Skip to main content

テスラ / Tesla

Tesla(テスラ)は、電気自動車やエネルギー関連製品を開発・販売するアメリカ合衆国の自動車メーカー。スポーツカーの「ロードスター」をはじめ、セダンタイプの「モデルS」、クロスオーヴァーSUVタイプの「モデルX」、コンパクトラグジュアリーセダンの「モデル3」など、さまざまな電気自動車を開発・販売している。 テスラは電気自動車のほかにも、住宅用の太陽電池パネルやソーラールーフ、家庭用リチウムイオン蓄電池のパワーウォールなど、電力システムも提供している。また、自社の電気自動車専用の急速充電器スーパーチャージャーを北米の各地に設置している。2018年からは日本国内の各地にも普及し始めている。このほか、半自動運転機能を含む先進運転支援システム「オートパイロット」の開発にも注力している。 これまで『WIRED』では、テスラの電気自動車に関する最新情報をはじめ、完全な自動運転を目指すテスラの技術や、テスラの創業者であるイーロン・マスクの動向を中心に取り上げている。

テスラは自動運転タクシー「サイバーキャブ」の発表で、“ロボット化”へのシフトを明確にした

テスラが自動運転タクシー用のEV「Cybercab(サイバーキャブ)」を発表した。自律走行車の商用化でウェイモなどの競合が先行するなか、“ロボット化”を中心としたビジネスで対抗する姿勢を明確にしたかたちだ。

EVバッテリー火災リスク低減への挑戦──自動車業界が描く安全性向上の道筋

電気自動車(EV)のバッテリー火災が、世界的な問題になっている。自動車業界は製造工程の管理強化によるリスク低減や、全固体電池などの次世代技術の開発を加速させながら、多角的アプローチでEVの安全性向上を目指している。
SZ MEMBERSHIP

ランボルギーニ、マクラーレン、フェラーリが採用した革新的EVモーターをメルセデスが量産する

スーパーカーに採用され、電気自動車の設計に革新をもたらすと期待されるアキシャルフラックス型モーターは、一般的なEVの動力より小型、軽量、高トルクだ。ただし、大量生産が難しい。いまやメルセデス・ベンツが、その量産に乗り出している。
SZ MEMBERSHIP

テスラが投入する自動運転タクシーは、ウェイモより数年遅れている

イーロン・マスクは今春、テスラが自動運転タクシー用の車両を8月8日に発表するとXで予告している。もしテスラが本気で自動運転タクシーを開発したいなら、ウェイモにならい、遠隔オペレーターの採用を開始するはずだ。

イーロン・マスクに「8兆円規模の報酬」、テスラ株主による“信任投票”で承認されたことの意味

テスラのCEOであるイーロン・マスクに約500億ドル(約7兆8,000億円)をもたらす報酬パッケージが、株主投票で承認された。実質的な“信任投票”によって、マスクはテスラに対する支配力をさらに強めることになる。

イーロン・マスクは「8兆円規模の報酬」に値するのか? テスラの株主投票を前に賛否両論

テスラの株主総会を前に、CEOであるイーロン・マスクの巨額報酬をめぐる議案が賛否両論を引き起こしている。テスラの業績が不調であるなか、500億ドル(約7兆8,000億円)近くまで膨れ上がった報酬の価値がマスクにあるのだろうか?

テスラ車に盗難の危機、新しいセキュリティ装置にもハッキング可能な脆弱性

自動車のリモコンキーの電波を増幅して解錠や始動を可能にする「リレーアタック」と呼ばれる窃盗の手法。その解決策として期待されていた次世代の無線技術にもハッキング可能な脆弱性が見つかり、中国の研究チームが新型のテスラ車で実証して見せた。

テスラがEV充電器の部門を閉鎖、充電サービス業界にとって“好機到来”となるか

テスラがEV用の急速充電施設「スーパーチャージャー」の部門を閉鎖し、数百人規模を人員削減した。米国で充電プラグの“テスラ規格”が実質標準になり、政府主導で充電ネットワークの拡大計画が進むなか、さまざまなかたちで業界に影響が広がっている。

イーロン・マスクが中国を訪問しても、テスラにとっての根本的な課題は解決しない

イーロン・マスクが4月28日に中国を訪問し、李強首相と会談した。その成果にはバイドゥ(百度)との提携拡大などが含まれるとされているが、中国メーカーの技術の進展が著しいなかテスラが厳しい競争を強いられることには変わりないだろう。

テスラの自動運転技術に新たな難題、米当局が「基本的な問題あり」との調査結果

自動運転技術を用いたテスラの運転支援機能「オートパイロット」について、米国の規制当局は基本的な防止策が十分ではないと結論づけた。さらに当局は新たな調査も開始しており、業績が厳しいテスラにとって最悪のタイミングともいえる。