こんにちは。今回ご指摘いただいた文章はおっしゃる通り自著作物の持ち込みにあたるものですので、該当サイトに自著作物の持ち込みに関する文章を追記し、これをもって自著作物持ち込みの手続きとさせていただきました。当方の知識不足によりご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。この度はご指摘いただきありがとうございました。--Mobcdts会話2019年5月25日 (土) 02:47 (UTC)返信

ご丁寧にありがとうございます。該当のサイトで自著作物持ち込みの表記を確認いたしました。削除依頼のページの方にもその旨記しておきます。--Nano blocks会話2019年5月25日 (土) 11:14 (UTC)返信

添付リンクを見てみてください

元の参照リンクを見てください、見出し語と参照リンクはまったく違います

Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:20 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:16 (UTC)返信

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

編集

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

編集

Nano blocksさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNano blocksさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNano blocksさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNano blocksさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Nano blocksさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

コメント依頼

編集

はじめまして、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ApaApJt、Cicusjfofiewidofifu.を提出しているNekotasuと申します。Nano blocksさんは利用者:ApaApJt会話 / 投稿記録 / 記録の編集をいくつか差し戻されているのを拝見しました。ソックパペットの疑いについてまとめていますので、もしご関心ありましたら議論参加をお願いいたします。それでは失礼します。--Nekotasu会話2022年3月10日 (木) 10:44 (UTC)返信

ご連絡ありがとうございます。確認してみます。--Nano blocks会話2022年3月10日 (木) 11:18 (UTC)返信
迅速にコメントいただきまして、ありがとうございます。--Nekotasu会話2022年3月10日 (木) 11:40 (UTC)返信

こんにちは。ご確認お願いします。

編集

この中国からの利用者は荒らしい行為をしてませんかね。

@Yttxvita:さんのことですが、彼の投稿記録を見れば、明らかに日本人では無いことがわかります。彼の編集を取り消す必要はありませんか。--鍋天国会話2022年5月28日 (土) 11:11 (UTC)返信

こんにちは。確認しました。日本語としておかしな内容になっていて、出典もつけていないため、荒らし行為と見なされる編集ですね。いくつかの編集はすでに他の方が差し戻しをしていたので、残りも差し戻すようにします。--Nano blocks会話2022年5月28日 (土) 13:53 (UTC)返信

検証可能性・出典を明記するの方針を熟読してください

編集

であいもん』のことです。『であいもん』は2016年から数年間も掲載が続いていてテレビアニメ化もされており、間違いなく「有名な作品の一つ」だと思います。ですが所謂「有名税」で記事が成り立っている感じですが実際には出典や検証可能性が足りないサブスタブなのです。なので、むしろ強引なぐらいに出典がないと実際には駄目なのです。それだけは認めてもらいたいです。ただ他所でも似たような言い方をしたことがありますが『であいもん』は私だけの記事ではもちろんないから「絶対に自分の思い通りに編集をさせろ!」とはいいません。だけど、やはりサブスタブの扱いであり『であいもん』は記事の長さの割には出典や検証可能性が足りていないのは本当だというのは信じてもらいたいです。--Takamatsusan会話2022年7月20日 (水) 13:19 (UTC)返信

ご意見を拝読しました。Wikipedia:出典を明記する#出典の示し方にある通り、出典とは、典拠となる書物の書誌情報をページ数まで明記することを指します。「アニメの1話」という漠然とした説明書きは出典として不十分です。プロジェクト:漫画#あらすじを見ますと、「第一巻では……」という表記が推奨されていますので、それに則るのであれば、Refタグを使わずに「第1話では~」という形で記載するのがよいのではないでしょうか(ただし、更新欄に書いた通り、今回のように特定の1文にだけ、しかもアニメの話数の記載をつけることには不賛成です)。
また、私は、「登場人物がこのような行動をとった」というような、原作で描かれていて読者による解釈のずれもほぼ発生しない部分にまで細かい出典をつけること自体に不賛成です。漫画作品ではありませんが、良質な記事として選考されている『山椒魚_(小説)』や『クマのプーさん』を見ても(この2作は適当に選んだだけですが)あらすじや登場人物に逐一出典は記載されていません。1文1文に出典をつけると可読性を削ぐと思います。
以上のことから私は今回のTakamatsusanさんの編集を差し戻しました。ご理解いただければと思います。見解が平行線になるようでしたら、であいもんの記事のノートにて別の方の意見を仰ぐ形がよいのではないかと思います。--Nano blocks会話) 2022年7月20日 (水) 14:55 (UTC)(訂正)敬称が抜けていたので修正しました。失礼いたしました。--Nano blocks会話2022年7月21日 (木) 13:04 (UTC)返信

とりあえず言いたいことは言いました。そして、自分だけの考えで強行するつもりはないので『であいもん』の編集については、これを機に「慎重に編集しよう」とも思いました。「記事を私物化してはいけない」という方針も知っているので平行線になった以上は「自分だけが絶対に正しいわけでもない」という理由から守ろうと思います。--Takamatsusan会話2022年7月20日 (水) 15:06 (UTC)返信

昨日は確認していなかったのですが、Takamatsusanさんの会話ページにて、EULEさんが、Wikipedia:スタイルマニュアル/フィクション関連を挙げて逐次出典をつける必要はないことを説明してくださっていることに気づきました。今回の『であいもん』でのTakamatsusanさんの編集は、EULEさんが注意なさった内容とほぼ同じことを繰り返しています。私もEULEさんのご意見に同意します。考慮のうえ今後の編集活動をするよう、お願い申し上げます。--Nano blocks会話2022年7月21日 (木) 13:03 (UTC)返信
それこそ、昨日と同じ言い方で申し訳ないですが「出典をつけないで編集」をしたことで「無出典だから取り消し」という状況もあるのを認めてください。そして出典をつけたら認められたケースもあるというのを認めてもらいたいです。つまりケースバイケースとはいえ、そういうことがあるというのを認めてください。これも昨日言いましたが、ここまでのことになった以上は徐々に慎重にならないといけないのも熟知しています。--Takamatsusan会話2022年7月21日 (木) 14:03 (UTC)返信

台湾カステラでの編集、ありがとうございます。

編集

いいね--起源のエムエスアイ会話2023年5月21日 (日) 03:57 (UTC)返信