Skip to main content

政治 / Politics

Business

マーク・ザッカーバーグは、トランプや共和党に“譲歩”しながら中立を誓っている

メタのCEOマーク・ザッカーバーグが米下院司法委員会に送った書簡で、コロナ関連コンテンツを削除したことに関して「検閲」という言葉を使った。この表現は、メタの政治的中立性に対する懸念を浮き彫りにする一方で、共和党の主張を補強するような結果となった。
SZ MEMBERSHIP

ザ・大統領戦2024:起死回生を狙うカマラとティムの民主党爆アゲ大作戦!

ネット・ミームの追い風もあり、ハリス陣営の勢いはいまだ陰りを見せない。この千載一遇のモメンタムを維持するべく、同陣営は3つの方針を心がけているとデザインシンカー・池田純一は分析する。ハリスの強みを活かし、弱みを補い、短期決戦に耐えうるその方針とは?
SZ MEMBERSHIP

『シムシティ』は都市のリバタリアン的実験を促す遊び場だ

人々に愛され続け、現実の世界でアーバンデザイナーという職業まで生み出した名作ゲーム、『シムシティ』。だが、遊び心に満ちたその見かけの裏には、社会計画に対する偏った価値観が見え隠れしている。
SZ MEMBERSHIP

ザ・大統領戦2024:怒涛の7月を辛くも生き残りアメリカは大変貌を遂げた!

「奇跡の一枚」のインパクトもありトランプの勝利がほぼ決まったかに思われたものの、バイデンが撤退を決意したことで、構図は一気に逆転した。「白人男性」で、アメリカを男性本位の権威主義社会に戻そうと叫ぶトランプに対し、「黒人女性」のカマラ・ハリスが挑戦するという構図だ。攻守が入れ替わった怒濤の7月、民主党内では何が起きていたのか。デザインシンカー・池田純一が分析する。
SZ MEMBERSHIP

なぜリベラルは自由主義を擁護するのに苦労するのか:ブックレビュー

数カ月後には、リベラリズムを掲げる米国に南北戦争以来最大の危機が訪れるかもしれない。わたしたちが何を守っているのかを口にするのが、どうしてこんなに難しくなってしまったのだろうか? リベラリズム関連の未邦訳本をレビューしながら考える。
Culture

シリコンバレーの民主党献金者たちが、カマラ・ハリス副大統領の支持に動き始めた

ジョー・バイデン大統領が2024年の大統領選からの撤退を表明した。これを受けてシリコンバレーの民主党の大口献金者たちは、カマラ・ハリス副大統領の支持へと一気に動き始めている。
Culture

トランプ銃撃事件をめぐる「陰謀論」が議員からも噴出、その根拠のない主張の中身

ドナルド・トランプ前大統領の銃撃事件に関連して「陰謀論」が拡散している。「バイデンが攻撃を命じた」「すべては演出だった」など、根拠のない主張はソーシャルメディアのみならず米国の連邦議員からも噴出している。
Culture

トランプ前大統領の銃撃事件を、米国のインフルエンサーや活動家が“商売”にし始めている

ドナルド・トランプ前大統領の選挙集会で起きた銃撃事件を受けて、米国の右翼活動家や一部の大物インフルエンサーたちが事件を“商品化”し始めている。血を流すトランプの顔などをプリントしたTシャツを競い合うように販売しているのだ。
SZ MEMBERSHIP

池田純一『ザ・大統領戦2024』:「バイデン降ろし」につまずき進路を見失った民主党

「バイデン降ろし」の合唱が鳴り止まない──。11月の選挙に向け、一致団結してトランプを迎え撃たなければならないはずの民主党だが、依然混迷の様相を呈している。しかしよくよく見ると、混乱を招いているのは「ビッグ・メディア」と「エリート・デモクラット」だ。アンダードッグストラテジー(負け犬戦略)を得意とするバイデンは、果たして活路を見いだせるだろうか。デザインシンカー・池田純一の見立てはいかに?
Culture

イーロン・マスクが「トランプへの全面支持」を表明した

ドナルド・トランプ前大統領の選挙集会で起きた発砲事件を受けて、イーロン・マスクが「トランプへの全面支持」を表明した。マスクは親トランプの政治活動委員会(PAC)に「かなりの額」を献金したとされ、その影響が注目される。
Culture

シリコンバレーが「反バイデン」へと傾く“反乱”が起きている

2024年11月の米大統領選挙に向けて、シリコンバレーで「反バイデン」の動きが顕著になっている。この“反乱”の中心となっているのは、主要な投資家やベンチャーキャピタリストたちだ。
Business

背後にロシアの存在? 生成AIを用いたバイデン大統領の偽動画が大量拡散

2024年11月の米大統領選挙を前に、ジョー・バイデン大統領を揶揄したディープフェイク動画が大量に拡散している。背後にロシアの存在が見え隠れする一連の取り組みは、偽情報の拡散における人工知能(AI)の威力を改めて浮き彫りにしている。
SZ MEMBERSHIP

ザ・大統領戦2024:「司法の支配」まで掛け金にされた大統領選

従来の大統領選であれば、5〜6月は予備選を通じて候補者たちの声に耳を傾ける期間であった。しかし今回は、ギャングスター然とした「トランプ一家」と、文字通り「バイデン家」によるドラマ(脚色された事件)が衆目を集めている。壊れゆくデモクラシー、転覆しかけている法の支配。戦いのゆくえを、デザインシンカー・池田純一が解題する。
Business

チャットボットは選挙に“立候補”できるのか? 米国の市長選に名乗りを上げたAI(の開発者)が波紋

米国の市長選にAIチャットボットが“立候補”して波紋を呼んでいる。といっても実際の候補者は「AIの指示で動く肉体」を自称する人物だが、そもそも立候補を許可されるのかという問題は、まだ解決していない。
Culture

英総選挙に“AI候補”が出馬している

もし“AI候補”こと「AIスティーブ」が7月4日の総選挙で当選したなら、スティーブ・エンダコットが議会で代理を務めることになる。エンダコットは、自分は単なる伝達役であり、政策判断をするのはAIスティーブだと語る。
SZ MEMBERSHIP

池田純一『ザ・大統領戦2024』:イヌとワームとポルノとテント、これが今年の大統領選?

片や、元ポルノ女優への口止め料をめぐる週4日の裁判。片や、ウクライナやイスラエル情勢をめぐる国内外の舵取り。トランプとバイデン、双方とも通常運転といえば通常運転だが、その背景には11月の大統領選挙を見据えた戦略が垣間見えると、デザインシンカー・池田純一は分析する。
Business

復活した「ネット中立性」の規則は、本当の意味で定着しうるのか?

トランプ政権時代に撤廃された「インターネット中立性」の規則が、このほど復活することが決まった。しかし、通信環境が大きく変わり、選挙の年でもあるなかで定着するのか、それとも規制をめぐる永遠の争いの一部なのかを断定することは難しそうだ。
Security

“TikTok禁止法”が大統領署名で成立、TikTok側は「禁止令」と強く反発

TikTokの米国での運営禁止につながる法案にジョー・バイデン大統領が署名し、“禁止法”として成立した。親会社である中国のバイトダンスが事業を売却しなければ、2025年にも米国での運営が禁止されることになる。
Security

「TikTok禁止法案」が米上院で可決、今後の先行きはどうなる?

TikTokの米国での運営について、事業を売却しなければ米国内での活動を禁じる法案が米上院で可決された。バイデン大統領は法案に署名する考えを示しており、今後の先行きが注目されている。
Business

半導体の未来を握る製造装置メーカーのASML、新CEOが直面する「政治的な課題」の難易度

世界的な半導体製造装置メーカーのASMLが、米中貿易摩擦の渦中に置かれている。この半導体の未来を握る企業の新CEOに4月24日に就任するクリストフ・フーケは、いかにこの政治的な難題に向き合うことになるのか。