 薄雲 46 椎本
20 朝顔 47 総角
21 少女 48 早蕨
22 玉鬘 49 宿木
23 初音 50 東屋
24 胡蝶 51 浮舟
25 52 蜻蛉
26 常夏 53 手習
27 篝火 54 夢浮橋

花宴」(はなのえん)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。第8帖。

あらすじ

編集

如月に紫宸殿で催された桜花の宴で、光源氏頭中将らと共に漢詩を作り舞を披露した。宴の後、朧月夜に誘われふと入り込んだ弘徽殿で、源氏は廊下から聞こえる歌に耳を澄ます。

照りもせず 曇りも果てぬ 春の夜の 朧月夜に似るものぞなき

源氏はその歌を詠んでいた若い姫君と出逢い契りを交わす。素性も知らぬままに扇を取り交わして別れた姫君こそ、春宮への入内が決まっている右大臣の六の君(朧月夜)だった。一月後、右大臣家の藤花の宴に招かれた源氏は装いを凝らして訪れた。 右大臣にかなり呑まされ、酔いを醒ますためその場を離れた源氏。偶然通りかかったところで、御簾のうちにいる六の君を発見。歌を詠みかけるが(催馬楽「石川」)、事情を知らない六の君の姉妹たちは「おかしな高麗人がいるものね」と訝しがる。ついに見つけ出した、源氏はさりげなく姫君の手を握った。

外部リンク

編集