コンテンツにスキップ

日経ビジネス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日経ビジネス
NIKKEI BUSINESS
ジャンル 経済週刊誌
読者対象 ビジネスマン
刊行頻度 週刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 日経BP
刊行期間 1969年9月 - 現在
発行部数 12万4085部(2024年上半期日本ABC協会調べ)
姉妹誌 日経ビジネスアソシエ
ウェブサイト business.nikkei.com
特記事項 直販誌
テンプレートを表示

日経ビジネス』(にっけいビジネス)とは、日経BPから発行されている経済経営分野の話題を扱う週刊誌である。1969年9月創刊。当初は月刊だったが、翌1970年9月より隔週刊となり、1991年4月より週刊となった。

販売は基本的には定期購読契約による直送制を採っていて、取次店を通さず購読者へクロネコメール便で直送しているが、ビジネス関係に重点を置く書店、都心部の駅売店など実店舗でも若干取り扱いがある。

2024年1月から6月の平均発行部数は124,085部(日本ABC協会の調べ)。 ライバル誌として週刊東洋経済週刊ダイヤモンドプレジデント週刊エコノミストがあるが、多くのビジネス誌が右綴じ(本文は縦書き)に対し、本誌では左綴じ(本文は横書き)を採用している。

内容構成

[編集]

時流超流 News & Trends

ビジネスの最前線で起こっている事柄を紹介

  • 深層 - 大きな話題となった事件・出来事に対して、さらに掘り下げた分析を加えて解説
  • 株価が語る - 上場企業の株価・業績から、その企業の強み・課題を考察し、今後の経営戦略・株価展望を紹介
  • 景気深読み - 経済分野の専門家が経済指標を分析し、今後の経済見通しを述べる
  • 売れ筋探偵団 - 人気を呼んでいる商品・サービスを紹介し、その人気の理由を分析

特集

本誌のメイン記事。その時点での政治・経済情勢に関連した話題を取り上げる(表紙の写真は特集と関連付けられている)。

  • 特集
  • 第2特集

企業

  • 戦略フォーカス - 特徴的な経営戦略を行っている企業を紹介
  • 小さなトップランナー - 中小企業の中でも大手企業に負けない製造・販売などの技術を持ち、シェアの高い企業をピックアップ

フィーチャー

  • 技術フロンティア - 注目されている新技術を紹介

経済界で注目される人物に対するインタビュー記事

  • 有訓無訓 - 企業・団体のトップが、これまでの仕事や人生から得た名言を紹介
  • ひと劇場
  • 編集長インタビュー
  • 敗軍の将、兵を語る - 企業の不祥事や経営悪化などで引責辞任した元トップの失敗談(1976年10月から30年以上続いている長寿企画で、スポーツマンや政治家などが登場することもある)

世界鳥瞰 On The Globe

パーソナルライフ

オピニオン

  • ビジネス世論 - 定期購読者限定のWeb・メールサービス「NBonline プレミアム」で募集した世論調査の結果を紹介
  • 往復書簡 - 読者からの意見、執筆者の編集後記
  • 終わらない話 - 経営者やスポーツの指導者が、自らの経験に基づいた価値観や行動指針を披露

部数推移

[編集]
デジタル
2017年上期
2017年下期 177,024部
2018年上期
2018年下期
2019年上期
2019年下期
2020年上期
2020年下期 150,750部 50,374
2021年上期 148,603部 52,766
2021年下期
2022年上期
2022年下期
2023年上期 151,765部 60,670
2023年下期 141,229部 57,940
2024年上期 124,085部 57,134

日経ビジネスアソシエ(Associé)

[編集]

若いビジネスパーソンを対象にした日経ビジネスの兄弟誌で、経済情勢よりスキルアップを扱った記事に主眼がおかれていた(毎月10日発売)。2002年4月に創刊。「創刊号(2002年5月号)」の第1特集のタイトルは「問題会社で輝く人 優良会社で仕事を失くす人」。書店やコンビニでの販売が中心だった(直送制との併用)。2018年8月10日発売の「2018年9月号」(第1特集:「2025年大予測 『気が重い未来』の明るい歩き方」)をもって休刊した。

日経ビジネスオンライン

[編集]

『日経ビジネスオンライン』は日経BP社が運営するウェブマガジンである。『日経ビジネスオンライン』は会員制をとっており、無料で会員登録が可能である。会員となったユーザーには、登録した電子メールアドレスに無料のメールマガジンが送信される。コンテンツはウェブブラウザからも閲覧できる。また、有料会員限定のコンテンツもある。

コンテンツの人気は『日経ビジネスオンライン』誌上の「アクセスランキング」のページ[1]にて確認することができる。ランキングは「現在」・「昨日」・「週間」・「月間」・「1年前」などを確認することができる。

注目を集めた記事・スクープ

[編集]

批判を受けた記事・不祥事

[編集]
  • 『広報IRインテリジェンス』によれば、本誌の連載「敗軍の将、兵を語る」という企画はそのままでは取材に応じて貰えないケースが多いため、トップインタビューを行った後本当の目的を明かし「当コーナーに掲載させていただきます」と通告していると言う。そのため「えげつない騙まし討ち取材」をしているという批判がある[4][注釈 1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 題名の新聞だけではなく、本誌に対しての批判も掲載されている。

出典

[編集]
  1. ^ アクセスランキング
  2. ^ 東芝問題取材班 (2015年11月12日). “ニュースを斬る スクープ 東芝、米原発赤字も隠蔽 内部資料で判明した米ウエスチングハウスの巨額減損”. 日経ビジネス (日経BP). http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111100135/ 2016年7月31日閲覧。 
  3. ^ 日本語)『当社原子力事業に関する一部報道について』(PDF)(プレスリリース)2015年11月13日https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20151113_1.pdf2017年3月28日閲覧 
  4. ^ 「スキャンダル社長にインサイダー社員 どこまで堕ちる日経新聞の社会的評価」『広報IRインテリジェンス』2006年10月P25

出身者

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]