ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Kazu365さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
記述を除去する際の作法について(お願い)
編集こんにちは、Kazu365さん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を、何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか。もし、あなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
- 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
- その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
- 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
- できれば、不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。
基本的な決まりとエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--Ohgi 2011年12月19日 (月) 06:21 (UTC)
有吉弘行のダレトク!?の編集の件で
編集Don-hideと申します。標記の件ですが、この編集はPJ:PROGRAM#テンプレートに反した編集のため、当該部分は差し戻させていただきました。すでに1度別のユーザによって24時を超えた表記(先の取り決めに反した編集)がなされたため、修正しており、修正の際に要約欄に「プロジェクト:放送番組#テンプレートの本則24時間表記を用いる 異論がある場合には記事もしくはPJのノートに発議を」と記してあったにもかかわらず、これを無視した編集であるといえます。編集の際は記事の履歴も参照していただき、それを無視した編集を行わないようお願いします。なお、今回の件で異論がある場合には、(当該記事にのみと言うことであれば)当該記事のノートもしくは(PJ:PROGRAM全般にと言うことであれば)PJ:PROGRAMのノートに発議願います。発議することなく、差し戻されないようお願いします。--Don-hide(会話) 2013年11月19日 (火) 14:42 (UTC)
応援団の件
編集こんにちは。応援団の活動休止に対する出典元?を示せというご要求に対して返答致します。 まずそもそも応援団の活動状態を示す文献など御座いません。逆に言うと関東応連そのものが活動しているという証拠も御座いません。 私は現在の状態そのものを事実通りに書いているだけです。もし嘘だと思われるのでしたら西武ドームで団員に直接聞いてみてください。関東応連が潰れたか潰れてないかぐらいは答えてくれますよ。 応援団は現場主義です。ネットに正しい答えなど乗っていません。なるべく嘘の内容は直そうと私も活動していますのでご協力お願い致します。 バウムクーヘン(会話) 2019年2月26日 (火) 23:30 (UTC)
「直撃!シンソウ坂上」について
編集直撃!シンソウ坂上で差し戻しを行われていましたが、ノート:直撃!シンソウ坂上#ネット局と放送時間にてすでに説明の通り、理由があって除去をしています。復帰されるのであればそれ相応の理由をご提示ください。--Takumiboo(会話) 2020年3月26日 (木) 15:31 (UTC)
- 返信 (利用者:Takumibooさん宛) ご希望通り、出典を追加いたしました。--Kazu365(会話) 2020年4月2日 (木) 10:17 (UTC)
- ノート:直撃!シンソウ坂上を参照ください、とお伝えしたはずです。出典がないことを理由に除去したわけではありません。--Takumiboo(会話) 2020年4月2日 (木) 10:56 (UTC)
- 返信 (利用者:Kazu365さん宛) 直撃!シンソウ坂上およびニノさんですが、私がここで書いたことと要約欄で書いたことはそれぞれお読みいただいていましたでしょうか?出典がないこと、不十分なことだけが理由ではありません(もちろん理由の一つではあります)。ノート:直撃!シンソウ坂上でも書いていますが、PJ:PROGRAMに基づいています。また根拠として(は意味不明ですが)挙げられていたWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連ですが、引用されている部分の直後に「ただし、このガイドラインはすべての記事に絶対に適用しなければならないものではありません。ここに掲載されている表記法と異なる表記を記事ごとに使用する場合、個別記事のノートで合意形成をし、合意事項をわかりやすいかたちでまとめておくとよいでしょう。」とあります。今回特に個別記事のノートで合意形成は行われていません。恣意的に文章を切り取って取り上げるのはおやめください。--Takumiboo(会話) 2020年4月3日 (金) 06:38 (UTC)
- 返信 (利用者:Kazu365さん宛) この度コメント依頼を提出させていただきましたので、ご確認ください。--Takumiboo(会話) 2020年4月3日 (金) 09:45 (UTC)
- 質問 こんにちは、Tmv(会話|投稿記録)と申します。Wikipedia:コメント依頼/Kazu365をご覧いただければと思うのですが、あなたにはPlanetforceさんとの多重アカウントの不正使用の疑いがございます。ここで答えなかった場合、次の段階に進まざるを得ませんので、Planetforceさんと同一人物なのであれば、ここで同一人物だ、ということを表明してください。もし同一人物であった場合、Wikipedia:再出発の方針を読み、アカウントを統一して、またWikipediaで活動してください。よろしくお願いします。--Tmv(会話|投稿記録) 2020年4月6日 (月) 00:06 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) はい、Planetforceは私と同一人物であります。即Planetforceの方のアカウントを削除し、このアカウントに統一して再出発していきたいと思います。今回の件でご迷惑をおかけして申し訳ございません。--Kazu365(会話) 2020年4月6日 (月) 01:21 (UTC)
- 質問 こんにちは、Tmv(会話|投稿記録)と申します。Wikipedia:コメント依頼/Kazu365をご覧いただければと思うのですが、あなたにはPlanetforceさんとの多重アカウントの不正使用の疑いがございます。ここで答えなかった場合、次の段階に進まざるを得ませんので、Planetforceさんと同一人物なのであれば、ここで同一人物だ、ということを表明してください。もし同一人物であった場合、Wikipedia:再出発の方針を読み、アカウントを統一して、またWikipediaで活動してください。よろしくお願いします。--Tmv(会話|投稿記録) 2020年4月6日 (月) 00:06 (UTC)
- 関連しているのでここにぶら下げます。ニノさんの件ですが、なぜ差し戻しをされるのですか。何度も申しあげていると思いますが、私はウィキペディアの方針とウィキプロジェクトの文書に沿って編集をしています。方針とは例えばWikipedia:検証可能性などを指しますが、これはすべての編集者が従うべきものです。出典のない情報を記載することは許されていませんので、掲載したいのであればWikipedia:信頼できる情報源による出典を提示してください。また放送局一覧についてはウィキプロジェクトの文書によるところですが、先日のコメント依頼でTmvさんより「プロジェクトの方針に沿わないようにしたいのであればノートでの合意形成を」とコメントを頂いていますよね。どうしても掲載が必要だとおっしゃるのであれば、きちんと理由を示した上で掲載してください。--Takumiboo(会話) 2020年4月15日 (水) 04:24 (UTC)
- 同じことを繰り返されるのですか?多重アカウントのこともありますし、方針を理解していただくにはやはりブロックされるしか無いのでしょうか。--Takumiboo(会話) 2020年4月15日 (水) 05:06 (UTC)
- コメント うーん、Wikipedia:再出発の方針を読んだら(そしてそれの通りに動いたら)、他はいい、というわけではないのですが…。他の人から注意されたことは、以後気を付ける、という姿勢が必要だと思います。私も会話ページでいろいろな注意を受けていますが、注意された点を直せばまた活動できます。これから問題の行動を中止しないで続けると、投稿ブロックを受け、これ以上この日本語版Wikipediaで活動できなくなります。私はそれはとてももったいないことだと思いますから、問題の行動を中止することを勧めますが、それでもなおしたくない、という場合、投稿ブロックに移らざるを得ません。上でTakumibooさんが指摘されている問題の行動と類似した行動を以後しないよう、気を付けていただきたいと思います。--Tmv(会話|投稿記録) 2020年4月15日 (水) 10:12 (UTC)
- ニノさんでTakumibooさんの編集を割き戻すためにのみ作られたとしか考えられない05x23というアカウントが5月3日に作られましたが、これを作成したのはKazu365さんでしょうか?この問い合わせは、当該アカウントを作成した可能性のある利用者として考えられる候補がKazu365さん以外にも存在するために行っているものです。 片割れ靴下(会話) 2020年5月3日 (日) 16:42 (UTC)
- 05x23というアカウントは私は作っていないです。現在はkazu365というアカウントしか運用していません。ただ、そういう方が居られるということは闇雲に除去、差戻しせずにノートでしっかりと合意形成を取らないといけないですね。--Kazu365(会話) 2020年5月5日 (火) 06:55 (UTC)
- 承知いたしました。お返事ありがとうございます。 片割れ靴下(会話) 2020年5月7日 (木) 10:41 (UTC)
- 05x23というアカウントは私は作っていないです。現在はkazu365というアカウントしか運用していません。ただ、そういう方が居られるということは闇雲に除去、差戻しせずにノートでしっかりと合意形成を取らないといけないですね。--Kazu365(会話) 2020年5月5日 (火) 06:55 (UTC)
- 同じことを繰り返されるのですか?多重アカウントのこともありますし、方針を理解していただくにはやはりブロックされるしか無いのでしょうか。--Takumiboo(会話) 2020年4月15日 (水) 05:06 (UTC)
ブロック通知(方針熟読)
編集あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)
- Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記する
- ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません、Wikipedia:過剰な内容の整理
- Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない
ニノさんでの再三にわたるWikipedia:検証可能性無視および編集強行・対話拒否、Wikipedia:保護依頼での事実と異なる報告などに鑑み1週間のブロックとします。上記の各種文書を熟読し、実践をお願いします。--柒月例祭(会話) 2020年4月24日 (金) 01:40 (UTC)
メールを確認してください。
編集Kazu365様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
「それいけ!アンパンマン」での編集について
編集Kazu365さんが編集したそれいけ!アンパンマン 2020年10月15日 (木) 9時51分版についてですが、福井放送はクロスネット局です[1][2]。確かに日本テレビは福井放送のことをシングルネット扱いしていますが[3]、8年以上も未更新のWebサイトはさすがに信用できないと思います。そのため、同記事は出典をつけて差し戻しました。異論があるのであれば、ここでお願い致します。--おわさか(会話) 2020年12月12日 (土) 11:14 (UTC)
正直に言います。私は直すのに疲れました。ちゃんと全部元に戻してください。--おわさか(会話) 2020年12月12日 (土) 12:08 (UTC)
- 返信 (利用者:おわさかさん宛) 8年以上も未更新のWebサイトで信用できるかできなかろうが、現在時点での日本テレビの公式Webサイト上の出典であるため、そちらを引用して編集したまでです。編集の際に、注釈の欄に必ずテレビ朝日系列(ANN)とのクロスネットと記載しており(ニュースネットワークのみで、7割以上は日本テレビ系列に準じた編成のため)、十分なものと判断いたしました。なので、全部元に戻すのは必要ではないと私は考えます。--Kazu365(会話) 2020年12月13日 (日) 01:20 (UTC)
- 返信 (利用者:Kazu365さん宛) わかりました。ここで議論しても仕方ないので、プロジェクト‐ノート:放送局に福井放送をシングルネットとするかクロスネットとするかという議題を追加いたしました。こちらで議論していただくとありがたいです。--おわさか(会話) 2020年12月13日 (日) 04:57 (UTC)
- ミスがあったので一部修正しました。--おわさか(会話) 2020年12月15日 (火) 12:38 (UTC)
- 返信 (利用者:Kazu365さん宛) わかりました。ここで議論しても仕方ないので、プロジェクト‐ノート:放送局に福井放送をシングルネットとするかクロスネットとするかという議題を追加いたしました。こちらで議論していただくとありがたいです。--おわさか(会話) 2020年12月13日 (日) 04:57 (UTC)
対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--おわさか(会話) 2020年12月20日 (日) 03:17 (UTC)
- 返信 (利用者:おわさかさん宛) 確認が遅くなり申し訳ございません。当該ページにて返答させていただきました。--Kazu365(会話) 2020年12月20日 (日) 04:47 (UTC)
- 返信 (利用者:Kazu365さん宛) こちらこそすみません。少々せっかいだったかもしれません。--おわさか(会話) 2020年12月20日 (日) 08:14 (UTC)
補足
編集Wikipedia:井戸端#放送局記事の番組一覧についてにて意見を募っている状態ではありますが、過去(2018年)にも似たようなできごとがありそのときはWikipedia‐ノート:表記ガイド#テレビにおける時刻表記について提案の提案が出されましたが、却下されています。--Katuii7(会話) 2021年5月27日 (木) 04:46 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
編集こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
編集Kazu365さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしKazu365さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKazu365さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からKazu365さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kazu365さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
文化放送の改編番組表について
編集一旦取り消しました。公式の番組表からで絞り込み機能を使用すると、A&G番組なのに機能していなく表示されていない番組があります。PCの番組表から、表示色も考慮していました。--teru(会話) 2022年9月27日 (火) 06:16 (UTC)
- コメントアウトでは日別番組表での絞り込み機能で表示のあった番組のみ記載という事になっていたのでその表記に従い編集したものです。
- 表示されていない日曜の2番組は「超!A&G+」でも放送されているのでその場合に関しては記載しています。--Kazu365(会話) 2022年9月27日 (火) 06:28 (UTC)
- お願いですが、本節は主に文化放送A&Gゾーンに関する議論なので、私は備忘録として本節をノート:文化放送A&Gゾーンへ転記を考えているが、よろしいですか。--teru(会話) 2022年9月30日 (金) 23:44 (UTC)
- どうぞよろしくお願い致します。--Kazu365(会話) 2022年10月2日 (日) 04:19 (UTC)
独自研究について
編集山梨放送、北日本放送、富山テレビ放送、大分朝日放送の投稿をお読みいただきありがとうございました。確かにCATVや近隣の系列局で視聴可能といった内容は独自研究かもしれませんが県内で最もネットされているという内容は独自研究とは思えません。各局のタイムターブルを見ればわかるはずです。テレビユー山形のページをご覧ください。「山形県内民放4局のうち、当局が一番多くテレビ東京系列の番組をネットしている」と表記されているではありませんか。県内で最もネットされているという内容が独自研究というのならどこが独自研究なのか説明してほしいと思いました。また北日本放送のホームページには主な受賞歴のページがあります。私は地方局を中心に主な受賞歴を少しづつ投稿しておりますが北日本放送のホームページが詳しくわかりやすかっためリンクしたものです。--地球発25時(会話) 2023年1月17日 (火) 17:22 (UTC)
- 現在のテレビユー山形の記事をご覧になればお分かりになる通り、出典の無いものは除去されます。(Wikipedia:出典を明記する)
- ウィキペディアは独自研究を発表する場ではありません。
- 山形県内民放4局のうち、当局が一番多くテレビ東京系列の番組をネットしている、という情報の出典が書籍や論文、外部ウェブサイトなどの信頼できる情報源を参照に情報を掲載することが求められています。
- 以上ご理解の上、よろしくお願いいたします。--Kazu365(会話) 2023年1月18日 (水) 05:46 (UTC)
『北日本放送』の節内での編集に関する注意
編集貴方は先ほど『北日本放送』のページにて、『ヤギと大悟』を定時放送かの様な記述をされたのですが、該当する日(4月23日)は、13時から14時30分の3回分連続放送となっており、明らかに定期放送であるとは思えません。そもそも貴方は該当番組を「13時からの30分間放送」と記載する点は、明らかに独自研究に値する可能性があります。独自研究のみで地方局の新番組の放送時間を判断することはやめて頂くようお願いいたします。--ゆいらぶ(会話) 2023年4月21日 (金) 12:02 (UTC)
- (一部訂正)先ほど指摘した『ヤギと大悟』、厳密には3回分の放送ではなく第3回の特番となっていました。いずれにせよ、13時からの30分間放送に決定したと判断するのはまだ時期尚早と思われます。--ゆいらぶ(会話) 2023年4月21日 (金) 12:14 (UTC)
- 独自研究ではなくタレントweekerの4/30(日)の情報及び、WEBザテレビジョンの情報に基づいて記述をしております。
- https://talent.weeker.jp/epg/search?word=&area=16&date=04-30&hour=13
- https://thetv.jp/program/0001029669/1/
- 新番組を示す[新]マークも付与されているのでそのように判断いたしました。
- ご理解の程宜しくお願い致します。--Kazu365(会話) 2023年4月21日 (金) 14:22 (UTC)
- 了解しました。この場合は、『ヤギと大悟』の記事内に出典を付けて放送局一覧を付けた方が望ましいです。何らかの形で出典を付けないと無出典と判断されても仕方ありまでんので。--ゆいらぶ(会話) 2023年4月22日 (土) 07:58 (UTC)
記述を除去する際の作法について(2回目)
編集会話ページ冒頭でOhgiさんが記載されている通り、他の利用者が書かれた記述を、何の説明もなく除去する行為はお止め下さい。貴方はOhgiさんに一度注意されているにも関わらず、全く改善している様子は見られません。今後同様の行為が続く場合は、投稿ブロック依頼の提出もありえます。--ゆいらぶ(会話) 2024年9月30日 (月) 12:17 (UTC)
- 申し訳ございません。
- 基本的に独自研究と見られる場合は除去していますが説明欄に記載する事を忘れてしまったため今回のようなご指摘の状況になっていると把握しています。
- 今後はそのようなことが無いよう気を付けてまいります。--Kazu365(会話) 2024年9月30日 (月) 13:10 (UTC)