イクシーオーン
イクシーオーン(古希: Ἰξίων, Ixīōn)は、ギリシア神話に登場する人物である。長母音を省略してイクシオンとも表記される。
ラピテース族の王プレギュアースの子。アスクレーピオスの母コローニスは姉妹に当たる。親に関してはアレース、アンティオーンとペリメーレー、レオンテウスなど諸説ある。ペイリトオス、ピサディエー(ティサディエー)の父。神罰を受けて、火焔車に縛りつけられて永遠に回転するという「イクシーオーンの車輪」で知られる。
神話
編集イクシーオーンの結婚
編集イクシーオーンはデーイオネウス(あるいはエーイオネウス)の娘ディーアと結婚し、2人の間に、テーセウスと連れだって冒険したことで知られるペイリトオスが生まれた。ディーアとの結婚が決まったとき、イクシーオーンは花嫁への豪華な贈り物を約束し、デーイオネウスを宴席に招いた。このときイクシーオーンは宮殿に向かう道に落とし穴を掘り、穴の底には大きな炭火を仕掛けておいた。なにも知らないデーイオネウスは罠に嵌って焼け死んだ。このためイクシーオーンは血縁の人間を殺した最初の者ともいわれる。神々はこれを許し難い行為だとしたが、ゼウスひとりはイクシーオーンの罪を浄めてやったばかりか、食事にまで招いた。
火焔車の刑罰
編集ところがイクシーオーンは、神々との食事に乗じて、あろうことかゼウスの妻ヘーラーを誘惑しようとした。イクシーオーンは、ゼウスがヘーラーをしばしば裏切ってきたことから、その恨みを晴らす機会を得ればヘーラーは喜んで応じるだろうと考えたのだった。しかし、この企みは事前にゼウスの知るところとなり、ゼウスは雲でヘーラーの似姿を作っておいた。イクシーオーンは酒に酔ってこの雲を抱き、思いを遂げた。そこへゼウスが突然姿を現し、ヘルメースに命じてイクシーオーンを鞭打たせた。イクシーオーンはタルタロスに送られ、火が燃えさかる車に縛り付けられたまま空中を絶え間なく回転している。
ネペレーの子たち
編集ヘーラーの似姿をとった雲のかたまりは、ネペレーと呼ばれるようになり、やがてイクシーオーンの子を産んだ。これがケンタウロスであり、多くの雌馬と交わって、好色・酒好きで半人半馬のケンタウロス族の祖となった。その後ネペレーはテッサリアー王アイオロスの息子アタマースと結婚し、プリクソス、レウコーン、ヘレーをもうけたともいわれる。
影響
編集系図
編集ガイア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペーネイオス | クレウーサ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒュプセウス | クリダノペー | ダプネー | スティルベー | アポローン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キューレーネー | アポローン | ラピテース | ケンタウロス | アイネウス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テミストー | アリスタイオス | アステュアギュイア | ペリパース | トリオパース | ポルバース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レウコーン | スコイネウス | アクタイオーン | アンティオーン | ペリメーレー | アウゲイアース | アクトール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アンドレウス | エウイッペー | アタランテー | アタマース | ネペレー | イクシーオーン | ディアー | ゼウス | アガステネース | モリオネ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エテオクレース | ケーピソス | プリクソス | ヘレー | ケンタウロス族 | ペイリトオス | ヒッポダメイア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポリュポイテース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||