Category:Japanese lemmas
Jump to navigation
Jump to search
See also: Category:Old Japanese lemmas
Newest and oldest pages |
---|
Newest pages ordered by last category link update: |
Oldest pages ordered by last edit: |
Japanese lemmas, categorized by their part of speech.
- Category:Japanese adjectives: Japanese terms that give attributes to nouns, extending their definitions.
- Category:Japanese adverbs: Japanese terms that modify clauses, sentences and phrases directly.
- Category:Japanese conjunctions: Japanese terms that connect words, phrases or clauses together.
- Category:Japanese counters: Japanese terms that combine with numerals to express quantity of nouns.
- Category:Japanese determiners: Japanese terms that narrow down, within the conversational context, the referent of the following noun.
- Category:Japanese interjections: Japanese terms that express emotions, sounds, etc. as exclamations.
- Category:Japanese morphemes: Japanese word-elements used to form full words.
- Category:Japanese multiword terms: Japanese lemmas that are a combination of multiple words, including idiomatic combinations.
- Category:Japanese nouns: Japanese terms that indicate people, beings, things, places, phenomena, qualities or ideas.
- Category:Japanese numerals: Japanese terms that quantify nouns.
- Category:Japanese particles: Japanese terms that do not belong to any of the inflected grammatical word classes, often lacking their own grammatical functions and forming other parts of speech or expressing the relationship between clauses.
- Category:Japanese phrases: Japanese groups of words elaborated to express ideas, not necessarily phrases in the grammatical sense.
- Category:Japanese postpositions: Japanese adpositions that are placed after their objects.
- Category:Japanese pronouns: Japanese terms that refer to and substitute nouns.
- Category:Japanese verbs: Japanese terms that indicate actions, occurrences or states.
Top – | あ い う え お | か き く け こ | さ し す せ そ | た ち つ て と | な に ぬ ね の | は ひ ふ へ ほ | ま み む め も | や ・ ゆ ・ よ | ら り る れ ろ | わ ゐ ・ ゑ を | ん |
Pages in category "Japanese lemmas"
The following 200 pages are in this category, out of 108,213 total.
(previous page) (next page)て
- て
- テ
- で
- デ
- てあい
- 手合
- であい
- 出会い
- であいがしら
- 出会い頭
- 出会頭
- 出合い頭
- 出合頭
- 出会い系
- であう
- 出会う
- てあし
- 手足
- てあせ
- 手汗
- てあたりしだい
- 手あたりしだい
- 手あたり次第
- 手当たりしだい
- 手当たり次第
- 手当りしだい
- 手当り次第
- てあつい
- 手厚い
- てあて
- 手当
- 手当て
- てあらい
- 手洗い
- 手荒い
- であります
- で有ります
- てある
- である
- であるく
- 出歩く
- てあれ
- 手荒れ
- てあわせ
- 手合わせ
- てぃ
- ティ
- でぃ
- ディ
- ディアーナ
- ディアナ
- ティアラ
- ティー
- ディー
- ディーアーナ
- TS
- ティーエス
- TSF
- DNA
- TNT
- D型肝炎
- ティーカップ
- DK
- ディージェイ
- DJ
- ディージェー
- Tシャツ
- ティーシャツ
- ティー・シャツ
- T定規
- ティーじょうぎ
- T字路
- ティースプーン
- ディーゼル
- ティーターン
- TD
- DD
- DTMer
- DTM
- ディーティーエム
- DTP
- DD論
- ティーネージャー
- Tバック
- ティーバッグ
- ティーパック
- TPO
- ディープ・キス
- ディープ・スロート
- ディープ
- DV
- DVD
- DVD-ROM
- ディープキス
- ディープスロート
- ディープフライヤー
- ディープラーニング
- ティーポット
- ディーラー
- ディーン
- ティーンエイジャー
- ティーンエージャー
- ディエゴ
- ティエラ・デル・フエゴ
- ディクテーション
- ティグリニャ語
- ティグレ州
- ディケイ
- ディケー
- ティケット
- ディジタル
- ディシュダーシャ
- ディスカウント
- ディスカッション
- ディスカバー
- ディスク
- ディスクゴルフ
- ディスクジョッキー
- ディスクトップ
- ディスクドライブ
- ディスケット
- ディスコ
- ディスコティック
- ディスティネーション
- ティスティング
- ディズニー
- ディズニーランド
- ディスプレイ
- ディスプレー
- disる
- ディスる
- ディスレクシア
- ティタン
- ディック
- ティッシュ
- ティッシュペーパー
- ディティール
- ディナー
- ディナール
- ティファナ
- ティファニー
- ディフューザー
- ティフリス
- ディベート
- ティペラリー
- ティミショアラ
- ディミヌエンド
- てぃむぽ
- ティモール
- ティモール島
- ティラスポリ
- ティラナ
- ティラノサウルス
- ティラミス
- ディリ
- ディル
- ディルド
- ディルバッカ
- ディルハム
- ディレクター
- ディレクトリ
- ディレクトリー
- てぃんこ
- ディンゴ
- てぃんてぃん
- ティンパニ
- ティンプー
- ティンベー
- てい
- 亭
- 底
- 氐
- 艇
- 鼎
- でい
- テイア
- テイアー
- ていあん
- 提案
- ていい
- 定位
- 帝位
- 定位置
- 定員
- デイヴィッド
- ていえん
- 庭園
- ていおう
- 帝王
- ていおうせっかい
- 帝王切開
- ていおん
- 低温
- 低音
- 定温
- ていか
- 低下
- 定価
- 定價
- 丁亥