【山形】「蔵王温泉」2泊3日旅!地元グルメと空中散歩の旅を満喫


提供:山形県
更新日:2021年9月27日

この記事を書いた人

ともきち

温泉が好きで、年に数回は友人や家族と国内旅行を計画し、色々な温泉地へ出かけています。温泉の中でも、濁り湯の露天風呂が特に好みです。旅先では、有名観光地や絶景スポットをひと通りまわり、地元の名物料理やお菓子の食べ歩きも欠かしません。旅好きならではの視点で、温泉地の情報や温泉にまつわる知識など、魅力あふれる記事をお届けします。

山形県の「蔵王(ざおう)温泉」というと、スキー場や樹氷が思い浮かぶのではないでしょうか。もちろん冬の時季はウィンタースポーツが盛んな一大観光地ですが、冬以外の季節も、春は花や植物、夏はトレッキングや避暑、秋は紅葉と四季折々の楽しみのある場所です。今回は、蔵王温泉を2泊3日で訪れ、地元グルメやロープウェイで自然を満喫する旅のプランをご紹介します。

この旅行プランはこんな人におすすめ

・2泊3日のゆったりとした日程で温泉を楽しみたい
・有名観光地はしっかりと見ておきたい
・その土地ならではの料理を楽しみたい

旅のしおり

【Day1】

〈12:00〉バスターミナルに到着
〈12:30〉山口餅屋でランチ
〈14:30〉中央ロープウェイで空中散歩
〈16:00〉蔵王温泉大露天風呂で入浴
〈18:00〉宿にチェックイン

【Day2】

〈10:30〉蔵王地蔵尊にお参り
〈12:30〉しばママのお店でランチ
〈14:30〉湯の花 新左衛門の湯で入浴
〈17:00〉山形酒ミュージアムで地酒を堪能
〈18:30〉宿にチェックイン

【Day3】

〈10:00〉蔵王温泉 共同浴場の湯めぐり
〈12:30〉ろばたでランチ
〈14:30〉蔵王温泉街でお土産購入
〈16:30〉バスターミナルを出発

 

蔵王温泉2泊3日の旅スタート

【Day1】「蔵王バスターミナル」に到着

〈12:00〉
「蔵王バスターミナル」に到着。さぁ蔵王温泉2泊3日の観光が始まります。

<参考:電車・バス>
【東京より】→ JR山形新幹線で「山形駅」まで約2時間半
【仙台より】→ JR仙山線で「山形駅」まで約1時間15分
【新潟より】→ 新潟-山形都市間バスで「山形駅」まで約3時間40分
「山形駅」→ バスで「蔵王温泉」まで約40分

<参考:飛行機・バス>
【東京・羽田空港より】→「山形空港」まで約60分
【大阪・伊丹空港より】→「山形空港」まで約80分
「山形空港」→ バスで「蔵王温泉」まで約60分

蔵王温泉の玄関口である「蔵王バスターミナル」は、仙台-山形蔵王線(宮城交通)や仙台‐山形蔵王(山交バス)など、3路線のバスが停車する場所です。

徒歩30分圏内に鉄道駅はないため、蔵王温泉に公共の乗り物でアクセスするには、必ずここを利用することになります。

バスターミナル内には、蔵王温泉のインフォメーションセンターがあるので、地図やお得なチケットなどを入手しましょう。

<施設詳細>
・施設名:蔵王バスターミナル
・住所:山形県山形市蔵王温泉土合708-1
・電話番号:023-694-9003
・観光マップ:Day1 A地点


↓徒歩約4分


【Day1】「山口餅屋」で自家栽培のもち米を使った餅定食に舌鼓

〈12:30〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hide3535(@hide353535)がシェアした投稿

昭和を思わせる懐かしい店内の「山口餅屋」は、「くるみ餅」(600円)が名物の餅店です。

おすすめの「餅定食」(1,250円)では、お雑煮に好きな餅2種類(3個ずつ)が選べます。キノコ数種類と三つ葉や練り物などが入ったヘルシーなお雑煮は、滋味深くて美味しくほっこりとします。

看板メニューのくるみ餅は、自家栽培のもち米を使ったもので、ナッツの香ばしい風味がする、程よい甘さのやわらかなお餅です。

<店舗詳細>
・店舗名:山口餅屋
・住所:山形県山形市蔵王温泉35
・電話番号:023-694-9088
・営業時間:要確認
・定休日:要確認
・観光マップ:Day1 B地点


↓徒歩約6分


【Day1】蔵王中央ロープウェイで空中散歩。展望台から蔵王温泉街を見下ろす

〈14:30〉

​​お腹が満たされたら、蔵王温泉街を見下ろせる展望台へ行くために「蔵王中央ロープウェイ温泉駅」へ向かい、「鳥兜(とりかぶと)駅」まで約7分ロープウェイに乗車します(片道大人800円、小人400円、往復大人3000円、小人750円)。

提供:蔵王観光開発株式会社

<施設詳細>
・施設名:蔵王中央ロープウェイ温泉駅
・住所:山形県山形市蔵王温泉940-1
・営業時間:8:30〜17:00 ※~山頂行き16:00、山頂下り16:45
・定休日:なし ※春と秋に整備運休
・観光マップ:Day1 C地点

「鳥兜(とりかぶと)駅」に到着したら、すぐの「鳥兜山展望台(1,387m)」へ。

提供:蔵王観光開発株式会社

真夏でも涼しくさわやかな風が吹いている「鳥兜山展望台」からは、蔵王温泉一帯を含む360度の大パノラマが楽しめます。

眼下に蔵王温泉街をはじめ、遠方には、山形県の主峰鳥海(ちょうかい)山(2,230m)、月山や朝日・飯豊(いいで)・吾妻の各連峰、そして蔵王連峰の断崖などが広がります。

<スポット詳細>
・スポット名:鳥兜山展望台
・住所:山形県山形市蔵王温泉
・観光マップ:Day1 D地点

提供:蔵王観光開発株式会社

展望台そばにある「蔵王大黒天」は、商売繁盛と観光客の旅の安全が叶う「開運大黒様」として、地元の方にも慕われています。

<スポット詳細>
・スポット名:蔵王大黒天
・住所:山形県山形市
・観光マップ:Day1 E地点

提供:蔵王観光開発株式会社

展望台で見晴らしを堪能したら、徒歩15分ほど遊歩道を歩き、透き通ったエメラルドグリーンの「ドッコ沼」(周囲約350m、平均水深2m)へ。

金剛杵(こんごうしょ:金属製の法具)の独鈷(とっこ・両端のとがった金属製の仏具)と似ていることから独鈷沼といわれるようになったと伝えられている「ドッコ沼」は、山形市の水瓶ともいうべき源泉でもあり、沼畔にはドッコ沼の「水神様」がひっそりとたたずみます。

「ドッコ沼」の周りには、テーブルやイスがあるので、ゆっくり休憩しながら大自然の中でリラックスして過ごしましょう。

提供:蔵王観光開発株式会社

湧き水が枯れることのないドッコ沼にあやかって、「健康の鐘」を鳴らし、水(生命)の神に健康で居続けられるようにと祈るのもお忘れなく。

<施設詳細>
・施設名:ドッコ沼
・住所:山形県山形市上宝沢
・観光マップ:Day1  F地点

提供:蔵王観光開発株式会社

たっぷりマイナスイオンを吸ってリフレッシュしたら、「蔵王中央第一リフト」(片道大人(中学生以上)300円、小人(4歳〜小学生)150円、往復大人(中学生以上)500円、小人(4歳〜小学生)250円) に乗り、「鳥兜駅」で「蔵王中央ロープウェイ」に乗り換え「蔵王中央ロープウェイ温泉駅」へ戻ります。


↓徒歩約13分

【Day1】自然に囲まれ、野趣あふれる「蔵王温泉大露天風呂」へ立ち寄り入浴

〈16:00〉

蔵王の大自然に抱かれ、渓流のせせらぎを聞きながら源泉かけ流しの温泉を堪能できる、人気の日帰り温泉「蔵王温泉大露天風呂」。

提供:山形県

山裾につくられている、石が敷き詰められた浴場は野趣あふれ開放感たっぷり。手を伸ばせば木々に手が届いてしまうほど、近くに自然を感じながらの入浴ができます。

降雪時や12月から3月までは閉鎖されますので、訪問時期にはお気をつけください。

<施設詳細>
・施設名:蔵王温泉大露天風呂
・住所:山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
・電話番号:023-694-9417(蔵王温泉観光株式会社)
・営業時間:6:30〜18:00 ※コロナの影響により(平日)9:30~17:00(最終受付16:30)、(土・日・祝日)9:00~18:00(最終受付17:30)となる場合あり
・定休日:なし
・日帰り温泉の利用料:大人600円、小人(1歳以上〜12歳未満)350円
・観光マップ:Day1  G地点


↓徒歩約10分

【Day1】宿泊施設にチェックイン

〈17:30〉
蔵王温泉街周辺の宿泊施設にチェックインします。

【Day2】

宿泊施設を出発します。


↓徒歩約5〜10分

【Day2】蔵王ロープウェイで「蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅」へ。「蔵王地蔵尊」にお参り

〈10:30〉

蔵王温泉の旅、2日目のスタートは、1日目に乗った蔵王中央ロープウェイとは別の「蔵王ロープウェイ」に乗車します。

「蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅」から蔵王山頂にある「蔵王地蔵尊」を目指します。約17分で「蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅」へ登り着きます。

提供:山形県

「蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅」から「蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅」までは、片道大人1,500円、子供800円、往復大人3,000円、子供1,500円です。

<施設詳細>
・施設名:蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅
・住所:山形県山形市蔵王温泉 229-3
・営業時間:8:30〜17:00 ※山頂行き~16:00、山頂下り~16:45
・定休日:なし※2021年8月30日〜9月15日まで点検整備で休み
・観光マップ:Day2 A地点

提供:山形県

例年1・2月頃には、蔵王連山は樹氷の見頃を迎え、ロープウェイの道中、また、「蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅」付近では見事な樹氷を見ることができます。

12月下旬から2月末までの期間は、ライトアップやナイトクルーザー号(蔵王山麓駅発着ツアー70〜80分間、大人4,500円、小人3,800円)に乗って、間近で樹氷を見る体験ができます。

提供:山形県

蔵王の紅葉の見頃は、山頂付近では9月下旬から10月上旬頃、麓では10月中旬から下旬頃となります。山には、カエデやナラ、ブナなどの落葉樹が密生しており、見事な紅葉の絨毯に魅せられます。

樹氷や紅葉だけでなく、蔵王山では春のミズバショウ、サクラに始まり、夏にもさまざまな高原植物が見られます。

提供:山形県

「蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅」から100mのところにあるのは、「蔵王地蔵尊」。標高約1,660mの高地に鎮座するこの地蔵は、高さ2.34mの大きな坐像で、安永乙未(あんえいおつび)年(1775年)に建立されたものです。

完成までには37年もの長い歳月が掛けられたといわれ、不思議なことに建立後に遭難者が少なくなり、誰言うとなく「災難よけ地蔵」と呼ばれるようになりました。

200年以上経った現在でも、祈願すればあらゆる願いが叶い、特に不慮の災難を逃れられると伝えられています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

裕藩(@tianyang_ma)がシェアした投稿

毎年春と秋には、それぞれ1日間の祭礼を行い、蔵王の山と人々を守り続けてきた蔵王地蔵尊の参拝に、県内外からたくさんの方が訪れます。

冬は積雪のため、肩まで雪に埋まる愛らしい地蔵尊に出合えます。

<スポット詳細>
・スポット名:蔵王地蔵尊
・住所:山形県山形市蔵王温泉
・観光マップ:Day2 B地点

「蔵王地蔵尊」にしっかり願い事をしたら、蔵王ロープウェイで「蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅」へ戻ります。


↓徒歩4分

【Day2】「しばママのお店」で地産地消の料理を堪能

〈12:30〉

外観も内観もおしゃれなカフェのような雰囲気の「しばママのお店」では、やさしくジャズが流れる、落ち着いた空間でランチがとれます。

「しばママ」とは、プロスノーボーダー斯波正樹(しば まさき)選手のお母さんのこと。優しいしばママの接客に癒されると評判です。

「山形市の地産地消」のお店に認定されていて、「安全・安心」、「栄養満点」、「おいしい」を目標にした、どれも自家栽培のお米や野菜を使った心のこもったオリジナルメニューが揃っています。

提供:しばママのお店

おすすめの「しばママ御膳」(1,000円) は、数種類の日替わりおかずが味わえる人気メニュー。ご飯は、「発芽酵素玄米」と「山形県産はえぬきの白米」の2種類からお好みで選べます。

他にも、愉快なネーミングの、旬の野菜が20種類ぐらい入った「あら、まぁ、びっくり!サラダ丼 」(1,000円) や「今時野菜、ゴロゴロカレー・グリーンカレー」(1,000円) など野菜たっぷりのメニューが豊富です。

<店舗詳細>
・店舗名:しばママのお店
・住所:山形県蔵王温泉川前939-3
・電話番号:023-694-9080
・営業時間:11:30~16:00
・定休日:月・火・水曜日 ※祝日除く
・観光マップ:Day2 C地点


↓徒歩約1分

【Day2】「湯の花 新左衛門の湯」で源泉100%をひとり占め

〈14:30〉

お腹が落ち着いたら、「新左衛門の湯」へ立ち寄り湯に。「新左衛門の湯は、入浴だけでなく食事処、お土産処としても利用できると、地元の方のみならず、観光客からも評価の高い日帰り入浴施設です。

提供:湯の花 新左衛門の湯

おすすめは、四季折々の蔵王の山々の季節を感じながら浸かれる源泉100%の露天風呂。源泉100%をひとり占めできるかめ風呂もあります。それぞれのかめ風呂は温度が違うので浸かり比べしてみても。湯船につかった時に溢れ出るお湯が、なんとも言えない心地よさを感じさせます。

ゆったりとくつろぎたい方は、貸座敷の利用もできます(別途料金)。

<施設詳細>
・施設名:湯の花茶屋 新左衛門の湯
・住所:山形県山形市蔵王温泉川前905
・電話番号:023-693-1212
・営業時間:10:00〜18:00(17:30受付終了)
・定休日:水曜日
・日帰り温泉の利用料:大人800円、小人400円、幼児200円
・観光マップ:Day2 D地点


↓徒歩約6分

【Day2】「山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ」で地酒を味わう

〈17:00〉
湯あがり後、旅館での食事前にもう1件立ち寄りたいのが、山形の49の蔵元の希少な日本酒を味わうことができる「山形酒のミュージアム」。

海外も含めた数々の品評会で高い評価を得ている、個性あふれる山形酒の味わいを飲み比べ、お気に入りの1本を探すのは楽しいひととき。

蔵王温泉内にある宿泊施設やバスターミナルなどで配布している無料の日本酒試飲券を使えば、 1人1日1杯まで無料で試飲ができるので、事前に入手しておきましょう。

「山形酒のミュージアム」には、山形の郷土の味を堪能できる「湯けむり屋台 つまみ」があります(現在コロナウイルスの影響で休業中)。

江戸モダンをモチーフにした店内で、山形のソウルフード「いも煮」(600円)などの山形名物をはじめ、和食、多国籍料理などのリーズナブルな居酒屋メニューが味わえる場所の再開が待ち望まれます。

<店舗詳細>
・店舗名:山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ
・住所:山形県山形市蔵王温泉951
・電話番号:023-694-9052
・営業時間:17:00~22:00
・定休日:水曜日
・観光マップ:Day2 E地点


↓徒歩約5分

【Day2】宿泊施設にチェックイン

〈18:30〉
蔵王温泉街周辺の宿泊施設にチェックインします。

【Day3】

宿泊施設をチェックアウトします。


↓徒歩約10〜15分

【Day3】蔵王温泉「共同浴場」の湯めぐり

〈10:00〉

(蔵王温泉 上湯)

蔵王温泉の旅、最終日は湯めぐりでスタート。蔵王温泉には、3ヶ所の「共同浴場」があり、どの共同浴場も200円という安さで蔵王温泉の自慢のお湯を楽しめます。

(蔵王温泉 下湯)

(蔵王温泉 河原湯)

すのこを浴槽の床にはめてある「川原湯」をはじめ木の温もりを感じるお風呂や、その近くにある足湯など、時間の許す限り湯めぐりを楽しみましょう。

提供:蔵王温泉観光協会

<施設詳細>
・施設名:蔵王温泉 共同浴場 上湯
・住所:山形県山形市蔵王温泉45-1
・観光マップ:Day3 A地点

・施設名:蔵王温泉 共同浴場 下湯
・住所:山形県山形市蔵王温泉30-2
・観光マップ:Day3 B地点

・施設名:蔵王温泉 共同浴場 川原湯
・住所:山形県山形市蔵王温泉43-3
・観光マップ:Day3 C地点

<共通>
・電話番号(蔵王温泉観光協会):023-694-9328
・営業時間:6:00〜22:00
・定休日:なし
・日帰り温泉の利用料:大人200円、小人100円


↓徒歩約2分

【Day3】「ろばた」で、臭みのない柔らかなジンギスカンを味わう

〈12:30〉

提供:ろばた

昼食は、蔵王温泉が発祥と言われているジンギスカンを。「ろばた」は、1階が食事処、2階が全3室の客室という民宿食堂。

提供:ろばた

掘りごたつのある小上がり席とテーブル席がある落ち着いた雰囲気の店です。

提供:ろばた

「ろばた」の名物、ジンギスカン(単品1,430円〜)は、セット(1,870円)にすると、お肉と野菜盛りの他、お新香、お味噌汁におかわりができるご飯が付きます。

臭みのない柔らかなラムに大満足。他にも、新鮮な旬の素材を使った山菜料理や郷土料理も揃います。山菜類は、スタッフや山師が直接山に入って収穫したほぼ100%山形県内産で、お米は村山市の契約農家が生産した「はえぬき」を使用しています。

料理の提供まで、多少待つことがあるので時間には余裕を持って訪れてください。

<店舗詳細>
・店舗名:ろばた
・住所:山形県山形市蔵王温泉字川原42番地の5
・電話番号:023-694-9565
・営業時間:ランチ11:00~1:00、ディナー17:00~22:00(L.O.21:30、最終入店時間21:00)
・定休日:木曜日
・観光マップ:Day3 D地点


↓徒歩約1分

【Day3】蔵王温泉街でお土産購入。おすすめのお土産3つ

〈14:30〉
蔵王温泉2泊3日の旅は、温泉街を散策しながらお気に入りのお土産探しで締めくくります。

おすすめお土産①:美味しくて見た目も可愛い「稲花餅の里」

提供:蔵王おみやげセンター まるしち

蔵王温泉街の土産店ではほぼ必ず目にする「稲花(いが)餅」(3個入り5枚、700円)は、蔵王でとれた熊笹の上にお餅が3つ並ぶ可愛らしい見た目の銘菓です。

餅の中には、自家製のこし餡がたっぷり。白いお餅に黄色の米粒が乗ってまるで稲の花のよう。もちもちした食感で幸せな気分になれます。

「稲花餅」には保存料などの添加物が一切使われていないので、日持ちしません。その日中に渡せるお土産として購入しましょう。どの店舗でも、作り立てを味わうことができるので、できたてを食べ歩きながら温泉街を散策するのもおすすめです。

<店舗詳細>
・店舗名:蔵王おみやげセンター まるしち
・住所:山形県山形市蔵王温泉955-9
・電話番号:023-694-9502
・営業時間:8:00~19:00、20:00
・定休日:水曜日(夏季の繁忙期は無休)
・観光マップ:Day3  E地点

おすすめお土産②:サクサクウエハースのチョコ菓子「樹氷ロマン」

おすすめのお土産2つ目は、蔵王土産の定番「樹氷ロマン」(16個入り756円、一口サイズ袋入りは30個で540円)。

蔵王の樹氷にちなんで作られたお菓子で、少し硬めのウエハースようなサクサク香ばしいクッキーに、ホワイトチョコレートがたっぷりとサンドされています。

厳選された原料を使用し、製造から包装に至るまで菓子職人が携わっているというこだわりのお菓子は、日本茶だけではなく、コーヒーや紅茶ともよく合い、おやつにも人気です。

個別包装されているのでバラマキ土産に便利です。

<店舗詳細>
・店舗名:蔵王おみやげセンター まるしち
・住所:山形県山形市蔵王温泉955-9
・電話番号:023-694-9502
・営業時間:8:00~19:00、20:00
・定休日:水曜日(夏季の繁忙期は無休)

おすすめお土産②:伝統工芸のこけし「蔵王銘品館 能登屋」

提供:蔵王温泉商店会

こけしは、東北地方の伝統工芸です。江戸時代に東北各地で木のお椀やお盆などを挽く木地屋が、湯治客向けに木の人形を作って販売したのがはじまりと言われています。

提供:蔵王温泉商店会

蔵王高湯(たかゆ)系の端正なこけしを作る岡崎幾雄(いくお)氏は、「内閣総理大臣賞」を三度受賞した名人。素朴で温かみのあるこけし(1,000円〜)は、癒しグッズとしても人気を得ていてお土産にぴったりです。

<店舗詳細>
・店舗名:蔵王銘品館 能登屋
・住所:山形県山形市蔵王温泉川前934-24
・電話番号:023-693-0123
・営業時間:(夏季)8:30〜17:30、(冬季)8:30〜20:00
・定休日:火曜日 ※冬季は無休
・観光マップ:Day3 F地点


↓徒歩約10分

【Day3】「蔵王バスターミナル」を出発

〈16:30〉
蔵王温泉2泊3日観光もここで終わり。帰路につきます。

観光マップ

【Day1】

A:蔵王バスターミナル
B:山口餅屋
C:蔵王中央ロープウェイ温泉駅
D:鳥兜山展望台
E:蔵王大黒天
F:ドッコ沼
G:蔵王温泉大露天風呂

【Day2】

A:蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅
B:蔵王地蔵尊
C:しばママのお店
D:湯の花茶屋 新左衛門の湯
E:山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ

【Day3】

A:蔵王温泉 共同浴場 上湯
B:蔵王温泉 共同浴場 下湯
C:蔵王温泉 共同浴場 川原湯
D:ろばた
E:白樺商店
F:蔵王おみやげセンター まるしち
G:蔵王銘品館 能登屋

良質なお湯と優美な自然を求めて、蔵王温泉に出かけよう

提供:山形県

今回は、山形の蔵王温泉2泊3日旅のプランをご紹介してきました。蔵王温泉の優美な自然に触れ、良質なお湯に浸かれば、日頃のストレスや疲れも吹き飛んでしまうのでは?土地のグルメもしっかり味わって、充実した蔵王の旅を楽しみましょう。