bear
ナビゲーションに移動
検索に移動
英語
[編集]発音
[編集]語源1
[編集]- ラテン語 ferre と同根
動詞
[編集]bear (三単現: bears, 現在分詞: bearing, 過去形: bore, 又は (廃語) bare, 過去分詞: born, borne, 又は (廃語) yborn )
- 運ぶ。
- 耐える。
- (子を)生む。出産する。
- (他動詞) (花を)咲かせる。(果実を)付ける。
- 1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1]
- The seeds came up, and though they looked just like weeds, Phyllis believed that they would bear flowers some day.
- その種から芽が出た。単なる雑草にしか見えなかったけれど、それらはいつの日か花を咲かせるだろうとフィリスは信じた。
- The seeds came up, and though they looked just like weeds, Phyllis believed that they would bear flowers some day.
- 1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1]
用法
[編集]- 過去分詞は、一般に"borne"を用いる。
- He could not have borne that load.
- 彼はその荷物を運べなかった。
- This is not to be borne!
- これは耐えられない。
- He could not have borne that load.
- 「出産する」の意で用いる場合は以下のとおり。
- 「うんだ」主体を明確にする場合は、"borne"が用いられる。
- She had borne five children.
- 彼女は、5人の子供を生んだ。
- He was borne by the concubine of his father, which had been concealed for a long time.
- 長い間、隠されていたことだが、彼は、父親の愛人が生んだ子であった。
- She had borne five children.
- 「うまれた」ものを主体的に表現する場合には、"born"を用いる。
- She was born on May 3.
- 彼女は、5月3日に生まれた。
- Born three years earlier, he was the eldest of his siblings.
- 3年早く生まれて、彼は兄弟の最年長であった。
- She was born on May 3.
- born(e) to ~ (~に生まれる)の表現は、"born"も"borne"も用いる。
- He was born(e) to Mr. Smith.
- 彼は、スミス氏を父として生まれた。
- She was born(e) to the most powerful family in the city.
- 彼女は、街の最有力者の家に生まれた。
- He was born(e) to Mr. Smith.
- 「うんだ」主体を明確にする場合は、"borne"が用いられる。
類義語
[編集]派生語
[編集]対義語
[編集]- (生む):kill(殺す)
語源2
[編集]褐色の動物(brown と同根)
名詞
[編集]bear (複数 bears)
関連語
[編集]形容詞
[編集]bear (比較級 more bear, 最上級 most bear)
- (投資)弱気の
副詞
[編集]bear (比較形なし)
西フリジア語
[編集]名詞
[編集]bear 通性 (複数 bearen)
- (食肉類) 熊。
註
[編集]- ↑ E. Nesbit. "The Railway Children". 1906. (Project Gutenberg. Last Updated: March 9, 2018. http://www.gutenberg.org/files/1874/1874-h/1874-h.htm)