コンテンツにスキップ

2021年アブダビグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラブ首長国連邦の旗 2021年アブダビグランプリ
レース詳細
日程 2021年シーズン第22戦
決勝開催日 12月12日
開催地 ヤス・マリーナ・サーキット
アラブ首長国連邦アブダビヤス島
コース長 5.281km
レース距離 58周 (306.183km)
決勝日天候 晴れ
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:22.109
ファステストラップ
ドライバー オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
タイム 1:26.103(39周目)
決勝順位
優勝
  • オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
2位
3位

2021年アブダビグランプリ: 2021 Abu Dhabi Grand Prix)は、2021年のF1世界選手権第22戦(最終戦)として、2021年12月12日ヤス・マリーナ・サーキットで開催された。

正式名称は「Formula 1 Etihad Airways Abu Dhabi Grand Prix 2021[1]

背景

[編集]
サウジアラビアGP後のチャンピオンシップ順位
ドライバーズタイトルは、サウジアラビアGPで優勝とファステストラップポイントを獲得したハミルトンがフェルスタッペンと並んでいる[注 1]。コンストラクターズタイトルは、メルセデスが1位と3位、レッドブルが2位とリタイアだったことから、メルセデスがレッドブルとの差を28ポイントまで広げている[2]
チャンピオンシップの行方
最終戦のためドライバーズ、及びコンストラクターズの両タイトルが決定する。ドライバーズタイトル争いが同点で最終戦を迎えたのは、1974年エマーソン・フィッティパルディクレイ・レガツォーニ以来47年ぶり[3]
  • ドライバーズタイトル
相手より1ポイントでも多く獲得する[注 2]。両者が無得点、もしくは同点の場合はグランプリの勝利数によりフェルスタッペンがタイトル獲得となる[注 3]
  • コンストラクターズタイトル
メルセデスは17ポイント以上の獲得により、無条件でタイトルを獲得する。レッドブルはメルセデスより28ポイント以上多く獲得した場合、タイトル獲得となる[注 4]
タイヤ
本レースでピレリが持ち込むドライ用タイヤのコンパウンドはハード(白):C3、ミディアム(黄):C4、ソフト(赤):C5のソフト寄りの組み合わせ[4]
ピレリは2022年より18インチのタイヤが供給するため、アブダビGPに持ち込んだ全てのスリックタイヤのサイドウォールに「Next year I turn 18」というメッセージを記した[5]
DRS:2箇所[6]※( )内は検知ポイント
  • DRS1:ターン5より210m先から(ターン5の40m手前)
  • DRS2:ターン7より165m先から(ターン7より50m先)
サーキット
オーバーテイクが少ないという問題点を解消するために、主に3つのエリアが刷新された[7]。この改修によりコース長が273m短くなり周回数は58周で行われた。
  • バックストレート手前のシケインが撤去され、コース幅も広くなった。
  • ターン11から14にかけての切り返しが撤去され、緩やかなバンクの付いた高速コーナーになった。
  • ホテルセクションと呼ばれる90度コーナーが連続したエリアは、コース幅の拡張とコーナーの進入角が緩やかになった。
その他

エントリーリスト

[編集]

レギュラーシートについては前戦サウジアラビアGPから変更なし。

フリー走行

[編集]
FP1[14]
12月10日 13:30 GST(UTC+4)
トップはマックス・フェルスタッペン。コース改修が行われコース長も短くなったことにより、自身が昨年記録したFP1のタイムと比べ、12.369秒速かった。レッドブルの代表は「メルセデスが嫌いなコーナーを全て取り除いたようだ」と冗談を飛ばしていた。
FP2[15]
12月10日 17:00 GST(UTC+4)
トップはルイス・ハミルトン。シングルラップではメルセデス、レースペースではレッドブルが上回る展開となった。FP2の終了を告げるチェッカーフラッグが振られた直後に、引退レースとなっているキミ・ライコネンがターン14でクラッシュを喫し、赤旗が振られた。
FP3[16]
12月11日 14:00 GST(UTC+4)
トップはルイス・ハミルトン。メルセデスはソフト、レッドブルはミディアムでのセッションを開始した。フェルスタッペンは途中でリアウイングを交換したことにより、残り20分を切ったあたりからソフトタイヤで走行し2番手につけた。

予選

[編集]
12月11日 17:00 GST(UTC+4)(文章の出典[17]

ポールはマックス・フェルスタッペンで今季10度目。0.371秒差でルイス・ハミルトンが続いた。フェルスタッペンは、Q2にて最速タイムを記録したタイヤにフラットスポットを作ったため、ソフトタイヤで最速タイムを更新した。これにより決勝でのスタートタイヤがハミルトンと分かれた[注 7][18]

予選結果

[編集]
順位 No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 1:23.322 1:22.800 1:22.109 1
2 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:22.845 1:23.145 1:22.480 2
3 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-メルセデス 1:23.553 1:23.256 1:22.931 3
4 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レッドブル-ホンダ 1:23.350 1:23.135 1:22.947 4
5 55 スペインの旗 カルロス・サインツ フェラーリ 1:23.624 1:23.174 1:22.992 5
6 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:23.117 1:23246 1:23.036 6
7 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:23.467 1:23.202 1:23.122 7
8 22 日本の旗 角田裕毅 アルファタウリ-ホンダ 1:23.428 1:23.404 1:23.220 8
9 31 フランスの旗 エステバン・オコン アルピーヌ-ルノー 1:23.764 1:23.420 1:23.389 9
10 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド マクラーレン-メルセデス 1:23.829 1:23.448 1:23.409 10
11 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ-ルノー 1:23.846 1:23.460 11
12 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルファタウリ-ホンダ 1:23.489 1:24.043 12
13 18 カナダの旗 ランス・ストロール アストンマーティン-メルセデス 1:24.061 1:24.066 13
14 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ アルファロメオ-フェラーリ 1:24.118 1:24.251 14
15 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル アストンマーティン-メルセデス 1:24.225 1:24.305 15
16 6 カナダの旗 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ-メルセデス 1:24.338 16
17 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 1:24.423 17
18 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 1:24.779 18
19 47 ドイツの旗 ミック・シューマッハ ハース-フェラーリ 1:24.906 19
20 9 ロシア自動車連盟 ニキータ・マゼピン ハース-フェラーリ 1:25.685 -1
107% time: 1:28.644
ソース:[19][20]
  • ^1 – マゼピンは予選終了後の新型コロナウイルスの検査にて陽性反応が出たため、決勝は欠場した[21][注 8][22]

決勝

[編集]
12月12日 17:00 GST(UTC+4)(UTC+3)(文章の出典[23]

優勝はマックス・フェルスタッペンで今季10勝目を挙げた。2位にルイス・ハミルトン、3位にカルロス・サインツが続いた。

スタートで出遅れたフェルスタッペンは、1本目のバックストレート後にハミルトンに仕掛けたが、コース外へ追いやられる形となったハミルトンがトップで復帰、レッドブルの抗議は調査不要と判断された。その後はハミルトンが少しずつ差を広げる展開となり、1回目のピットインでそれぞれハードタイヤへ履き替えた。19周目から1周半にわたり、ピットインを遅らせていたセルジオ・ペレスがハミルトンを抑え込み、フェルスタッペンとの差を5秒も縮めさせた。レース中盤にキミ・ライコネンなど3台が相次いでリタイア、36周目にはアントニオ・ジョビナッツィのマシン回収のためにバーチャル・セーフティカーが導入され、レッドブルはフェルスタッペンに新品のハードタイヤへの交換を実施。38周目に再開されハミルトンとの20秒差を縮めていく展開となったものの、その差はなかなか縮まらなかった。レース終盤の53周目にニコラス・ラティフィがターン14の壁に激突。セーフティカーが導入され、レッドブルはフェルスタッペンを再度ピットインさせ、ソフトタイヤを履かせて逆転を狙った。周回数が少なかったためセーフティカー先導でレースが終了するかと思われたが、残り1周でレースは再開。フェルスタッペンはターン5でハミルトンのインからオーバーテイクを成功させ、直後のストレートもハミルトンを抑え込み、2.256秒差をつけて優勝。今季10勝目を飾ると共に自身初のドライバーズタイトルを獲得した。

オランダ人として初のワールドチャンピオンで、2014年から始まった現行のPUでメルセデス以外のドライバーが初めて獲得した[24]。また、ホンダエンジン搭載車としては1991年アイルトン・セナ以来30年ぶりとなった。コンストラクターズタイトルはSCラン中の55周目にセルジオ・ペレスがリタイアしたことにより、メルセデスが8連覇を飾っている。

決勝結果

[編集]
順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 Grid Pts.
1 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 58 1:30:17.345 1 26FL
2 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 58 +2.256 2 18
3 55 スペインの旗 カルロス・サインツ フェラーリ 58 +5.173 5 15
4 22 日本の旗 角田裕毅 アルファタウリ-ホンダ 58 +5.692 8 12
5 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルファタウリ-ホンダ 58 +6.531 12 10
6 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 58 +7.463 6 8
7 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-メルセデス 58 +59.200 3 6
8 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ-ルノー 58 +61.708 11 4
9 31 フランスの旗 エステバン・オコン アルピーヌ-ルノー 58 +64.026 9 2
10 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 58 +66.057 7 1
11 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル アストンマーティン-メルセデス 58 +67.527 15
12 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド マクラーレン-メルセデス 57 +1 Lap 10
13 18 カナダの旗 ランス・ストロール アストンマーティン-メルセデス 57 +1 Lap 13
14 47 ドイツの旗 ミック・シューマッハ ハース-フェラーリ 57 +1 Lap 19
15† 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レッドブル-ホンダ 55 パワーユニット 4
Ret 6 カナダの旗 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ-メルセデス 50 アクシデント 16
Ret 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ アルファロメオ-フェラーリ 33 テクニカル 14
Ret 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 26 ギアボックス 17
Ret 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 25 テクニカル 18
ソース:[25][26][27]

追記

[編集]
  • - リタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い
  • ^FL - ファステストラップの1点を含む

達成された主な記録

[編集]

論争

[編集]

レース後

[編集]

メルセデスは以下2件の抗議申し立てを行い、FIAの規定に基づきレース結果の修正を求めた[28]

  • レース再開直前にフェルスタッペンが最終セクターでハミルトンの真横に並んでいたことについて[注 9]
  • ハミルトンとフェルスタッペンの間にいた5台の周回遅れに対しセーフティカーを追い越す指示について[注 10]

スチュワードは2件の抗議を却下した[29][30]

  • 33号車(フェルスタッペン)は、ごく短時間44号車(ハミルトン)より前に出たものの、それが加速と制動を繰り返したときに発生したものであることや、第1セーフティカーラインまでには後ろにいたため。
  • 第48条12項が定めた状況が不完全だった可能性は認めたものの、第48条12項には”all cars”ではなく”any cars”と記されていることや、その目的が「先頭集団のレースを妨害する周回遅れの車を排除すること」であり、この場合において適用されるものであると判断され、加えて第48条13項[注 11]第15条3項[注 12]、の規定が優先されると判断されたため。

メルセデスは抗議却下を不服として上訴する構えを見せたが[31]、控訴期限だった12月16日に取り止めることを発表、これによりアブダビGPや選手権の結果が確定した[32]

FIAの調査報告書

[編集]

2022年2月17日、FIAは当時のレースディレクターであったマイケル・マシ(英語版)をレースディレクターの座から解任したと発表[33]

2022年3月18日には調査書を発表[34]。事実関係や問題点、議論の争点であるセーフティカー(SC)中の無線通信など時系列に沿った分析が行われた。FIAは、マイケル・マシがセーフティカー終了後、レースのリスタート時にヒューマンエラーにより適切な手順をとらなかったことを認めているものの、「彼が誠実に行動した」と主張した。また、当GPと2021年のF1世界選手権の結果は有効であり、今後変更することはできないとした。  

レースディレクターのヒューマンエラーについて
レースディレクターの権限により、競技規則で定められた追加の周回(最終ラップの58周目)を完了させる前にSCを呼び戻したことや、手作業で行われていた周回遅れのマシンの確認作業のヒューマンエラーにより、全てのマシンの周回遅れを解消出来ない事態となった。
無線通信について
マイケル・マシがレース終盤に外部(レッドブルメルセデスのチーム代表)からの要求に圧倒されたことで、時間的な制約のある決断をする際に、マイナスの影響があり、このようなやり取りは必要でも有益でもないとした。
競技規約について
前述のように第48条12,13項には異なる解釈ができる可能性があり、セーフティカー導入中の周回遅れ解消に関する競技規則の表現について、混乱があることが明らかだと強調され、これらを明確化することが有益になるとした。
誠実な行動について
以前の話し合いにおいて、F1チームが安全であればグリーンフラッグ下でレースを終えることを望んだことや、同様の目標が2021年を通して掲げられていたこと、決定までの時間的な制約とチームからの無線通信による圧力など、困難な状況でマシ自身の知識が及ぶ限りの行動をしたとしている。

論争の余波

[編集]

FIA会長の発言

[編集]

FIA会長のジャン・トッドは「ホーナーヴォルフが私に電話をかけてきた」と話している、トッドは「干渉することはできない。それはスチュワードとディレクターの責任だ」と答え、今回の裁定問題について不干渉の考えを明らかにした[35]

後任のモハメド・ビン・スライエムは2022年2月18日にアブダビGPでの問題の反省から、審判システム及びレースディレクションの体制を大きく変更することを発表した[36]

レースディレクターとドライバーに対する嫌がらせ

[編集]

上記の裁定を下したレースディレクターのマシと、事故によりセーフティーカー導入の遠因を作ったラティフィはレース後にそれぞれオンライン上で、嫌がらせや殺害予告を受けている事を明かしている[37][38]

第22戦(最終戦)終了時のランキング

[編集]

ワールド・チャンピオンシップ

[編集]

:いずれもトップ5まで掲載。

順位 ドライバー 獲得数
1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
6
2 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
6
3 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス
4
4 メキシコの旗 セルジオ・ペレス
1
5 フランスの旗 ピエール・ガスリー
1
ソース:[40]

  • :いずれもトップ5まで掲載。
  • :ファストテストラップアワードは同数の場合、カウントバック方式がとられている。

関連項目

[編集]

1974年アメリカグランプリ英語版 - 1974年の最終戦、このレース同様にタイトル争いを同点で迎えた。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 同点の場合はグランプリごとの成績の比較で順位を決定する。フェルスタッペンのこの時点でのグランプリ優勝回数がハミルトンより多いため、順位変動はなかった。
  2. ^ 先着してもタイトルが獲得出来ない条件があるため(ハミルトン9位、フェルスタッペン10位+FL)。
  3. ^ フェルスタッペン9勝、ハミルトン8勝。
  4. ^ 同点でもグランプリ優勝回数で上回るレッドブルがタイトルを獲得する。
  5. ^ Dear Kimi, we will leave you alone now(親愛なるキミ、これからは君をそっとしておく事にするよ)|2012年アブダビGPでの無線のやり取りを捩っている。
  6. ^ Grazie di tutto, Antonio(アントニオ、今までずっとありがとう)|イタリア語で別れの言葉が記されている。
  7. ^ 第24.4条にて、Q3の参加資格があったドライバーはQ2で最速タイムを記録したタイヤを決勝のスタート時点で装着しなければならない。と定められている。(一部抜粋)
  8. ^ 第31.1条にて、フリーおよび予選セッション(スプリント予選も含む)に少なくとも1回も参加してないドライバーは決勝でスタートすることはできない。と定められている。
  9. ^ 第48条8項で「SCがピットに戻った後、車両が最初にライン(第5条3参照)を通過するまで、ドライバーはコース上でSCを含めた他車を追い越してはならない」と定められている。
  10. ^ 第48条12項で「競技長が安全であると判断し、全ての競技参加者に”周回遅れの車両は追い越し可”のメッセージが送信された場合、周回遅れになった車両は、リードラップの車両とセーフティカーを追い越すことが要求される」と定められている。
  11. ^ 第48条13項で「競技長がセーフティカーを呼び戻しても安全であると判断した時は、”SAFETY CAR IN THIS LAP(セーフティカーはこの周回で入る)”のメッセージが公式メッセージ送信システムにより全競技参加者に送信され、セーフティカーはすべてのオレンジ色の灯火を消す。これはセーフティカーがその周回が終了した時点でピットレーンに入ることの競技参加者およびドライバーへの合図となる」と定められている。
  12. ^ 第15条3項で「レギュレーション内の諸規則のうち、ある事項については競技長の判断が優先権を有する」とあり、セーフティカーの使用がこの中に含まれている。

出典

[編集]
  1. ^ Abu Dhabi Grand Prix 2021 - F1 Race”. The Official F1 Website. 2020年12月2日閲覧。
  2. ^ F1サウジアラビアGP決勝後ポイントランキング:遠のいたレッドブル・ホンダのタイトル、並ばれたフェルスタッペン”. Formula1-Data (2021年12月6日). 2021年12月6日閲覧。
  3. ^ F1史上47年ぶり、同一得点で最終戦…フェルスタッペンがハミルトンに敗北してなお戴冠する条件”. Fomula1-Data (2021年12月7日). 2021年12月7日閲覧。
  4. ^ ピレリ、2021年シーズンの各F1グランプリに持ち込むタイヤコンパウンドを一挙発表”. jp motorsport.com (2021年2月19日). 2021年12月6日閲覧。
  5. ^ F1、半世紀以上に渡る13インチタイヤに別れ…ピレリ、アブダビGPで特別デザインのスリックを供給”. Formula1-Data (2021年12月9日). 2021年12月10日閲覧。
  6. ^ 2021 Abu Dhabi Grand Prix - Circuit Map.pdf” (英語). FIA.com. 2021年12月9日閲覧。
  7. ^ アブダビGPの舞台ヤス・マリーナ・サーキット、改修計画の詳細が明らかに。ふたつのシケインを撤廃し高速化”. jp.motorsport.com (2021年6月25日). 2021年12月6日閲覧。
  8. ^ a b ジャック・エイトケン、スパでの事故を経てF1最終アブダビGPのFP1に出走”. Fomula1-Data (2021年10月27日). 2021年12月9日閲覧。
  9. ^ マクラーレン、F1アブダビGPを特別カラーリングのマシンで走行へ。BATとのコラボ”. jp.motorsport.com (2021年12月8日). 2021年12月10日閲覧。
  10. ^ アルファロメオ、F1アブダビGPに特別カラーのC41…引退ライコネンに”あの名言”をもじった特別メッセージ”. Formula1-Data (2021年12月10日). 2021年12月10日閲覧。
  11. ^ 『F1速報 2021年9月16日号 2021年 第12戦 ベルギーGP号』株式会社三栄、2021年9月2日、73頁。 
  12. ^ フェラーリ、『ミッション・ウィノウ』ロゴをEU圏のレースで使用せずも、フィリップ・モリスとは関係良好?”. jp motorsport.com (2021年6月24日). 2021年12月10日閲覧。
  13. ^ 2021 Abu Dhabi Grand Prix - Entry List.pdf” (英語). FIA.com. 2021年12月10日閲覧。
  14. ^ フェルスタッペン、”メルセデスの苦手を全撤去した”新生ヤスで最速発進!角田は5番手 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2021年12月10日). 2021年12月13日閲覧。
  15. ^ ライコネン事故で赤旗終了…ハミルトン、フェルスタッペン凌いで初日最速締め / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2021年12月10日). 2021年12月13日閲覧。
  16. ^ フェルスタッペン、”信頼性の問題”抱えるもハミルトンに僅差の2番手…角田は再び好走 / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2021年12月11日). 2021年12月13日閲覧。
  17. ^ フェルスタッペン、初王座に向けポール!「唯一の対抗策」が功奏…角田は僚友初撃破 / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  18. ^ 2021年競技規則_日本語版_20210517”. JAF. p. 25. 2021年12月17日閲覧。
  19. ^ FORMULA 1 ETIHAD AIRWAYS ABU DHABI GRAND PRIX 2021 - QUALIFYING”. Formula 1 (2021年12月11日). 2021年12月13日閲覧。
  20. ^ FORMULA 1 ETIHAD AIRWAYS ABU DHABI GRAND PRIX 2021 - STARTING GRID”. Formula 1 (2021年12月11日). 2021年12月13日閲覧。
  21. ^ ハースのマゼピンが新型コロナ陽性でアブダビGPを欠場。代役なしで19人の決勝に/F1第22戦…”. www.as-web.jp (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  22. ^ 2021年競技規則_日本語版_20210517”. JAF. p. 31. 2021年12月17日閲覧。
  23. ^ ホンダ、セナ以来30年ぶり戴冠!衝撃最終周でフェルスタッペン大逆転、角田は殊勲4位 / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
  24. ^ フェルスタッペン、劇的結末で初タイトル「こんなのどうかしてるよ!」去るホンダ、レッドブル、献身のペレスに愛と感謝伝える”. Fomula1-Data (2021年12月13日). 2021年12月15日閲覧。
  25. ^ FORMULA 1 ETIHAD AIRWAYS ABU DHABI GRAND PRIX 2021 - RACE RESULT”. Formula 1 (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  26. ^ FORMULA 1 ETIHAD AIRWAYS ABU DHABI GRAND PRIX 2021 - FASTEST LAPS”. Formula 1 (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  27. ^ 『F1速報2021年総集編』株式会社三栄、2021年12月28日、192頁。 
  28. ^ まさかの敗北喫したメルセデス、アブダビGP最終周のリスタートめぐり2件の抗議提出”. jp.motorsport.com (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
  29. ^ メルセデスが提出したふたつの抗議のうちひとつが棄却。フェルスタッペンのSC中の”追い越し”にペナルティはなし”. jp.motorsport.com (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
  30. ^ メルセデスのふたつ目の抗議も棄却。フェルスタッペンの王者獲得が確定……しかしメルセデスは上訴の意向”. jp.motorsport.com (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
  31. ^ 物議醸すセーフティカーの手順。メルセデスF1、王座の行方を決定づけたFIAの違反に抗議も認められず。上訴の意思を提出”. auto sport Web (2021年12月13日). 2021年12月14日閲覧。
  32. ^ 速報:メルセデスF1、控訴取り止め「フェルスタッペンとレッドブルの功績に心から敬意を表したい」アブダビ結果が遂に確定”. Fomula1-Data (2021年12月16日). 2021年12月16日閲覧。
  33. ^ FIAレースディレクターのマイケル・マシが退任。今後は2名が交代制で担当、新体制はF1バルセロナテストで発足”. auto sport Web (2022年2月18日). 2022年9月6日閲覧。
  34. ^ FIAがF1アブダビGPの調査報告書を発表。リスタート手順は不適切だと認めるも、チーム代表らの無線の影響も指摘”. auto sport Web (2022年3月22日). 2022年9月6日閲覧。
  35. ^ 元FIA会長ジャン・トッド 「ヴォルフとホーナーは2021年F1アブダビGPで介入を求めた」”. f1-gate.com (2023年4月9日). 2023年10月9日閲覧。
  36. ^ FIA、アブダビ事件の反省からF1審判システムを変更、故ホワイティングの右腕が復帰。セーフティカー手順の再定義も | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2022年2月17日). 2023年10月9日閲覧。
  37. ^ 元F1レースディレクターのマイケル・マシ、昨年のアブダビGP後に自身や家族への殺害予告を受けたと明かす | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2022年8月6日). 2023年10月9日閲覧。
  38. ^ ラティフィ、F1アブダビGPのクラッシュで殺害予告を受けたと明かす。ネットでの嫌がらせ行為を強く非難 | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2021年12月21日). 2023年10月9日閲覧。
  39. ^ a b Formula One Standings 2021”. Motorsport Stats (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  40. ^ 2021 DHL FASTEST LAP AWARD”. Formula 1 (2021年12月5日). 2021年12月6日閲覧。
前戦
2021年サウジアラビアグランプリ
FIA F1世界選手権
2021年シーズン
前回開催
2020年アブダビグランプリ
アラブ首長国連邦の旗 アブダビグランプリ 次回開催
2022年アブダビグランプリ