コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*KƏ/」。「ちりとり」「」を意味する漢語 /*k(r)ə/}を表す字。もと「其」が{箕}を表す字であったが、「竹」を加えた。

甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. 。竹などで編まれ、穀物を振るうのに用いる農具。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+7B95, 箕
CJK 統合漢字-7B95

[U+7B94]
CJK統合漢字
[U+7B96]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5139
字典掲載
康熙字典 887ページ, 25文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 26143
新潮日本語漢字辞典 (2008) 8542
角川大字源 (1992) 7052
講談社新大字典 (1993) 11707
大漢語林 (1992) 8284
三星漢韓大辞典 (1988) 1315ページ, 21文字目
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 2979ページ, 4文字目