二俣川駅

神奈川県横浜市旭区にある相模鉄道の駅

二俣川駅(ふたまたがわえき)は、神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目にある、相模鉄道(相鉄)のである。駅番号SO10。副駅名は「ジョイナステラス前[1]

二俣川駅
北口側の駅舎外観(2018年5月26日)
ふたまたがわ
Futamata-gawa
(ジョイナステラス前)
地図
所在地 横浜市旭区二俣川2丁目91-7
北緯35度27分48.9秒 東経139度31分56.3秒 / 北緯35.463583度 東経139.532306度 / 35.463583; 139.532306座標: 北緯35度27分48.9秒 東経139度31分56.3秒 / 北緯35.463583度 東経139.532306度 / 35.463583; 139.532306
駅番号 SO10
所属事業者 相模鉄道
電報略号 フタ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
[相鉄 1]75,949人/日
-2023年-
開業年月日 1926年大正15年)5月12日
乗入路線 2 路線
所属路線 相鉄本線
キロ程 10.5 km(横浜起点)
SO09 鶴ヶ峰 (2.0 km)
(1.7 km) 希望ヶ丘 SO11
所属路線 相鉄いずみ野線
キロ程 0.0 km(二俣川起点)
(1.6 km) 南万騎が原 SO31
テンプレートを表示

相鉄本線および相鉄いずみ野線の2路線が乗り入れており、相鉄いずみ野線は当駅が起点となっている。

二俣川管区として、当駅 - 希望ヶ丘駅間を管理している。

歴史

編集
 
神中鉄道二俣川駅(1927年頃)

駅名の由来

編集

駅所在地の地名「二俣川」から。なお、二俣川の地名の由来については「二俣川#地名の由来」を参照のこと。

駅構造

編集
 
2018年にリニューアルされた南口(駅ビルと交通広場を新設)
 
南口側コンコース

島式ホーム2面4線を持つ地上駅橋上駅舎を有している。ホームは1989年5月までは島式2面3線であったが、増発のために改良工事を行い中央に1線を増設して2面4線に改修された。他に東側(横浜駅方向)には引き上げ線を2本持ち、当駅折り返しの各駅停車や回送列車が使用している。

相鉄本線のダイヤ上の中心駅の一つであり、相鉄いずみ野線へ向かう列車との接続が行われる。分岐駅であり誤乗防止の発車標が充実しているほか、列車発車時の合図は大和・海老名方面行がブザー、相鉄いずみ野線方面行はベルと使い分けられている。また、駅員がホームに終日待機し乗換放送やホームの監視を行っている。

当駅と西谷駅は相鉄線の全列車種別が停車する駅である。

改修以前の2面3線時代は、横浜駅からの急行が本線海老名方面、各駅停車の半数が当駅止、半数がいずみ野線へ直通するという運用で、基本的には本線(下りは1番線、上りは4番線)を使用し、待避および当駅始発・終着の列車は中線(下りは2番線、上りは3番線)を使用していた。1番線では両方面の電車が発着するため、いずみ野行が到着する際に誤乗防止のためのチャイムを鳴動させていた。

橋上駅舎化は1962年からであるが、前述の改良工事に合わせ新たに作り直されており、2代目である。この駅舎は南北方向の自由通路を兼ねている。橋上駅舎であるものの、南側は台地の淵にあたるために、南口からコンコースへは逆に階段を下る格好になっている。バリアフリーとしてはコンコースと各ホームを連絡するエレベーターエスカレーターを設置している他、改札内に多目的トイレを備える。なお、南口駅前広場(バスロータリー)からコンコースへの移動は旧グリーングリーン内にあるエレベーターが深夜や早朝の時間帯を除いてかつて利用できた。同施設の完全閉鎖に伴い廃止されたが、駅舎リニューアルに伴い、現在はエレベーターとエスカレーターが設置され、利用できるようになっている。

2008年夏、ホームの天井部にドライミスト装置を設置してホームを気化熱により冷やす取り組みを行った。2009年夏以降も夏期に同一の施策が行われている。

のりば

編集

各ホームには冷暖房付きの待合室が整備されている。

番線 路線 方向 行先[13] 備考
1   相鉄本線 下り 海老名方面  
2 一部列車のみ
  相鉄いずみ野線 湘南台方面  
3   相鉄本線 上り 横浜羽沢横浜国大方面  
4  
  • 基本的には、外側2線(1・4番線)を相鉄本線系統の列車が、内側2線(2・3番線)を相鉄いずみ野線系統の列車がそれぞれ使用するが、一部例外も存在する。
  • 当駅の海老名・湘南台寄りには両渡り線が設置されており、相鉄本線系統の列車が2・3番線、相鉄いずみ野線系統の列車が1・4番線に発着する場合は、この両渡り線を使用する。
  • 当駅の横浜寄りには2本の引上線が設置されているが、この引上線は2・3番線からしか発着できない。また当駅で折り返す場合は、必ずこの引上線を使用しなければならない。

2009年7月16日から8月13日までの間、地元で行われたイベントに対応して向谷実作曲のジャズ風の接近メロディが使用されていた[14]2010年以降も毎年7月上旬から8月中旬まで使用されている(2011年度を除く)[15][16]

駅ビル

編集

南口と北口双方に駅ビルが設けられており、施設管理は共に相鉄ビルマネジメントが行っている。

南口の駅ビルとしては2014年9月30日に営業を終了した「二俣川グリーングリーン」などの跡地に、商業・業務棟(11階建て)や住宅棟(29階建て)、交通広場棟、駐車場棟からなる複合施設「COPRE(コプレ)二俣川」が開発されており[17]、その低層部(駅舎上部も含む)では商業施設「JOINUS TERRACE(ジョイナステラス)二俣川」(ジョイナステラス1・2)が2018年4月27日に開業した[18][19](「#南口エリアの再開発」も参照)。

一方、北口の駅ビル内の商業施設「相鉄ライフ 二俣川」(通称:二俣川ライフ)は1990年7月27日に開業した[8]。同ビルは公共施設商業施設およびバスターミナル後節参照)を包含した複合施設となっている。しかし、2023年3月の相鉄・東急直通線の開業に伴いリニューアルすることとなり、同年3月24日を以て閉館した[8][10]。閉館後に改装工事が行われ、商業施設「JOINUS TERRACE 二俣川」の新館「ジョイナステラス3」として同年10月6日にリニューアルオープンしている(全館合わせてテナント数は約130店舗)[11][12]

駅ビルの主な入居施設

編集
南口駅ビル「COPRE 二俣川」
北口駅ビル「二俣川駅北口共同ビル」
 
北口1階タクシー乗り場(2021年5月)

利用状況

編集

2023年度の1日平均乗降人員75,949人である[相鉄 1]。相鉄線全27駅中第4位。この数値には相鉄本線・相鉄いずみ野線間の乗換人員を含まない。

年度別1日平均乗降人員

編集

近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗降人員[* 1][* 2]
年度 相模鉄道
1日平均
乗降人員
増加率
1999年(平成11年) 82,290
2000年(平成12年) 81,623 −0.8%
2001年(平成13年) 80,774 −1.0%
2002年(平成14年) 79,576 −1.5%
2003年(平成15年) 79,302 −0.3%
2004年(平成16年) 77,895 −1.8%
2005年(平成17年) 78,009 0.1%
2006年(平成18年) 78,619 0.8%
2007年(平成19年) 80,949 3.0%
2008年(平成20年) 81,221 0.3%
2009年(平成21年) 80,884 −0.4%
2010年(平成22年) 80,329 −0.7%
2011年(平成23年) 79,122 −1.5%
2012年(平成24年) 79,604 0.6%
2013年(平成25年) 79,473 −0.2%
2014年(平成26年) 77,432 −2.6%
2015年(平成27年) 77,843 0.5%
2016年(平成28年) 77,733 −0.1%
2017年(平成29年) 78,524 1.0%
2018年(平成30年) [相鉄 2]82,853 5.2%
2019年(令和元年) [相鉄 3]82,602 −0.3%
2020年(令和02年) [相鉄 4]64,325 −22.1%
2021年(令和03年) [相鉄 5]68,149 5.9%
2022年(令和04年) [相鉄 6]72,905 6.5%
2023年(令和05年) [相鉄 1]75,949 4.2%

年度別1日平均乗車人員(1980年 - 2000年)

編集

近年の1日平均乗車人員は下表の通りである。

  • 相鉄本線と相鉄いずみ野線の値は神奈川県県勢要覧を参照。
  • 合計値は横浜市統計ポータルを参照。
年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 相鉄本線 相鉄いずみ野線 合計 出典
1980年(昭和55年) 38,049 [# 1]
1981年(昭和56年) 38,578 [# 1]
1982年(昭和57年) 39,186 [# 1]
1983年(昭和58年) 39,888 [# 1]
1984年(昭和59年) 40,433 [# 1]
1985年(昭和60年) 40,838 [# 1]
1986年(昭和61年) 41,493 [# 1]
1987年(昭和62年) 42,505 [# 1]
1988年(昭和63年) 43,466 [# 1]
1989年(平成元年) 43,603 [# 1]
1990年(平成02年) 44,200 [# 1]
1991年(平成03年) 44,063 [# 1]
1992年(平成04年) 43,279 [# 1]
1993年(平成05年) 43,247 [# 1]
1994年(平成06年) 42,737 [# 1]
1995年(平成07年) 39,527 2,859 42,386 [* 3]
1996年(平成08年) 41,948 [# 1]
1997年(平成09年) 40,992 [# 1]
1998年(平成10年) 38,376 2,837 41,213 [# 1]
1999年(平成11年) 37,475 3,272 40,747 [神奈川県統計 1]
2000年(平成12年) 37,110 3,398 40,508 [神奈川県統計 1]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

編集
年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 相鉄本線 相鉄いずみ野線 合計 出典
2001年(平成13年) 36,711 3,363 40,074 [神奈川県統計 2]
2002年(平成14年) 36,116 3,345 39,461 [神奈川県統計 3]
2003年(平成15年) 35,927 3,419 39,346 [神奈川県統計 4]
2004年(平成16年) 35,248 3,415 38,663 [神奈川県統計 5]
2005年(平成17年) 35,375 3,402 38,777 [神奈川県統計 6]
2006年(平成18年) 35,679 3,470 39,149 [神奈川県統計 7]
2007年(平成19年) 36,897 3,553 40,450 [神奈川県統計 8]
2008年(平成20年) 37,099 3,615 40,714 [神奈川県統計 9]
2009年(平成21年) 36,955 3,641 40,596 [神奈川県統計 10]
2010年(平成22年) 36,682 3,678 40,360 [神奈川県統計 11]
2011年(平成23年) 36,168 3,642 39,810 [神奈川県統計 12]
2012年(平成24年) 36,379 3,688 40,067 [神奈川県統計 13]
2013年(平成25年) 36,320 3,669 39,989 [神奈川県統計 14]
2014年(平成26年) 35,162 3,607 38,769 [神奈川県統計 15]
2015年(平成27年) 35,243 3,592 38,835 [神奈川県統計 16]
2016年(平成28年) 38,785 3,562 42,347 [神奈川県統計 17]
2017年(平成29年) 39,169 3,627 42,796 [神奈川県統計 18]
2018年(平成30年) 41,348 4,033 45,381 [神奈川県統計 19]
2019年(令和元年) 41,306 4,032 45,338 [神奈川県統計 20]
2020年(令和02年) 32,092 3,323 35,416 [神奈川県統計 21]
2021年(令和03年) 30,399 3,564 33,963 [神奈川県統計 22]
2022年(令和04年) 32,521 3,805 36,326 [神奈川県統計 23]

駅周辺

編集

駅は帷子川の支流、二俣川が流れる谷に位置しており周囲を丘陵地帯に囲まれている。川はホーム付近では暗渠構造とされている。この丘陵地は1950年以降に開発が進んだニュータウンとなっており、駅南側の万騎が原地区は地元の相鉄系が取得・開発したものの、北側の中沢地区は東急系が大規模な開発を行ったという経緯がある。南側の丘陵地には駅から真っすぐ続く道があり、これはこども自然公園(通称:大池公園)へと続いている。規模はそこそこ大きく周辺の学校が遠足に来ることもある他、ホタルが生息する場所もあり市民の憩いの場となっている。

駅のすぐ北側には神奈川県道40号横浜厚木線(厚木街道)があるほか、保土ヶ谷バイパス本村インターチェンジが近く駅周辺は交通量が多い。また、自動車交通に関わるものとしては神奈川県警察運転免許センターの最寄り駅であるということも挙げられる。

区役所こそ隣駅の鶴ヶ峰駅が最寄であるものの、横浜市旭区内で最も栄えている地域であり、ドン・キホーテ西友など複数の大規模小売店がある他、銀行の支店も多い。なお、二俣川駅・鶴ヶ峰駅周辺地区は、横浜市における主要な生活拠点(旧:副都心)に指定されている[23][24]

南口エリアの再開発

編集
 
南口の旧駅ビル「二俣川グリーングリーン」(2010年7月)
 
JOINUS TERRACE 二俣川(2018年5月)

南口エリアの再開発本格化に向けて、2013年1月に「二俣川駅南口地区市街地再開発組合」が設立された[25]。当初は相鉄線のJR相互直通運転開始(当時の計画)に合わせて2015年4月までに南口エリアの再開発を完了させる予定であったが[26]、着工時期の延期などにより最終的な建築工事予定期間は2015年3月から2018年3月までの約3年間となった[27][28][注 4]

本事業に伴い、再開発の対象となる駅ビル二俣川グリーングリーン」は2014年9月30日に営業を終了した。計画では同ビルなどを解体した跡地に、29階建て(高さ約99m・421戸)の住宅棟と11階建て(高さ約50m、当初計画では15階建て)の商業業務棟からなる高層2棟を建設し、さらに商業・業務棟側は6〜11階の高層部をオフィスサービスエリア(6階には公益施設[注 3]、7・8階にはクリニックモール[22]も入る)とするが、低層部や地下(建物の階数では2〜5階に当たる。なお南口駅前広場の地上レベルは3階となる)に商業施設、その周囲に交通広場棟、駐車場棟を設けて複合施設としている[31][32][33][34][注 5]。その後、大成建設施工により2015年3月に着工し[37]、予定通り2018年3月に竣工を迎えた。なお、住宅棟および商業・業務棟、駐車場棟、交通広場棟からなる複合施設全体の名称は「COPRE(コプレ)二俣川[17]で、住宅棟(マンション)の名称は「グレーシアタワー二俣川」、さらに商業棟の名称は「JOINUS TERRACE(ジョイナステラス)二俣川」(ジョイナステラス1が該当)[18][19]と名付けられ、そうてつローゼンの大型店舗を核テナントとして2018年4月27日に開業した(駅舎2階部分のみ同年11月開業、前節も参照)[18][19]

また、上記の再開発事業と並行して当駅の駅舎についても相鉄グループが進めている「デザインブランドアッププロジェクト」に基づき、グレーを基調色にレンガ調のデザインを施すなど大幅にリニューアルしており[38]、さらに駅舎の上部には商業施設(駅舎上部に2階分増築し、全体で4階建て)を整備し、「ジョイナステラス2」として前述の「JOINUS TERRACE 二俣川」の一部となっている(なお、「ジョイナステラス3」が入っている北口の駅ビル方面とも連絡エスカレーターで接続しており、駅舎上部を通って南口と北口の往来が可能となっている[33])。

この他に当駅南口付近を通る計画の都市計画道路鴨居上飯田線」(地下トンネル構造)についても、当再開発事業との一帯整備が横浜市道路局により進められている[33][39]

北口エリアの再整備

編集

二俣川駅北口には1990年7月、地下1階地上5階(一部6階)建ての二俣川駅北口共同ビルが完成し、ビル内の商業施設として同月27日に「相鉄ライフ 二俣川」が開業した[9]

しかし、2023年3月の相鉄・東急直通線の開業によって来訪者の増加などが見込まれるため、同年3月24日で「相鉄ライフ 二俣川」は閉館し、リニューアルすることとなった(工事期間中も一部店舗は営業を継続)[8][9][10]。なお、閉館と改装工事に伴い「相鉄ライフ 二俣川」の4階に入っていた横浜市二俣川駅行政サービスコーナーは、同年3月22日に南口の「ジョイナステラス1」5階に移転している[9][40]。また、横浜市旭区民文化センター「サンハート」も同年4月1日から7月末まで一時休館となった[9]

閉館後に改装工事が行われ、商業施設「JOINUS TERRACE 二俣川」の新館「ジョイナステラス3」として同年10月6日にリニューアルオープンを迎えている[11][12]

周辺施設

編集
駅ビルに関しては前節参照。

北口

編集
名所・旧跡など
  • 三佛寺
公共施設
文教施設
商業施設
金融機関など
周辺道路
周辺IC
宿泊施設

南口

編集
名所・旧跡など
学校
商業施設
金融機関など
その他

バス路線

編集

北口(二俣川駅北口)

編集
 
北口バス乗り場(2011年8月)
 
バスターミナル内の遮断機(2021年5月)

二俣川ライフ1階に高速バス路線バスの乗り場が設置されている。

バス乗り場入口への以前の移動方法は同ビル2階から繋がる階段のみであったが、2015年3月28日に厚木街道沿いの歩道から乗り場への横断歩道ができ、また同ビルのエレベーターを使用すれば駅構内から乗り場までバリアフリーで移動できるようになった。

この他、羽田空港行き高速バスの案内設備として、駅改札内の自動精算機前に発車時刻と運行状況を表示する電光掲示板が設置されている。

相鉄バス京浜急行バス(羽田空港行き高速バスのみ)により以下の路線が運行されている。

  • 0番乗り場
    • 高速バス:羽田空港行(相鉄バス・京浜急行バス[注 6]
  • 1番乗り場
  • 2番乗り場
  • 3番乗り場
  • 4番乗り場
    • 旭2:左近山第5行(保土ヶ谷バイパス経由)
1番乗り場から4番乗り場までの各路線の詳細は「相鉄バス#旭営業所担当路線」を参照。

南口(二俣川駅南口)

編集
 
南口交通広場(2018年11月)

前述の再開発の一環で整備された交通広場2016年12月17日供用開始)内にバス乗り場が設置されており[41][42][注 7]、相鉄バスにより以下の路線が運行されている。

各路線の詳細は「相鉄バス#旭営業所担当路線」を参照。

2016年7月4日より、「隼人中学・高校」バス停が新設されたことに加え、さちが丘陸橋付近の渋滞回避を目的として、朝や夕方など時間帯で経由地が異なる複数系統による運行が開始された[44]。さらに2019年3月11日には系統の路線改定が実施されている[45]

その他

以前は当駅から大塚本町駅海老名駅経由本厚木駅行や桜木町駅経由県庁前行といった比較的長距離の路線が運行されていたが、1990年代後期に廃止された。また、2015年12月1日から社会実験により3か月間、緑園都市駅〜緑園地区循環〜緑園都市駅〜二俣川駅南口間の路線バス(二俣川駅南口は2番乗り場を使用)が開設された[46](それに伴い実験路線および既存の旭18・19系統上の路線に「こども自然公園入口」バス停も暫定設置[46]、その後は実験終了と共に廃止となったが2017年3月に旭18・19系統上の路線にて同バス停が改めて新設された[47])。

二俣川駅前

編集

駅北口側にある。前記北口バスターミナルとは別の位置であり、神奈川県道40号横浜厚木線(厚木街道)上の駅寄り車線上に設置されている。ヒノデ第一交通・相鉄バス綾瀬営業所により以下の路線が運行されている。

 
四季めぐり号二俣川駅前バス停(2021年5月)
  • 深夜急行バス横浜駅西口〜海老名駅行き(運休中)
  • 深夜急行バス大和駅〜横浜駅西口行き(運休中)

将来構想

編集

横浜市営地下鉄グリーンラインの延伸計画(横浜環状鉄道)において当駅を経由する予定となっているが、具体化の目処は立っていない。

戦後には当駅から原町田(現町田駅)までの鉄道路線計画もあったが、当時存在していた、旭区と瀬谷区に跨り、町田市との境界に近い米軍上瀬谷通信施設周辺の開発制限により、断念している。

隣の駅

編集
相模鉄道
  相鉄本線
特急
西谷駅 (SO08) - 二俣川駅 (SO10) - 大和駅 (SO14)
通勤急行(平日上りのみ運転)・快速・各駅停車
鶴ヶ峰駅 (SO09) - 二俣川駅 (SO10) - 希望ヶ丘駅 (SO11)
  相鉄いずみ野線
特急
西谷駅 (SO08) - 二俣川駅 (SO10) - いずみ野駅 (SO34)
通勤特急(平日上りのみ運転)
鶴ヶ峰駅 (SO09) ← 二俣川駅 (SO10) ← いずみ野駅 (SO34)
通勤急行(平日上りのみ運転)・快速・各駅停車
鶴ヶ峰駅 (SO09)(本線) - 二俣川駅 (SO10) - 南万騎が原駅 (SO31)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 駅舎2階部分は同年11月オープン。
  2. ^ 契約期間は2027年3月31日まで
  3. ^ a b 2018年5月、COPRE 二俣川の6階に二俣川地域ケアプラザ開所(旭区13館目)[21]
  4. ^ なお、その後に前述の相互直通線の開業予定時期も工事の遅れなどを理由に2018年度内への延期が発表され[29]、さらに2016年8月には2019年度内への再延期が発表されている[30]
  5. ^ 2014年12月には建設費の高騰などによる規模の縮小が報道されているが[35]、当初は建物内に設置予定だった駐車場を別棟にするなどして建設費を抑え、延床面積も当初計画の約113,300 m2 から約98,360 m2 に縮小となるものの、住宅棟の階数および住戸数や業務棟の基本機能などは計画変更後も維持されている[36]
  6. ^ 2024年4月1日より当面の間、全便京浜急行バスが運行
  7. ^ 旧グリーングリーン前のロータリーが南口再開発により廃止となったため、2015年10月3日〜2016年12月16日までは西友前に仮設のバス乗り場が設置されていた[33][43]。なお、交通広場の供用開始時よりこれまで存在した3番乗り場(旭18・旭88・旭89)が2番乗り場(旭19)に統合され、南口のバス乗り場は2つのみとなっている[42]

出典

編集

記事本文の出典

編集
  1. ^ a b 横浜駅と二俣川駅に副駅名称を設定します”. 相模鉄道 (2024年3月26日). 2024年4月5日閲覧。
  2. ^ 『相鉄五十年史』1967年、103ページ
  3. ^ 相鉄グループ100年史』 相鉄ホールディングス 、2018年12月、89ページ
  4. ^ ゲストにダレノガレ明美さまを迎え、新商業施設がオープン「JOINUS TERRACE二俣川」開業記念セレモニーを開催 (PDF) 2018年4月17日、株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント、相模鉄道株式会社
  5. ^ 駅舎上部を増築して商業施設を整備 相鉄線 二俣川駅を全面リニューアル (PDF) 2017年9月19日、相模鉄道
  6. ^ 直通運転開始により都心へのアクセスが向上 二俣川〜新宿最速44分 11月30日(土)相鉄線のダイヤ改正を実施 平日朝のラッシュ時間帯に通勤特急・通勤急行を導入』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道、2019年11月5日。オリジナルの2019年11月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191119044337/https://www.sotetsu.co.jp/media/2019/pressrelease/pdf/r19-110-rt7.pdf2019年11月30日閲覧 
  7. ^ a b 1月24日(日)始発から下りホームの運用開始 二俣川駅にホームドアを設置します 2021年3月末までに、大和駅と湘南台駅でも運用開始』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道、2021年1月21日。オリジナルの2021年1月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210121085215/https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/pressrelease/pdf/r21-09-1nc.pdf2021年1月21日閲覧 
  8. ^ a b c d 相鉄ライフ二俣川が閉館へ 32年の歴史に幕 夏に新施設”. 神奈川新聞 (2023年1月17日). 2023年1月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e 開業から32年の商業施 「相鉄ライフ二俣川」をリニューアル”. 相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント (2023年1月17日). 2023年1月17日閲覧。
  10. ^ a b c 開業から32年の商業施設「相鉄ライフ二俣川」 2023年夏ごろ「ジョイナステラス3」としてリニューアルオープン”. 相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント (2023年2月21日). 2023年2月24日閲覧。
  11. ^ a b c 2023年10月6日(金)、相鉄本線 二俣川駅直結の商業施設「ジョイナステラス3」が開業!”. 相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント (2023年8月29日). 2024年3月25日閲覧。
  12. ^ a b c ジョイナステラス3 10・6オープンが決定 三館一体で「便利に」(タウンニュース〈旭区版〉 2023年9月7日)
  13. ^ 二俣川 駅構内マップ”. 相模鉄道. 2023年6月5日閲覧。
  14. ^ 旭区誕生40周年、旭ジャズまつり20回開催を記念して相鉄線4駅で「JAZZ」駅メロディを試験導入 (PDF) 2009年7月17日、相模鉄道
  15. ^ 相鉄線二俣川駅にて『JAZZ』の駅メロディを導入 (PDF) 2010年7月15日、相模鉄道
  16. ^ 特別列車『相鉄JAZZトレイン2012』を運行 (PDF) 2012年5月31日、相模鉄道
  17. ^ a b 2018年3月に竣工 二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業 施設名称を「COPRE(コプレ)二俣川」に決定 (PDF)二俣川駅南口地区市街地再開発組合 2017年9月19日)
  18. ^ a b c 2018年4月に新たなライフスタイルの中核拠点となる新施設「JOINUS TERRACE 二俣川」をオープン (PDF) (株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント 2017年9月19日)
  19. ^ a b c 「JOINUS TERRACE(ジョイナステラス)二俣川」 公式サイト
  20. ^ 「そうてつローゼン ジョイナステラス二俣川店」4月27日(金) オープンのお知らせ (PDF) 2018年4月17日、相鉄ローゼン株式会社
  21. ^ 横浜市二俣川地域ケアプラザ(社会福祉法人 秀峰会)
  22. ^ a b コプレ二俣川に医療モールタウンニュース<旭区版> 2018年6月28日号、2018年9月15日閲覧)
  23. ^ 横浜市都市計画マスタープラン(全体構想) (PDF) 平成25年(2013年)3月発行。編集・発行、横浜市都市整備局企画部企画課。
  24. ^ 上大岡が副都心に選ばれた理由、そして副都心の定義とは?(はまれぽ.com 2012年8月19日)
  25. ^ 二俣川での大型複合施設や交通広場の整備に向け再開発事業を本格始動します~二俣川駅南口地区市街地再開発組合が設立しました~ (PDF) (二俣川駅南口地区市街地再開発組合 2013年(平成25年)1月11日付)
  26. ^ 二俣川グリーングリーン 再開発で来年度 営業終了へ 宅地開発とともに歩んだ40年(タウンニュース<旭区版> 2010年7月8日号、2014年5月24日閲覧)
  27. ^ 二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業のサイト(二俣川駅南口地区市街地再開発組合)内の「事業概要ページ」より
  28. ^ 二俣川駅南口再開発 14年4月着工に向け計画進む(建通新聞<電子版> 2013年10月21日 神奈川)
  29. ^ 相鉄とJRの相互直通線、開業「3、4年遅れ」18年度内に/神奈川(神奈川新聞:カナロコ 2013年4月24日)
  30. ^ “相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線ともに開業延期 - 建設費4,000億円以上に”. マイナビニュース. (2016年8月26日). https://news.mynavi.jp/article/20160826-a421/ 2016年9月26日閲覧。 
  31. ^ 神奈川県/二俣川駅南口地区、再開発組合設立を許可(流通ニュース 2013年1月7日)
  32. ^ 横浜市 地上29階、高さ約99mの「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」(東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 2013年4月6日)
  33. ^ a b c d 相鉄線二俣川駅南口再開発の計画変更の詳細と今後は?(はまれぽ.com 2015年11月19日)
  34. ^ 二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業のサイト(二俣川駅南口地区市街地再開発組合)の「事業計画」(2015年12月3日閲覧)より
  35. ^ 二俣川駅南口再開発ビル 規模縮小へ(建通新聞<電子版> 2014年12月1日 神奈川)
  36. ^ 横浜市 2015年3月に着工される地上29階、高さ約99mの「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」(東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 2015年1月24日)
  37. ^ 大成建設に決まる/15年3月着工/二俣川駅南口地区再開発(建設通信新聞 2014年7月18日 5面<関東面>
  38. ^ 相鉄グループ/ブランドアッププロ第1弾を発表/丹青社・洪恒夫氏らがデザイン監修 - 日刊建設工業新聞(2016年3月18日配信) 2016年5月8日閲覧
  39. ^ 鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)(横浜市道路局)
  40. ^ 横浜市:行政サービスコーナー(横浜市市民局)
  41. ^ 二俣川駅南口交通広場の供用を開始します (PDF) (二俣川駅南口地区市街地再開発組合 2016年11月4日)
  42. ^ a b 二俣川駅南口バスのりば変更について 詳細ファイル (PDF)(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2016年12月9日)
  43. ^ 二俣川駅南口バスのりば変更のお知らせ 詳細ファイル (PDF)(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2015年9月25日)
  44. ^ 平成28年7月4日 旭営業所における停留所新設および系統新設について(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2016年6月22日)
  45. ^ 二俣川駅南口・希望ヶ丘駅・緑園都市駅発着系統の路線改定のお知らせ(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2019年2月28日)
  46. ^ a b 緑園地区循環の実証運行について(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2015年11月20日)
  47. ^ 平成29年3月13日 旭営業所における各種変更について(相鉄グループ:バスに関するお知らせ 2017年3月1日)
  48. ^ 「四季めぐり号」の運行を開始します。(横浜市道路局・横浜市旭区・第一交通産業㈱ 2019年5月17日)

利用状況の出典

編集
相模鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 相鉄グループ要覧2024-2025 (PDF) (Report). p. 69. 2024年8月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2024年8月3日閲覧
  2. ^ 相鉄グループ要覧2019-2020 (PDF) (Report). p. 16. 2023年10月22日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年10月22日閲覧
  3. ^ 相鉄グループ要覧2020-2021 (PDF) (Report). p. 17. 2020年9月27日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年10月22日閲覧
  4. ^ 相鉄グループ要覧2021-2022 (PDF) (Report). p. 19. 2021年12月1日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年10月22日閲覧
  5. ^ 相鉄グループ要覧2022-2023 (PDF) (Report). p. 18. 2023年10月22日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年10月22日閲覧
  6. ^ 相鉄グループ要覧2023-2024 (PDF) (Report). p. 69. 2023年10月22日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年10月22日閲覧
私鉄の統計データ
神奈川県県勢要覧
横浜市統計書 9運輸 -鉄道、軌道駅別利用人員
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 相模鉄道線乗降車人員-横浜市

関連項目

編集

外部リンク

編集