アマゾンの「Echo Spot(2024年発売)」は、シンプルで必要十分な機能が揃う“スマートな時計”だった:製品レビュー

アマゾンが小型ディスプレイ付きの半球形のスマートスピーカーの新モデル「Echo Spot(2024年発売)」を発売した。天気や時刻などをひと目で確認できるシンプルさが特徴で、設置面積が小さく音楽も楽しめる“スマートな時計”として役立ちそうだ。
アマゾン「Echo Spot(2024年発売)」レビュー:シンプルで必要十分な機能が揃う“スマートな時計”
Photograph: Amazon

紹介した商品を購入すると、売上の一部が WIRED JAPAN に還元されることがあります。

コンパクトで設置面積が小さく、音楽も楽しめるスマートな時計──。それが、アマゾンが“スマートアラームクロック”と銘打って発売した「Echo Spot(2024年発売)」を試してみた印象だった。

「Echo Spot」は、アマゾンのスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズのディスプレイ付き小型モデルだ。小型ディスプレイを備えた半球形のスマートスピーカーで、2018年に発売された初代に続く2代目となる。

半球形という点では旧モデルに似ているが、2023年に発売された「Echo Pop」のように断面が大きめの形状だ。初代Echo Spotでは断面すべてが表示部だったが、新モデルは断面のほぼ上半分を締める領域が表示部になっている。

この表示部に横長の長方形のディスプレイが配置されており、画面サイズは2.83インチ、解像度は320×240ピクセルと小さい。このため上半分の黒い領域の広さから想像するよりも、実際にコンテンツを表示できる範囲は狭い。とはいえ、表示できるコンテンツは時刻や天気、音楽に関するものに限られるので、この程度の画面サイズでも必要十分といえる。

Photograph: Amazon

カジュアルに楽しめる音質、充実した時計機能

音楽を再生してみると、どんなジャンルでも聴きやすいしっかりした音を響かせる印象を受けた。スピーカーは1.73インチ(約44mm)の前面放射型がひとつなのでステレオ再生ではないが(2台のEchoシリーズを組み合わせてステレオ化することも可能)、定位を気にすることなくカジュアルに楽しめる音質といえる。ラジオ番組やポッドキャストを聴くにもいいだろう。

とはいえ画面が小さいことで、音楽を再生した際に表示されるアルバムのアートワークが小さいことには寂しさを感じるし、歌詞が表示されないことも残念ではある。また、写真の表示や動画の再生といった機能はない。

そしてカメラが搭載されていないので、ビデオ通話や監視カメラのような使い方もできなくなった。これは機能が削られたと考えることもできるが、むしろプライバシーの観点から安心して使えるようになったという見方もできるだろう。

こうした機能がシンプルである点は割り切って考えればいいし、スマートディスプレイたる「Echo Show」シリーズとのすみ分けでもある。あくまでEcho Spotは「スマートアラームクロック」であって、要するに“天気と時間を確認できて音楽も聴ける目覚まし時計”というシンプルな製品なのだ。

それだけに、時計まわりの機能はそれなりに充実している。画面表示のデザインとカラーテーマはそれぞれ6種類あり、アラーム音も4種類が用意されている。インターフェイスはシンプルで、本体上部にミュートボタンと音量の大小ボタンが配置されている。

ディスプレイはタッチ操作に対応するものの、左右の画面切り替えといった機能はない。上から下にスワイプ操作するとメニューが表示され、ディスプレイ表示などに関する設定はここからできる。

セットアップは簡単だ。Amazonアカウントとの連携については、「Amazon.co.jp」で購入する際に「デバイスをAmazonアカウントにリンクする」を選んでおけば、同じアカウントで登録された状態で製品が届く。あとは開封して電源につなげば、スマートフォンの「Alexa」アプリ経由で細かな設定をすれば済む。すでに既存のAmazon製品をWi-Fi接続していれば同じネットワークに自動接続されるので、選ぶことは画面のデザインや部屋のグループの分類くらいだろう。

極めてシンプルな製品

実際にしばらく使ってみると、できることが限られることもあって、極めてシンプルな製品であることが実感できる。ディスプレイは明るく、文字がくっきり表示されるので視認性が高い。目覚まし時計やアラーム、タイマーの機能をメインに使い、Alexaの活用やスマートホーム機器との連携に利用したり、音楽を聴いたりする使い方に向いているので、寝室やキッチン、洗面所などに置くと便利だろう。

Echo Spotの価格は11,480円で、「Echo Show 5」の12,980円との差は1,500円となる。この価格差を機能の違いと考えるなら、Echo Show 5のほうが多機能で“お得”とも感じられるし、Echo Spotにはシンプルであるがゆえの価値があると考えることもできそうだ。

なお、販売価格は2024年7月のAmazonプライムデーが終了するまでEcho Spotは48%オフの5,980円、Echo Show 5は46%オフの6,980円となっている。

※『WIRED』によるAmazon Echoシリーズの関連記事はこちら


Related Articles
article image
アマゾンがスマートスピーカー「Amazon Echo」にカラフルな低価格モデル「Echo Pop」を投入した。半円形のシルエットと価格のわりに音質とデザイン性に優れる点が特徴で、見た目のスタイリッシュさを重視するならアマゾン製スピーカーでは最高の選択肢になりうる。
Amazon Echo
アマゾンの音声アシスタント「Alexa」に対応したスピーカーの品揃えが拡充している。球体になった基本モデルの「Amazon Echo」や小型の「Echo Dot」、音質重視の「Echo Studio」や「Sonos One」まで多種多様だ。これらのラインナップから、どの製品を選ぶべきなのか? 用途に合わせて最適なモデルを紹介しよう。

雑誌『WIRED』日本版 VOL.53
「Spatial × Computing」 好評発売中!

実空間とデジタル情報をシームレスに統合することで、情報をインタラクティブに制御できる「体験空間」を生み出す技術。または、あらゆるクリエイティビティに2次元(2D)から3次元(3D)へのパラダイムシフトを要請するトリガー。あるいは、ヒトと空間の間に“コンピューター”が介在することによって拡がる、すべての可能性──。それが『WIRED』日本版が考える「空間コンピューティング」の“フレーム”。情報や体験が「スクリーン(2D)」から「空間(3D)」へと拡がることで(つまり「新しいメディアの発生」によって)、個人や社会は、今後、いかなる変容と向き合うことになるのか。その可能性を、総力を挙げて探る! 詳細はこちら