Skip to main content

ストレージ / Storage

Science

『ジュラシック・パーク』にヒント。DNAやデータをガラス状ポリマーに長期保存する技術、米国の研究チームが開発

映画『ジュラシック・パーク』からヒントを得た研究者たちが、DNAを常温で長期保存できる琥珀のようなポリマーを開発した。データの保存に応用することも可能で、あらゆる情報を半永久的に保存できる未来のストレージとなる可能性を秘めている。
Gear

SDカードの転送速度はどこまで重要? 用途ごとに知っておきたい「スピードクラス」の選び方

カメラで撮影した画像やゲームのデータ保存に使っているSDカードを購入する際に、データ転送速度を意識する人はそう多くないだろう。そこで、SDカードのラベルに記された数字や文字の意味と、それに適した用途を解説する。
Gear

グーグルのサーヴィスは“無料”で使い続ける:「15GB制限」を超えないための3つのステップ

Gmailに代表されるグーグルの個人向けサーヴィスは、ストレージ容量が15GBまで無料で利用できる。この制限を超えずに無料で使い続けるには不要なファイルを削除することになるが、これを効率よくこなす便利なワザがある。Gmail、Google ドライブ、Google フォトそれぞれについて、手順を伝授しよう。
Business

「無料」は永遠ではない? 「Google フォト」が容量無制限の保存を終了する意味

グーグルが「Google フォト」において無料で容量無制限の保存を提供するサーヴィスを終了すると発表した。同社いわく価値に見合った変更であるという今回の発表は、結局のところ「無料は永遠ではない」ことを意味するのか。
Science

DNAがハードディスクになったなら

DNAに膨大な情報量を記憶させ、シンプルで高速にアクセスし読み出す「システム」をワシントン大学の研究者チームが開発した。実用化までの課題は。
Science

1グラムのDNAに10億TBのデータ保存:マイクロソフトが実験

マイクロソフトがDNAを使ったデータ保存を実験している。DNA1gに10億テラバイトのデータを保存できるという。
Other

360TBのデータを「永遠に壊さずに」保存できるガラスのディスク

超短パルスのレーザーでガラスのディスクに刻印することで、360TBのデータを永久的に保存できる技術や、テーブルスプーン1杯の液体に1TBのデータを保存できる技術などを紹介。
Business

インテルによる「メモリー容量10倍を実現する」SSDのブレイクスルー

デヴァイスが小型化すればするほど、メモリーの容量も小さくなっていく。長年PCメーカーを悩ませてきたこの課題を、近いうちにMicronとIntelが解決してくれるようだ。
Other

「ムーアの法則」が破られるかもしれない:トランジスタと同じ働きをする単分子

グラスゴー大学などのチームが、トランジスタと同様の働きをする新しい分子の設計・合成に成功した。現在のフラッシュメモリには記録量の上限があるが、これが破られる可能性がある。
Other

Dropboxの代わりに:クラウドを使わないデータ共有ができる「Transporter Sync」

外付けハードディスクを接続することで、クラウド・サーヴィスと同じように、あらゆるデヴァイス上でデータを同期できるデヴァイス「Transporter Sync」が登場した。月額利用料は請求されず、プライヴェートネットワークなので、第三者にデータを盗み見られる心配もない。
Business

すべての壁を越えて:新構想を打ち出したDropbox

Dropboxが発表した「Drop-ins」機能を使えば、今後はフォルダーやファイルだけでなく、さまざまなアプリのデータも同期できるようになる。どんなOSで動くどんなハードウェアでも、しかもサードパーティ製アプリでも、そうした同期が可能になるという。
Business

フェイスブックが古い写真のために、フラッシュメモリーを必要とする理由

フェイスブック上には、現在2,400億枚を超える写真が存在し、これに日々3億5,000万枚以上の写真が追加されている。ほとんど見られることのなくなった古い画像は、どう保存すべきだろうか。
Other

「Megaupload」から「Mega」へ:違法ダウンロードを回避する裏技とは

オンラインストレージサーヴィス「Megaupload」の創業者らは、著作権侵害関連の共謀容疑などで米国政府に起訴され、一時的にだが拘置所にも入っていた。それでも彼らにはこのビジネスをやめる気はまったくないようだ。
Other

リーナス・トーヴァルズ:「ハードディスクは悪の権化」

コンピューター関連ニュースサイトが先ごろ、ユーザーにトーヴァルズへの質問を募集。多くのテクノロジーギークらが参加したQ&Aで、トーヴァルズはハードディスクを「悪の権化(Satan)」になぞらえ、その存在をこき下ろした。
Security

『Google Drive』のファイルは誰のもの?

Google社が開始した新しいストレージ・サーヴィス『Google Drive』。利用規約には、ユーザーはGoogle社に、アップロードしたコンテンツを使用する権利を付与すると書かれている。
Business

Facebookが1400億超の写真を蓄える独自ストレージ開発

GoogleやAmazonなどと同様に、Facebookは一般の範疇に収まらない巨大なオンラインビジネスを運営しており、その結果ハードウェアはかつてないほど複雑化し、またそのコストも増大している。1400億枚ものデジタル写真を保存しようとすれば、まったく新しいハードウェアが必要となる。
Gear

レーザーで100倍高速化:ハードディスク向け新技術

欧州とアジアの研究者からなるチームが、磁気の代わりにレーザーの熱を使ってデータを保存する方法を披露した。この技術が実用化されれば、現在のものに比べて100倍以上も高速なハードディスクが生まれる可能性がある。
Other

1ビットをわずか12個の原子で記録:「世界最小の磁気記憶素子」

米IBM社の研究者らが、1ビット分のデータをわずか12個の原子に記録できる技術を開発した。一般的な記憶装置の場合1ビットにつき原子が80万個は必要であり、12個の原子から記録装置を作成すれば現在のディスクよりはるかに小さなサイズになる。画像と動画で紹介。
Other

10KBの巨大メモリ:写真で振り返る、データ・ストレージの歴史

1725年に利用が始まったパンチカード、256ビットのセレクトロン管、10KBの巨大な磁気ドラムメモリなど、記憶装置の進化の歴史を豊富な写真で振り返る興味深いページをご紹介。