2021年ミャンマークーデター

2021年にミャンマー国軍が起こしたクーデター

2021年ミャンマークーデター(2021ねんミャンマークーデター)は、2021年2月1日ミャンマーにおいて同国国軍が企図したクーデターである。

2021年ミャンマークーデター
၂၀၂၁ မြန်မာနိုင်ငံအာဏာသိမ်းခံရခြင်
ミャンマー内戦

アウンサンスーチー (左)と国家行政評議会議長のミン・アウン・フライン (右)
2021年2月1日
場所ミャンマーの旗 ミャンマーネピドー
結果

軍部による政権転覆の実現、ミャンマーにおける民主主義の崩壊

衝突した勢力

ミャンマーの旗 アウンサンスーチー国家顧問率いるミャンマー政府
国民民主連盟の旗 国民民主連盟(NLD)


支持:
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[1]
日本の旗 日本[2][3]
インドの旗 インド[3]
ミャンマー軍の旗 ミャンマー軍
連邦団結発展党の旗 連邦団結発展党(USDP)
指揮官
  • ミン・アウン・フライン(国軍総司令官)
  • ミンスエ(第一副大統領)
  • 被害者数
    死者:840名
    (5月30日時点[6]
    負傷者:数百人以上(4月11日時点)

    この結果、軍出身のミンスエ第一副大統領が暫定大統領となり、憲法417条[7]の規定に基づいて期限を1年間とする非常事態宣言を発出し、国軍が政権を掌握した。また、ミン・アウン・フライン国軍総司令官に司法を含む全ての権力が委譲され、事実上の国家指導者となったことを国営テレビを通じて、ミャンマー国軍が一方的に宣言した。

    クーデター前に国民民主連盟(NLD)政権の実質的な指導者であったアウンサンスーチーは拘束され、無線機の不法輸入などの容疑で訴追された[8]

    国軍に対抗して、NLD所属の一部議員らが臨時政府に相当する「連邦議会代表委員会(CRPH)」[9]、さらに「国民統一政府(NUG)」を設立。少数民族とともに抵抗運動を続けている[5]。ミャンマー国内外では抗議デモなどが行われ、これを国軍側が弾圧しているほか、少数民族に対しては空爆も加えている[10]

    背景

    編集

    2020年11月8日に執行されたミャンマー連邦議会総選挙では、与党・国民民主連盟(NLD)が前回・2015年の選挙を上回る396議席を獲得し、改選議席476議席のうち8割以上を占める結果となった[11]。しかし、アウンサンスーチー政権の最大の課題と位置づけられていた少数民族武装勢力との和平協議に進展はなく、事前予測ではNLDの苦戦も予想されていた[11][12]

    また、総選挙の実施についても、新型コロナウイルス感染症が大流行している最中の執行となったため、国軍系の野党・連邦団結発展党(USDP)からは国民の安全が確保されないという理由から選挙の延期が主張されていた[13]。また街頭演説が制限されたことは与党に有利に働くと見られていた[13]

    さらに西部ラカイン州に住む多数のロヒンギャは不法移民として選挙権が認められなかったほか、少数民族政党が地盤とする一部地域の投票が治安上の問題を理由に取り消されたため、100万人以上が投票権を剥奪された[14]。国際社会からは総選挙自体は平和的に行われたことが評価された一方、恣意的な投票取りやめが批判されるなど、選挙の公正性をめぐって懸念の声が挙がった[15]

    敗北を喫した国軍とUSDPは総選挙に不正があったとして抗議を行い、軍の支持者からは選挙の調査を求める声が挙がった[16]。軍は1月26日にクーデターを示唆し緊張が高まった[17]が、選挙管理委員会は総選挙が公正かつ透明に行われたとの見解を発表したほか、国際連合アメリカ合衆国欧州連合(EU)は選挙結果の尊重をミャンマー軍に呼び掛けた[16]

    1月28日には政府と軍の間で事態打開に向けた話し合いがもたれ、その中で軍は票の再集計や議会の開会を延期するよう求めたが、政府側は拒否した[18]。1月30日には憲法遵守を約束したものの[19]、議会開会前日の1月31日には総選挙で1050万件を超える不正があった可能性を主張し、また総選挙後初の議会が2021年2月1日に開会されることにも反対した[18]

    ミャンマーの憲法改正には上下両院の議席の4分の3を超える賛成が必要であるが、両院の25%を軍の指名議員とする規定があり、2020年3月の議会ではNLDの提出した国軍の影響を弱める憲法改正案の大半が軍人議員の反対により妨げられた経緯がある[20][21]

    推移

    編集

    2021年2月1日未明、国軍はウィンミン大統領、アウンサンスーチー国家顧問、NLD幹部、NLD出身の地方政府トップら45人以上の身柄を拘束[22]。ウィン・ミン大統領とアウンサンスーチー国家顧問は首都ネピドーにあるそれぞれの自宅に軟禁された[23]

    軍出身のミンスエ第一副大統領が大統領代行(暫定大統領)に就任し、憲法417条[7]の規定に基づいて期限を1年間とする非常事態宣言の発出を命じる大統領令に署名し、国軍が政権を掌握。また、ミン・アウン・フライン国軍総司令官に立法、行政、司法の三権が委譲され[18]ミン・アウン・フラインは直ちに国家行政評議会を設立し、その長である国家行政評議会議長に就任した[24]。旧政権の閣僚24人は全員が解任され、新たに11人の閣僚が任命された[22]

    2月16日、国軍のゾー・ミン・トゥン報道官がクーデター後初となる記者会見を開き、ミャンマー全土で連日続く反軍事政権デモについて「デモが攻撃的、暴力的になっている」と批判した[25]

    クーデター政権は新しい外相を任命して前職のアウンサンスーチーを解任するとともに、彼女が就いていた国家顧問を2月19日付けで廃止した。一方で、NLD政権の一部閣僚を2月23日に解放した[8]

    2月26日、NLD政権時代に任命されたチョー・モー・トゥン国連大使が、国連総会でクーデターを起こした国軍を名指しで批難する演説を行い、演説の途中で独裁への抵抗を示す三本指を掲げた[26]。これを受けて軍事政権は直ちにチョー・モー・トゥンを罷免したが、国際連合や国際社会の多くはクーデターによる政権交代が国連に通報されていないこともあって[27]軍事政権による解任を認めず、引き続き彼を国連大使として認めている[28]

    3月2日、ヤンゴン第一医科大学ビルマ語版英語版の学長を務めるゾー・ウェイ・ソービルマ語版英語版医師が、軍事政権を認めない民選議員の結成した連邦議会代表委員会(CRPH)に加担した咎により国家反逆罪で指名手配された[29]

    3月6日、駐日ミャンマー大使館に勤務するウ・アウン・ソー・モー一等書記官ドー・エインドラ・タン二等書記官が選挙に基づかない政権交代をフェイスブック上で公然と批難し、市民不服従運動(CDM)に合流することを宣言[30][31]

    3月8日、チョー・ズワ・ミン英語版駐英大使は軍事政権正統性を否定し、アウンサンスーチー国家顧問ウィンミン大統領の解放を公然と要求した[32]

    3月23日、国軍のゾー・ミン・トゥン報道官は記者会見でデモを非難してインターネットの規制などを強めるとし、「中国を含む近隣の5か国と関係を強化し、価値観を共有していく」と述べて欧米の制裁に対抗する姿勢を示した[33]

    3月27日、国軍記念日(1945年に抗日武装蜂起が発生した日)を迎えた当日、軍と市民の衝突が激化。国内40カ所以上で軍による発砲が行われ、100人以上が死亡した[34]

    4月7日、親軍事政権派の在英国ミャンマー大使館付き駐在武官がチョー・ズワ・ミン駐英大使を大使館から閉め出した[35]

    4月9日、国軍のゾー・ミン・トゥン報道官は記者会見を開き、改めて「不正投票は民主主義の侵害であり、民意を嘲笑うものであり、破滅へと導くものである」と念押しした上で「木を育てるためには雑草取りが不可欠であり、もし必要であれば農薬を散布しなければならない」と述べ、抗議者を雑草や虫けらに喩えて暴力的に排除する意向を示した[36]

    遅くとも5月20日までに、駐日ミャンマー大使館が軍事政権の正統性に異を唱えたウ・アウン・ソー・モー一等書記官およびドー・エインドラ・タン二等書記官の外交官資格を剥奪した上で、両書記官を大使館敷地内の住居から閉め出した[37]

    6月16日深夜、サッカーワールドカップの予選に出場するために来日していたミャンマーの代表選手ピエ・リヤン・アウンが母国が政情不安になっていることを理由として、大阪府関西国際空港で帰国の拒否と日本への難民申請を行う意向を示した(事実上の亡命[38]

    7月26日、軍事政権は2020年総選挙について、自由かつ公正ではなかったとして選挙結果の無効を宣言した[39]。8月1日にはミン・アウン・フラインを暫定首相とする暫定政権(ミャンマー連邦共和国暫定政府)の発足を発表し、同時に再選挙を2023年8月までに実施するとも表明した[40]

    経済・通信への影響

    編集

    クーデター発生直後、国営放送ミャンマーラジオテレビ局英語版(MRTV)は民放系(一部を除く)のテレビとラジオの放送が止まっていると発表[18][41]。海外のテレビ局もこの影響を受けており、NHKワールドTVなどの国際放送もミャンマー国内では放送が遮断されている[41][42]。また、インターネットや電話が不通となり、最大都市ヤンゴンなどへの連絡が一切つかなくなった[18]。2021年5月現在はモバイルデータ通信が使用できず、固定回線のみ利用が出来る[41]

    銀行窓口には多くの国民が口座からの引き出しを求めて殺到したため、一部の銀行は窓口業務を停止[18]。現金不足により、引き出しの上限も制限が掛けられている[41]。また、ヤンゴン証券取引所はネットワークの不通を理由に1日の取引を停止した[18]

    夜間外出禁止令により、帰宅時における従業員の安全確保の観点から、ショッピングモールでは午後5時頃から、飲食店でも午後7時頃までに大半が閉店する[41]

    定期便を就航していた全日本空輸の運航便は政情不安による混乱でヤンゴン空港における給油状況確約が出来ないためしばらく欠航後、途中経由地の那覇空港にて那覇=ヤンゴン間往復燃料積載条件で往復那覇経由する事で月数便ではあるが運航を再開し、邦人輸送が行われている[43]

    軍事政権への抵抗運動

    編集

    NLDなどによる「臨時政府」

    編集

    国民民主連盟を中心とする連邦議会議員の一部は2月5日に連邦議会代表委員会(CRPH)を設立し、軍事政権への抵抗を試みている[44]。4月16日には「国民統一政府」(NUG)の樹立が発表された[5]

    抗議デモ

    編集
     
    東京霞ヶ関でアウンサンスーチーの釈放を要求する約3000人の在日ミャンマー人の群衆[45]

    2021年2月1日、クーデターが発生し自宅に軟禁されたアウンサンスーチーはフェイスブックにあるNLDの選挙アカウントを通じて、クーデターを受け入れず抵抗するよう国民に訴えた[46]。同日、1000人を超える在日ミャンマー人が日本東京にある国連大学の前に集結し、クーデターに対する抗議を行った[47][48]

    2021年2月11日、クーデターを容認する中国に対する抗議活動として、数百人のデモ隊がヤンゴン市内の中国大使館前に集結し、「ミャンマーを支持せよ。独裁者を支持するな」と中国語英語で書かれたプラカードを掲げて抗議した[49]。また、その後のデモ活動において、デモ隊に対する治安部隊の発砲も行われており、力による弾圧を試みている。

    情報統制と報道機関

    編集

    クーデター政権は深夜(午前1時以降)のインターネット接続遮断、検閲、デモ取材中の記者拘束などを行っている。

    2月16日からは記者会見も開いているが、対応に不満な記者が全員辞職を表明した『ミャンマー・タイムズ』が2月21日から3か月間の業務停止を決めた[8]

    3月8日、国軍は国内5社の独立系メディアの免許を剥奪した[50]

    国際社会の反応

    編集

    中国インドバングラデシュインドネシアマレーシアなどを含む多くの国は政府と軍の対話による平和的解決を奨励し、クーデターに対する懸念を表明した。

    タイカンボジアベトナムはクーデターをミャンマーにおける内政問題と位置づけ、一方の支持を明確に否定した。

    アメリカ日本ドイツイギリスフランスカナダイタリア韓国オーストラリアスペイントルコスウェーデンニュージーランド、およびネパールは、クーデターを発起した軍側を非難し、アウンサンスーチーなど拘束された政府要人の解放を求めた。

    脚注

    編集
    1. ^ Coup Puts Myanmar at the Center of U.S.-China Clash” (English). The Wall Street Journal (Feb 3, 2021). 3 February 2021閲覧。
    2. ^ Japan defence official warns Myanmar coup could increase China's influence in region” (English). CNA (Feb 3, 2021). 3 February 2021閲覧。
    3. ^ a b Japan, India step up engagement with Myanmar to counter rising China” (English). Business Standard (Feb 3, 2021). 3 February 2021閲覧。
    4. ^ “Myanmar coup: Aung San Suu Kyi detained as military seizes control” (英語). BBC News. (1 February 2021). https://www.bbc.com/news/world-asia-55882489 1 February 2021閲覧。 
    5. ^ a b c ミャンマー民主派「統一政府」表明 NLD議員や少数民族 国軍へ対抗読売新聞』朝刊2021年4月17日(国際面)※ネット閲読は要会員登録
    6. ^ Recent Fatality list updated on May 30, 2021 English”. AAPP英語版 (May 30, 2021). May 31, 2021閲覧。
    7. ^ a b ミャンマー連邦共和国憲法
    8. ^ a b c d 「ミャンマー国家顧問廃止 軍側評議会 スー・チー氏権限奪う」「軍任命の外相がタイ首相と会談」「対メディア圧力強化 記者ら拘束、ネット遮断も」『読売新聞』朝刊2021年2月25日(国際面)
    9. ^ NLD「臨時政府」樹立 ミャンマー 国際司法裁提訴構え読売新聞』朝刊2021年3月13日(国際面)※ネット閲読は要登録必要
    10. ^ 「ミャンマー軍が空爆、越境避難の2千人をタイが強制退去の報道」CNN(2021年3月31日配信)2021年4月20日閲覧
    11. ^ a b “ミャンマー総選挙 NLDが前回上回る議席83%”. 産経新聞社. (2020年11月23日). https://web.archive.org/web/20201122215759/https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201123/mcb2011230638004-n1.htm 2021年2月1日閲覧。 
    12. ^ “スーチー氏率いるミャンマー与党に危機感 支持回復に躍起 少数民族と和平進まず”. 毎日新聞. (2020年3月14日). https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/030/185000c 2021年2月1日閲覧。 
    13. ^ a b “野党、総選挙強行に反発 2カ月半でコロナ感染者130倍―ミャンマー”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2020年10月31日). https://web.archive.org/web/20201031040718/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103000775&g=int 2021年2月1日閲覧。 
    14. ^ “ミャンマー総選挙、与党NLDが勝利宣言 欧米は一部の投票権剥奪を批判”. ロイター. (2020年11月9日). https://jp.reuters.com/article/myanmar-election-idJPKBN27P19R 2021年2月1日閲覧。 
    15. ^ “欧米、ロヒンギャ排除に懸念 ミャンマー総選挙で声明”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2020年11月10日). https://web.archive.org/web/20201110054307/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111000823&g=int 2021年2月1日閲覧。 
    16. ^ a b c “ミャンマー軍が非常事態宣言、権力を1年掌握-スー・チー氏拘束”. bloomberg.co.jp. ブルームバーグ. (2021年2月1日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-31/QNTNE8DWRGG101 2021年2月1日閲覧。 
    17. ^ “ミャンマーでクーデター 国軍が全権掌握”. 日本経済新聞. (2021年2月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM010DQ0R00C21A2000000/ 2021年2月1日閲覧。 
    18. ^ a b c d e f g “ミャンマーでクーデター スー・チー氏や大統領拘束―国軍が全権掌握、非常事態宣言”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2021年2月1日). https://web.archive.org/web/20210131233507/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020100178&g=int 2021年2月1日閲覧。 
    19. ^ a b c “ミャンマー国軍、権力掌握を宣言 アウンサンスーチー氏らを拘束”. BBC News. BBC. (2021年2月1日). https://www.bbc.com/japanese/55876064 2021年2月1日閲覧。 
    20. ^ ミャンマー スー・チー政権4年 改憲困難、強まる内向き:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2021年2月4日閲覧。
    21. ^ ミャンマー改憲案、大半否決 国軍議員ら反対で(写真=AP)”. 日本経済新聞 (2020年3月20日). 2021年2月7日閲覧。
    22. ^ a b “ミャンマー軍事政権、閣僚ら24人解任 新たに11人任命”. ロイター. (2021年2月2日). https://jp.reuters.com/article/myanmar-politics-ministers-idJPKBN2A12V6 2021年2月2日閲覧。 
    23. ^ “スー・チー氏は自宅軟禁 大統領も”. 産経新聞. (2021年2月1日). https://www.sankei.com/article/20210201-D53UXZIG7JIC5CYR7ZTPPXOORM/ 2021年2月2日閲覧。 
    24. ^ "ミャンマー国軍、政権奪取を発表 非常事態も宣言". 産経ニュース. 産経デジタル. 1 February 2021. 2021年2月5日閲覧
    25. ^ ミャンマー国軍がデモ批判 スー・チー氏、別容疑訴追”. 東奥日報 (2021年2月16日). 2021年2月22日閲覧。
    26. ^ “ミャンマー国連大使、異例のクーデター非難 国際社会の行動訴え”. ロイター. (2021年2月27日). https://jp.reuters.com/article/myanmar-politics-idJPKBN2AR08G 2021年3月2日閲覧。 
    27. ^ “ミャンマー国連大使、国軍に抵抗続けると表明 解任と報じられる”. ロイター. (2021年2月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2KY00R 2021年3月2日閲覧。 
    28. ^ “Myanmar coup: UN ambassador fired after anti-army speech” (英語). BBC News. (2021年2月27日). https://www.bbc.com/news/world-asia-56222987 2021年2月27日閲覧。 
    29. ^ 「ヤンゴン第一医科大学の学長、国家反逆罪で指名手配」MJビジネス (ミャンマージャポン)2021年3月9日配信/2021年4月20日閲覧
    30. ^ 駐日ミャンマー大使館の第1書記官や副書記官、CDMの参加を表明 – MJビジネス (ミャンマージャポン)
    31. ^ NCC、ミャンマー職員の非暴力による不服従運動への支持声明 | クリスチャンプレス
    32. ^ Drawing praise, Myanmar's ambassador to UK calls for release of Aung San Suu Kyi | Reuters (英語)
    33. ^ “ミャンマー軍「中国や近隣国と関係強化」 欧米に屈しない姿勢”. NHK NEWS WEB. (2021年3月23日). オリジナルの2021年4月5日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/HQKso 2021年4月5日閲覧。 
    34. ^ ミャンマーで将軍たち祝宴 市民100人以上虐殺の夜”. BBC (2021年3月29日). 2021年3月29日閲覧。
    35. ^ Myanmar's UK envoy says military attache has 'occupied' embassy”. BBC News. 8 April 2021閲覧。
    36. ^ Record Of Press Conference (4/2021) Held On 9 April 2021 By The State Administration Council’s Information Team - Global New Light Of Myanmar (英語)
    37. ^ ミャンマー外交官2人解任 在日大使館勤務、軍政に抗議”. 日本経済新聞 (2021年5月20日). 2021年6月19日閲覧。
    38. ^ 「ミャンマーのこと知ってもらいたかった」…サッカー代表選手が会見、難民申請へ”. 読売新聞 (2021年6月17日). 2021年6月19日閲覧。
    39. ^ “ミャンマー軍事政権、総選挙の結果無効に スー・チー氏政党圧勝”. AFPBB News. フランス通信社. (2021年7月27日). https://www.afpbb.com/articles/-/3351556 2021年7月27日閲覧。 
    40. ^ “ミャンマー国軍トップ、「暫定首相」就任 23年8月までに総選挙”. 産経新聞. (2021年8月1日). https://www.sankei.com/article/20210801-HD3ZEWVXUJIFXOY3ORKTEE7424/ 2021年8月1日閲覧。 
    41. ^ a b c d e 日本放送協会 (2021年5月21日). “現地記者に聞く ミャンマーは今どうなっているのか?”. NHKニュース. 2021年6月20日閲覧。
    42. ^ ミャンマーにおけるNHK日本語ニュース・番組の視聴方法”. NHK国際放送局 (2021年3月5日). 2021年6月20日閲覧。
    43. ^ 今後の全日空直行便の運航について”. 在ミャンマー日本国大使館 (2021年5月21日). 2021年6月20日閲覧。
    44. ^ Amid Coup, Myanmar's NLD Lawmakers Form Committee to Serve as Legitimate Parliament” (英語). The Irrawaddy (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
    45. ^ http://www.asahi.com/ajw/articles/14162323
    46. ^ a b “ミャンマーで軍事クーデター、スー・チー氏ら拘束 与党は抵抗訴え”. ロイター. (2021年2月1日). https://jp.reuters.com/article/myanmar-suu-kyi-idJPKBN2A114W 2021年2月2日閲覧。 
    47. ^ スー・チー氏釈放求めデモ 在日ミャンマー人らに衝撃”. 時事通信 (1 February 2021). 3 February 2021閲覧。
    48. ^ Myanmar workers in Japan protest against Tatmadaw’s actions”. The Myanmar Times (1 February 2021). 1 February 2021閲覧。
    49. ^ ミャンマー、デモ隊が中国大使館で抗議活動 「国軍支援」と非難 ロイター(2021年2月11日配信)2021年4月20日閲覧
    50. ^ ミャンマー軍がメディア弾圧強める 独立系メディアの免許取り消し”. FNNプライムオンライン. 2021年3月14日閲覧。
    51. ^ “バイデン米大統領、ミャンマー制裁の大統領令署名、国軍関係10人と企業3社対象”. JETRO ビジネス短信. 日本貿易振興機構. (2021年2月12日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/02/eda671987dec167c.html 2021年3月21日閲覧。 
    52. ^ “ジョンソン英首相 ミャンマーのクーデター非難”. 産経新聞. (2021年2月1日). https://www.sankei.com/article/20210201-BQ7PBGXVJFKI3NJJ6FXU4XOUBM/ 2021年2月2日閲覧。 
    53. ^ “EU首脳、ミャンマーのクーデター非難 スー・チー氏ら解放訴え”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2021年2月1日). https://web.archive.org/web/20210201102435/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020101036&g=int 2021年2月2日閲覧。 
    54. ^ “中国・外務省報道官がクーデター関与否定”. NNA ASIA. (2021年2月22日). https://www.nna.jp/news/show/2155202 2021年3月17日閲覧。 
    55. ^ “中国外務省「ミャンマーは友好国」 クーデター非難せず”. 日本経済新聞. (2021年2月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM018910R00C21A2000000/ 2021年2月2日閲覧。 
    56. ^ “ミャンマー情勢、平和裏の解決重要 その旨働き掛け=加藤官房長官”. ロイター. (2021年2月1日). https://jp.reuters.com/article/myanmer-kato-idJPKBN2A1173 2021年2月1日閲覧。 
    57. ^ “ミャンマー情勢で茂木外相が談話「重大な懸念」”. 産経新聞. (2021年2月1日). https://www.sankei.com/article/20210201-WO3QYDG2GRODLJSXERL52CJNR4/ 2021年2月2日閲覧。 

    関連項目

    編集