字幕放送の取り組み
日本テレビでは、耳の不自由な方にも番組を楽しんでいただけるよう、字幕番組の拡充に取り組んでおります。
字幕放送Q&A
- 字幕放送ってなに?
- 主に聴覚に障がいのある方や耳が聞こえにくい方のために、テレビの音声を文字情報として放送するサービスです。
- どうしたら、字幕放送を利用することができるの?
- テレビのリモコンで「字幕」のボタンを押していただくと、ご利用いただけます。
- 番組のテロップとは違うの?
- 番組の演出やコメントフォローに使われるテロップと違い、字幕放送はテレビの音声を文字情報として放送するサービスです。視聴される方の必要に合わせて、字幕の有無を選択できます。
- 字幕に色がついているのは?
- 日本テレビでは、番組の内容をより理解していただけるように、主役の人に黄色、準主役の人に青色、3番手の人に緑色、それ以外の人には白と色分けをしています。また、誰が話しているか分からない場合では名前や役名を入れています。
その他にも、出す位置を調整したり “音の情報”(例:電話が鳴る音)は、記号を使うなど、わかりやすい放送を目指しています。
- 生放送番組にも字幕ってあるの?
- 現在、“野球”“サッカー”などのスポーツ中継や、ニュース番組にリアルタイム字幕を実施しています。
- 生放送番組ではないのに、字幕放送が遅れているのは?
- 事前に字幕制作の時間が十分に取れない場合、生放送番組と同じリアルタイム字幕で制作する場合があります。その場合、放送を見ながら字幕を制作しているため、放送の音声より遅れて字幕が表示されています。
お知らせ
スケジュールに戻る
解説放送の取り組み
現在日本テレビでは、ドラマや邦画、アニメ、一部バラエティー番組においてレギュラーで解説放送を実施し、解説放送番組の拡充に取り組んでいます。
また「ロンドンオリンピック開会式」や「ソチオリンピック開会式」で生解説放送を実施するなど、新しい取り組みも行っています。
解説放送Q&A
- 解説放送ってなに?
- 目の不自由な方にも番組をより楽しんでいただくために、映像の説明(出演者の表情や動きなど)をナレーションで補足する放送です。
- どうしたら、利用することできますか?
- 番組放送時に音声を「副音声」にすると、ご利用いただくことができます。
- どんな番組に解説放送があるの?
- 現在レギュラーで「土ドラ9」「土ドラ10」「日曜ドラマ」「キユーピー3分クッキング」「それいけ!アンパンマン」「ぶらり途中下車の旅」「笑点」「東野・岡村の旅猿」「日テレアップDate!」「遠くへ行きたい」「NNNドキュメント」「満天☆青空レストラン」に解説放送を実施しています。
その他にも、邦画やアニメへの解説放送にも取り組んでいます。
解説放送番組が決まり次第、こちらのホームページでお知らせいたします。
お知らせ
スケジュールに戻る