家で映画を観ているとき、寝落ちしてしまう人への8つのアドバイス

家で映画を観ながら、いつの間にか“寝落ち”しまう人は少なくないだろう。そこで、寝てしまうことなくエンディングを見届けるためのアドバイスを、専門家に聞いてみた。
man sleeping on couch with remote in hand
Cyano66/Getty Images

映画を観ている間に“寝落ち”してしまい、前半の記憶しかないことが数えきれないほどある。夜、自宅で映画を観ようとすると、決まってこんな結末を迎えるのだ。ファストフード店のフライドポテトをビールでたっぷり胃に流し込んだあと、ふわふわした毛布にくるまってソファに横たわり、映画を観始めるが、いつのまにか眠り込んでしまう──といった具合だ。

睡魔と戦ってでも映画を観たいと思っているなら、自宅で夜に映画をストリーミングするときは、以下のアドバイスを踏まえてみよう。

1.アルコールは我慢する

夜に自宅で映画を最後まで眠らず楽しみたいなら、買い置きしてあるビールはもうひと晩、冷蔵庫で冷やしたままにしておくべきだ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授で精神医学と行動科学を研究するアリック・プレイサーは、アルコールには催眠作用があると指摘する。

「夜、自宅でワインをたくさん飲みながら映画を観て、動かずにじっとしていれば、眠くなって当然です」と、プレイサーは言う。「眠りに落ちたくないなら、スリラー映画を観たほうがいいかもしれませんね」

2.夕食は軽めに

上のアドバイスに従って、アルコールを減らした飲み物を選んだとしよう。それでは、夕食はどんなテイクアウトを選べばいいのだろうか。

居眠りせずに映画を観たいなら、巨大な脂っこいピザや、食欲をそそる山盛りのインドカレーは望ましくないだろう。

「体に眠気を催す弛緩反応が起きるのは、お腹いっぱい食べたあとです」と、遠隔医療サービスを手がけるDr.Lullabyの心理学者で不眠症を専門とするブリトニー・ジョーンズは語る。「ですから、夕食は軽めに済ませましょう。ちょっとしたおつまみや軽食、ハムやパテなどを盛り合わせたシャルキュトリーボードなどはお勧めです」

素晴らしいアドバイスだ。一方で、シャルキュトリーボードの盛り合わせと一緒に、大量のチーズやクラッカーをがつがつ食べてしまう心配はある。

3.居心地のいいソファには座らない

映画を観るときに座るソファが昼寝の定位置でもあるとしたら、そこがリラックスするには絶好の場所であることを、体が覚えている可能性がある。

「もしそうなら、自宅ではなくパートナーや友だちの家で映画を観るほうがいいかもしれません。あるいは座り心地のいいソファではなく、椅子に座るという手もあります」と、ジョーンズは提案する。

4.ベッドでは映画を観ない

ついそうしたくなる気持ちはわかるが、ベッドはおそらく自宅で映画を観るには最も適さない場だと言えるだろう。「ベッドは眠るための神聖なる場と考えてください」と、プレイサーは語る。「ベッドは睡眠とセックスのためのものなのです」

規則正しい睡眠習慣がなかなか定着せずに困っているなら、絶対にベッドで映画を観てはならない。「不眠症になりがちの人や睡眠障害を抱えている人は、ベッドで映画を観るとますます治らなくなってしまいます」と、プレイサーは言う。「ベッドとは何をする場所なのか、体のほうがわからなくなってしまうのです」

5.まずは睡眠不足に対処する

「睡眠不足の人が夜に映画を観ようとしたら、始まってから30分ともたないでしょう」と、ジョーンズは言う。そして、まずは睡眠不足の根本原因に対処するとともに、前の晩に十分な睡眠をとるよう勧めている。

6.リモコンは手元に置いておく

映画の鑑賞中はトイレに立つ以外にも頻繁に休憩を挟み、血流を促したい。それでも眠ってしまいそうになったら、どうすればいいのだろうか。

「そんなときはリモコンで一時停止を押して立ち上がりましょう。ポップコーンや飲み物を取りに行ったり、体を少し動かしたりすべきタイミングだという知らせかもしれません」と、ジョーンズは語る。

7.映画をあきらめて、とにかく眠る

「わたしなら起きていようと頑張ったりはしないでしょうね」と、スイスにある時間生物学センターの睡眠科学者クリスティーネ・ブルーメは語る。「体が睡眠をどうしても必要としていることは明らかですから、それに応えてあげてください」

もっともな話だ。エネルギーを吸い取られるような1週間を終えて疲労困憊なら、映画鑑賞の時間を少し減らそう。それが健全な判断だ。

8.それでも眠ってしまうなら医師に相談を

映画を観ていると必ずと言っていいほど眠りに落ちてしまうなら、そう診断されていないだけで、睡眠時無呼吸症候群のサインかもしれないと、プレイサーは指摘する。

映画を観ているときだけでなく、ほかの場面でもつい眠りに落ちてしまったり、熟睡できたと思った翌日の昼間に居眠りしてしまったりする場合には、睡眠を巡る問題についてかかりつけ医に相談したほうがいいだろう。

WIRED US/Translation by Yasuko Burgess, Galileo/Edit by Mamiko Nakano)

※『WIRED』によるHow Toの関連記事はこちら


Related Articles
brick on pillow
よく眠れない夜や不眠が続くと、生活にも支障が出てしまう。そんなときに実践すべき8つのことを、心理療法士が紹介する。
article image
大いなる退却(リトリート)を実現するためにも、日常に余白をつくる喜びを実感したい。例えば、ホウロウ鍋で粥を炊き、高精度のコマを回し、茶を点てる。きっと生活は利便性やマルチタスキングの罠から解放され、よりよい睡眠へとたどりつくだろう。10のツールとアイデアがそれを可能にする。
article image
時間によって身体の痛みが変化する原因として睡眠時間との関連が深いと考えられてきたが、実は体内時計(概日リズム)が影響していることが研究によって明らかになった。体内時計に合わせた痛み止めの処方や、痛みそのものを感じさせなくする研究が、ここから加速するかもしれない。

次の10年を見通す洞察力を手に入れる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。無料で参加できるイベントも用意される刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら