コンテンツにスキップ

豊島区立仰高小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊島区立仰高小学校

豊島区立仰高小学校

地図
地図北緯35度44分12秒 東経139度44分18秒 / 北緯35.73661度 東経139.73836度 / 35.73661; 139.73836座標: 北緯35度44分12秒 東経139度44分18秒 / 北緯35.73661度 東経139.73836度 / 35.73661; 139.73836
過去の名称 駒込小学校
巣鴨町立仰高尋常・高等小学校
東京市仰高国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊島区
設立年月日 1876年
開校記念日 11月13日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113211600016 ウィキデータを編集
所在地 170-0003
東京都豊島区駒込5丁目1-19
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊島区立仰高小学校(としまくりつ ぎょうこうしょうがっこう)は、東京都豊島区駒込5丁目1-19 にある公立小学校。2016年(平成28年)で140周年を迎える。11月13日は開校記念日である。

歴史

[編集]
  • 1876年(明治9年) 現在の文京区本駒込2丁目の長源寺内で設立
  • 1880年(明治13年) 休校
  • 1884年(明治17年) 現在の文京区本駒込5丁目の地主の家の敷地を使って、授業再開。「駒込小学校」(現在の豊島区立駒込小学校とは別)と校名変更。
  • 1891年(明治24年) 現在の豊島区巣鴨1丁目に新校舎建築。同時に巣鴨町立仰高尋常・高等小学校と校名変更。高岩寺が、上野から現在地に移転。
  • 1903年(明治36年) 巣鴨駅開業。
  • 1906年(明治39年) 現在の豊島区巣鴨2丁目10(現在の創価学会東京戸田記念講堂)に移転。
  • 1923年(大正12年) 関東大震災、小学校は新校舎建築中で被災はのがれる。
  • 1924年(大正13年) 新校舎建築。
  • 1941年(昭和16年) 東京市仰高国民学校と校名変更。
  • 1944年(昭和19年) 長野県上田市に児童300人が学童集団疎開。
  • 1945年(昭和20年)4月13日 空襲で小学校周辺も、焼け野原になり、校舎消失。
  • 1946年(昭和21年)11月 近所の三菱寮を間借りし、授業再開。
  • 1947年(昭和22年) 豊島区立仰高小学校と現在の校名に。
  • 1973年(昭和48年) 現在地(豊島区駒込5丁目1-19)に新校舎建築。
  • 2017年(平成29年)創立140周年を迎えた。

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]