ラテン文学の作家と著作
表示
- ラテン文学 >
はじめに
[編集]ラテン文学 すなわちラテン語で著わされた文学などの代表的な作家と著作全般についてまとめる。一口に「ラテン文学」といっても、詩・戯曲・小説などの文芸作品だけに限らず、博物誌など人文系でない著作も含まれる。また、「ラテン文学」は狭義には古代ローマ人や帝国内の領民が著わした著作を指すことが多いが、広義にはルネサンス以降の近世・近代ヨーロッパ人が著わした著作も含む。
ラテン文学黄金期の代表的な作家としては、散文ではキケローとカエサルが双璧とされる。リーウィウスが著したローマ史は、ラテン文学黄金期の白眉と評されている。韻文では叙事詩のウェルギリウス、抒情詩のホラティウス、恋愛詩などのオウィディウスがラテン文学黄金期の三大詩人と称される。
-
CICERO
-
CAESAR
-
VERGILIVS
-
HORATIVS
-
OVIDIVS
ラテン文学白銀期の代表的な作家としては、ストア派哲学者・悲劇作家として知られるセネカ (小セネカ)、有名な『博物誌』を著したプリーニウス (大プリーニウス)、ローマ第一の歴史家と称えられるタキトゥスらが著名である。
-
SENECA
-
PLINIVS
-
TACITVS
記事
[編集]進捗状況の凡例
数行の文章か目次があります。:本文が少しあります。
:本文が半分ほどあります。
: 間もなく完成します。
: 一応完成しています。
- 作家と著作
- 関連
- /関連人物解説 (2019-12-31)
- /関連事項解説 (2019-12-31)
- /作家名の参考文献 (2019-12-04)
- /作家名の索引 (2019-09-18)
- /著作名の索引 (2019-09-18)
- リソース
著名な作家の一覧
[編集]ラテン語で著作を著わした著名な作家を、時代区分・生没年の順に配列した一覧表。
日本語名・ラテン語名・英語名・仏語名ごとにソートすることができるようになっている。
時代 区分 |
生没年 | 日本語名 | ラテン語名 | ジャンル | 代表作 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
古ラテン | 前284頃-205頃 | リーウィウス・アンドロニークス | Livius Andronicus |
悲劇・喜劇 | 「オデュッセイア」の翻案 | 「ラテン文学の父」 |
古ラテン | 前270頃-201頃 | ナエウィウス | Naevius | 叙事詩・悲劇 | 『ポエニ戦争』 | ローマ国民叙事詩の創始者 |
古ラテン | 前254頃-184 | プラウトゥス | Plautus | 喜劇 | 『金の小壺』 『幽霊』 |
ラテン喜劇の 最大の作家 |
古ラテン | 前239頃-169頃 | エンニウス | Ennius | 叙事詩 | 『年代記』 | 「ラテン詩の父」 |
古ラテン | 前234-149 | カトー (大カトー) |
Cato maior | 散文 | 『農耕論』 『起源史』 |
「ラテン散文の父」 |
古ラテン | 前220頃-166頃 | カエキリウス | Caecilius Statius |
喜劇 | ||
古ラテン | 前220-130頃 | パークウィウス | Pacuvius | 悲劇 | ||
古ラテン | 前195頃-159頃 | テレンティウス | Terentius | 喜劇 | 『アンドロスの女』 『ポルミオ』ほか |
|
古ラテン | 前180頃-102頃 | ルーキーリウス | Lucilius | 諷刺詩 | 諷刺詩の創始者 | |
古ラテン | 前170頃-86頃 | アッキウス | Accius (Attius) |
悲劇 | ||
黄金期 | 前116-27 | ウァッロー (ウァロ、ワロ) |
Varro | 博物学 | 『農業論』 ほか、散逸多数 |
ローマ最大の 人文学者 |
黄金期 | 前114-50 | ホルテーンシウス | Hortensius Hortalus |
弁論 ・年代記など |
(散逸) | キケローの好敵手として有名 |
黄金期 | 前110頃-66 | リキニウス・ マケル |
Licinius Macer | 弁論 ・年代記 |
『年代記』 | |
黄金期 | 前110-32 | アッティクス | Atticus | 著述 | 『年代記』 | キケローの親友として有名 |
黄金期 | 前106-43 | キケロー | Cicero | 弁論・ 哲学 |
『カティリーナ弾劾』 『義務について』 ほか多数 |
ラテン散文の 完成者・模範 とみなされる |
黄金期 | 前100-44 | カエサル | Caesar | 戦記 | 『ガリア戦記』 『内乱記』 |
キケローと並ぶ ラテン散文の 完成者・模範 |
黄金期 | 前100頃-25頃 | ネポース | Cornelius Nepos | 伝記 | 『著名な人物について』 ほか、散逸 |
|
黄金期 | 前99頃-55頃 | ルクレーティウス | Lucretius | 哲学的叙事詩 | 『物の本性について』 | |
黄金期 | 前86-35 | サッルスティウス | Sallustius | 歴史 | 『カティリーナの陰謀』 『ユグルタ戦記』 |
|
黄金期 | 前82頃-47 | カルウス | Calvus | 弁論・詩 | (散逸) | |
黄金期 | 前105頃-43 | ラベリウス | Laberius | ミモス劇 | ||
黄金期 | 前85頃-43 | シュルス (シルス) |
Syrus | ミモス劇 ・格言 |
『格言集』 | |
黄金期 | 前84頃-54頃 | カトゥッルス | Catullus | 抒情詩・ 恋愛詩 |
『詩集』 | |
黄金期 | 前80/50-15以後 | ウィトルーウィウス | Vitruvius | 建築、 軍事技術 |
『建築について』 | |
黄金期 | 前75-後4 | アシニウス・ポッリオ | Asinius Pollio | 詩、劇作、 歴史など |
(伝存せず)[1] | |
黄金期 | 前70頃-26 | ガッルス(ガルス) | Gallus | エレゲイア詩、 弁論 |
(ほぼ散逸) | ラテン語エレゲイア詩 の創始者、大詩人 |
黄金期 | 前70-19 | ウェルギリウス | Vergilius | 叙事詩 | 『アエネーイス』 『牧歌』 『農耕詩』 |
黄金期の最高の詩人 とみなされる |
黄金期 | 前65-8 | ホラーティウス | Horatius | 抒情詩 | 『詩論』 『歌章』 『諷刺詩』 『書簡詩』 |
黄金期の三大詩人の 一人とされる |
黄金記 | 前64頃-後17 | ヒュギーヌス | Hyginus | 博物 | 『神話集』など。 散逸多数。 |
|
黄金期 | 前59頃-後17 | リーウィウス | Livius | 年代記 | 『ローマ建国 以来の歴史』 |
彼の著作は 黄金期の白眉 と評される |
黄金期 | 前55頃-前19 | ティブッルス | Tibullus | エレゲイア詩 | 詩集 | |
黄金期 | 前43-後17頃 | オウィディウス | Ovidius | エレゲイア詩 | 『変身物語』 『祭暦』 『名婦の書簡』 『愛の技法』 『悲歌』 |
黄金期の三大詩人の 一人とされる |
黄金期 | 前50頃-前15頃 | プロペルティウス | Propertius | エレゲイア詩 | 『詩集』 | エレゲイア詩 の完成者 |
黄金期 | 前1世紀頃 | ポンペイウス ・トログス |
Pompeius Trogus |
博物 | 『ピリッポス史』 『動物について』 |
|
黄金期 | 後1世紀初め頃 | マーニーリウス | Manilius | 叙事詩的 教訓詩 ・占星術 |
『アストロノミカ』 (占星術書) |
|
白銀期 | 前54頃-後39頃 | 大セネカ | Seneca maior |
修辞学 | 『論争と説得法』 | 小セネカの父で、 ルーカーヌスの祖父 |
白銀期 | ?-後45頃 | ポンポーニウス ・メラ |
Pomponius Mela |
地誌 | 『世界地理』 | |
白銀期 | 前25頃-後50頃 | ケルスス | Celsus | 博物 | 百科事典を著したが、 医学論のみ現存 |
|
白銀期 | 後1世紀頃 | クルティウス ・ルフス |
Curtius Rufus |
伝記 | 『アレクサンドロス大王伝』 | |
白銀期 | 後1世紀頃 | ウァレリウス ・マクシムス |
Valerius Maximus | 説話 | 『有名言行録』 | |
白銀期 | 前19頃-後31頃 | ウェッレーイウス ・パテルクルス |
Velleius Paterculus |
歴史 | 『歴史』 | |
白銀期 | 前15頃-後50頃 | パエドルス (ファエドルス) |
Phaedrus | 寓話 | 『寓話集』 | |
白銀期 | 前4頃-後65 | セネカ (小セネカ) |
Seneca minor |
道徳哲学・ 政治哲学・ 悲劇 |
『幸福なる生活』 『道徳書簡』 ほか |
ストア哲学者、 白銀期を 代表する文人 |
白銀期 | 後4-70頃 | コルメッラ | Columella | 農学 | 『農耕論』 | |
白銀期 | 後22頃-95頃 | ウァレリウス ・フラックス |
Valerius Flaccus |
叙事詩 | 『アルゴナウティカ』 ラテン語版 |
|
白銀期 | 後23頃-79 | プリーニウス (大プリーニウス) |
Plinius Secundus |
博物 | 『博物誌』 | |
白銀期 | 後28頃-103頃 | シーリウス ・イータリクス |
Silius Italicus |
叙事詩 | 『プニカ』 | |
白銀期 | 後27頃-66 | ペトローニウス | Petronius | 諷刺小説 | 『サテュリコン』 | |
白銀期 | 後34-62 | ペルシウス | Persius | 諷刺詩 | 『諷刺詩』 | |
白銀期 | 後35頃-100頃 | クインティリアーヌス | Quintilianus | 修辞学 | 『弁論術教程』 | |
白銀期 | 後39-65 | ルーカーヌス | Lucanus | 叙事詩 | 『内乱記』 (『パルサリア』) |
|
白銀期 | 後40頃-103頃 | フロンティーヌス | Frontinus | ローマ水道 ・戦術 |
『水道論』 『戦術論』 |
|
白銀期 | 後41頃-104頃 | マルティアーリス | Martialis | エピグラム詩 ・諷刺 |
『エピグラム集』 | |
白銀期 | 後45頃-96頃 | スターティウス | Statius | 叙事詩 | 『テーバイ物語』 『シルウァエ』 |
|
白銀期 | 後50頃-2世紀頃 | ユウェナーリス | Iuvenalis | 諷刺詩 | 『諷刺詩集』 | |
白銀期 | 後56頃-120頃 | タキトゥス | Tacitus | 年代記など | 『年代記』 『同時代史』 『ゲルマーニア』 『アグリコラの生涯と性格』 |
|
白銀期 | 後61-113頃 | 小プリーニウス | Plinius minor |
雄弁・書簡 | 『書簡集』 | |
白銀期 | 後69頃-122以降 | スエートーニウス | Suetonius | 伝記 | 『ローマ皇帝伝』 | |
白銀期 | 後70頃-140頃 | フロールス | Florus | 歴史・ 詩 |
『ローマ史概略』 『ウェルギリウスは 弁論家か詩人か』 |
Publius Annius Florus あるいは Lucius Annaeus Florus などとされる場合もある |
白銀期 | 後124頃-170頃 | アープレーイウス | Apuleius | 小説 | 『変身物語』 (『黄金のろば』) |
|
白銀期 | 後125頃-180頃 | ゲッリウス | Gellius | 小説 | 『アッティカ夜話』 | |
白銀期 | 後130頃-180頃 | ガイウス | Gaius | 法学 | 『法学提要』 | |
後期 | 155頃-240頃 | テルトゥッリアーヌス | Tertullianus | キリスト教神学 | ||
後期 | 後3-4世紀頃 | ユスティーヌス | Iustinus | 歴史 | ポンペイウス・トログスの 『ピリッポス史』の抄録 |
|
後期 | 後320頃-390頃 | アウレリウス・ウィクトル | Aurelius Victor |
伝記 | 『ローマ皇帝列伝』 | |
後期 | 後330頃-395頃 | マルケッリーヌス | Ammianus Marcellinus |
歴史 | 『歴史』 | タキトゥス以後のローマ史を叙述 |
後期 | 後4世紀頃 | エウトロピウス | Eutropius | 歴史 | 『ローマ史』 | |
後期 | 後339頃-397 | アンブロシウス | Ambrosius | キリスト教神学 | 『聖職について』、 アンブロジオ聖歌 |
古代ローマ教会の司教・教父 |
後期 | 後347頃-420 | ヒエローニュムス | Hieronymus | キリスト教神学 | ウルガータ (ラテン語訳聖書) |
|
後期 | 後348-410頃 | プルーデンティウス | Prudentius | キリスト教ラテン詩 | 『霊魂をめぐる闘い』 (プシュコマキア)、ほか |
|
後期 | 後4世紀後半-5世紀頃 | ホノーラートゥス | Honoratus | 文法 | ウェルギリウス作品の注釈書 | |
後期 | 後354-430 | アウグスティーヌス | Augustinus | キリスト教神学 | 『告白』、『神の国』 | |
後期 | 後370頃-430以後 | マクロビウス[2] | Macrobius | 文献学、 哲学 |
『サトゥルナリア』 『スキピオの夢の注釈』 |
|
後期 | 後4世紀頃 | スパルティアーヌス他 | Spartianus | 歴史 | 『ローマ皇帝群像』 | 著者と推定される6名 |
後期 | 後477頃-524 | ボエーティウス | Boethius | 哲学 | 『哲学の慰め』 | ローマ末期の政治家・哲学者 |
後期 | 後485頃-585 | カッシオドールス | Cassiodorus | 著述 | 『年代記』 『ゴート史』 『教育方法論』 ほか |
ローマ末期の政治家・修道士 |
中世 | 1079-1142 | アベラール | Abaelardus | スコラ哲学・神学 | 『愛の往復書簡』ほか |
| style="background-color:#ffdcdc;" | |後頃-頃 | style="font-size:11pt;" | | style="font-size:11pt;" | | style="font-size:8pt;" | | style="font-size:8pt;" | | style="font-size:9pt;" | | | | -->
脚 注
[編集]- ^ 伝存しない史書はアッピアノスやプルタルコスの引用で知られる
- ^ マクロビウスとは - コトバンク などを参照。
関連項目
[編集]
英語の関連項目
[編集]- 英語版ウィキペディア
- w:en:Category:Latin-language literature (ラテン語の文学)
- w:en:Category:Latin-language writers (ラテン語の作家)
- w:en:Category:Latin literature by period (時代別のラテン文学)
- w:en:Category:Old Latin literature (古ラテン文学)
- w:en:Category:Old Latin-language writers (古ラテン語の作家)
- w:en:Category:Classical Latin literature (古典ラテン文学)
- w:en:Category:Classical Latin-language writers (古典ラテン語の作家)
- w:en:Category:Golden Age Latin writers (黄金期のラテン作家)
- w:en:Category:Silver Age Latin writers (白銀期のラテン作家)
- w:en:Category:Post–Silver Age Latin writers (ポスト白銀期のラテン作家)
- w:en:Category:Classical Latin-language writers (古典ラテン語の作家)
- w:en:Category:Late Latin literature (後期ラテン文学)
- w:en:Category:Late Antique Latin-language writers(古典後期ラテン語作家)
- w:en:Category:3rd-century Latin writers(3世紀のラテン作家)
- w:en:Category:4th-century Latin writers(4世紀のラテン作家)
- w:en:Category:5th-century Latin writers(5世紀のラテン作家)
- w:en:Category:6th-century Latin writers(6世紀のラテン作家)
- w:en:Category:Late Antique Latin-language writers(古典後期ラテン語作家)
- w:en:Category:Early medieval Latin literature (早期中世ラテン文学)
- w:en:Category:Medieval Latin literature (中世ラテン文学)
- w:en:Category:Medieval Latin-language writers(中世ラテン語の作家)
- w:en:Category:6th-century Latin writers(6世紀のラテン作家)
- w:en:Category:7th-century Latin writers(7世紀のラテン作家)
- w:en:Category:8th-century Latin writers(8世紀のラテン作家)
- w:en:Category:9th-century Latin writers(9世紀のラテン作家)
- w:en:Category:10th-century Latin writers(10世紀のラテン作家)
- w:en:Category:11th-century Latin writers(11世紀のラテン作家)
- w:en:Category:12th-century Latin writers(12世紀のラテン作家)
- w:en:Category:13th-century Latin writers(13世紀のラテン作家)
- w:en:Category:14th-century Latin writers(14世紀のラテン作家)
- w:en:Category:15th-century Latin writers(15世紀のラテン作家)
- w:en:Category:Medieval Latin-language writers(中世ラテン語の作家)
- w:en:Category:Renaissance Latin literature (ルネサンス期のラテン文学)
- w:en:Category:Renaissance Latin-language writers(ルネサンス期のラテン語作家)
- w:en:Category:14th-century Latin writers(14世紀のラテン作家)
- w:en:Category:15th-century Latin writers(15世紀のラテン作家)
- w:en:Category:16th-century Latin-language writers(16世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:Renaissance Latin-language writers(ルネサンス期のラテン語作家)
- w:en:Category:New Latin literature (新ラテン文学)
- w:en:Category:New Latin-language writers(新ラテン語の作家)
- w:en:Category:16th-century Latin-language writers(16世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:17th-century Latin-language writers(17世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:18th-century Latin-language writers(18世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:19th-century Latin-language writers(19世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:20th-century Latin-language writers(20世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:21st-century Latin-language writers(21世紀のラテン語作家)
- w:en:Category:New Latin-language writers(新ラテン語の作家)
- w:en:Category:Old Latin literature (古ラテン文学)
仏語の関連項目
[編集]- 仏語版ウィキペディア
- w:fr:Catégorie:Littérature de langue latine(ラテン語の文学のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Littérature latine(ラテン文学のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain de langue latine(ラテン語の作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain de langue latine par période(時代別のラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain latin de l'Antiquité(古代のラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain de la Rome antique(古代ローマの作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain romain du IIe siècle av. J.-C.(前2世紀のローマの作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain latin classique(古典ラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain latin tardif(後期ラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain médiéval de langue latine(中世ラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Catégorie:Écrivain latin contemporain(近現代ラテン語作家のカテゴリ)
- w:fr:Auteurs latins par ordre chronologique(年代順のラテン語著作者一覧)