[ { "meta": { "title": "家族で楽しむモータースポーツ!トヨタ、イオンモール、KDDIの新たな取り組み", "description": "宮城県・利府町で開催されたTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ2024in利府。KDDIの「おもいでケータイ再起動」、トヨタ、イオンモールが連携した取り組みで地域の活性化をめざしました。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00132/assets/thumbnail_132.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/11/08" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_132.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_132.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.11.08" }, "titile": { "type": "text", "text": "家族で楽しむモータースポーツ!トヨタ、イオンモール、KDDIの新たな取り組み" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIでは「誰もが思いを実現できる社会」をつくることを目指し、未来へのさまざまな取り組みを行っています。\n宮城県・利府町で開催されたTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ2024in利府は、自治体、トヨタ、イオンモール、KDDIそれぞれの取り組みを掛け合わせて地域の未来を活性しようとする取り組みです。\nTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ2024in利府を中心に、イオンモールでのラリーカー展示、KDDIが実施する「おもいでケータイ再起動」も周辺エリアで同時開催。子どもから大人まで、街のみんなが楽しめるイベントになりました。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "記事/動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "mspUr39EMyw" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "モータースポーツの楽しさを次世代へ au TOM'S キッズピットツアー", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00120/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "かけがえのない思い出と出会い、未来の糧に 「おもいでケータイ再起動」", "url": "https://tobira.kddi.com/culture/article00061/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00132/index.json", "url": "/with-life/article00132/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "KDDI決算 「つなぐチカラ」の進化で、お客さま体験価値向上と社会課題解決への貢献を目指す", "description": "KDDIは、2024年11月1日に2025年3月期第2四半期決算説明会を行いました。本記事では、 決算のポイントを分かりやすく解説します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00131/assets/thumbnail_131.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/11/06" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_131.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_131.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.11.06" }, "titile": { "type": "text", "text": "KDDI決算 「つなぐチカラ」の進化で、お客さま体験価値向上と社会課題解決への貢献を目指す" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#決算" }, { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#AI" }, { "type": "text", "text": "#ローソン" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2024年11月1日に2025年3月期第2四半期決算説明会を行いました。本記事では、決算のポイントを分かりやすく解説します。詳細の情報は、決算短信やオンデマンド配信、決算プレゼンテーション資料でご確認ください。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 25.3期上期連結業績" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img01.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img02.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● マルチブランド戦略と高品質ネットワーク" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "マルチブランド戦略と高品質ネットワークで、KDDIならではの魅力を発信していきます。auはマネ活プラン等の付加価値サービス、UQ mobileはおトクなプラン、povoは新たな体験価値と、あらゆるニーズに応えるマルチブランド体制を強化しています。そしてそれを支える、つながる体感No.1のネットワークにより、競争優位性を発揮していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img03.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "高品質ネットワークについては、高速・高品質5Gを拡大したことで、つながる体感No.1を実現しました。KDDIでは4G転用周波数による5Gエリアの上にSub6を重ね、体感品質を重視した5Gネットワークを構築、業界最多となる5G・Sub6基地局により、最適なエリアを展開しています。この結果、グローバル分析会社Opensignal社のユーザー体感評価において、信頼性エクスペリエンスをはじめ、18部門中、国内MNO4キャリアのうち最多13部門でNo.1を獲得しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img04.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "お客さまに選ばれ続けるため、ネットワークのさらなる強化を進めていきます。KDDIの強みである、近接した2つのSub6周波数に対応したMassive MIMOと呼ばれる送受信技術とキャリアアグリゲーションによって、さらなる体感品質の向上を目指します。また、「空が見えれば、どこでもつながる」を目指し、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービスの提供準備も進んでおり、10月には直接通信の実証実験に成功しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img05.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "auマネ活プランは契約者数100万人を突破。さらには、JDパワーの顧客満足度はNo.1と好評をいただいています。そして今後auでは、従来他社に先駆けて取り組んできた固定通信、エネルギーや金融・決済のセットサービスに、新たにコンビニも加え、更なるau魅力化を目指します。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img06.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● ローソンとの連携始動" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ローソンとの連携については、Real×Tech Convenience、Ponta経済圏拡大、お客さま接点の拡大、Social Impact(社会課題の解決)などの取組みにより、ローソンとKDDIの成長の実現を目指します。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img07.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ローソンとの連携によるお客さま体験価値の向上に向けて、auスマートパスプレミアムをPontaパスにリブランドし、ローソンで使えるお得なクーポンを拡充しました。また、ローソン店舗を活用し、通信や付加価値サービスのご提案機会も増やしていきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img08.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、社会インフラであるコンビニとReal×Teckの力で、地域の公共サービスの維持や防災など、社会課題の解決に貢献していきます。また、課題解決に向けては、地域との連携を強化していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img09.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● WAKONXでお客さまのDXを加速" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "AI時代のビジネスプラットフォームであるWAKONXでは、モビリティやリテールなど、さまざまな業界課題解決にAIを活用することで、お客さまのDXを加速していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "モビリティ分野においては、通信・AIが溶け込むモビリティ社会を支える存在になることを目指します。今後、車やドローン、ロボットなど、あらゆるモビリティにはAIが溶け込み、お客さまにとってより便利な存在に進化していくと想定されます。これまでのグローバルでのコネクティッドカー向けビジネスで得た、運用・監視などのマネージドの強みを、AIによって自動化・高度化していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img11.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "リテールにおいては、通信・データ・AIのフル活用によって、小売業のDXを実現します。来年度移転するKDDI高輪新本社のReal×Tech LAWSON(リアルテックローソン)1号店では、AIスマホレジやAIサイネージなど、お客さまに新しいコンビニ体験を提供する技術や、品出しや清掃などの店舗オペレーションを支援するロボティクスについての実証を行い、ノウハウを蓄積していきます。こうした実践を通じて磨いた技術を小売業のお客さまに還元することで、業界全体のDXを加速していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img12.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "WAKONXを支えるAIインフラも構築していきます。今後、生成AIの活用が多様化する中、クラウドだけでなく、エッジやオンデバイスも含めて、最適な仕組みを構築していくことが重要です。これらは、当社が長年培ってきた通信網およびデータセンターのノウハウが活用できる領域です。クラウド側の基盤としては、大規模計算に対応できるAIデータセンターを構築します。また、タイムリーな処理が求められるエッジ側の基盤として、多摩や小山のデータセンターを含めた全国8拠点を活用しながら、効率的に構築していきます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img13.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 人財ファースト企業への変革" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、会社の持続的な成長のため、人財ファースト企業への変革を掲げており、KDDI版ジョブ型人事制度を進めてきました。キャリア採用が10年間で約10倍に増加、プロ人財比率は専門領域において約40%に向上、若手経営基幹職が3年間で約3倍に増加、といった成果が出ています。その取り組みと成果が評価され、8月には政府のジョブ型人事指針の先行事例として選定いただきました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img14.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img15.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<small>※内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "2025年3月期第2四半期決算説明会(2024年11月1日)", "url": "https://www.kddi.com/corporate/ir/ir-library/presentation/2025/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDI決算 5GとAIで「つなぐチカラ」の進化へ", "url": "https://tobira.kddi.com/contents/article00105/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "通信品質でお客さまに選ばれるauへ。“つなぐ”を使命とした徹底したお客さま体感品質の追求", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00126/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "三菱商事、ローソン、KDDI「未来のコンビニ」に挑む", "url": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00122/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00131/index.json", "url": "/enhancing-power/article00131/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「山小屋Wi-Fi」で安心・便利!アルプスアウトドアサミット2024での出展の模様をリポート", "description": "長野県松本市で開かれたイベント「ALPS OUT DOOR SUMMIT 2024」で、KDDIは、auブランドで「山小屋Wi-Fi」を出展。その模様を現地のユーザーの声とともにお伝えします。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00129/assets/thumbnail_129.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/31" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_129.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_129.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "「山小屋Wi-Fi」で安心・便利!アルプスアウトドアサミット2024での出展の模様をリポート" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "登山シーンで通信がつながることは、安心・安全につながります。「山小屋Wi-Fi」はStarlinkを活用することで、光ファイバーを敷設が難しいエリアでも、簡単に通信エリアの構築が可能になるサービスです。KDDIは2023年から取り組みをスタートし、今では日本百名山を中心とした約100カ所の山小屋で「山小屋Wi-Fi」が利用可能になりました。<br>10月4日から3日間、長野県松本市で開催された「ALPS OUT DOOR SUMMIT 2024」でも、「山小屋Wi-Fi」をご紹介。多くの登山者の方から、通信がつながることへの、期待と喜びの声が聞くことができました。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "記事/動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "R2dDpB1KHt4" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "密着!来場者日本最大級の花火大会で電波を届ける舞台裏", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00121/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "つながらないがなくなるように~スポーツの熱狂と感動を途切れさせない~", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00089/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "Starlinkを活用した山小屋Wi-Fi", "url": "https://yamagoya-wi2.com/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "Starlink活用「山小屋Wi-Fi」、百名山など100カ所に拡大", "url": "https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-171_3437.html", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00129/index.json", "url": "/enhancing-power/article00129/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "渋谷区と初の共同開催!お客さま一人ひとりに寄り添うマネ活セミナー", "description": "KDDIは、投資など資産運用に関する証券サポートセミナーである「マネ活セミナー」を渋谷区と共同開催しました。初の自治体との共同開催に至った背景や、取り組みの内容についてご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00128/assets/thumbnail_128.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/29" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_128.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_128.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "渋谷区と初の共同開催!お客さま一人ひとりに寄り添うマネ活セミナー" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#金融" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "東京都渋谷区とKDDIは、「投資を知ろう、始めてみよう マネ活セミナー初級編 supported by au(以下、マネ活セミナー)」を2024年5月18日に渋谷ヒカリエで開催しました。「auマネ活セミナー」とは、投資など資産運用に関する証券サポートセミナーです。KDDIはこれまで全国のau Styleでauマネ活セミナーを開催してきましたが、今回初めて自治体との共同開催を実現しました。プロジェクトに取り組んだ渋谷区 学びとスポーツ部の西岡 千佳代さんとKDDI 店舗推進2部の木下 善登に、実現に至った背景やセミナー開催に対する思いなどを聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIと自治体が初めて共同開催した「マネ活セミナー」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、au PAYやauじぶん銀行など、全てのお客さまに身近に感じていただけることを目指し、金融サービスを提供しています。一方で、投資に関してはどの世代でも約半数が「資産運用に必要な知識がないため、投資をしていない」と回答するなど、根強い不安があり、身近に感じていただくことが難しい現状があります。そこで、KDDIではお客さま一人ひとりに寄り添った「マネ活」のサポートを目的に、2023年9月からauマネ活セミナーを開始し、これまで全国322カ所のau Styleで実施してきました。\nau Styleではこのほか、QRコードの使い方などより豊かなスマホ体験を促す「スマホで生活セミナー」や、ファイナンシャルプランナーがお金に関するお悩み解決をサポートする「家計見直し相談」など、お客さま一人ひとりのライフスタイルに合わせた体験価値を提供しています。\n\nそして今回、KDDIの持つ金融事業のノウハウや知見を生かしながら、お客さまの投資に関する不安を解消し、より多くの方のマネ活をサポートするため、マネ活セミナーを渋谷区と共同で開催しました。今回のプロジェクトの企画に携わったKDDIの木下は、そのきっかけを次のように語ります。\n\n「これまで渋谷区さんとKDDIは、高齢者のデジタルデバイド解消を目的にスマートフォンを無料で貸し出す実証事業や、デジタルデバイドの解消に向けた協定の締結、スマホで生活セミナーの開催など、さまざまな連携を行ってきました。そして2024年2月頃、今年度の取り組みについて話し合う中で、マネ活セミナーの実施をご提案したところ、『実は私たちもそのような取り組みを検討していたのです』と前向きなお返事をいただきました」" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img01.jpg", "alt": "KDDI パーソナル事業本部 パーソナル第1営業本部 営業推進統括2部 店舗推進2部 木下 善登", "text": "KDDI パーソナル事業本部 パーソナル第1営業本部 営業推進統括2部 店舗推進2部 木下 善登" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "渋谷区は、区民の「心身」「精神的」「社会的」な満足や幸福感を持つ状態である「ウェルビーイング」の向上を目指して、さまざまな取り組みを行っています。今回のセミナー会場となった渋谷ヒカリエにある「渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(以下、シブカツ)」で、渋谷区民のウェルビーイング向上に取り組んでいる渋谷区の西岡さんは、マネ活セミナーの共同開催についてこう振り返ります。\n\n「シブカツの事業に対する認知を広めるために、社会人が自分に必要な知識やスキルを学び直す『リカレント教育』に注目しており、その中で『もっと幅広い世代の方々が日常に生かせる学びはないか』と考えていました。2024年から新NISA制度が始まり、世の中の投資ニーズの高まりを感じていたところに、木下さんからマネ活セミナーについてのお話をいただき、『ぜひ一緒にやりましょう』とお返事しました。このセミナーを通して区民の皆さまが経済的な知識を深め、自分自身の未来をより良くするための手段を学んでいただくことで、ウェルビーイングの向上に寄与するのではないかと期待しました」" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img02.jpg", "alt": "渋谷区 学びとスポーツ部 ウェルビーイング推進担当課長 西岡 千佳代さん", "text": "渋谷区 学びとスポーツ部 ウェルビーイング推進担当課長 西岡 千佳代さん" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 予想を上回る「マネ活」への関心の高さに驚き" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "マネ活セミナーの開催にあたり、施設の提供や当日の運営、渋谷区内の広報活動などは渋谷区が担当し、セミナー内容の企画や講師の手配、テキストの準備などはKDDIが担当しました。\n\n「広報活動では20代後半〜40代の方をメインターゲットに、渋谷区の区報や公式LINE、チラシなどを通じて告知しました。どれくらいの応募があるか分からず不安もありましたが、結果として定員を大幅に超える187名の応募があり、感嘆しました」(西岡さん)\n\nまた木下は、「当初は、1回につき抽選で定員30名のセミナーを2回実施する予定でしたが、予想を超える応募があったためセミナーの回数を1日3回に増やしました。当日会場に来られたお客さまの中には、区報を見ていらっしゃった方も多かったです。渋谷区さんと区民の皆さまが実際に抱えていた不安・ニーズを解消できるものとしてマネ活セミナーがマッチしたため、これだけ多くの方に参加いただけたと考えています」と振り返ります。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img04.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● セミナーをきっかけに投資への興味関心が広まる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回開催したマネ活セミナーでは、「新NISAの概要が知りたい」「投資の基礎から学びたい」「投資に興味があるが始め方が分からない」といった投資初心者の方向けの「NISA概要編」を実施しました。auユーザーかどうかにかかわらず、渋谷区在住の方や渋谷区に通勤・通学されている方を対象に参加いただきました。\n\n講師はKDDIのグループ会社で、店舗販売事業支援などを展開しているKDDI Sonic-Falconのスタッフが担当し、投資の仕組みや金融用語を紹介した上で「リスクを抑えながら投資をすること」をテーマに、投資の三原則「分散投資、積立投資、長期投資」について解説。なぜ投資をするのか、投資における注意事項、新旧のNISA制度の違いについても説明しました。セミナー終了後には、「次はいつ開催されますか」「次回のセミナーも申し込みたいです」とお声がけをいただくなど、積極的に学ぼうとされている方が多く見受けられました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img03.jpg", "alt": "マネ活セミナー開催時の様子", "text": "マネ活セミナー開催時の様子" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "またアンケートでは、投資に対する前向きな声を多くいただきました。\n「NISAや投資に興味がわいたのでこれから始めていきたい」\n「とても分かりやすく、もっといろんなことを教えてほしい」\n「投資に関する基礎知識を知らなかったので、今回知ることができて良かった」\n投資に不安を抱えている方に「正しい知識を提供すること」が求められている、という今後の取り組みに向けた気づきを得ることができました。\n\n「今回はKDDIさんとの共催で、より安心感・信頼感のあるコンテンツを提供できました。このマネ活セミナーで、区民が金融リテラシーを高めることによって、それぞれが自分の将来の計画を立てやすくなりますし、自分を取り巻く社会や市場の動きに目を向けることができるため、より良い未来を描くためのきっかけが得られたのではないでしょうか。結果的に区民のウェルビーイング向上につながったと思います」(西岡さん)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 自治体とKDDIのノウハウや知見を活用し合う" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "西岡さんは、「KDDIさんに細かい段取りを丁寧にサポートしていただき、安心して進めることができました。今後の課題は、このセミナーの内容が、実際にどのように生かされているかを可視化することです。そうしたセミナー実施後のフォローアップや調査についても、ぜひKDDIさんの知見をお借りしたいと思います」と期待を寄せています。\n\nまた木下は、「私たちの提案は、渋谷区さんに賛同いただき、多くの方々にご参加いただきました。この成功事例を今後、au Styleの事業でも生かしていきたいです。セミナー実施後のフォローアップでは、参加者の皆さまからのニーズを調査して次のアクションにつなげることで、より良い循環を生み出せればと思います」と話し、こう続けます。\n\n「今回の渋谷区さんとの事例は、他の自治体からの注目度も高いと思います。これをきっかけに他の自治体の皆さまとも取り組みを広げていきたいです。さらに、そこで得た知見を渋谷区さんと共有することで、次のセミナーや取り組みにつなげていきたいです」\n\n最後に西岡さんは、「『渋谷区民の皆さまに知識や経験を生かして、ずっと楽しく生き生きとすごしてもらいたい』という考えのもと、今後もシブカツでマネ活セミナーやリカレント教育の場などを提供したいと考えています。そのほかにも、子どもたちに向けたスマホリテラシー教育の場など、KDDIさんと共同でやるからこそ実現できる新たなセミナーや取り組みについても積極的に進めていきたいです」と締めくくりました。\n\nKDDIは、今後もau Styleの各セミナーや、自治体の皆さまとの互いのノウハウや知見を生かした取り組みを通して、お客さま一人ひとりの暮らしに寄り添うことで、お客さまに一番身近な会社を目指します。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "auマネ活セミナー", "url": "https://school.au.com/shop/seminar2/?medid=HP&serial=seminar&srcid=156", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00128/index.json", "url": "/with-life/article00128/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "オーケストラで広げる学生の未来~KDDIみらい協奏プログラム~", "description": "KDDIは、9月11日「KDDIみらい協奏プログラム」にて、ロビン・ティチアーティ指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:辻井伸行 公開リハーサル(サントリーホール)に子どもたちをご招待しました。 辻井伸行さんとの交流などを通して、未来人財の育成に取り組む活動をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00127/assets/movie_thum_127.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/25" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_127.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_127.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.25" }, "titile": { "type": "text", "text": "オーケストラで広げる学生の未来~KDDIみらい協奏プログラム~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来へのさまざまな取り組みを行っています。\n9月11日に行われた「KDDIみらい協奏プログラム」では、子どもたちの未来の可能性を広げる機会を提供したいという思いから、ロビン・ティチアーティ指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:辻井伸行 公開リハーサル(サントリーホール)に子どもたちをご招待し、オーケストラを間近で体験していただきました。\nリハーサルならではのプロの姿や、辻井伸行さんとの交流を通して、未来人財の育成に取り組む活動をご紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "csgAgMOWrLc", "videoid": { "type": "text", "text": "csgAgMOWrLc" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_127.jpg", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIみらい協奏プログラム", "url": "https://kddi-youth-program.jp/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。KDDIみらい共創プログラム", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00106/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00127/index.json", "url": "/for-future/article00127/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "通信品質でお客さまに選ばれるauへ。“つなぐ”を使命とした徹底したお客さま体感品質の追求", "description": "KDDIは、Opensignal社が発表した日本市場の通信体感分析において、18部門中最多13部門で1位を獲得しました。本記事では、お客さまの体感品質向上を実現した取り組みをご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00126/assets/thumbnail_126.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/24" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_126.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_126.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.24" }, "titile": { "type": "text", "text": "通信品質でお客さまに選ばれるauへ。“つなぐ”を使命とした徹底したお客さま体感品質の追求" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、グローバル分析会社Opensignal社(以下、Opensignal)が2024年10月16日に発表した、日本市場の「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」<small>*1</small>において、全18部門のうち13部門で1位を獲得しました。前回の2024年4月の同レポートで受賞した5部門に加え、新たに「一貫した品質」「信頼性エクスペリエンス」など8部門で受賞し、国内MNOでは最多受賞となりました。<br><br>その発表を受け、翌日10月17日に「つながる体感<small>*2</small>No.1説明会」を行いました。<br>KDDI VISION 2030で掲げる「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会」を実現するため、全社横断での品質改善体制を強化し、au/UQ mobile/povo(Powered by KDDI’s network)のマルチブランドで通信品質の改善を実現した取り組みをご紹介します。\n<br>\n<small>*1:<a href=\"https://www.opensignal.com/reports/2024/10/japan/mobile-network-experience\">2024年10月16日Opensignal 発表「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」</a></small>\n<small>*2:「つながる体感」とは、Opensignalによる「一貫した品質」および「信頼性エクスペリエンス」評価などに基づき、au回線を通じて、ネットワークに接続した際にお客様にとってより快適で安定したサポートを実現することを指します。詳細はOpensignalウェブサイトをご覧ください。\nOpensignal アワード - 日本: モバイル・ネットワーク体感レポート 2024年10月 (国内主要MNO4社比較において。)\n2024/7/1~9/28の期間に記録されたモバイル測定値の独自分析に基づく © 2024 Opensignal Limited.\n■一貫した品質:一般的なモバイル・アプリケーションを遅延や速度低下なしにサポートする能力を測定する指標\n■信頼性エクスペリエンス:通信サービス・プロバイダのネットワークに接続し、タスクを完了する能力を評価する指標</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 利用シーンの多様化に伴い、高い水準が求められ続けている通信品質" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "度重なる自然災害、生成AIの普及、動画視聴時間の増加など、社会の急速な変化に伴い、早急な5Gの普及や通信品質の向上が求められています。<br>KDDIは、社会の通信基盤を支えるライフラインとしての使命を果たすため、お客さまの生活動線を中心に、5Gの大容量・高速な通信を実現する業界最多のsub6基地局数を開設し、高速5G専用ネットワークの拡張を行っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img01.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img02.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 通信品質でお客さまに選ばれるKDDIへ、「つながる体感No.1」を実現" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIがお客さまへの快適なネットワークを提供するにあたって、「お客さま目線での品質向上」を第一に取り組んでいます。従来の社内品質指標に加えて、第三者機関のグローバル分析会社Opensignalの評価指標も取り入れており、2024年10月16日に発表した日本市場の「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」において、全18部門のうち13部門で1位を獲得しました。\nまた、一般的なモバイル・アプリケーションを遅延や速度低下なしにサポートする能力を測定する指標の「一貫した品質」で単独1位を受賞したほか、ネットワークへの接続性や、ライブ配信・動画・ゲーム利用時に中断することなく一定の品質を維持し、タスクを完了する能力を総合的に評価する「信頼性エクスペリエンス」でも単独1位を獲得しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img03.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 18部門中、最多13部門1位の獲得ができた理由" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "お客さまの体感品質向上を実現できた理由は、大きく2つあると考えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img04.jpg", "alt": "KDDI 執行役員 コア技術統括本部 技術企画本部長 前田 大輔", "text": "KDDI 執行役員 コア技術統括本部 技術企画本部長 前田 大輔" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "1つ目は、業界最多局数と出力アップでSub6を一気に拡充したことです。\nこれまで継続してきた生活動線(商業施設、鉄道・新幹線、高速道路)の5Gエリア展開に加え、業界最多局数のSub6を高密度に展開することで、高速・高品質5Gを形成しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img05.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2つ目は、改善プロセスの地道な継続です。\nお客さま体感品質で重要となる高品質通信(高スループット、低レイテンシ)の提供に向け、ビッグデータとお客さまの声に「第三者機関評価」を加え、体感品質を追求しました。\nまた、AI分析と自動化により改善施策を迅速に遂行したことで、1年間に100以上の改善施策を実施することができました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img06.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img07.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img08.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● つながる体感No.1。通信品質でお客さまに選ばれるauへ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、どんな場所でも快適に繋がり続けることにこだわり続け、「日常をつなぐ」「非日常をつなぐ」「空が見えれば、どこでもつながる」の3つの軸で安定・快適な通信環境を提供することを目指しています。\n今後も通信の力で様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img09.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "ずっと、もっと、つなぐぞ。au", "url": "https://www.au.com/brand/tsunagu/?kanto", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "5G Sub6エリア拡大。KDDIのつながり続ける通信への追求", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00108/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00126/index.json", "url": "/enhancing-power/article00126/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "おいしくて安全な農作物と生き物の共存を。「コウノトリ育む農法」をテクノロジーで支える", "description": "兵庫県・豊岡市が取り組む「コウノトリ育む農法」。品質や収穫量の課題を解消するイオン水の導入など、地域のビジョンに寄り添い、生産者とともに、地域の農業活性化をめざす、KDDIの取り組みをご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/11" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00125/movie_thum_125.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_125.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.11" }, "titile": { "type": "text", "text": "おいしくて安全な農作物と生き物の共存を。「コウノトリ育む農法」をテクノロジーで支える" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIはテクノロジーを通じて、社会の持続的成長につながるさまざまな取り組みを行っています。兵庫県・豊岡市が取り組む「コウノトリ育む農法」では、IoT導入により水位管理の手間や労力の削減を進めるとともに、作物の品質や収穫量の課題を解消するために、イオン水の導入を支援しています。豊岡市のビジョン実現に寄り添い、生産者とともに地域の農業活性化をめざす、KDDIの取り組みをご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "TBTuebkVbFI" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_125.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "", "depth": "1", "sortkey": "", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "日本の漁業をIoTで変えていく~あまべ牡蠣スマート養殖~" }, { "type": "text", "text": "IoTで海の環境状況を見える化~丹後とり貝 スマート養殖~" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00125/index.json", "url": "/with-life/article00125/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "三菱商事、ローソン、KDDI「未来のコンビニ」に挑む", "description": "三菱商事株式会社、株式会社ローソン、KDDI株式会社による「未来のコンビニ」合同会見を2024年9月18日に行いました。 コンビニと通信の融合による、新しい体験価値や様々な社会課題解決を目指す取り組みを紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00122/assets/thumbnail_122.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/10/01" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_122.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_122.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.10.01" }, "titile": { "type": "text", "text": "三菱商事、ローソン、KDDI「未来のコンビニ」に挑む" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#AI" }, { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#ローソン" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "三菱商事株式会社、株式会社ローソン、KDDI株式会社による「未来のコンビニ」合同会見を2024年9月18日に行いました。\nコンビニと通信の融合によって、生み出される新しい体験価値や社会インフラとして様々な社会課題解決を目指す取り組みについて紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "rTA9USx4i_I" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● Real×Techで「未来のコンビニ」" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img01.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img02.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img03.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img04.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img05.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img06.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「未来のコンビニ」が起こすソーシャルインパクト" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img07.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img08.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img09.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img11.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 高輪新本社で導入予定のReal×Techをご紹介 (※詳細な仕様は未定です)" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "AcHJl7D7kaA" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "【AIサイネージ】AIサイネージはAIによる属性・姿勢検知をベースにした嗜好データを解析し、お客さまの好みに合わせた商品提案やお得な情報を適切なタイミングでお届けします。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "BBx0LY5lOjI" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "【リモート接客】ショップで実施しているスマートフォンのサポートや金融サービスの相談、服薬指導サービスなど、専門知識が必要なサービスをリモートで提供することができます。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "sNPzomdQKBE" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "【品出しロボット】 品出しロボットは、AI自動制御により飲料品出し業務を365日24時間行います。 販売数や在庫状況をデータ化し、最適な品出しの実現と発注業務のサポートをします。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "u34Zk4kR9Zo" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "【スマホレジ】 レジに並ばずお買い物ができるだけでなく、お客さまの行動パターンや購入履歴をもとにパーソナライズされた接客をアプリ上で、店舗にいながら体験できます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img12.jpg", "alt": "【配送ロボット】 配送ロボットはエレベーターや自動ドアといったビルのファシリティと連携し、ローソンの商品をオフィス内にスムーズにお届けします。", "text": "【配送ロボット】 配送ロボットはエレベーターや自動ドアといったビルのファシリティと連携し、ローソンの商品をオフィス内にスムーズにお届けします。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img13.jpg", "alt": "【Starlink&ドローン】 災害対策を目的としたドローンとStarlinkを配備します。 ローソン店舗をドローンポートとする事で地域の安全強化、災害時の捜索活動に貢献する事目指します。", "text": "【Starlink&ドローン】 災害対策を目的としたドローンとStarlinkを配備します。 ローソン店舗をドローンポートとする事で地域の安全強化、災害時の捜索活動に貢献する事目指します。" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00122/index.json", "url": "/with-life/article00122/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "日本らしい付加価値でソーシャルインパクトを~「KDDI SUMMIT 2024」現地レポート~", "description": "2024年9月3日から4日にかけて、KDDIグループ最大級のビジネスイベントである「KDDI SUMMIT 2024」が虎ノ門ヒルズフォーラム会場とオンライン配信のハイブリッド形式で開催。最新のネットワーク技術、生成AI、セキュリティ、モビリティ、DX、さらには新ブランド「WAKONX」やスポーツ・エンタメ、Web3メタバース、大阪・関西万博、災害対策など、KDDIグループの多岐にわたる取り組みを紹介しました。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00124/assets/thumbnail_124.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/27" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_124.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_124.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "日本らしい付加価値でソーシャルインパクトを~「KDDI SUMMIT 2024」現地レポート" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDI SUMMIT" }, { "type": "text", "text": "#AI" }, { "type": "text", "text": "#WAKONX" }, { "type": "text", "text": "#KDDI総合研究所" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIグループ最大級のビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2024」を、2024年9月3日から4日にかけて虎ノ門ヒルズフォーラムとオンライン配信のハイブリッド形式で開催しました。\n申込総数1万人を超える、多くの注目を集めた本イベントのテーマは「つながろう。創ろう。未来のために。」\n通信とAIが実現する未来の可能性と、社会課題の解決を目指すさまざまな取り組みをご紹介しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「ソーシャルにインパクトを与える」髙橋社長が語ったこれからの日本の姿" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI SUMMIT 2024は満席の会場のなか、講演テーマにちなんで「生成AI」によって制作されたオープニングムービーにより幕が上がりました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img01.jpg", "alt": "オープニングムービー", "text": "オープニングムービー" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "映像が流れたあと、KDDI 代表取締役社長CEO 髙橋 誠がステージに登場。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img02.jpg", "alt": "KDDI 代表取締役社長CEO 髙橋 誠", "text": "KDDI 代表取締役社長CEO 髙橋 誠" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "登壇早々、髙橋は世界が抱く日本への評価に「ネガティブバイアスがかかりすぎているのではないか」と疑問を呈します。\n現在、日本は高齢化する先進世界の先頭を走っており、経済の多くの分野で最先端から遠ざかっているという評価を受けています。\nしかしこれに対し髙橋は、「2050年の世界 見えない未来の考え方」(ヘイミシュ・マクレイ著、遠藤真美訳 日本経済新聞出版)を引用した前向きな展望を語りました。\n「日本は先陣をきって高齢化社会に向き合っていく必要があるが、それは、決してネガティブなことではない。逆に、日本が世界の先行事例を作ることで、より良い世界を築くチカラとなる」(髙橋)" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img03.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、世界と日本の通信業界の違いについても「Japanese Value」の理念を中心に、次のように参加者へ語りかけます。\n「他業界から通信事業に参入したり、通信事業者が他業界へ参入したりしているのは日本だけ。これほど付加価値を多く生み出せるような環境は日本しかない。こんなに面白い国はない。だからこそ、グローバルスタンダードをいち早く取り込んで、日本らしい付加価値を導入することが重要。いかに日本ならではの付加価値でソーシャルインパクトを与えることができるか。ぜひパートナーの皆さまと考えていきたい」(髙橋)" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img04.jpg", "alt": "グローバルスタンダードに日本の付加価値をのせることでソーシャルインパクトを創出していく", "text": "グローバルスタンダードに日本の付加価値をのせることでソーシャルインパクトを創出していく" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、付加価値創出のために通信と親和性のある複数の事業を展開し「サテライトグロース戦略」として推進しています。基調講演では、その具体取り組みについても触れました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img05.jpg", "alt": "サテライトグロース戦略", "text": "サテライトグロース戦略" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "サテライトグロース戦略の中心である5G、生成AI、データドリブンの取り組みについては、5Gネットワークの強化やStarlinkによる衛星とスマートフォンの直接通信、AIを活用したビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」の展開、AIデータセンターの拡充などを紹介。\nまた、少し先の未来にむけては「もっとお客さまに身近な会社になりたい。フィーチャーフォンの時代のようなお客さまとの接点を取り戻したい」と、目指す姿を語りました。\n\nそのための取り組みとして明かされた構想が「LAWSON TOWN(ローソンタウン)」。\nリテールテック導入による次世代モビリティの活用のほか、災害時の対策など、社会課題の解決も推進していく計画です。\n「全国にあるローソンのリアル店舗とKDDIのデジタルのチカラを掛け合わせることで、高齢者社会や地方の課題を解決するようなソーシャルインパクトを起こすことができる。ひとつひとつ取り組んでいきたい」と意気込みを話します。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img06.jpg", "alt": "LAWSON TOWN", "text": "LAWSON TOWN" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "髙橋は最後に、あらゆるシーンに通信×AIが溶け込み新たな価値が生まれる時代に向けてKDDIはテクノロジーを通じたソーシャルインパクトの創出を目指していくこと、社会課題解決こそが新たなビジネスチャンスであることを改めて強調しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img07.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● イベントで最も注目を集めたテーマのひとつ、「生成AI」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "基調講演の後半では、OpenAI Japan 合同会社 代表執行役社長 長﨑 忠雄さんが登壇。AI技術導入の迅速化と進化の速度の重要性を語りました。髙橋との対談のなかでは、「AIは、トライアンドエラーで使うたびに自分の能力も上がる。ぜひ我々のフロンティアモデルを実際に使って体験していただきたい」と訴えました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img08.jpg", "alt": "OpenAI Japan 合同会社 代表執行役社長 長﨑 忠雄さん", "text": "OpenAI Japan 合同会社 代表執行役社長 長﨑 忠雄さん" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "また最後に、「AIの活用は日々の生活を豊かにするだけではなく、AIと一緒に生活することで社会課題を解決できる。そういった世界をつくりたい。KDDIのようなパートナーと一緒に実現したい」とKDDIとの共創へ期待感を示しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img09.jpg", "alt": "OpenAI Japan 合同会社 長﨑 忠雄さん(右)とKDDI 髙橋 誠(左)", "text": "OpenAI Japan 合同会社 長﨑 忠雄さん(右)とKDDI 髙橋 誠(左)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ほかにも、数多くのAI関連のセッションや展示が展開され、なかでも注目を集めたのは生成AI技術の体験デモでした。\n株式会社ELYZAの独自LLM(大規模言語モデル)<sup>*1</sup> を組み込み複雑な言語タスクが実行可能なチャット画面や、株式会社フライウィールのデータ活用アシスタント「Conata Data Agent」など、最新の生成AI技術を多くのお客さまに体験いただきました。\n\n<small>*1:LLM(大規模言語モデル):膨大な量のテキストデータを学習して、人間の言葉を理解し使うことができるAI技術のこと。この技術は、質問への回答、翻訳、文章の生成など非常に複雑な言語タスクまで行うことができる。ChatGPTやGPTモデルなどが有名な例。</small>\n\nまた、2日目の午後に行われたスペシャルセッション「AIによって飛躍的に拡がる事業の可能性」ではKDDI 取締役執行役員常務 CDO 先端技術統括本部長 兼 先端技術企画本部長 松田 浩路が、ゲストにWeights & Biases Japan カントリーマネージャー シバタ アキラさんをお迎えしたセッションを展開。通信とAIを掛け合わせることで社会課題解決を加速させていくことができると話し、KDDIがAIを取り組む意義を「通信とAIのサービス展開の考え方は非常に類似しており親和性も高い。これまで社会インフラである通信を提供してきた事業者として、AIでも同じようにその役割を担っていきたい」と説明しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "Weights & Biases Japan カントリーマネージャー シバタ アキラさん(右)とKDDI 取締役執行役員常務 CDO 先端技術統括本部長 兼 先端技術企画本部長 松田 浩路(左)", "text": "Weights & Biases Japan カントリーマネージャー シバタ アキラさん(右)とKDDI 取締役執行役員常務 CDO 先端技術統括本部長 兼 先端技術企画本部長 松田 浩路(左)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 日本の価値にグローバルスタンダードを取り入れ融合する。「和魂洋才」から生まれた新ブランド「WAKONX(ワコンクロス)」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "この2日間で開催された多くのセッションのなかでも、大きな盛り上がりを見せたのはKDDI BUSINESSの新ブランド「WAKONX」に関する取り組みでした。\n<small><a href=\"https://biz.kddi.com/wakonx/\">※ WAKONXについて詳しくはこちら</a></small>" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img11.jpg", "alt": "WAKONX のコンセプト", "text": "WAKONX のコンセプト" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "WAKONXは、日本のデジタル化をスピードアップさせることを目指したブランドであり、AI時代のビジネスプラットフォームです。\nしかし、法人事業領域を統括するKDDI 代表取締役執行役員副社長 ビジネス事業本部長 桑原 康明は、「デジタル化を加速させることだけで終わらせてはいけない」と話します。\n「世界各国の素晴らしいところと日本の価値を調和し発展させること、つまり『和魂洋才』の考えこそが日本の勝ち筋であり、WAKONXの語源。デジタル化に加えて日本の勝ち筋を作っていくことを目指していきたい」とWAKONXに込めた思いを熱く説明しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img12.jpg", "alt": "KDDI 代表取締役執行役員副社長 ビジネス事業本部長 桑原 康明", "text": "KDDI 代表取締役執行役員副社長 ビジネス事業本部長 桑原 康明" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIが業界課題、社会課題として掲げた6つの重要領域であるMobility、Retail、Logistics、Broadcast、Smart City、BPOそれぞれに焦点を当てた展示やセッションも行われ、各セッションを通じて、WAKONXが提供していく多様なソリューションとその可能性が伝えられました。\n\nなかでも、基調講演で「グローバルにおける生成AIの活用先一丁目一番地である」と紹介されたBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)に関連するセッションでは、国内の最大規模のコールセンター事業を手掛けるアルティウスリンク株式会社 上席執行役員 CDO 佐々木 亨さんが登壇。「未来のCXを支えるデータ基盤~データドリブンで新たなCXを創出~」と題し、アルティウスリンクにおけるAI活用を紹介しました。\n佐々木CDOは、「顧客接点、応対業務から後処理まで、オペレーターの品質評価やトレーニング、そしてお客さまの声を分析するところまで、AI活用場面は非常に多い」と、AIとコールセンター業務の親和性を語りました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img13.jpg", "alt": "アルティウスリンク株式会社 上席執行役員 CDO 佐々木 亨さん", "text": "アルティウスリンク株式会社 上席執行役員 CDO 佐々木 亨さん" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● パーソナル領域でもAIによってお客さまの体験を変革させていく" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2日目のオープニングスペシャルセッションでは、パーソナル領域を統括するKDDI 執行役員常務 パーソナル事業本部長 竹澤 浩が登壇。「通信とAIで創る新たな体験価値」と題し、お客さまの体験価値向上の取り組みについて次のように紹介しました。\n\n「KDDIにとってお客さまに一番身近な接点であるスマホのオンデバイスでのAI体験は今後ますます加速していくと思われる。だからこそ、お客さまの生活を豊かにするAIスマホの普及を目指していく。さらに、お客さまとの接点として新たに加わった14,600店舗ものローソンのリアル店舗にもテクノロジーを備えていくことで、リアルとデジタル両面でお客さまに寄り添った新たな体験価値を提供していきたい」(竹澤)" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img14.jpg", "alt": "KDDI 取締役執行役員常務 パーソナル事業本部長 竹澤 浩", "text": "KDDI 取締役執行役員常務 パーソナル事業本部長 竹澤 浩" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらには、未来人財の育成にむけた取り組みについて「日本人は自己肯定感が低い」という内閣府の調査データを挙げ、「未来を担う世代に対して、自己実現のお手伝いを通じて自信を持ってもらえるようサポートを行っていきたい」という熱意を明かします。若手アーティストやスポーツ選手など、多岐にわたる未来人財支援の取り組みを紹介しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img15.jpg", "alt": "未来人財の育成にむけた取り組み「RESPECT YOU, au」", "text": "未来人財の育成にむけた取り組み「RESPECT YOU, au」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIが描く「未来の街」と遊び心溢れる展示エリア" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「未来の街」をコンセプトに、多岐にわたる分野の最新技術を披露するエリアが用意され、革新的な技術と未来の可能性を感じさせる展示に多くの来場者でにぎわいました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img16.jpg", "alt": "来場者でにぎわう展示エリア", "text": "来場者でにぎわう展示エリア" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "展示は8つのブーステーマに分類され、異なる切り口から未来を感じることができます。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img18.jpg", "alt": "展示エリアMAP", "text": "展示エリアMAP" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<b>・ 革新的な進歩を遂げた3D点群データの圧縮技術</b>\n\nメタバース展示で注目を集めたのは、建設現場のDXを推進する3D点群データの圧縮技術でした。\nLiDARスキャナーで生成される3D点群データは奥行き情報なども含めた立体的な情報を得られるため、測量用途などでの活用が進む一方で、データ量が非常に多く転送に膨大な時間がかかることもあることが課題です。今回の展示では、衛星通信「Starlink」による通信エリア構築ソリューション「Satellite Mobile Link」と、KDDI総合研究所が開発した3D点群データのリアルタイムエンコーダーの組み合わせにより、撮影からデータ確認までに数時間かかっていた3D点群データの転送時間を、10秒以内まで大幅に短縮した実証実験の成果を紹介しました。\n実際のデモ画面も紹介され、来場者からは驚きの声が上がっていました。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "記事/動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "zr-TsnnkuTI" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "", "alt": "【Starlinkで建設現場から大容量3Dデータのリアルタイム伝送に成功】 - YouTube", "text": "【Starlinkで建設現場から大容量3Dデータのリアルタイム伝送に成功】 - YouTube" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<b>・ 最新ドローンの実物展示</b>\n\nKDDIが5月に資本業務提携を結んだ米SkydioのAIドローン「Skydio X10」の実物も展示されました。\nSkydio X10は、高度なAI映像処理によりリアルタイムに空間を把握し、障害物を自動回避しながら安全な自律飛行が可能な機体です。さらに、可視光と赤外線を用いた「NightsSence」を搭載することにより、暗所・夜間でも自律飛行が可能となり、点検・監視・災害対応など幅広い分野での活用に期待が高まっています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img19.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<b>・ 「日本中どこにいてもつながらないがなくなるように。 」通信関連の展示も。</b>\n<br>KDDIのコア技術である通信に関するさまざまな取り組みも数多く展示されました。<br>具体的には山間部の電波環境改善に役立つ「Satellite Mobile Link」や、通信品質No.1を実現するための5G新周波数 Sub6・ミリ波によるエリア構築の取り組み。さらには、ミリ波が届きづらいエリアでも、状況にあわせて反射方向を切り替えて電波を届ける「液晶メタサーフェス反射板」など、「日本中どこにいてもつながらないがなくなるように」を実現するための取り組みを多数紹介しました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img20.jpg", "alt": "「液晶メタサーフェス反射板」の紹介パネル", "text": "「液晶メタサーフェス反射板」の紹介パネル" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、災害対策の取り組みについても紹介。KDDIでは「365日、守るのが使命」というスローガンを掲げ、お客さまのライフラインである通信をいかに途絶えさせないか、万が一途絶えてしまった際にはいかに迅速に復旧させるかを追求し、さまざまな取り組みを行っています。\nそのひとつであるKDDIで独自開発した、通信設備の早期復旧を支える災害対応システムが展示されました。\nこのシステムは、令和6年能登半島地震でのau復旧に実際に活用されたシステムで、気象・停電・道路の情報などを地図に一元可視化できることに加え、基地局停波状況のリアルタイム観測、ビッグデータを活用した基地局復旧優先順位の自動判定が可能です。\n通信の復旧以外にも活用できるシステムであるため、今後社外にも展開していくことで、社会全体の災害対応の強化を目指しています。" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<b>・ 未来の買い物体験</b>\n\n休憩スペースのコーヒースタンドでは未来の買い物体験ができました。\n生成AI(バーチャルヒューマン)と次世代暗号技術(顔認証システム)<SUP>*2</sup>、ロボットプラットフォーム(配送ロボットとお掃除ロボット)の次世代技術を活用することで実現する購入体験が具現化されています。\n\n<small>*2:次世代暗号技術の実用化は2030年を予定しており、実際には今回の顔認証システムに入っていません</small>" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img21.jpg", "alt": "未来の買い物体験で出迎えるバーチャルヒューマン", "text": "未来の買い物体験で出迎えるバーチャルヒューマン" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "生成AIを活用したバーチャルヒューマンによる商品提案などの簡単な対話の後、スマートフォンで商品を注文。顔認証による決済を済ませると、配送ロボットがユーザーのもとまで商品を届けてくれるという体験。ロボットの配送経路に稼働しているお掃除ロボットは、配送ロボットが動いている間はステーションで待機しているように調整され、スムーズな配送が実現しています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img22.jpg", "alt": "配送ロボットが商品をお届け", "text": "配送ロボットが商品をお届け" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● スタートアップ企業も集結。「MUGENLABO月次全体会」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "MUGENLABO月次全体会では、AI関連の事業を展開しているスタートアップ6企業によるピッチが開催。\n新たなビジネスモデルやテクノロジーを創出する事業アイディアが次々と披露され、質疑応答時間ではMUGENLABOのパートナー連合である大企業からの質問も活発に行われるなど、大いに盛り上がる会となりました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img23.jpg", "alt": "ピッチに登壇した株式会社ログラス 代表取締役 CEO 布川 友也さん", "text": "ピッチに登壇した株式会社ログラス 代表取締役 CEO 布川 友也さん" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img24.jpg", "alt": "質疑応答も盛り上がりをみせた", "text": "質疑応答も盛り上がりをみせた" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "MUGENLABO月次全体会のあとには、デジタル庁 統括官 国民向けサービスグループ長 村上 敬亮さん、株式会社スペースデータ 代表取締役社長 佐藤 航陽さん、KDDI オープンイノベーション推進本部長 中馬 和彦、モデレーターにForbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本 有香さんを迎えた豪華トークセッションが行われました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img25.jpg", "alt": "株式会社スペースデータ 代表取締役社長 佐藤 航陽さん(左)、KDDI オープンイノベーション推進本部長 中馬 和彦(右)", "text": "株式会社スペースデータ 代表取締役社長 佐藤 航陽さん(左)、KDDI オープンイノベーション推進本部長 中馬 和彦(右)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "トークセッションは「スタートアップと切り拓く日本の未来」と題し、国際競争力復権にむけたヒントが話され、参加者からは「まるでよく推敲された雑誌の記事のライブ版を見ているようでした」というコメントが寄せられるほど、濃い議論が交わされました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img26.jpg", "alt": "Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本 有香さん(左)、デジタル庁 統括官 国民向けサービスグループ長 村上 敬亮さん(右)", "text": "Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本 有香さん(左)、デジタル庁 統括官 国民向けサービスグループ長 村上 敬亮さん(右)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「KDDIなら想像できる世界は実現できるのではないかと感じた」参加者からいただいた期待の声" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI SUMMIT 2024は基調講演で語られた「日本が世界をリードしていく」という髙橋の強い意思とともに、通信とAIが実現していく「誰もが思いを実現できる社会」の可能性を示し、未来への期待感を高めて幕を閉じました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img27.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「最先端技術についての関心が大きかったが、それよりも『つなげる』ことへの強い思いを感じ、感動した。事業によっては大きな利益を得ることができないものもあるだろうが、利益よりも成し遂げたいことを判断の軸に置いているように感じ、本当にKDDIなら想像できる世界は実現できるのではないかと感じた」(参加者アンケートコメントより抜粋)\n\nKDDIは、KDDI SUMMIT 2024でみなさまに感じていただいたご期待を超える社会の実現を目指して、これからも取り組みを加速していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連動画" }, "link": { "type": "link", "name": "大阪・関西万博で描く未来の社会と人財 ~KDDI SUMMIT 2024~", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00123/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDI SUMMIT 2024", "url": "https://www.kddi.com/summit2024/?medid=web&serial=kddi_tobira&srcid=240927_text", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00124/index.json", "url": "/enhancing-power/article00124/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "大阪・関西万博で描く未来の社会と人財 ~KDDI SUMMIT 2024~", "description": "KDDIは、子どもたちとともに理想の未来を検討し、大阪・関西万博で体験していただくことを目指しています。 「KDDI SUMMIT 2024」の講演では、大阪・関西万博をテーマに株式会社日立製作所、KCJ GROUP 株式会社とディスカッションを行いました。 KDDIがパートナーとともに考える未来社会と人財についてご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/27" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00123/assets/movie_thum_123.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_123.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "大阪・関西万博で描く未来の社会と人財 ~KDDI SUMMIT 2024~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#大阪・関西万博" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来へのさまざまな取り組みを行っています。\nその一つとして大阪・関西万博で体験していただくのは、子どもたちとともに検討する理想の未来です。\n2024年9月3日から4日に開催されたKDDIグループ最大規模のビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2024」では、大阪・関西万博をテーマにトークセッションが行われました。日立製作所 研究開発グループ デザインセンタ 主管デザイン長の丸山幸伸さん、キッザニアを運営するKCJ GROUP 代表取締役社長 圓谷道成さん、KDDI総合研究所の菅野勝、KDDI Web3推進部長の舘林俊平の4名による講演を交えて、KDDIがパートナーとともに考える未来社会と人財についてご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "Ka6NJiMHLHc" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_123.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」" }, { "type": "text", "text": "広がるキッザニアの世界!エデュテイメントを新しいステージへ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00123/index.json", "url": "/for-future/article00123/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "密着!来場者日本最大級の花火大会で電波を届ける舞台裏", "description": "「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」来場者数が日本最大級の140万人とも言われる東京・江戸川花火大会。大会の2日前から現地で通信対策をするKDDIのイベント対策専門部隊の取り組みをご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/20" }, { "key": "OGImage", "value": "/enhancing-power/article00089/assets/movie_thum_121.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_121.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.20" }, "titile": { "type": "text", "text": "密着!来場者日本最大級の花火大会で電波を届ける舞台裏" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」をスローガンに、KDDIは全国の様々な場所でサービスエリアの改善、拡大やイベント対策を行っています。来場者数が日本最大級の140万人とも言われる東京・江戸川花火大会。車載型基地局の増設など、大会の2日前から現地で対策をするイベント対策専門部隊の取り組みをご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "vK-QZN33ujs" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_121.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~日常、非日常、そして日本全土をつなぐ~" }, { "type": "text", "text": "音楽フェスの「つなぐ」を空から。Starlink×Wi-Fiが導く新しいスタンダード" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00121/index.json", "url": "/enhancing-power/article00121/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "銀座にサッカースタジアムを建設!?GINZA 456で実現した未来のサッカー観戦体験イベントとは", "description": "KDDIは、ブランド体験施設「GINZA 456 Created by KDDI」において未来のサッカー観戦を一足先に体験できるイベント「GINZA STADIUM TOUR 2030」を開催しました。イベントを実施する背景・意義についてご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/assets/thumbnail_119.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/20" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_119.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_119.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.20" }, "titile": { "type": "text", "text": "銀座にサッカースタジアムを建設!?GINZA 456で実現した未来のサッカー観戦体験イベントとは" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#GINZA 456" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "#パートナー共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2024年7月26日からブランド体験施設「GINZA 456 Created by KDDI」(以下、GINZA 456)にて、未来のサッカー観戦を一足先に体験できるイベント「GINZA STADIUM TOUR 2030」を開催しました。\n\n本イベントを実施する背景について、イベント開始に先立って実施したメディア関係者向け説明会の内容を踏まえてご紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDI VISION 2030を想像・体験できるブランド施設" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "GINZA 456は、KDDI VISION 2030に掲げている「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる」を想像・体験できるブランド施設です。\n本施設の1階・地下1階では、KDDIの取り組みに関連した体験イベントを定期開催しており、今回は「もしも、2030年に銀座にサッカースタジアムを建設したら?」をテーマに、GINZA 456での仮想スタジアムツアーを実施しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● なぜKDDIがサッカーを題材とするのか?" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、サッカー日本代表チームの誇り高く、フェアで勝利に対して強い「思い」に共感し、2016年から公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFA)を支援してきました。それ以来、GINZA 456を活用した日本代表戦のパブリックビューイングの開催やJFAとの共創施策を実施するなど、日本サッカーの発展に向けて取り組んでいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img1_119.jpg", "alt": "JFAとの取り組みのロードマップ", "text": "JFAとの取り組みのロードマップ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "JFAへの協賛意義について、KDDIブランドマネジメント部 坂本 伸一は次のように説明しました。\n「JFAさまの活動をサポートしていくことは、サッカー選手やサッカーファミリーの思いを実現することであり、KDDI VISION 2030に掲げている『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。につながっていく活動であると考えています」(坂本)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img2_119.jpg", "alt": "KDDI 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 部長 坂本 伸一", "text": "KDDI 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 部長 坂本 伸一" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "メディア関係者向け説明会では、JFA パートナー事業部 茂木邦彦さんをお招きし、「未来に向けた共創の輪」をテーマにトークセッションを行いました。まず始めに、「JFAの約束2050」について次のように説明しました。\n\n「JFAは、2050年までにすべての人々と喜びを分かち合うために、『サッカーファミリーを1,000万人にする』『FIFAワールドカップを日本で開催し、日本代表チームはその大会で優勝する』という2つの目標を達成に向けて取り組んでいます」(茂木さん)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img3_119.jpg", "alt": "JFAの理念", "text": "JFAの理念" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「この大きな目標を達成するにあたっては、JFA単独で実現することは非常に難しく、ともに協力いただけるパートナー企業さまアセットが必要不可欠であると考えています」(茂木さん)\n\nそして、KDDIへの期待について、次のように語りました。\n\n「KDDIさんは、デジタル領域×エンターテイメント領域に強みがあると認識しておりますので、新たなサッカー観戦体験の創出に向けてサポートいただけることを期待しています。これまでも、メタバース空間からの応援イベントやau 5G通信を活用した遠隔地とのリアルタイム配信など、サッカーの魅力度向上を目的に共創してきました。特にデジタルの領域については、日本代表チームの強化にも繋がると考えており、まさにここにKDDIさんとJFAが共創する意義があります。今後も先進的な取り組みに挑戦していきたいと思っています」(茂木さん)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img4_119.jpg", "alt": "JFA パートナー事業部 部長 茂木 邦彦さん", "text": "JFA パートナー事業部 部長 茂木 邦彦さん" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「GINZA STADIUM TOUR 2030」で実現していきたいこと" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「JFA・KDDI共通の思いである『サッカーに携わる全ての人々を応援していく』ことを見据えて、本イベントでは、未来のサッカー観戦に対する『来場者の方々の思いやアイデア』を頂戴し、将来的なサッカー観戦の魅力を向上させていくことを目指しています」(坂本)\n\n「KDDIさんは、世の中のトレンドに敏感な企業であるからこそ、今回のイベントを通じて多様な声を収集することができると期待しています」(茂木さん)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img5_119.jpg", "alt": "来場者から集まった未来のサッカー観戦へのアイデアや思い", "text": "来場者から集まった未来のサッカー観戦へのアイデアや思い" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「また、銀座という場所に、このようなサッカーを楽しめる場を作っていただき、本当に感謝しています。実際に展示を見学・体験させていただきましたが、サッカー日本代表のロッカールームを模したエントランスの空間からワクワクしましたし、スタジアムにいるような臨場感を味わうことができました。日本サッカーの更なる発展を目指すJFAとしても、ご家族・お友達同士でも、ぜひ立ち寄っていただき、楽しんでほしいです」(茂木さん)\n\nKDDIは、通信が実現する未来のサッカー観戦を一足先に体験できるイベント「GINZA STADIUM TOUR 2030」を開催しています。GINZA 456にお越しいただき、未来のサッカー観戦に対する”思いやアイデア”をお寄せください。\n\nKDDIは、さまざまな企業と共創することで、「誰もが思いを実現できる社会」の実現を目指していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img6_119.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "GINZA STADIUM TOUR 2030|GINZA 456 Created by KDDI", "url": "https://ginza456.kddi.com/contents/stadium_tour/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "SAMURAI BLUE | RESPECT YOU, au", "url": "https://www.au.com/respect/samuraiblue/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "なでしこジャパン | RESPECT YOU, au", "url": "https://www.au.com/respect/nadeshikojapan/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00119/index.json", "url": "/for-future/article00119/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "モータースポーツの楽しさを次世代へ au TOM'S キッズピットツアー", "description": "2024年8月3日から4日、「2024 SUPER GT Rd.4 FUJI」にて、子どもたちをピットに招待する「au TOM'S キッズピットツアー」を開催しました。 普段は入れないレースの裏側や、近くで見るクルマのパーツに子どもたちは興味津々。イベントの模様をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/13" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00120/assets/movie_thum_120.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_120.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.13" }, "titile": { "type": "text", "text": "モータースポーツの楽しさを次世代へ au TOM'S キッズピットツアー" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来へのさまざまな取り組みを行っています。\n2024年8月3日から4日、富士スピードウェイで開催された「2024 SUPER GT Rd.4 FUJI」にて、車両を整備するピットに子どもたちを招待する「au TOM'S キッズピットツアー」を開催しました。\n普段は入れないレースの裏側や、近くで見るクルマのパーツに子どもたちは興味津々。イベントの模様をご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "-qZjeIuElE0" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_120.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "サッカーを広げ、人々の幸せにつなげたい。JFA KDDI DREAM KIDS PROJECT" }, { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。KDDI TVCM「未来人財の育成」" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00120/index.json", "url": "/for-future/article00120/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "サッカーを広げ、人々の幸せにつなげたい。JFA KDDI DREAM KIDS PROJECT", "description": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。 社会課題となっている「子どもたちの基礎体力低下」、そして「教職員の負担増」。これらの課題解決に向けJFAとKDDIによる共創プロジェクト「小学校体育サポート JFA KDDI DREAM KIDS PROJECT」が始動しました。元サッカー日本代表の槙野智章さんとともに、小学生・教員のみなさんをご招待して開催したキックオフイベントの模様をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/06" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00118/assets/movie_thum_118.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_118.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.06" }, "titile": { "type": "text", "text": "サッカーを広げ、人々の幸せにつなげたい。JFA KDDI DREAM KIDS PROJECT" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。\n社会課題となっている「子どもたちの基礎体力低下」、そして「教職員の負担増」。これらの課題解決に向けJFAとKDDIによる共創プロジェクト「小学校体育サポート JFA KDDI DREAM KIDS PROJECT」が始動しました。元サッカー日本代表の槙野智章さんとともに、小学生・教員のみなさんをご招待して開催したキックオフイベントの模様をご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "iQo0ljAqGfw" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_118.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "「みんなとサッカーがしたい!」被災地の子どもたちの思いをつなぐ" }, { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 KDDIみらい共創プログラム" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00118/index.json", "url": "/for-future/article00118/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来", "description": "令和6年能登半島地震の復旧支援活動では、衛星ブロードバンド「Starlink(スターリンク)」が大きな役割を果たしました。車載型・可搬型・船上基地局のバックホール回線として、また自治体・自衛隊・電力会社などのインフラ企業向けのほか、能登半島全域に散在する避難所など、合計約700台のStarlinkを提供。設置にあたっては現地で支援にあたるKDDIメンバーのみならず、東西の物流センター、その他部門やグループ企業のメンバーなど「ALL KDDI」が協力し、「つなぐ」ために心を1つにしました。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00117/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/05" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.05" }, "titile": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の復旧支援活動では、衛星ブロードバンド「Starlink(スターリンク)」が大きな役割を果たしました。車載型・可搬型・船上基地局のバックホール回線として、また自治体・自衛隊・電力会社などのインフラ企業向けのほか、能登半島全域に散在する避難所など、合計約700台のStarlinkを提供。設置にあたっては現地で支援にあたるKDDIメンバーのみならず、東西の物流センター、その他部門やグループ企業のメンバーなど「ALL KDDI」が協力し、「つなぐ」ために心を1つにしました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 受け身ではなく、本当の意味で被災地の皆さまの役に立ちたい" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年1月1日。全国の自治体向けに営業活動を行う自治体プロジェクト部隊のリーダーを務めているKDDIまとめてオフィスの安房 剛士は、外出中に能登半島地震の発生を知りました。安房は、帰宅途中の駅や電車内からすぐに部下の安否確認をし、被災地の状況把握に努めます。\n\nまた、KDDI ビジネスデザイン本部 副本部長として、法人のお客さま向けにさまざまなソリューションを提供している髙木 秀悟も地震発生を知り、すぐに動き始めました。髙木はインフラ事業を担う者として「いま自分たちにできることは何か」を自らに問いかけ、昨年から取り扱いを始めていたStarlinkが被災地の役に立つ、と直感したと言います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "KDDIまとめてオフィス 営業推進本部 地域共創営業部長 安房 剛士", "text": "KDDIまとめてオフィス 営業推進本部 地域共創営業部長 安房 剛士" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "KDDI ビジネス事業本部 ビジネスデザイン本部 副本部長 髙木 秀悟", "text": "KDDI ビジネス事業本部 ビジネスデザイン本部 副本部長 髙木 秀悟" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "翌1月2日早朝、髙木が所属するビジネスデザイン本部では官公庁営業部のグループリーダー以上がKDDI大手町ビルに集まり、対策会議を実施。被災地の状況が明らかになるにつれ、営業現場には石川県庁をはじめ、中央省庁、自治体やインフラ関連企業から支援を求める問い合わせが続々と入ってきています。そのため、すぐさまStarlinkや衛星携帯電話を提供することを決定しました。\n\n安房は3日の夜には金沢に到着。髙木も4日の朝のソリューション部門の対策会議に参加した後、すぐさま現地へ向かいました。髙木が20時ごろに金沢へ到着すると、駅周辺には全国から災害復旧に駆けつけたインフラ企業のロゴ付きの上着姿の人をあちこちで見かけます。KDDIのジャンパーを着た髙木にも、タクシーの運転手さんや飲食店の従業員さんから「災害復旧に駆けつけてくれてありがとうございます」と、声をかけていただいたそうです。\n\n一足早く金沢入りしていた安房は、自治体や災害復旧に携わるインフラ関連企業からの要請を受けて、Starlinkの提供を既に開始していました。しかし安房には、ある疑問が頭をよぎります。\n\n「要請に応えてStarlinkを提供することは大切なことだが、こういう受け身のやり方で、本当の意味で被災地の役に立てているのだろうか」\n\nStarlinkは電源さえあれば設置でき、従来の衛星通信サービスに比べて大幅に高速で低遅延なネットワークを実現できます。このメリットを生かし、避難所や救急医療の現場にStarlinkを提供できないか。そうすれば、もっと被災地の復旧支援に役立てられる、そう考えていたのです" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "避難所にStarlinkを行きわたらせるための話し合いを重ねるKDDIメンバー", "text": "避難所にStarlinkを行きわたらせるための話し合いを重ねるKDDIメンバー" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 避難所向けに350台のStarlinkを3日で準備" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "官公庁営業部からリエゾン(災害対策現地情報連絡員)として派遣されていた藤井 洋平は、安房たちの意向を受けて、現地にて官公庁に「必要とあれば、避難所にStarlinkを提供します」と提案。これに対して、徐々に基地局も復旧してくるので、時間がかかると設置効果が小さくなるかもしれないと、短期間で設置してほしいという要望がありました。\n\n当時は、法人のお客さまにStarlinkを納入している真っ只中です。物流センターの稼働が懸念されましたが、髙木は物流統括部に至急350台のStarlinkを送ってくれないかと相談。また、Starlinkは立ち上げに30〜40分ほどの時間がかかるため、「すぐに通信を使える状態、キッティング作業まで実施して送ってほしい」と要望したそうです。\n\nこれを受けた物流統括部は、東日本と西日本の両物流センターのセンター長と調整の上で、「2日間で手配します」と回答。この返事を受けて、官公庁営業部をはじめとした金沢のメンバーは、Starlinkの一時保管場所の確保や、プリンターや電源タップ、台車などの必要なものの準備を急ピッチで進めます。\n\n2日後、複数回に分けて350台のStarlinkが金沢に運ばれてきました。東西の物流センターが、人手を集め休日返上で対応し、既にケーブルの差し込み作業や、SSIDやパスワードの設定が済んだ状態のものです。Starlinkは1梱包あたり25kg程度ありますが、凍てつき雹(ひょう)が降る中、みんなで手分けし3〜4時間かけて一時保管場所へ運びました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "東日本物流センター(左)と西日本物流センター(右)のメンバー", "text": "東日本物流センター(左)と西日本物流センター(右)のメンバー" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "到着したトラックから手分けしてStarlinkを運びあげる", "text": "到着したトラックから手分けしてStarlinkを運びあげる" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img6.jpg", "alt": "届いたStarlinkを仮設事務所に積み上げるビジネスデザイン本部の社員", "text": "届いたStarlinkを仮設事務所に積み上げるビジネスデザイン本部の社員" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「翌日も朝早くから災害対応にあたらなければならない中、みんなで夜中まで頑張りました。そんな中、『昨日を超えない今日はない』という合言葉が生まれました。翌日はもっとハードな1日になるだろうから、とにかく今の自分たちにできることをしようとお互いを鼓舞し合いました」(髙木)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「ALL KDDI」で各集積地へ配送・設置" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "仮設事務所ではStarlinkの在庫管理を行うデータ班を作り、配送先などを記載したラベルを機器に貼っていきます。中身を確認し、テープを切り、ラベルを貼るという地道な作業が、夜通し行われていたのです。\n\nStarlinkには3つ穴タイプの電源タップが必要ですが、金沢市近隣の10店舗以上のホームセンターで350個ものタップを集めるのは不可能です。そこで、チャットで東京や関西のSEの仲間に支援を呼びかけたところ、事情を知った仲間が自主的に家電量販店などで電源タップを買い集めてくれました。\n\nそれでも数が足りず、取引先さまに協力を要請し、取引先さまの倉庫までKDDI社員が直接受け取りに出向きました。被災地から遠く離れている社員の多くが、「できることがあれば何でもしたい」という状況だったのです。\n\nこうして集めた電源タップは、関西から金沢まで鉄道を使って運びました。東京駅では、その場に居たメンバー全員で100個以上の電源タップの梱包を全て剥がし、コンパクトにしてからスーツケースや登山用リュックに詰め込んだそうです。大量の荷物を抱えて到着したときには、待機していたメンバーから思わず歓声が上がりました。\n\n当時、能登半島への物資輸送ルートは統制されており、Starlinkを避難所へ運ぶには、数カ所の集積地を経由しなければなりません。集積地から設置集落へのStarlinkの運搬や設置は自衛隊員の方へお願いするため、KDDI社員が集積地まで出向きStarlinkの組み立て方法を説明する必要があります。\n\nしかし、人手も車も足りない状況です。そこでグループ企業のKDDIまとめてオフィスやKDDIエンジニアリングにも人員確保や車の手配を依頼。現場でWi-Fi設置を担っていた北陸総支社やKDDI Sonic -Falconチームからも能動的に参画の打診を受け、あっという間に「ALL KDDI」で、各集積地を担当するチームができあがりました。\n\n「9日の朝、各集積地にトラックでStarlinkが搬送されました。私は珠洲市の集積地に10日の早朝着くために深夜2時ごろ金沢を出発。あたりは真っ暗で、途中で道が陥没していたり割れていたりしているので、助手席で目を凝らして『もう少し右』などと運転手をサポートしながら慎重に向かいました」(安房)\n\nしかし、集積地によってはStarlinkが認知されておらず、食料や日用品などの物資が優先されてなかなか避難所まで運んでもらえないケースもあったそうです。Starlinkの重要性を理解してもらえるように粘り強く交渉し、11日までに84カ所の避難所に92台のStarlinkを配送、設置することができました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 被災者の喜びの声を糧に、未来の通信を見据える" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "道路が断絶されている輪島市沿岸の孤立集落2カ所には、自衛隊のヘリコプターでStarlinkを運ぼうと試みます。1回目はトラブルが発生しヘリコプターを飛ばすことができず、翌日にもう一度だけ飛ばしてもらえることになりました。<br><br>再トライの前日の夜、金沢で雪のちらつく中、Starlinkが正常に作動するかどうか組み立てて確認していたKDDI 企画統括部の菅原 慶太郎は、「チャンスはもうないかもしれない。失敗するわけにはいきません。次こそは必ず、孤立集落に通信を届けたい」と、熱い思いを抱いていたそうです。<br><br>そして翌日、自衛隊のヘリコプターに乗り、菅原の手で無事に孤立集落へのStarlinkの設置が完了。電源タップを差し込んだ瞬間、地震発生から2週間近く途絶えていた通信が復活しました。ケータイの電源を入れた瞬間、避災者の手元からは「ピコン」「ピコン」「ピコン」と、いくつもの通知音が施設内に響き渡ります。<br><br>通信が復旧したと話を聞きつけ、近隣住民の方々がたくさんのスマートフォンを入れた袋を抱えてきました。「近くに住んでいる人のスマートフォンを集めてきました。少しの間でも通信をつないでLINEを“既読”にするだけで、私たちが生きていることを遠くの家族にも伝えられます」と笑顔で話してくれたそうです。こうした被災者の皆さんの笑顔や喜びの声に、KDDI社員も大きな喜びと勇気をいただきました。<br><br>事業創造本部 LX基盤推進部のメンバーもまた、発災後に石川県庁に駆けつけました。彼らは東京に戻った後も毎日避難所の全てのトラフィックを監視し、提供したStarlinkが正常に稼働しているかどうかをチェックし続けています。<br><br>一部の避難所ではStarlinkがうまく設置できていないケースもありましたが、避難所をKDDI社員が巡回して、問題なくつながるように一つひとつ確認していきました。<br>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "避難所を回りStarlinkを設置、問題なくつながるように確認していく", "text": "避難所を回りStarlinkを設置、問題なくつながるように確認していく" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img8.jpg", "alt": "避難所の閉所にあたり残されていた手紙", "text": "避難所の閉所にあたり残されていた手紙" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そのほか、1月10日には災害派遣医療チームに計50台のStarlinkを提供。また、被災者向けに大浴場を開放するため奥能登の沿岸に停泊したフェリーにもStarlinkを提供し、被災者の方々がお風呂上がりに船内で通信を使えるようにしました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img9.jpg", "alt": "奥能登の沿岸に停泊したフェリーの船内にStarlinkを設置", "text": "奥能登の沿岸に停泊したフェリーの船内にStarlinkを設置" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、車載型・可搬型・船上基地局のバックホール回線や、自衛隊・自治体・電力会社への提供も含め、被災地に約700台のStarlinkを提供しました。こうした被災地支援の活動がニュースやSNSなどを通して広まるにつれ、有事におけるStarlinkの有効性が認知されつつあるのを感じています。\n\n全国の自治体を訪問している安房は、今回の経験を踏まえ未来を見据えてこう話します。\n\n「今回、Starlinkを避難所に設置できたのは1月10日ごろです。元日の発災から通信が使えるようになるまで10日間かかりました。災害復旧対応は初動が肝心で、発災直後から3日間、そして1週間が最も通信が必要となる重要な時期と言われています。その重要なときに、衛星による通信が使えるようになることで、人命救助などさまざまな状況が変わってくると思います。日本のどこでも起こりうる災害に備えて、Starlinkが最も役立つ通信となれるように、自治体や企業さまと連携して整備を進めていきたいです」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "「つなぐ」ために心を一1つに", "text": "「つなぐ」ために心を一1つに" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00109/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し “つながらない不安”をなくす", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00112/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事③" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00115/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事④" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00116/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00117/index.json", "url": "/enhancing-power/article00117/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ", "description": "令和6年能登半島地震では、奥能登の要である「auショップ輪島ワイプラザ」が被災し休業を余儀なくされました。「ショップがないと、お客に対してできることが限られる」と、全員が早くショップを再開させなければと感じている中で実現したのが、実証実験中の「車両型出張auショップ」を活用するというアイデアです。たとえショップが被災したとしても、KDDIはさまざまな形で「お客さまとの接点」をつなぎ続けます。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00116/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/04" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.04" }, "titile": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震では、奥能登の要である「auショップ輪島<span data-teams=\"true\"><span class=\"ui-provider a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z ab ac ae af ag ah ai aj ak\" dir=\"ltr\">ワイプラザ</span></span>」が被災し休業を余儀なくされました。「ショップがないと、お客さまに対してできることが限られる」と、全員が早くショップを再開させなければと感じている中で実現したのが、実証実験中の「車両型出張auショップ」を活用するというアイデアです。たとえショップが被災したとしても、KDDIはさまざまな形で「お客さまとの接点」をつなぎ続けます。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 奥能登の要、auショップ輪島ワイプラザが被災" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "能登半島地震が発生した時、KDDI 中部北陸営業部の安野 孝二は、東京の自宅で正月を過ごしていました。能登半島で地震が発生したことを知り、すぐに現地の状況を確認しようとしましたが、北陸地域の代理店さまのスタッフと全く連絡がとれません。安野はすぐさま支度を整えて、翌2日の夜には金沢に戻りましたが、発災後3日間は代理店さまのスタッフと連絡がとれない状況で、心配で胸が押しつぶされそうだったと振り返ります。<br><br>日が経つにつれて状況が徐々に見えてきました。輪島市にあるauショップ輪島<span data-teams=\"true\"><span class=\"ui-provider a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z ab ac ae af ag ah ai aj ak\" dir=\"ltr\">ワイプラザ</span></span>は、天井の一部が崩落し、入居しているショッピングセンターは立ち入り禁止になっていたのです。元日休業で店舗スタッフに被害がなかったのは、せめてもの幸いでした。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "(左)被災したショッピングセンターの入口 (中・右) ものが散乱し天井が落ちるなど休業を余儀なくされたauショップ輪島ワイプラザの店内", "text": "(左)被災したショッピングセンターの入口 (中・右) ものが散乱し天井が落ちるなど休業を余儀なくされたauショップ輪島ワイプラザの店内" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "金沢の事務所で安野は、同じく中部北陸営業部の山崎 佑介と今後のアクションを探っていたそうです。二人は以前、九州で一緒に働いたことがあり気心の知れた仲です。熊本地震の際には、現地で復旧対応にあたった経験もありました。<br><br>「携帯端末をなくしてしまったり、故障して困っていたりするお客さまもきっといるだろう。安全が確保できれば早くショップを再開したい」<br><br>被災者にとって通信がつながることの重要性を知っている二人だけに、当時を思い出しながら、焦る気持ちを抑えられずにいたと言います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "KDDI 中部北陸営業部の安野 孝二(左)と山崎 佑介(右)", "text": "KDDI 中部北陸営業部の安野 孝二(左)と山崎 佑介(右)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● お客さまへの思いがバトンをつなぐ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "その頃、KDDIエンジニアリングの秋山 芙美子は、栃木県の小山ネットワークセンターの事務所でネットワーク復旧のための機材の調達や配送など、後方支援の調整にあたっていました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング 秋山 芙美子", "text": "KDDIエンジニアリング 秋山 芙美子" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "奥能登の復旧に携わる保守業者が休憩するためのキャンピングカーを置く場所について、現地の営業担当である安野に相談し、auショップ輪島ワイプラザが入っているショッピングセンターの駐車場に置かせてもらう手筈を整えていました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "ショッピングモールの駐車場に停めたKDDIのキャンピングカー", "text": "ショッピングモールの駐車場に停めたKDDIのキャンピングカー" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "駐車許可を得てキャンピングカーを停めた矢先、車にいたKDDIエンジニアリングの佐藤 英樹に、携帯電話を手にしたお客さまが、「これ、着信はできるんだけど、発信ができなくなったんだ。どうにかならないかな」と声を掛けてきたそうです。\n\nキャンピングカーに貼ってあるKDDI/auのステッカーを見て、auの関係者だろうと相談にいらっしゃったのでした。お客さまは、auショップ輪島ワイプラザは被災して休業中で、近隣のショップへも道路状況が悪くて行けないと話します。\n\nそこで佐藤はその場から小山ネットワークセンターにいる秋山に連絡。二人でいろいろと調べても原因が特定できず、結局機種交換するしか手がなさそうでした。お客さまには、ショップが再開したらご来店いただくようにお願いするしかありません。\n\n困っているお客さまを目前にして、「やはりauショップがないと、できることが限られる」と、全員が早くショップを再開させなければと感じました。\n\nその時、秋山が思い出したのが「車両型出張auショップ」です。車両型出張auショップは、近隣にauショップがないお客さまの利便性を高める移動型ショップとして、2023年9月から実証実験を行っています。秋山は、実証実験のために小山ネットワークセンターの駐車場に停めてあった車両を見ていたのです。「小山ネットワークセンターで後方支援をしながら、現場に行けないもどかしさを感じていました。『小山でできることは全てやろう』と思っていました」と当時の気持ちを語ります。\n\n秋山は安野に、「ショップが営業できない期間は、車両型出張auショップでお客さまのもとに行ければいいのにね」と車両の写真を添えてTeamsでメッセージを送信。安野はすぐに、「車両型出張auショップ? そんな車両があるのならぜひ使いたい!」と、車両を手配するべく関連部署に問い合わせを入れました。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 車両型出張auショップを能登のお客さまのもとへ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "安野からの問い合わせは、KDDI コンシューマ東日本代理店統括部を通じて、営業企画1部の桜庭 裕也のもとに届きました。すぐさま桜庭は、車両が被災地での対応にマッチするかどうか、現場の状況を知る安野と山崎に連絡し、被災地の状況を聞き取ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "KDDI 営業企画1部 桜庭 裕也", "text": "KDDI 営業企画1部 桜庭 裕也" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "車両型出張auショップの実証実験が進んでいる中、スケジュール的に被災地に車両を回せるのか。桜庭は、実証実験を担当しているKDDI マーケティング企画部の市田 和弥にも相談しました。\n\n「実証実験のほうは別の車を手配しますので、被災地に、車両型出張auショップを回しましょう!」と、市田にはまったく迷いはありません。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img6.jpg", "alt": "KDDI マーケティング企画部 市田 和弥", "text": "KDDI マーケティング企画部 市田 和弥" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "こうして、地震発生から5日後の1月6日に、車両型出張auショップによる被災地支援がスタートしました。\n\n「北陸の代理店さまも、スタッフご自身が被災していて生活もままならない状況にもかかわらず、地元のネットワークを駆使して車両を止める場所の確保に奔走してくださりました。さらに、出張auショップの開催が決まってからは、自社の公式Xでお客さまへの周知などにも積極的にご協力いただきました」と山崎は振り返ります。\n\nまた山崎も、auショップ輪島ワイプラザが入っているショッピングセンターに駐車場を貸してもらうことを掛け合い、地元自治体と連携して町内放送などで告知しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "北陸の代理店さまの公式Xのポスト", "text": "北陸の代理店さまの公式Xのポスト" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "安野と山崎が勤務する金沢市内から輪島までは片道6時間かかります。そのため車両の拠点はauショップ七尾に置くことにして、七尾まで車両を運んでもらうよう桜庭に依頼。車両型出張auショップは冬タイヤに履き替えて七尾に向かったのです。\n\n七尾から奥能登までは、片道2~3時間はかかります。営業するのは、11時から15時までの4時間が精いっぱいでしたが、全日程担当した山崎のほか、他のチームメンバーやKDDI Sonic-Falconのメンバーも参加し、皆で協力し合い身体的負担を分散しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● いまだ被災地は被災地のまま。お客さまにずっと寄り添いたい" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "東京にいる市田と桜庭も、ずっと能登に思いを寄せており、「現地にいない自分たちには分からないことがある」という謙虚な気持ちで、現地の意見を大切にしていました。\n\n「現地と同じ方向を向くことを意識しました。車両型出張auショップにいらっしゃるお客さまに喜んでいただこうと考えて、充電器やカイロ、動画などいろいろとサービスを提案しましたが、現地の話を聞くと、認識にズレがあることもありました」と桜庭は言います。\n\n一方、現地にいた安野は、「今回、多くの社員が“自分事”として復旧支援に心を寄せてくれました。自発的に動いてくれながらも、現地を一番に考えて『何をやればいい?』と聞いてくれる心配りがあったからこそ、うまく回っていたのだと思います。一丸となって取り組むというのは、こういうことかと思いました」と、各所からの配慮をしっかりと感じていたようです。\n\nみんなで相談の結果、お客さまが落ち着いて話をしていただけるように、温かい飲み物を提供することになりました。寒い中、車両型出張auショップを訪れたくれたお客さまに喜んでいただけ、温かい雰囲気の中で話が弾みました。\n\n市田は今回、あらためて通信事業者としての役割を再確認したと話します。\n\n「auショップ輪島ワイプラザが被災して失われたのは『お客さまとの接点』です。今後は、車両型出張auショップだけではなく、さまざまな形でお客さまとの接点をつなぎ続けたいと思います」(市田)\n\n車両型出張auショップによる支援は、当初の計画では2月22日までの予定でしたが、現地からの継続要望もあり形を変えて継続し、3月には珠洲市でも実施しました。いまだ全てのインフラが復旧していない被災地もある中、安野と山崎はできる限りお客さまのもとに通いたいと考えています。\n\n最後に安野は、「被災地はまだ被災地のままです。全てのお客さまが以前と同じ生活を取り戻すまで、我々の被災地支援は終わりません」と、熱く語ってくれました。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00109/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し “つながらない不安”をなくす", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00112/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事③" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00115/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事④" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00117/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00116/index.json", "url": "/enhancing-power/article00116/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ", "description": "令和6年能登半島地震で奥能登エリアは、各所で道路が寸断され、孤立集落になる地域も数多く、特に大きな被害を受けました。陸路が絶たれてすぐには復旧が難しい沿岸エリアの通信も、船上からであれば暫定的に復旧させることができます。冬の日本海の強風や吹雪の中で、船上基地局の立ち上げを進めたKDDIの取り組みを紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00115/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/09/03" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.09.03" }, "titile": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震で奥能登エリアは、各所で道路が寸断され、孤立集落になる地域も数多く、特に大きな被害を受けました。陸路が絶たれてすぐには復旧が難しい沿岸エリアの通信も、船上からであれば暫定的に復旧させることができます。冬の日本海の強風や吹雪の中で、船上基地局の立ち上げを進めたKDDIの取り組みを紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 緊急会議を招集、災害対策本部を立ち上げへ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年1月1日。静岡の実家で穏やかな時間を過ごしていたエンジニアリング推進本部 運用管理部 ネットワーク強靭化推進室の大石忠央のスマホが鳴動し、地震の発生を知らせました。震源地は石川県能登地方で震度は5強。こうした緊急時の対応の指揮を取るのがネットワーク強靭化推進室で、大石はその室長です。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "KDDI エンジニアリング推進本部 運用管理部 ネットワーク強靭化推進室 大石 忠央", "text": "KDDI エンジニアリング推進本部 運用管理部 ネットワーク強靭化推進室 大石 忠央" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そして、大石が実家の一室で、あらかじめ決められた災害時初動のリモート会議に入り、急ぎ情報収集を開始しようとした矢先、震度7の本震が発生。一気に緊張が張り詰めました。KDDIの拠点メンバーの安否、基地局のサービス状況、停電の状況、対外機関からの問い合わせの内容……。緊急災害時に備えて用意していた確認事項を一つひとつ確かめるうちに、想像を越える規模の被害が少しずつ明らかになっていきます。<br><br>「既に集まれているメンバーもいるが、明日以降も新宿の災害本部対策室に集まろう」と大石はすぐに決断。大石は、過去の災害で得た教訓から、緊急事態時には実際に集まって情報共有することが重要であることを知っていました。リモート会議は、全員で1つのテーマを議論することには向いていますが、同時多発的に対応策を検討する必要がある災害時には、役割ごとに自然とグループができて柔軟に話せる大部屋の対策室に勝るものはありません。<br><br>元日の夜、大石は静岡を出発。車で自宅のある北関東までいったん家族を送り届け、その足ですぐに東京へ向かいます。「やるしかない。それが私たちの使命だから」、そんな思いを強くしながら、2日の朝にはKDDI新宿ビルに到着しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "輪島市の海岸。地盤の隆起により浅海の海底地形が海面上に現れた", "text": "輪島市の海岸。地盤の隆起により浅海の海底地形が海面上に現れた" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 奥能登の孤立集落に通信を届けるためにキャリアが協力" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「道路が寸断されて、奥能登エリアが孤立集落になっている」、2日の夜に現地からの情報が入りました。被災地では各所で道路が寸断され、停電も広範囲に及び、特に海底隆起と津波による影響もあり奥能登エリアの被害は深刻でした。現地の復旧班も、なかなか奥能登に入ることができずにいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "1月2日15時30分時点の奥能登へのアクセスルート", "text": "1月2日15時30分時点の奥能登へのアクセスルート" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そんな時、災害対策本部の大石に一本の電話が入ってきました。KDDIと2020年に大規模災害時に船舶を利用する相互協力に関する連携協定を結んでいたNTT様からの電話です。NTTグループ様が所有する海底ケーブル敷設船「きずな」を能登半島沖に出して、陸路が絶たれて復旧が困難な沿岸エリアのネットワークを、船上から暫定復旧させるというものです。\n\n船上からアプローチできれば何人ものユーザーさまの助けになります。しかし、出航予定は1月4日で、長崎港からとのことです。時間がない中で、対応を迫られた大石は、急ぎ上層部に承認を求め、許可が得られるやいなや翌朝にはKDDIエンジニアリングの西日本支社に連絡しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 船上から通信をつなぐために長崎港から能登へ向かう" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "出動の命を受けたのが、能登半島への出動に備えて福岡の事務所に待機していたKDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社の糸瀬 大輔です。\n\n「船内の設備については何ひとつ分かりません。何がどのぐらい必要になるか分からない中、あれもこれもと機材をかき集めて車に積み込み、急ぎ長崎に向かいました」と糸瀬は振り返ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社 糸瀬 大輔", "text": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社 糸瀬 大輔" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "長崎港でNTTグループ様のケーブル敷設船「きずな」に機材を積み込むKDDIメンバー", "text": "長崎港でNTTグループ様のケーブル敷設船「きずな」に機材を積み込むKDDIメンバー" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「KDDIもNTTグループ様も、人々に通信を届けるという使命は一致しています。目的地へ移動する船内では、陸部の復旧状況や、船舶の運航方針などについて、情報交換のためのミーティングをしながら、一刻も早く被災地の方々に通信を利用いただくための準備を進めました」と糸瀬は船上での様子を語ります。\n\n船が能登半島の沖合に到着すると、すぐさま基地局の立ち上げ作業を開始。真冬の日本海は厳しく、波は荒れ、横殴りに吹きつける雪に手の感覚はなくなり、船酔いにも苦しめられました。\n\n糸瀬たちは、毎年、海上保安庁と合同で船上での基地局積載訓練を行っています。「普段から研鑽に励み磨いてきた技術をここで役立てずにいつ役立てられるのか。訓練でやってきたことを、1つずつ、確実にやるしかない」、そんな思いで糸瀬たちは、凍てつき滑る足元に注意を払いながら、機材を船にしっかりと固定し、基地局の立ち上げを進めます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img6.jpg", "alt": "揺れる船上でStarlinkのアンテナをしっかりと固定する", "text": "揺れる船上でStarlinkのアンテナをしっかりと固定する" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "基地局の立ち上げが終わり、電波を発射。後は保守作業を続ける必要があります。しかし、真冬の日本海は厳しく、船の向きを波と直角にして可能な限り揺れないようにしていても、能登半島沖合での1週間の船上業務は予想以上に厳しいものでした。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 厳冬期の日本海、強風雪に耐えながらの厳しい作業が続く" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そこで交代要員として、広島に勤務するKDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社の藤原 直之を含めた4名のメンバーが選ばれました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社 藤原 直之", "text": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 西日本支社 藤原 直之" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "1月12日。船は一度金沢港に寄港し、糸瀬らに代わり藤原ら4人のメンバーが乗船しました。寒さについては覚悟をして乗り込んだ藤原でしたが、風速10メートル以上の強風は予想を遥かに越え、加えて、降った雨が凍りつき床面は常に凍結状態です。凍えるほどの気温に加えて、滑りやすい足元という悪条件が藤原たちを悩ませたと言います。\n\n「作業には細心の注意を払いました。船上デッキから機材を落とさないためには、固定ベルトの使い方にテクニックが必要です。日ごろ訓練してきたことが実践で役立ちました」(藤原)\n\n船上基地局が安定して稼働するようになれば、救命ボートを使って陸地に物資を届ける予定でしたが、それができたのは藤原が乗船してしばらく経ってからです。能登半島は、沖合の船上から見ても土砂が崩れ、倒木などで道が塞がっています。「見えるところまで来ているのに物資を届けることができない。とてももどかしい思いでした」と藤原は話します。\n\nその後、陸地での基地局復旧は日を追うごとに進み、1月19日には能登半島の大半の基地局が復旧しました。こうして船舶基地局は役割を終え、藤原は1週間の航海を終えました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 24時間365日、「つなぐ」ことを守る、経験を糧にその理想を追い続ける" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "輪島エリアの発着信データから、船上基地局の対応で約1,400人のユーザーさまに通信を届けることができました。そうした中、今回特に活躍したのは、Starlinkです。\n\n糸瀬たちは今回インテルサットとStarlink両方の設備を船に持ち込み、いかなる場合でも緊急対応ができる体制をとっていましたが、Starlinkはアンテナに自動調整機能が搭載されているため、衛星の見通しさえよければ、船上の不安定な環境でも素早く衛星を捕捉して通信を届けることができ、通信速度も容量も申し分ありません。\n\n「災害時のStarlinkは軽量で運びやすい上に、設置や調整も比較的容易です。船上でも問題なく機能したので、災害時に非常に有効であることを実感しました」と、糸瀬は語ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img8.jpg", "alt": "船上基地局における設備の要として設置されたStarlink", "text": "船上基地局における設備の要として設置されたStarlink" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "藤原は、「今回の経験を『次』に生かすためには、災害復旧の良かった点、悪かった点を洗い出していく必要があります。Starlinkをはじめ、復旧に備え、武器はかなり充実してきました。今度はそれを現場レベルに落とし込んで、利用できる人材を増やしていかなければいけません」と続けます。\n\nKDDIは、これまでも過去の災害の教訓から、災害対策に本気で向き合い、特に2011年3月11日の東日本大震災では大きな教訓を得ました。当時は、情報ネットワークが、電気・ガス・水道に次ぐ第4のインフラと言われ始めた時期です。多くの被災者を前に、通信のチカラでもっと多くの人を助けられたかもしれないと、悔し涙を飲んだKDDI社員も多くいました。\n\n「KDDIは2011年の教訓を経て、より一層災害対策に力を入れてきました。所有する車載型/可搬型基地局は当時の10倍以上に増え、緊急時の対応マニュアルも常にアップデートし、関係機関との訓練も頻繁に行っています。そうした日頃の準備があったからこそ、今回、一人一人が自分の役割を理解して、スピード感と自信をもって適切な対応ができました」と、大石は言い、こう続けます。\n\n「24時間365日、『つなぐ』ことを守るのがKDDIの使命です。どのような災害に見舞われたとしても、それは変わりません。100%完全にその使命を果たすことは、途方もない理想論かもしれません。でも、その理想は追い続けていくべきなのです」\n\nKDDIの使命を体現するために、KDDIの一人一人が次を見据えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00109/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し “つながらない不安”をなくす", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00112/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事③" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00116/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事④" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00117/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00115/index.json", "url": "/enhancing-power/article00115/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し“つながらない不安”をなくす", "description": "石川県を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。被災地エリアでは、多くの基地局が被災し、通信が途絶えてしまいました。この“つながらない不安”を一刻も早くなくしたい―そんな思いで地震発生直後から基地局復旧に奔走したKDDIの取り組みを紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00112/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/30" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し“つながらない不安”をなくす" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "石川県を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。被災地エリアでは、多くの基地局が被災し、通信が途絶えてしまいました。この“つながらない不安”を一刻も早くなくしたい―そんな思いで地震発生直後から基地局復旧に奔走したKDDIの取り組みを紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 地震発生直後から、東西の運用本部が対応を協議" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年1月1日、能登半島地震が発生したとき、KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 中部支社の田辺 慎は、正月休みを愛知県の自宅で家族と過ごしていました。緊急地震速報が発表され、金沢事業所のメンバーから次々と電話がかかってきて、金沢市内では黒煙が上がり、緊急車両がサイレンを鳴らし避難を呼びかけている状況だと報告を受けます。<br><br>「今すぐネットワークセンターに向かうべきでしょうか」というメンバーからの問いかけに田辺は、「いまは、とにかく身の安全を確保してほしい。その上で状況を把握しよう」伝え、自身は名古屋市内にある中部支社へ出社。集ってきたメンバーと対応を相談し、翌日早朝には、田辺を含む5人が金沢へ車で向かいました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 中部支社 田辺 慎", "text": "KDDIエンジニアリング 西日本運用本部 中部支社 田辺 慎" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIエンジニアリング 東日本運用本部 南関東支社の末松 隆司も愛知県の実家に帰省していました。砂埃が舞い上がる珠洲市や輪島市の光景がテレビに映し出され、事の重大さを悟ったと言います。<br><br>末松はすぐに、有事に備えて基地局の燃料供給を契約している燃料供給会社に連絡を取り、いち早く燃料の手配を行う体制を整えると同時に、メンバーの安否確認と被災状況などの情報収集に努めました。オンライン会議での議論は深夜にまで及びましたが、メンバー全てが「一刻も早く、被災地の “つながらない不安”をなくさなければ」―そんな思いを抱いていました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング 東日本運用本部 南関東支社 末松 隆司", "text": "KDDIエンジニアリング 東日本運用本部 南関東支社 末松 隆司" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 要請を待つことなく、全国の運用メンバーが金沢へ集結" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "翌朝、金沢に到着した田辺は、被害状況を地図上で可視化できるシステムで、被災地エリアにおける基地局の状況を確認。奥能登の基地局が壊滅状態ということが分かり、「こんな状況は見たことがない。人も物資もまったく足りない」と愕然とした思いだったと振り返ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "石川県輪島市 河井町付近", "text": "石川県輪島市 河井町付近" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「どうしたものかと頭を抱えていたのですが、なんと、北海道から九州まで全国のKDDIの運用メンバーが、要請を待つことなく、既に金沢に向かってくれていたのです。メンバーにとっては当たり前の行動でしたが、現地にいる私たちからすると、とても心強かったです」(田辺)\n\nその後、金沢の拠点には、続々と物資や機器を積んだ車が到着し、1日あたり500人以上のメンバーが集結。復旧にあたっては、金沢から被災地の全エリアを指揮するのは難しいと判断し、能登半島を輪島市、珠洲市、能登町、それ以外の4つのブロックに分け、金沢、北関東、関西、中部の支社に担当エリアを割り振り、各支社長が各ブロックの陣頭指揮をとるという体制を組みました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "全国から集まったポータブル発電機などの復旧機材", "text": "全国から集まったポータブル発電機などの復旧機材" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "雪の降る中でのKDDI基地局復旧作業(輪島市石休場町)", "text": "雪の降る中でのKDDI基地局復旧作業(輪島市石休場町)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "被害が甚大だった輪島市は、地の利がある金沢のメンバーが対応しましたが、復旧作業は困難を極めました。能登半島の道路は各地で寸断され、復旧作業の車両による渋滞の影響もあり、平時であれば金沢から車で片道2時間のところ5~6時間以上かかってしまいます。\n\nまた、宿泊場所もないため、金沢から日帰りするしかありません。そのため、早朝4時に出発しても作業できるのは3時間が限界です。状況によっては車中泊で対応しましたが、遅々として復旧は進みませんでした。降り積もる雪が負担となり、現場作業が進まない一因となっていました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "キャンピングカーで車中泊することもあった", "text": "キャンピングカーで車中泊することもあった" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img8.jpg", "alt": "降り積もる雪も復旧作業の負担になった", "text": "降り積もる雪も復旧作業の負担になった" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "現場では余震が続き、新たな土砂崩れが毎日発生していましたが、それでも復旧班は、“つながらない不安”を解消するために、果敢に現場に向かいます。\n\nしかし、田辺には不安もありました。「基地局の状況を可視化したシステムでメンバーの場所も管理できるのですが、通信が使えない場所では状況が分かりません。メンバーが無事かどうか心配で、連絡がとれないときは不安との戦いでした。そのときに、被災地で通信が途絶えたお客さまの気持ちがよく分かりました」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 発電機や車載型基地局のための臨時給油拠点を設置" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "能登半島では道路・電気・水道などのインフラが壊滅的な被害を受けていました。特に、基地局復旧を阻んでいたのは、長引く停電です。停電した基地局を動かすには、発電機に燃料を補給し続けなければなりません。しかし、被災地のガソリンスタンドは、閉鎖されたり給油規制が行われたりしており、給油できるところには、給油を求める車が殺到します。そのため、復旧作業においては、給油が重要な役割を果たします。\n\nこれまでの災害対応でそのことを知っていたのが後方支援にあたった末松です。末松は、早期に給油班へガソリン供給を可能とする“KDDI専用”の臨時給油拠点の開設場所について、現地をよく知る田辺と検討し、auショップ七尾に簡易給油機を設置。早朝4時に金沢を出発する復旧部隊の動きに合わせ、朝6時から稼働できるように準備を進めました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img9.jpg", "alt": "簡易給油機を設置して給油拠点としたauショップ七尾", "text": "簡易給油機を設置して給油拠点としたauショップ七尾" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "しかし、臨時給油拠点が1カ所では不十分です。「復旧スピードを上げるためには、奥能登にも拠点を増やす必要がありました。そこで燃料供給会社の担当者の方に他社の簡易給油機の開設状況を聞き、お互いの給油拠点を相互利用できるように掛け合ってもらうようお願いしたのです。急な相談にも関わらず快諾いただき、臨時給油拠点の相互利用ができるようになりました」(末松)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "早朝、臨時給油拠点を経由して奥能登の支援に向かう車載型基地局", "text": "早朝、臨時給油拠点を経由して奥能登の支援に向かう車載型基地局" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● Starlinkをはじめとする最新技術を生かし復旧スピードを上げる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回の基地局停波の要因の6割は光回線の切断でした。そのため、スペースX社の衛星ブロードバンド「Starlink」をバックホール回線に活用することにしたのです。\n\n実は、Starlinkと基地局をつないだ経験のあるメンバーは、まだそれほど多くはいません。そこで急遽、災害対応と同時並行でStarlinkの設営訓練を延べ100人が受講。Starlinkは持ち運びや設営のしやすさから避難所のWi-Fiにも使われ、被災者の皆さんに利用していただきました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img11.jpg", "alt": "金沢ネットワークセンター内の試験環境で急遽実施したStarlink設営訓練", "text": "金沢ネットワークセンター内の試験環境で急遽実施したStarlink設営訓練" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "避難所の様子を見聞きした田辺は、通信の力を改めて感じたと語ります。\n\n「避難所においても、SNSをはじめニュースアプリや動画配信サイトなどへのアクセスのために、通信が欠かせない存在になっていることを実感しました。だからこそ、つながらない状態を一刻も早く回復しなければなりません。KDDIはこれまで、災害に備えた訓練や運用のDX化を進めてきました。今回、被害状況を可視化できる地図システムやStarlinkといった最新技術を最大限活用することで、災害復旧の早期化に貢献できたと思っています」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● その時々の状況に合わせて、知恵を結集し課題を解決" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "被災地に1つとして同じ現場はなく、直面する課題をその場にいるメンバーの知恵で乗り越えていかなければなりません。何度も災害復旧を経験したメンバーでも、悩み、そしてこれまでの経験を応用して、その場その場での判断が求められます。\n\n「今回の災害においても、日々全国のエキスパートと議論し、知恵を結集し、目の前の課題を解決していきました。どれだけシミュレーションしたとしても、実際には何が起こるのか分かりません。同じ現場は1つとして存在しないので、その時々の状況に合わせて、どのように復旧作業を進めていけば良いのかを冷静に判断し実行していく必要があります」と田辺は言います。\n\nまた、後方支援にあたった末松はこう続けます。「現場のメンバーはお客さまのために必死です。バックヤードの私たちは、現場の機動力を上げ、効率良く復旧活動を進められる環境を作らなければなりません。現場の意見を聞き、今までのやり方にとらわれず想像力を働かせることが大切です」\n\nKDDIはこれからも、現場とバックヤードが知恵を出し合い、「つながる安心」を守ってまいります。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00109/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00115/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事③" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00116/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事④" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00117/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00112/index.json", "url": "/enhancing-power/article00112/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "スタートアップへのリスペクトから生まれるオープンイノベーション", "description": "KDDIは、自社の事業成長にはスタートアップとの共創が必要だと考えます。スタートアップへのリスペクトから生まれるオープンイノベーション。KDDIがその先で目指す未来を、担当者の思いと共にご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/assets/thumbnail_113.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/30" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_113.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_113.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "スタートアップへのリスペクトから生まれるオープンイノベーション" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "#オープンイノベーション" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、組織外の知識や技術を積極的に取り入れ、自社のアセットと掛け合わせることで新規事業創出を目指す「オープンイノベーション」を推進しています。スタートアップを含むパートナー企業との共創を加速させることで、事業成長と社会課題の解決に取り組んでおり、2024年の「イノベーティブ大企業ランキング <sup>*1</sup> 」では、7年連続の1位を受賞しました。\n\n<small>*1:イノベーティブ大企業ランキングとは、イノベーションリーダーズサミット実行委員会が発表する「スタートアップとの連携を通じたオープンイノベーションに積極的な大企業」の人気ランキング。約1,200社の有望スタートアップ企業を対象に年1回行うアンケート調査に基づいて選出される。</small>\n\nオープンイノベーションに力を注ぎ、スタートアップと共に成長していくことが、企業価値向上と社会の持続的成長につながります。この記事ではKDDIのオープンイノベーションの取り組みを、現場の担当者の思いとともに紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img1_113.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● スタートアップの活躍がこれからの時代のカギになる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "近年、スタートアップの育成・支援に政府や多くの民間企業が力を注いでいます。日本政府は「スタートアップ育成5か年計画」を2022年に決定し、また同年に日本経済団体連合会(経団連)も「スタートアップ躍進ビジョン~10X10Xを目指して」という提言を公表しています。\n\nKDDI BI推進部の一色 望は、「これらはまさに、日本の抱える課題解決にはスタートアップの活躍が必要だと、国が強く意識していることの表れです」と話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img2_113.jpg", "alt": "KDDI オープンイノベーション推進本部 BI推進部 一色 望", "text": "KDDI オープンイノベーション推進本部 BI推進部 一色 望" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、コアとなる通信事業を成長させながら、時代のニーズに合わせた新規事業を生み出し続けてきました。そうした新規事業開発の裏には、スタートアップとの協業・共創がありました。変化が早く、多様なニーズへの対応が求められる現代では、自社だけで革新的なビジネスを生み出すことは難しいのが実情です。そのためスタートアップが持つ、迅速な動きができる柔軟さ・適応力と、新しいアイデアなどを生み出す革新性が重要になります。\n\n「KDDIは事業成長を続けながら、社会課題を解決するためには、自社の持っていないアイデアやテクノロジー、人財、リソースを持つスタートアップとのオープンイノベーションが必要だと考えています。そのための取り組みが、『KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)』と『KDDI Open Innovation Fund』です」(一色)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img3_113.jpg", "alt": "KDDI ∞ Laboのスキーム", "text": "KDDI ∞ Laboのスキーム" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img4_113.jpg", "alt": "KDDI Open Innovation Fundのスキーム", "text": "KDDI Open Innovation Fundのスキーム" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 大企業との出会いの場を提供する「KDDI ∞ Labo」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIがスタートアップの育成・支援を本格化させたのは2011年です。KDDI ∞ Laboは事業会社が提供するインキュベーションプログラムとして、日本に誕生しました。北米では同様の取り組みが先行していましたが、日本国内ではまだ黎明期での参入でした。当初はKDDI単独の取り組みでしたが、今では100社の大企業と連携する事業共創プラットフォームへと成長しています。\n\n事業共創プラットフォームとは、スタートアップのアイデアやテクノロジーと、KDDI ∞ Laboに参画する大企業群「パートナー連合」のアセットを連携させて、事業創出や課題解決を実現するための仕組みです。いうなれば、スタートアップファーストの理念の元で運営される「マッチングの場」。入社してから約3年間スタートアップ支援に取り組んできた、KDDI BI推進部の陸田 瑛星はその意義を次のように説明します。\n\n「月に1回、パートナー連合のオフィスをお借りして、スタートアップと大企業の担当者が出会うリアルイベントを開催しています。KDDI ∞ Laboを通じて年間1,900件ほどのマッチングが行われ、すでに共創事例も誕生しています。例えば、ある大企業はアート作品を扱うスタートアップと業務提携し、アートビジネスの新たな市場開拓に取り組んでいます」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img5_113.jpg", "alt": "KDDI オープンイノベーション推進本部 BI推進部 陸田 瑛星", "text": "KDDI オープンイノベーション推進本部 BI推進部 陸田 瑛星" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スタートアップにとっては、大企業と組むことで、事業規模が一気に拡大し、成功するためのJカーブを描くことができます。また大企業側にとっても、自社では思いつかないアイデアなどの解決策を得ることができるのです。スタートアップファーストで連携することによって最終的には両者にとってwin-winな結果となります。\n\nKDDI ∞ Laboでは、2023年に生成AIの活用支援プログラムを、そして2024年には、宇宙ビジネスを共創するためのプログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を新たにスタートしました。前者は生成AIを活用して、パートナー連合の課題解決に挑むスタートアップを支援する取り組みで、後者は民間企業の宇宙事業への参入障壁を下げながら、最終的に地球規模の課題解決を目指す新たな取り組みです。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img6_113.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 成長と国内外への進出を後押しする「KDDI Open Innovation Fund」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは2012年に発足させたコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)である「KDDI Open Innovation Fund(KOIF)」によって、国内外のスタートアップのさらなる成長やグローバル進出支援を展開しています。2024年8月時点での運用総額は約400億円。また国内外147社へ出資しており、KDDIグループの持つ顧客基盤や事業に関するノウハウ、5Gなどの強みを生かした共創がKOIFの目指しているゴールです。アーリーステージのスタートアップと積極的にコンタクトを取りながら、出資を展開しています。\n\n「私たちが目指しているのは『ソーシャルインパクト』です。KDDIの事業とのシナジーを通じて、社会の課題を解決し、ワクワクする未来を共に創ることを重視しています。ホットな領域やトレンドは日々移り変わり、受け身の姿勢では出遅れてしまうため、こちらから積極的にお声がけして会いに行くスタンスで開拓しています。また、一昔前まで、大企業とスタートアップの関係性は『ベンダーとクライアントのような関係』が多かったように思います。しかし、私たちはそのような関係ではなく、あるべき姿はパートナー関係だと考えています。常にリスペクトを持ち、スタートアップファーストを意識する。これが事業共創において重要です」(一色)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img7_113.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そうしたリスペクト精神こそが、スタートアップからも評価されてランキング1位を長年維持できている理由ではないかと陸田も語ります。\n\n「お付き合いのあるスタートアップの経営者さまから、別のスタートアップをご紹介いただくこともあります。KDDIが信頼できるパートナーだと業界内で知られていることは嬉しいです。引き続き期待にしっかりお応えし、事業の課題に直面したとき最初に相談する相手として選ばれる存在になることを目指します」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●「GO GLOBAL」―事業共創にはチャレンジが不可欠" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "オープンイノベーションは、取り組みの90%が失敗し、100回会って1つの話がまとまるかどうかといったような現実があります。「それが当たり前という前提に立ち、次から次へと挑戦し、前を向いて試行錯誤を続けることが重要です。KDDI自身も数えきれないほどの失敗を重ねてきましたが、チャレンジはやめません。チャレンジし続けることでしか、次のコアビジネスの芽は出てこないからです」と一色は説明します。\n\nBI推進部が所属する、オープンイノベーション推進本部における現在のキーワードは「GO GLOBAL」。日本で創業し、国内向けに事業展開してきた企業の次なる飛躍的成長のための海外進出支援にも注力しています。それだけではなく、初めから世界展開を視野に入れて創業するスタートアップへの貢献も加速させていく考えです。\n\n「海外では優秀な学生の就職先としてスタートアップが多く選ばれているだけでなく、自らサービスを立ち上げて起業する学生が少なくありません。KDDIでは、そうした起業家精神(アントレプレナーシップ)を日本にもっと浸透させたいと考えています。東京大学でのアントレプレナーシップ講座はそのための取り組みの一環です」(陸田)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img8_113.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIはこれからも、スタートアップへのリスペクトのもと、スタートアップが成長するための支援と、大企業との共創に向けた仕掛けづくりに取り組みます。そして、スタートアップを含むパートナー企業と共に思いを実現することで、企業と社会の成長を目指していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "地域企業×スタートアップ ~InnoLaboNIIGATAの挑戦~", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00099/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "MUGENLABO Magazine – オープンイノベーション情報をすべての人へ (kddi.com)", "url": "https://mugenlabo-magazine.kddi.com/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00113/index.json", "url": "/for-future/article00113/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "宇宙から地球の課題解決を!MUGENLABO UNIVERSE", "description": "KDDIは、宇宙技術を活用して地上の課題解決を目指すプログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始。宇宙技術を活用した地上での社会課題解決を目指すその思いやビジョンをご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/30" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00114/assets/movie_thum_114.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_114.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "宇宙から地球の課題解決を!MUGENLABO UNIVERSE" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "宇宙ビジネスは民間主導の新時代へと突入し、宇宙を活用したオープンイノベーションも身近になりつつあります。KDDIは、宇宙事業に取り組むスタートアップ・異業種のスタートアップ・大企業・有識者が宇宙事業を共創し、宇宙技術を活用して地上の課題解決を目指すプログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始。宇宙技術を活用した地上での社会課題解決を目指すその思いやビジョンをご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "fEBYNAwPZ0c" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum_114.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "地域企業×スタートアップ ~InnoLaboNIIGATAの挑戦~" }, { "type": "text", "text": "スタートアップへのリスペクトから生まれるオープンイノベーション" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00114/index.json", "url": "/for-future/article00114/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "通信設備の電力削減で脱炭素社会の実現を加速!KDDIグループ2040年度ネットゼロ達成へ", "description": "KDDIグループは、脱炭素社会の実現に向けて2040年度ネットゼロ達成目標を策定しました。カーボンニュートラルの具体的な取り組みと、環境対策を通じて目指す未来についてご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00111/assets/thumbnail_111.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/28" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_111.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "通信設備の電力削減で脱炭素社会の実現を加速!KDDIグループ2040年度ネットゼロ達成へ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#データセンター " }, { "type": "text", "text": "#エネルギー" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今を生きる私たちにとって、気候変動問題は誰もが直面する課題です。日本では2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を目指しています。\nKDDIグループでは脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速させるべく、2024年5月に「カーボンニュートラル新方針」(新設2項目、達成前倒し2項目)を策定しました。策定に至った背景と具体的な施策、そしてKDDIグループが目指す未来について、最前線で現場に向き合う担当者に話を聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img1_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 社会のインフラを担う企業として、脱炭素社会を牽引する責任" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIグループは社会のインフラを担う通信会社として、「かけがえのない地球を次世代に引き継ぐ」ことを掲げ、歩んできました。企業としての根幹を形成する「KDDI環境憲章」が策定されたのは2003年のこと。KDDI サステナビリティ企画部の兵田 聡が今日までの軌跡を語ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img2_111.jpg", "alt": "KDDI コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ企画部 カーボンニュートラル・環境グループリーダー 兵田 聡", "text": "KDDI コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ企画部 カーボンニュートラル・環境グループリーダー 兵田 聡" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「当時は産業廃棄物や不法投棄など、企業責任としてやるべきところからスタートしました。そこに脱炭素社会や循環型社会、生物多様性という観点が加わり、今日のような基本理念と行動指針に定められたのが2012年のことです」(兵田)\n\nさらに世界的な環境意識の高まりを受け、KDDIがより一層取り組みを強化したのが2024年5月「カーボンニュートラル新方針」の発表でした。これにはICT産業全体のカーボンニュートラル実現のため、KDDIグループ全体で、気候変動の課題解決に向けて先陣を切らねばという意識があったといいます。\n\n「KDDIグループにおける2023年度のCO2排出は約100万トンと大きいですが、脱炭素化に率先して取り組むことで、ICT産業そして日本におけるカーボンニュートラルに向けた取り組みの活性化にも貢献できるのではと考えています」(兵田)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img3_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 2040年にネットゼロ達成を目指す意味" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年現在、多くの国々はカーボンニュートラルにおける達成目標を2050年度と定めています。それに対して、KDDIグループは2040年度に「ネットゼロ達成」を掲げており、KDDI自身が排出するScope1、Scope2に加え、KDDIの事業活動に関連する自社以外の排出であるScope3を含む、サプライチェーン全体からのCO2排出量を実質ゼロにすることを新たな目標に設定しています。ここにはどのような意味が込められているのでしょうか。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img4_111.jpg", "alt": "サプライチェーン全体像", "text": "サプライチェーン全体像" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「目標を2050年度に定めれば、なりゆきで達成できてしまうかもしれません。しかし社内での議論を経つつ、環境問題について先行されている企業さまにヒアリングしたところ『2050年度ではもう遅い』という考えが共通していました。サステナビリティ経営に取り組み、社会や環境に支えられている当社も同じ姿勢を示していかなくてはと考え、2040年度での達成を目指す方針に定めました」(兵田)\n\nKDDIグループでは最終的な目標を2040年度の「①KDDIグループネットゼロ達成」とし、その前段として、2030年度には「②KDDIグループカーボンニュートラル達成」と「③KDDI追加性再生可能エネルギー比率50%以上」の2点を達成、そして2025年度にはKDDIグループの海外現地法人である「④TELEHOUSE のデータセンターが使用する電力の100%を実質再生可能エネルギー由来の電力に切り替える」ことを目指す新目標を新たに策定しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img5_111.jpg", "alt": "新目標達成に向けたロードマップ", "text": "新目標達成に向けたロードマップ" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 競争よりも協調を。企業・業界間を超えた連携を" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「環境問題において、前提としてサプライチェーン全体での取り組みが重要です」と話すのは、KDDI 購買統括部の新谷 陽一郎です。主にScope3の削減目標につながるサプライチェーン連携、通信業界連携の担当者としてプロジェクトを率いています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img6_111.jpg", "alt": "KDDI コーポレート統括本部 購買本部 購買統括部 サステナブル調達企画グループリーダー 新谷 陽一郎", "text": "KDDI コーポレート統括本部 購買本部 購買統括部 サステナブル調達企画グループリーダー 新谷 陽一郎" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "サプライチェーンにおける連携では、第三者調査機関や通信業界で作成した指標を用いてアンケートをとり、その結果からScope1とScope2の可視化を促しています。\n\nサプライチェーンにおける連携と並行して推し進めているのが業界連携です。「業界連携としては、他の大手通信企業の皆さまと協力してハンドブックや算定ツールを作成しています。それらを活用いただくことで、取引先企業さまにおいてもCO2排出量を可視化した上で削減目標を立てていただいています。最終的には、取引先企業さまのSBT認証 <sup>*1</sup> の取得を目標に、ネットゼロ達成につなげていきたい考えです」(新谷)\n\n<small>*1:SBT認証とは、Science Based Targetsの頭文字を取った取り組み。パリ協定(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準に抑え、また1.5℃に抑えることを目指すもの)が求める水準と整合した、温室効果ガス排出削減目標のこと。5年~15年先を目標年として企業が設定する。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img7_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「連携することで将来的にはネットゼロを達成していくイメージを抱きながら、まずは目の前の課題をどのように解決すべきか模索している最中です。企業さまとの連携を深める中で、まだまだ意識改革が必要だと感じる場面もあります。そのため我々も説明会を実施したりメディアで積極的に発信したり、まずは『KDDIが本気で取り組もうとしている』ことを認知してもらうのがスタートだと考えています」(新谷)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 責任ある行動としての交渉。エネルギー分野での達成を目指して" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "一方、既に目標達成が間近に迫るプロジェクトもあります。2025年度に目標達成を目指した「④TELEHOUSEのデータセンターが使用する電力の100%を再生可能エネルギー由来の電力に切り替え」は現時点にて順調に推進しており、2022年にはロンドン、2023年にはタイでCO2排出量実質ゼロのTELEHOUSEのデータセンターが開業しました。「③KDDI追加性再生可能エネルギー50%以上」の達成に向けて駒を進めています。 \n\nKDDIグループでは2023年に、太陽光発電によって自律的に電源を確保する「サステナブル基地局」の運用を開始。グループ企業のauリニューアブルエナジーでも再生可能エネルギーの発電・供給に力を入れており、既に全国各地でデータセンターへの電力供給が始まっています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img8_111.jpg", "alt": "サステナブル基地局", "text": "サステナブル基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI カーボンニュートラル推進室長の市村 豪は、こうした取り組みを評価しながらも、制度面における課題があると説明しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img9_111.jpg", "alt": "KDDI コア技術統括本部 技術企画本部 カーボンニュートラル推進室長 市村 豪", "text": "KDDI コア技術統括本部 技術企画本部 カーボンニュートラル推進室長 市村 豪" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「電力が自由化されるまで、北海道から九州までの電力会社さんが一括管理していたため、一般的な企業は『電力を作って運ぶ』仕組みを詳しく知らないことが多いのです。そのため我々も、まずは自分たちの作った電力をどのように送電線で運んでもらい、データセンターに届けるかという仕組みと制度を十分に理解する必要があります。そして、その制度を理解した上で、交渉を進めていかなければならないのが難しい点ですね」(市村)\n\n近年、自然エネルギーを活用した発電設備を事業者自らが設置するなど、小規模な電力施設は増加傾向にあります。旧来の制度は大きなターニングポイントを迎えていると市村は言います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img10_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「再生可能エネルギーの普及は、電力会社さんと協力して進めていくものと捉えています。そのためには、我々がトップランナーとして電力会社さんに要望を伝える必要があると考えています。リクエストがなければ何も変わりません。責任ある行動として交渉していきたい考えです」(市村)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● みんなでゴールテープを切る未来へ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "カーボンニュートラル達成について「ジブンゴト化」という言葉がキーワードだと、3人の担当者は口を揃えて言いました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img11_111.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "一人ひとりが意識をしなければ、20年後の未来は今と何も変わっていない可能性さえあります。そのために今、KDDIグループをはじめ業界全体で行動を起こし、環境問題をジブンゴト化させていく必要があるのです。KDDIグループはこれからも、カーボンニュートラルの推進を通じて、社会課題の解決を目指していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "CO2排出量実質ゼロの「サステナブル基地局」を運用開始", "url": "https://tobira.kddi.com/environment/article00039/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIの脱炭素社会に向けた取組みについて", "url": "https://www.kddi.com/corporate/sustainability/efforts-environment/carbon/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00111/index.json", "url": "/enhancing-power/article00111/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」", "description": "KDDIは2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」(以下、「未来の都市」)に協賛するプラチナパートナーとして、株式会社日立製作所(以下、日立製作所)と共同展示を行います。 「未来は自分たちで変えられる」をコンセプトに、未来の課題に対する解決策を来場者が自ら選択し、未来の都市がどう変わるのかシミュレーションにより体験できるKDDIと日立製作所の展示。どのような内容なのか、KDDIでプロジェクト全体の推進役である山田 健太と、展示全体の監修を担う菅野 勝に話を聞きました。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/assets/thumbnail_110.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/28" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail_110.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_110.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#大阪・関西万博" }, { "type": "text", "text": "#Web3・メタバース" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」(以下、「未来の都市」)に協賛するプラチナパートナーとして、株式会社日立製作所(以下、日立製作所)と共同展示を行います。\n「未来は自分たちで変えられる」をコンセプトに、未来の課題に対する解決策を来場者が自ら選択し、未来の都市がどう変わるのかシミュレーションにより体験できるKDDIと日立製作所の展示。どのような内容なのか、KDDIでプロジェクト全体の推進役である山田 健太と、展示全体の統括を担う菅野 勝に話を聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img1_110.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 自分たちの選択で「未来を変えられる」ことを体験" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 室長の山田 健太は、「未来の都市」パビリオンにおける日立製作所とKDDIの共同展示の推進役として、展示コンテンツの企画制作から運営、プロモーションなどプロジェクト全体のマネジメントに携わっています。\n「大阪・関西万博は「-People’s Living Lab-未来社会の実験場」をコンセプトとしており、さらに未来の都市ではSociety 5.0 <sup>*1</sup> をフィーチャーしています。私が思うに、これはKDDIが掲げる『KDDI VISION 2030(『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。)』という価値観に通じるものだと思っています。このコンセプトなどを体現する展示コンテンツはどうあるべきか、日立製作所様と約2年にわたって議論を重ねてきました」(山田)\n\n<small>*1: 政府が提唱する新しい社会のあり方。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く「人間中心の社会」を指します。Society 5.0では、サイバー空間とフィジカル(物理)空間を高度に融合させて、Society 4.0では十分ではなかった知識や情報を共有し、さまざまな社会課題解決と経済発展との両立の実現を目指します。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img2_110.jpg", "alt": "KDDI 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 室長 山田 健太", "text": "KDDI 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 室長 山田 健太" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "展示コンテンツ検討にあたり、山田は、「企業側が『未来はこうあるべき』だと示すものにはしたくありませんでした。パビリオンに来場いただける一人ひとり未来に対する考えは違っていると思います。いろんな可能性がある中で自分たちの選択と行動によって『未来は自分たちで変えられる』ことを、展示を通じて体験いただけるようにしていきたいです」と話します。\n\n未来に対して受け身にならず、能動的・主体的に参画することで未来を自ら変えていく。その中心にいるのは、未来を担う子どもや若者です。直接意見交換をするワークショップを重ねることで、展示のアイデア・内容を固めていきました。\n\n「万博プロジェクトを通して周囲の方とお話すると、幼かったころに万博を訪れ、その感動が原体験となって、現在の自分の仕事や考え方に影響を与えている方々が大勢いらっしゃいました。子どもや若者たちに『大阪・関西万博で未来の都市を体験したことが、自分の人生に影響した』と、将来感じてもらえるような展示にしたいと思っています」(山田)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「シアターゾーン」「アクションゾーン」で未来の都市の変化を体験" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "未来の都市パビリオンは、万博協会によるテーマ展示・コモン展示、KDDIを含む協賛各者による個別展示から構成されており、それらは別々の体験ではなく、館全体を通して1つのストーリーをつなぎ、来場者が未来の暮らしを考える体験となっています。\n\n日立製作所とKDDIの展示は3棟で構成されるパビリオンの中でも中間の棟に位置づけられ、協会によるテーマ展示・コモン展示から受けとったバトンを他協賛者の展示に繋ぐために、来場者に未来の暮らしをジブンゴト化していただく役割を担っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img3_110.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img4_110.jpg", "alt": "未来の都市パビリオンの全体像", "text": "未来の都市パビリオンの全体像" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "このうち日立製作所とKDDIが担当するのは、「Society 5.0と未来の都市」のエリアで、「シアターゾーン」と「アクションゾーン」があります。\n\n120人が同時に参加するシアターゾーンでは、来場者がサイバー空間を訪れたという設定で、理想の未来を選択することによって、スクリーンの先に映る未来の都市像をリアルタイムに創り上げていきます。この体験内容はCPS(サイバー・フィジカル・システム)と呼ばれるサイバー空間とフィジカル(物理的)空間を高度なITシステムで連携させる仕組みを体現したものになっています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img5_110.jpg", "alt": "シアターゾーンのイメージ", "text": "シアターゾーンのイメージ" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img6_110.jpg", "alt": "シアターゾーンのイメージ", "text": "シアターゾーンのイメージ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "展示全体の統括を担い、企画をリードしているKDDI総合研究所の菅野 勝はシアターゾーンについて、「参加者が自らの意思を投じるアクションをすると、視界いっぱいに広がるシアター画面内の都市像が変化していきます。一人ひとりの『思い』が本当の意味で未来を変え、新しい社会を創出するのだと、リアリティを持って体験いただけるコンテンツです」と話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img7_110.jpg", "alt": "KDDI総合研究所 KDDI research atelier プロフェッショナル 菅野 勝", "text": "KDDI総合研究所 KDDI research atelier プロフェッショナル 菅野 勝" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "一方のアクションゾーンは、体を使ったアクションを通して現代社会が抱える課題を解決していくことで、理想の未来を切り拓く体験を提供します。ゲーム性を重視しており、小学校低学年くらいの子どもでも楽しめる内容になっています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img8_110.jpg", "alt": "アクションゾーンのイメージ", "text": "アクションゾーンのイメージ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「シアターゾーンは、インタラクティブなシアター形式、アクションゾーンはアクティビティゲーム形式と、異なる展示様式を採用しました。どちらも一人ひとりの行動が未来を創る”市民参加型社会”を体感できる展示内容です。これらの体験を、未来を考えるきっかけにしていただけたらうれしいです」(山田)\n\nKDDIは、これらの展示や体験を通して、KDDIの新サテライトグロース戦略で掲げているLX(Life Transformation)を構成する「モビリティ」「宇宙」「ヘルスケア」「エンタメ」の未来を表現していきます。そしてそこには、KDDIの「命・暮らし・心をつなぐ」の思いを込めています。\n\nこれらの体験を通じて、笑い、感動し、没頭し、気づきを得る。そして未来を考えるきっかけにしていただきたいと思います。未来の都市は、そのような思いを共通の合言葉としてデザインされているのです。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● いつでも来場できる「バーチャル未来の都市」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "未来の都市パビリオンの展示は、大阪・夢洲の現地会場だけではありません。大阪・関西万博会期中にバーチャルプラットフォーム上に未来の都市を構築し、パビリオンと違った体験を提供します。KDDIだけでなく未来の都市の他の協賛者とともに構築していきます。自分たちの生きたい未来を考える体験を提供予定です。ご期待ください。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img9_110.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "大阪・関西万博の開幕は2025年4月13日。日立製作所とKDDIが展示を行う「フューチャーライフ万博・未来の都市」にご来場いただき、「未来は自分たちで変えられる」ことをぜひご体感ください。\nKDDIはこれからも、「誰もが思いを実現できる社会」に向けて、社会課題の解決、未来人財の支援・育成に取り組んでまいります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/img10_110.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "※本ページ記載の画像は開発中のイメージです。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "デジタルツインで実現する、誰もが思いを実現できる「未来の都市」―大阪・関西万博で日立製作所と共創", "url": "https://tobira.kddi.com/society/article00080/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "子どもや若年世代とともに考える理想の「未来の都市」―大阪・関西万博への出展に向けた意見収集活動", "url": "https://tobira.kddi.com/society/article00083/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIの大阪・関西万博特設サイト", "url": "https://www.kddi.com/expo2025/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00110/index.json", "url": "/for-future/article00110/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割", "description": "災害発生時に被災自治体の災害対策本部に出向き、自治体や各省庁、他の通信企業などと連携してサービス復旧や避難所の支援を行う情報連携の最前線、それが災害対策現地情報連絡員「リエゾン」です。令和6年能登半島地震では、発災の翌日1月2日にKDDIのリエゾンが石川県庁へ入りました。KDDIのリエゾンが果たした役割をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00109/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/22" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.22" }, "titile": { "type": "text", "text": "令和6年能登半島地震の現場からVol.1―災害の初動対応、「リエゾン」が果たした役割" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "災害発生時に被災自治体の災害対策本部に出向き、自治体や各省庁、他の通信企業などと連携してサービス復旧や避難所の支援を行う情報連携の最前線、それが災害対策現地情報連絡員「リエゾン」です。令和6年能登半島地震では、発災の翌日1月2日にKDDIのリエゾンが石川県庁へ入りました。KDDIのリエゾンが果たした役割をご紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 地震の発生、すぐさま対策会議を開催" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年1月1日16時10分。石川県能登地方を震源とするM7.6、最高震度7の地震が発生。その後、大津波警報が発令され、各地の沿岸に津波が到達。建物倒壊や大規模火災などの大きな被害が相次ぎました。\n\n正月休暇中だったKDDI運用管理部(当時)の鈴木崇之は、運転中の車を止めて、災害アプリで地震の発生を確認。その大きさに衝撃を受けていました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "KDDI エンジニアリング推進本部 運用管理部(当時)鈴木 崇之", "text": "KDDI エンジニアリング推進本部 運用管理部(当時)鈴木 崇之" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "鈴木は普段、災害に強いネットワーク環境を整備する業務や災害発生時の運用災害対策本部の事務局に携わっています。災害発生に備えた訓練もしており、「頭の中に次に取るべき行動が頭を駆け巡った」と言います。<br><br>ほどなく開催されたオンラインでの初動会議に参加。ニュースで被害状況を確認しつつ、各種サービスへの影響などを、手順に従って確認していきました。発災直後で現地の情報が少なかったにもかかわらず、ネットワークのアラーム数などから事態の深刻さが把握できました。<br><br>災害発生時、本来はKDDI新宿ビルの運用対策室に集まって協議しますが、緊急性を考慮して初日はリモートでできる対策に重点を置きました。それでも深夜まで対策に追われ、仮眠をとりつつ、数日間の着替えを用意して、家族には「しばらく家に帰れない」と言い残して、朝一番で新宿に向かいました。<br><br>一方、KDDI北陸総支社 管理部(当時)の馬田勝士は、金沢市の自宅で震度6強の地震に見舞われました。能登半島では2020年から地震が多発していましたが、「今回の揺れは相当大きい」と感じながら、家具を押さえながら身の安全を確保して、テレビニュースで状況を確認したと振り返ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "KDDI 北陸総支社 管理部(当時)馬田 勝士", "text": "KDDI 北陸総支社 管理部(当時)馬田 勝士" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "馬田は普段、北陸エリアの地域防災の取り組みやボランティア活動、石川県・富山県・福井県のオフィス管理などを担っていました。18時に北陸総支社が現地対策室の設置を宣言し、馬田は非常参集メンバーによるオンライン会議に参加。まずは北陸エリアの社員の安否状況の確認に取り掛かかりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "国道249号・七尾市付近", "text": "国道249号・七尾市付近" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 各省庁や自治体と連携しサービス復旧や避難所の支援を開始" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "鈴木と馬田は、有事の際の災害対策現地情報連絡員「リエゾン」の候補者で、候補者に向けた勉強会への参加経験もあります。リエゾンとは、災害発生時に各都道府県や市町村の災害対策本部に出向き、各省庁や自治体、他の通信企業と連携してサービス復旧や避難所の支援を行う情報連携の最前線です。過去にKDDIでは、2016年の熊本地震や2019年の台風15号など、被害の大きい災害が発生した際に自治体の災害対策本部にリエゾンを派遣しています。\n\n1月2日から鈴木と馬田は、リエゾンとして石川県庁に入り、関係省庁・自治体・他の通信業者と連携し、サービス復旧のための情報収集にあたりました。石川県庁では既に政府の現地対策本部ならびに県の対策本部が設置され、関係機関が情報収集に追われていました。とはいえ、想像を越えた地殻変動による激しい揺れで能登半島の道路は各地で寸断されており、通信が使えない地域からは情報が得られないという状態でした。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "石川県庁に設置されたリエゾン室", "text": "石川県庁に設置されたリエゾン室" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "auの基地局復旧作業には基地局までのアクセス(道路)が必須です。特に輪島市においては市役所含む広域で基地局が停波し、優先的に復旧させる必要がありました。しかしこの時、金沢市から輪島市までアクセスできるルートは1つしかなく、復旧班は道路の寸断や倒壊家屋に阻まれ、通常であれば車で2~3時間のところを、その3倍もの時間がかかる状況でした。\n\nこのままでは復旧作業が遅れ、迅速に被災者に通信を届けることができません。そこで馬田は、まず復旧作業の拠点となるスペースを確保するため自治体と交渉し、中学校の校庭の使用許可を調整。一方の鈴木は、車両ならびに基地局の燃料を確保するため、他事業者にも協力を仰ぎ、関係省庁へも依頼するなど燃料確保に奔走しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "地震発生後、穴水町役場への道は倒壊家屋に阻まれてなかなか進めない", "text": "地震発生後、穴水町役場への道は倒壊家屋に阻まれてなかなか進めない" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 通信のチカラで、避難所生活を少しでも快適に" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "道路状況の把握、避難所の避難人数や通信環境などの情報収集にあたっていた馬田のもとには、避難所支援班から避難所の環境に関する情報が入ってきます。エアコンが使えず石油ストーブで厳しい寒さをしのいでいる施設や、各個人に十分なスペースが確保できない避難所もありました。また、断水により雨水を生活用水に利用している施設や、仮設トイレが設置されるまでトイレの水が流せないという施設も数多くある状況でした。\n\nそうした中で、各地から応援に来ているKDDIの社員は各避難所を訪れ、避難人数や通信状況などを把握。Wi-Fiのアクセスポイントや充電ボックスの設置を行っていきました。\n\n大規模災害時には、「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」という災害時用のWi-Fiが無料開放されます。しかし中にはauの電波が途絶え、かつ00000JAPANにも接続できない避難所もあり、他の通信事業者とも状況を共有しながら各地へのWi-Fiスポットの設置を進めていきました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img6.jpg", "alt": "能登町にある小学校体育館の避難所に充電器とWi-Fiを設置", "text": "能登町にある小学校体育館の避難所に充電器とWi-Fiを設置" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "被災地では、行政が定めた指定避難所だけでなく農業ハウスや公民館などの自主避難所も含め350カ所以上の避難所があり、どこにどのぐらいの人が避難しているのか全体数を把握できません。そこで自治体が把握している避難所リストを共有してもらうように総務省に依頼。自主避難所も含めた全ての避難所の住所・避難人数状況をKDDI社内の災害支援ツールに取り込み、各避難所の通信状況を把握できるようにしました。\n\n1月7日、KDDIは避難所にStarlink 350台を無償提供することを発表。Starlinkはアンテナが小型・軽量のため運びやすく、短時間での設置とWi-Fi環境構築が可能です。またStarlinkの通信衛星が地表からの距離が近い高度550kmの低軌道上に配置されていることから、低遅延かつ高速なインターネットを提供します。Wi-Fi対応機器があれば、au以外の通信事業者をご利用のお客さまも無料で利用できます。\n\n350台のStarlinkの物流調整を行いながら各地の避難所や復旧に当たる関係機関へ運搬・設置していきました。被災者はもとより、行政機関などからもStarlinkの活躍には大きな期待が寄せられていました。\n\n「以前に比べると、災害時にテキスト情報やニュース記事から情報収集をするだけではなく、SNSや動画配信サービスなども利用して情報を集める方が増えています。また、避難生活が長引くと、情報収集のための最低限の通信ではなく、普段の生活のように通信を使いたいという声も増えてきます。今回、Starlinkの導入によってスマホゲームや動画配信サービスの視聴などの娯楽に通信を使えるようになり、多くの被災者の皆さまから感謝の言葉をいただきました」と馬田は振り返ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 孤立した集落へ通信を届けたい" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "応急復旧が進む中、一部のエリアで、陸路からも海路からもアクセスができない孤立集落が残されました。特に輪島市西保地区にある支所では、多数の避難者が孤立状態になりました。\n\n1月6日からリエゾンとして石川県庁入りしていたKDDI運用管理部の山崎は鈴木とともに、「どうにかして孤立集落に通信を届けたい。Starlinkを自衛隊のヘリコプターで輸送することはできないか」と、総務省や自衛隊と調整し1月8日に承諾を受け、すぐに輸送に向けた準備を整えました。\n\n2021~22年度まで金沢で保守業務を担当していた山崎は、群発地震への備えを行っていた経験があり被災地への思い入れが深く、今回のミッションでは自ら陸上自衛隊のヘリコプターに搭乗することを志願。翌9日に孤立集落にStarlinkを設置しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "陸上自衛隊のヘリコプターで孤立集落にStarlinkを運ぶ", "text": "陸上自衛隊のヘリコプターで孤立集落にStarlinkを運ぶ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "孤立集落の近隣には停波状態にあるau基地局もあったことから、並行して基地局の状態を調査するというハードなミッションでした。現地での作業時間が2時間と限られていましたが、事前の訓練も奏功して、孤立集落にStarlinkを無事に設置でき、通信を届けることがきました。\n\n「孤立集落がStarlinkを介して世界とつながった、そして避難された住民の皆さんが遠方のご家族とビデオ会議ができたという報告に、胸が熱くなりました。家族と連絡が取れる。安心を伝えることができる。通信事業者として、こんなに喜ばしいことはありません」と鈴木は語ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「つなぐチカラ」で被災地の未来をつなぐ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "馬田は、今回の災害対応で改めて感じたことが3つあると言います。\n\n「1つ目は、現地の作業員の安全を確保すること。リエゾンは迅速かつ正確な情報収集を行いながらも、作業員の健康面や安全面に配慮することが欠かせません。2つ目は、災害の発生場所や規模に応じて、他の事業所からの支援が必要かどうかを迅速に見極めること。ケースに応じて人員や機材の支援要請をスピーディに行うことが求められます。そして3つ目は、不測の事態に備えながらも、現場では臨機応変に対応すること。事前の対策を行っていても、現場ではイレギュラーな出来事が避けられません。そのため、一人ひとりが現場での対応力を高めることが必要です。災害対応は訓練とは違い、やり直しはきかない。さまざまな局面に対して誠心誠意、全力で向き合わなければならないと強く感じました」\n\nKDDIのサービス復旧や避難所支援には、KDDI社内だけでなく、たくさんの機関が関わっています。鈴木は今回の経験について、次のように語ります。\n\n「災害が発生した際には関係機関とのスムーズな連携を取るために、あらかじめ協定締結や日ごろから訓練などを実施しておく必要があります。通信の重要性はますます高まっており、安否状況の確認だけでなく、救援活動にも通信が欠かせません。この経験を通じて、通信会社としての責任や『つなぐ』という使命の重み、それを貫くことへの誇りを改めて強く感じました」\n\nまた馬田は、KDDIが掲げている「命をつなぐ・暮らしをつなぐ・心をつなぐ」という「3つのつなぐ」について次のように話します。\n\n「『3つのつなぐ』の重要性を、今回身をもって体感しました。災害時に通信がつながることで『命』をつなぐことができます。また、被災地のこれからの『暮らし』をつなぐことも大切です。北陸総支社は、地域のボランティア活動やマルシェの購買支援などを実施し、今後も被災者の『心』をつないでいきます」\n\nKDDIはこれからも『つなぐ』という重大な使命を果たし、ひとつひとつ、被災地の未来をつないでいきます。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img8.jpg", "alt": "Starlinkを設置した志賀町の避難所のホワイトボードに書かれた励ましのメッセージ", "text": "Starlinkを設置した志賀町の避難所のホワイトボードに書かれた励ましのメッセージ" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.2―一刻も早く基地局を復旧し“つながらない不安”をなくす", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00112/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.3―船上基地局で海から通信をつなぐ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00115/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事③" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.4―出張auショップで被災地のお客さまのもとへ", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00116/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事④" }, "link": { "type": "link", "name": "令和6年能登半島地震の現場からVol.5―宇宙から被災地へ電波を届ける。Starlinkが切り拓く災害対応の未来", "url": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00117/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00109/index.json", "url": "/enhancing-power/article00109/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "5G Sub6エリア拡大。KDDIのつながり続ける通信への追求", "description": "近年、動画配信サービスや音楽ストリーミングサービスなどのトラフィックが伸び、加速の一途をたどっている高速大容量通信「5G」へのニーズ。このニーズに応えていくために、 5Gエリアの整備を進めてきたKDDIは現在、5G専用ネットワーク「Sub6」の基地局数が国内キャリア最多となっています(※1)。さらに電波出力の向上やアンテナ角度の適正化など、技術力を駆使した品質向上の取り組みを着実に行うことで、途切れず高速な通信環境も実現しています。 ※1 総務省「第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画」令和5年度 第二四半期末時点。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00108/assets/discover_thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/09" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/discover_thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "enhancing-power", "categoryLink": { "type": "link", "name": "enhancing-power", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.09" }, "titile": { "type": "text", "text": "5G Sub6エリア拡大。KDDIのつながり続ける通信への追求" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "近年、動画配信サービスや音楽ストリーミングサービスなどのトラフィックが伸び、加速の一途をたどっている高速大容量通信「5G」へのニーズ。このニーズに応えていくために、 5Gエリアの整備を進めてきたKDDIは現在、5G専用ネットワーク「Sub6」の基地局数が国内キャリア最多となっています<sup>*1</sup>。さらに電波出力の向上やアンテナ角度の適正化など、技術力を駆使した品質向上の取り組みを着実に行うことで、途切れにくく高速な通信環境も実現しています。\n<small>*1総務省「第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画」令和5年度 第二四半期末時点。</small>\n\n「5Gの普及期元年」ともいえる2024年までに、KDDIは5Gエリアの整備にどう取り組んできたのか、Sub6の早期エリア展開に携わった3名に、KDDIにおける5Gの“現在地”と、途切れず高速な通信環境を実現する技術について聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● Sub6基地局数が国内移動体通信事業者最多<sup>*2</sup>に。5Gならではの快適な通信サービスを提供" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<small>*2総務省「第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画」令和5年度 第二四半期末時点。</small>\n\n2020年3月から都市部を中心にサービス提供がスタートした5G。総務省の発表によると、全国の5G人口カバー率は2023年3月末時点で96.6%に達しています。また、コロナ禍を経て、動画配信サービスなどのトラフィックが伸び、5Gのニーズは加速の一途をたどっています。\n\n5G導入期において、KDDIではどのような取り組みが行われてきたのでしょうか。KDDI コア技術統括本部の木下敦史は、次のように説明します。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 エリア企画室 エリア企画G 木下敦史", "text": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 エリア企画室 エリア企画G 木下敦史" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「5G普及期を見据えて、主に2つの取り組みを実施してきました。1つは、4Gで使用していた周波数を5Gに転用し、エリア展開を実施することで5Gエリアの土台部分を早期に構築すること。特に、生活動線となる鉄道路線や商業地域を重点的に整備することで、より多くのお客さまに5Gを体験していただくことを目指しました。もう1つは、5G専用ネットワークであるSub6の基地局を増やすこと。現在、KDDIでは、国内移動体通信事業者最多となる約3.9万局のSub6基地局を展開しています」(木下)\n\n5Gで使われる周波数帯は、「4G周波数を転用したもの」と「Sub6」と呼ばれる6GHz未満の周波数帯、「ミリ波」と呼ばれる28GHz帯の3つに分かれます。4G転用のメリットは、既存の技術を応用できエリアをカバーしやすい点。一方で、Sub6やミリ波は周波数帯を広く確保できるため、より高速な通信が可能になるといったメリットがあります。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "KDDIの5G展開方針", "text": "KDDIの5G展開方針" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「5Gならではの利用シーンに対応していくには、Sub6の整備が欠かせません。これまで整備してきた4G転用の5Gエリアを強化する形でSub6エリアを展開することで、5Gならではの高速大容量なサービスを提供できると考えています」(木下)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● わずか7カ月でSub6エリアを従来の2.8倍まで拡大<sup>*3</sup>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<small>*3:2024年5月末時点の関東エリアにおける数値(同年1月末比、KDDI調べ)</small>\n\nSub6基地局を拡充してきたものの、KDDIではこれまでその出力を制限し、アンテナ角度も適正値より下げて設定していました。その理由は、割り当てられたSub6の周波数帯が、衛星通信事業者と干渉してしまうため。しかし、2024年3月末で衛星通信事業者が地球局の移転を完了し、干渉条件が緩和されたことにより、風向きが変わってきました。KDDI コア技術統括本部 エキスパートの小田成司は、衛星通信事業者との調整について次のように振り返ります。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 技術企画本部 電波部 エキスパート 小田成司", "text": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 技術企画本部 電波部 エキスパート 小田成司" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「衛星通信事業者様との干渉が起きていたのは、当社だけではありません。より快適な通信サービスを提供するために、国内移動体通信事業者4社が一体となり、業界として衛星通信事業者様との調整を進めていったのです。結果として、衛星通信事業者様にご協力いただき、2024年3月末で地球局の移転が完了。Sub6本来のポテンシャルを発揮できる環境が整いました」(小田)\n\nエンジニアチームは、地球局の移転完了に先駆け、2023年11月から準備を進め、移転完了後の2024年4月から5月末にかけて一気にSub6基地局の出力アップを実施しました。その結果、関東地方のSub6エリアは2.8倍に、全国のSub6エリアは1.5倍に拡大しました。(2024年5月末時点の関東エリアにおける数値。同年1月末比。KDDI調べ。)\n前例がないほどの短期間でエリア拡大が実現できた背景について、KDDI コア技術統括本部の若林 賢はこのように明かします。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4.jpg", "alt": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 技術企画本部 システム戦略G 若林 賢", "text": "KDDI株式会社 コア技術統括本部 技術企画本部 システム戦略G 若林 賢" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「エリア拡大の実現につながった一番の要因として、5G導入期からSub6基地局を地道に増やしていったことが挙げられます。衛星通信事業者様との干渉が緩和されると同時に、抑制していた出力を上げれば、Sub6エリアのカバー率を一気に広げることができると見込んでいました」(若林)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5.jpg", "alt": "", "text": "衛星干渉条件の緩和①" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、アンテナ角度の最適化も実施。Sub6エリアをより広く取ることができるようになり、出力アップのみではSub6エリアの拡大は2倍程度の効果でしたが、アンテナ角度の最適化を進めることで、2.8倍の拡大を実現しました。<sup>*3</sup>\n\n「アンテナ角度は、ただ上げればいいわけではなく、どの程度上げるかによって通信品質が変わってきます。基地局間の干渉により通信品質が劣化してしまうケースもあるため、小規模エリアでのトライアルとビッグデータでの分析を基に、最適な角度を見極めていきました(若林)\n\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img6.jpg", "alt": "", "text": "衛星干渉条件の緩和②" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img7.jpg", "alt": "Sub6基地局アンテナの機械チルト変更作業の様子", "text": "Sub6基地局アンテナの機械チルト変更作業の様子" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 通信品質でお客さまに選ばれるauへ、「お客さま体感品質No.1」を目指す" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIではエリアの拡大だけでなく、お客さま体感品質No.1を目指しています。これを達成するために、エンジニアチームは従来の社内品質指標に加えて、第三者機関の評価指標も取り入れ、「お客さま目線での品質向上」に取り組んでいます。\n\n「これまで培った通信品質向上の取り組みや技術の蓄積、社内指標をベースにしつつ、新たな切り口からも検討を実施しております。また、中立的な立場にある第三者機関から、他社と横並びで評価されることが、エンジニアのモチベーションにもつながります。社内の指標と第三者機関の指標のベストミックスにより、より良いお客さま体感品質を確立していきたいと考えています」(木下)\n\n通信品質を高めるために工夫を重ねることはもちろん、エンジニアがどのような取り組みをしているか、お客さまに分かりやすく伝えることも必要だと木下は続けます。\n\n「2024年6月に実施した『5G(Sub6)のエリア拡大・通信品質向上に関する説明会』では、実際にSub6基地局の出力をアップするデモンストレーションを披露。Sub6エリアが広がるとはどういうことか、説明会に参加された方々に体感していただきました」(木下)\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img8.jpg", "alt": "Sub6基地局の出力をアップするデモンストレーションの様子", "text": "Sub6基地局の出力をアップするデモンストレーションの様子" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img9.jpg", "alt": "Sub6基地局の出力をアップするデモンストレーションの様子(速度約3倍の表記は一般的な実効速度における5G(4G転用)と5G(Sub6)との比較。2024年5月末時点。KDDI調べ。)", "text": "Sub6基地局の出力をアップするデモンストレーションの様子(速度約3倍の表記は一般的な実効速度における5G(4G転用)と5G(Sub6)との比較。2024年5月末時点。KDDI調べ。)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 通信を通して誰もがやりたいことを実現できる世の中に" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "3Gや4Gが実現したとき、世の中には新しいサービスが次々登場しました。そこには、誰も想像していなかったようなサービスも含まれており、今やそれらのサービスは日常生活に溶け込み、“当たり前”になりつつあります。\n\n「5Gの時代も同様に、これまで想像しなかったようなサービスが当たり前になっていく可能性は高いでしょう。通信を通してやりたいことが実現できるよう、多様化するサービスに対応できるネットワークをつくっていくことが、私たちのエンジニアの使命でありモチベーションだと思っています」(若林)\n\n今や通信は、日常に欠かすことのできないライフライン。5Gの本格普及により、リアルタイムでのVR体験や、完全自動運転、スマートシティの実現など、通信でできることは格段に広がっていくはずです。それらが当たり前に存在する世の中をつくっていくために、KDDIはこれからも5Gエリアの拡大や通信品質の改善を重ね、「つながり続ける通信サービスの提供」を実現し、「通信品質でお客さまに選ばれるau」を目指します。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img10.jpg", "alt": "", "text": "「通信を通して誰もがやりたいことを実現できる世の中に」インタビュイーの写真" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00108/index.json", "url": "/enhancing-power/article00108/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。KDDI TVCM「未来人財の育成」", "description": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。夢や思いにまっすぐ向かう人を見つめ、その情熱や好奇心に寄り添う、未来人財育成の取り組みをご紹介するTVCMです。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/08 13:31" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00107/assets/a107_top_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.08" }, "titile": { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。KDDI TVCM「未来人財の育成」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDIトビラCM" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。本CMでは、衛星ブロードバンドStarlinkを使った高画質映像でのプロ選手による遠隔サッカーコーチングをはじめ、ロボット教育プログラム、次世代アーティスト活動支援を題材としています。夢や思いにまっすぐ向かう人を見つめ、情熱や好奇心に寄り添い、その実現を応援することで、ワクワクする未来を一緒につくっていきます。 \n" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "MpZ7swtQTpY" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "出演:中根 莉桜 / 平賀 大空(京都サンガF.C.)/ 606号室\n音楽:寺尾紗穂" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "ジブンで考えてやるって楽しい!!STEAM教育への取り組み" }, { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 KDDIみらい共創プログラム" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00107/index.json", "url": "/for-future/article00107/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 KDDIみらい共創プログラム", "description": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。 「KDDIみらい共創プログラム」では、遠隔地をつなぎ、あたかも同じ空間にいるような臨場感でサッカー指導を受けられる取り組みなど、様々な形で子どもたちへの支援を計画しています。 子どもたちの夢や好奇心をつなぎ、その実現を応援することで、 ワクワクする未来を一緒につくっていきます。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00106/assets/mouvie_thum.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/08 13:30" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/kv_106.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "for-future", "categoryLink": { "type": "link", "name": "for-future", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.08" }, "titile": { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。\nKDDIみらい共創プログラム" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。\n「KDDIみらい共創プログラム」では、遠隔地をつなぎ、あたかも同じ空間にいるような臨場感でサッカー指導を受けられる取り組みなど、様々な形で子どもたちへの支援を計画しています。\n子どもたちの夢や好奇心をつなぎ、その実現を応援することで、ワクワクする未来を一緒につくっていきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "58XLjmvUz9s", "videoid": { "type": "text", "text": "58XLjmvUz9s" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" }, "caption": { "type": "text", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIみらい共創プログラム", "url": "https://www.kddi.com/kddi-miraikyoso/soccer/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事" }, "link": { "type": "link", "name": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。KDDI TVCM「未来人財の育成」", "url": "https://tobira-cms.dev.comaneco.jp/for-future/article00107/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00106/index.json", "url": "/for-future/article00106/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "KDDI決算 5GとAIで「つなぐチカラ」の進化へ", "description": "KDDIは、2024年8月2日に2025年3月期第一四半期の決算発表を行いました。本記事では、決算のポイントを分かりやすく解説します。詳細の情報は、決算短信や決算プレゼンテーション資料、オンデマンド配信でご確認ください。", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/contents/article00105/assets/a105_top_thum.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/07 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.png" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "", "url": "", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.07" }, "titile": { "type": "text", "text": "KDDI決算 5GとAIで「つなぐチカラ」の進化へ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#決算" }, { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#AI" }, { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2024年8月2日に2025年3月期第一四半期の決算発表を行いました。本記事では、決算のポイントを分かりやすく解説します。詳細の情報は、決算短信や決算プレゼンテーション資料、オンデマンド配信でご確認ください。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1-2.png", "alt": "", "text": "連結業績ハイライト/連結営業利益 増減要因" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "", "text": "2025年3月第一四半期の連結業績は、DXをはじめとした注力領域が成長を牽引し、増収増益となりました。通期予想に対して順調に進歩しています。2025年3月期第一四半期決算説明会 代表取締役社長 CEO 高橋 誠 コメントより" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "<small>※5Gは一部エリアでの提供です。</small>", "text": "トピックス1 日常・非日常をつなぐ 通信品質でお客さまに選ばれるauへ / [日常をつなぐ]Sub基地局数はNo.1/[非常識をつなぐ]利用シーンに合わせたエリア展開" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.png", "alt": "", "text": "トピックス2 生成AI / パートナリングを強みに、企業の生成AI活動とビジネス変革を促進" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.png", "alt": "", "text": "トピックス3 通信と金融サービスシナジー / 通信と金融サービスがセットになった「auマネ活プラン」が好評" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "トピックス4 WAKONX / AI時代のプラットフォームで、お客さまのDXを加速" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "<small>KDDI SUMMIT 2024について<a href=\"https://www.kddi.com/summit2024/?utm_source=tobira03&utm_medium=tobira03&utm_campaign=tobira03\" target=\"_blank\" style=\"text-decoration:underline;display:inline;\">詳しくはこちらから</a></small>", "text": "KDDI SUMMIT 2024 / 多様なゲストを迎え、通信×AIをはじめとした最新事例をご紹介" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "<small>※内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。</small>", "text": "サテライトグロース戦略のコアとなる通信について、高速5GのSub6基地局数はNo.1、通信品質でお客さまに選ばれるauを目指します。また、生成AIについては、パートナリングを強みに、企業のAI活用とビジネス変革を促進していきます。KDDIは、「つなぐチカラ」を進化させ、通信やAIなどの最新技術を通じて、「ワクワクを提案し続ける会社」を目指していきます。 2025年3月期第一四半期決算説明会 代表取締役社長 CEO 高橋 誠 コメントより" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2025年3月期第1四半期決算の詳細な情報は<a href=\"https://www.kddi.com/corporate/ir/ir-library/presentation/2025/\" target=\"_blank\" style=\"display:inline;\">こちら</a>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/contents/article00105/index.json", "url": "/contents/article00105/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 ~イーオン 子ども英会話教室の取り組み~", "description": "KDDIグループは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。 グループの一員であるAEONの子ども英会話教室もその一つです。未来を担う子どもたちが、世界で活躍できるようにサポートしたいと考えています。 子どもたちが楽しく英語を学習する様子にもご注目ください。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/02 14:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00101/assets/a20_aeon_top.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/a20_aeon_thum.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。\n~イーオン 子ども英会話教室の取り組み~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIグループは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。\nグループの一員であるAEONの子ども英会話教室もその一つです。未来を担う子どもたちが、世界で活躍できるようにサポートしたいと考えています。\n子どもたちが楽しく英語を学習する様子にもご注目ください。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "QBOok-RjVqM" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/a20_aeon_movie.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "広がるキッザニアの世界!エデュテイメントを新しいステージへ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00101/index.json", "url": "/for-future/article00101/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 ~次世代アーティスト活動支援の取り組み~", "description": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。 Eggsとともに取り組む次世代アーティストの活動支援「Eggs Pass」もその一つです。これからの未来を支えるアーティストを育成することで、多様な音楽があふれる未来をつくりたいと願っています。 次世代アーティストの一角を担う、大阪発4ピースバンド・606号室へのインタビューを通して、取り組み内容を掘り下げます。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/02 14:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00102/assets/a102_ep_top.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/a102_ep_thum.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。\n~次世代アーティスト活動支援の取り組み~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。\nEggsとともに取り組む次世代アーティストの活動支援「Eggs Pass」もその一つです。これからの未来を支えるアーティストを育成することで、多様な音楽があふれる未来をつくりたいと願っています。\n次世代アーティストの一角を担う、大阪発4ピースバンド・606号室へのインタビューを通して、取り組み内容を掘り下げます。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "33cph685iMc" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/a102_ep_movie.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "ジブンで考えてやるって楽しい!!STEAM教育への取り組み" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00102/index.json", "url": "/for-future/article00102/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "ジブンで考えてやるって楽しい!!STEAM教育への取り組み", "description": "KDDIとエリクソン・ジャパンがSTEAM教育の一環として小学生を対象に取り組んでいる、ロボット教育プログラムを活用した授業をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/02 14:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00103/assets/a103_robot_top.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/a103_robot_thum.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "ジブンで考えてやるって楽しい!!STEAM教育への取り組み" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。デジタル教育において日本はまだ先進国とは言えないなか、KDDIはSTEAM教育の一環として、エリクソン・ジャパンとともに都内近郊の小学校で6年生を対象とした、ロボット教育プログラムを活用した授業を実施しています。そこには、普段の授業とはひと味ちがう体験を、真剣に楽しく取り組む子どもたちの姿がありました。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "HFoQWr4wVe0" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/a103_robot_movie.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "広がるキッザニアの世界!エデュテイメントを新しいステージへ" }, { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 ~イーオン 子ども英会話教室の取り組み~" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00103/index.json", "url": "/for-future/article00103/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "広がるキッザニアの世界!エデュテイメントを新しいステージへ", "description": "KDDIグループのキッザニアが、施設の枠を超えた新たなチャレンジをスタートしています。アウトオブキッザニア、コスモポリタンキャンパスなど、広がるキッザニアの世界をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/08/02 14:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00104/assets/a104_kidzania_top.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/a104_kidzania_thum.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.08.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "広がるキッザニアの世界!エデュテイメントを新しいステージへ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-body", "component_label": "動画ページ-リード文", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIグループは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、未来への様々な取り組みを行っています。グループの一員であるキッザニアも、こどもたちの生きる力を育むために、新たなチャレンジをスタートしています。日本の各地で職業体験を提供する「アウトオブキッザニア」、中高生向けワークショップ「コスモポリタンキャンパス」など、施設の枠を超えた広がるキッザニアの世界をご紹介します。" } } }, { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "q_lEEA5l1LQ" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/a104_kidzania_movie.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "ジブンで考えてやるって楽しい!!STEAM教育への取り組み" }, { "type": "text", "text": "夢と、好奇心と、ともに未来へ。 ~イーオン 子ども英会話教室の取り組み~" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00104/index.json", "url": "/for-future/article00104/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「みんなとサッカーがしたい!」被災地の子どもたちの思いをつなぐ", "description": "能登半島地震から5か月が過ぎた、2024年6月1日。千葉県のJFA夢フィールドに、被災地の小学生70人が招待されました。サッカー日本代表選手も登場し、白熱した交流を繰り広げました。KDDIは、現地に来られない保護者方に向けて交流の模様のリアルタイム配信を実施、笑顔をつなぐお手伝いをしました。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/07/19 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00100/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.07.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "「みんなとサッカーがしたい!」被災地の子どもたちの思いをつなぐ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "qVELnk4ofwE" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00100/index.json", "url": "/for-future/article00100/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "子どもや若年世代とともに考える理想の「未来の都市」―大阪・関西万博への出展に向けた意見収集活動", "description": "子どもや若年世代とともに考える理想の「未来の都市」―大阪・関西万博への出展に向けた意見収集活動", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00083/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/05/31" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.05.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "子どもや若年世代とともに考える理想の「未来の都市」―大阪・関西万博への出展に向けた意見収集活動" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#大阪・関西万博" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「未来の都市」において、日立製作所との共同展示でKDDI VISION 2030にある「誰もが思いを実現できる社会」の具現化を目指しています。そのために、さまざまな生活者の方とのワークショップを通じ、「理想の未来」についての意見収集活動を行っています。\n\nその意義やワークショップを通して得た価値、その先の未来への思いなどを、KDDIの担当者に聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 企業目線の提案ではなく、一人ひとりの思いをすくい取った展示へ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」にプラチナパートナーとして協賛し、「Society 5.0 <sup>*1</sup> と未来の都市」のエリアで株式会社日立製作所(以下、日立製作所)とともに共同展示を行います。\n\n<small>*1:政府が提唱する新しい社会のあり方。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く「人間中心の社会」を指します。Society 5.0では、サイバー空間とフィジカル(物理)空間を高度に融合させて、Society 4.0では十分ではなかった知識や情報を共有し、さまざまな社会課題解決と経済発展との両立の実現を目指します。</small>\n\n展示の土台となるのが、2023年度にKDDIが行った「意見収集活動」です。KDDIでは、子どもや若年世代を未来の担い手である「未来人財」ととらえ、彼らが考える「理想の未来」への意見や思いを反映させ、「未来の都市」の展示を表現しようとしています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "生活者(関西大学の学生)とのワークショップの様子", "text": "生活者(関西大学の学生)とのワークショップの様子" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "意見収集活動ワークショップ参加者", "text": "意見収集活動ワークショップ参加者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "これまでの万博では出展企業が自ら未来像を描き、発信することが一般的でしたが、あえて一般生活者から意見を収集する理由について、展示会場の企画を担当するKDDI ブランドマネジメント部の真銅 守は次のように説明します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 真銅 守", "text": "KDDI株式会社 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 真銅 守" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「今回の展示では、『誰もが思いを実現できる社会』を、来場者のみなさんの意思や思いをくみ取って表現したいと考えています。社会課題は大きな言葉で一括りにされていますが、その実態は幅広く、例えば『少子高齢化』1つをとっても生活者一人ひとりが自分の目線で課題感や思いを抱いています。その多様性を取り入れるためには、我々企業の目線で未来を描くのではなく、一人ひとりの声を集めて描くことが重要だと考えました」(真銅)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● ワークショップの目的は意見収集と未来人財の支援" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "各ワークショップの企画・実行を担当したKDDI ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室の大畠亮介はこう話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "KDDI株式会社 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 大畠亮介", "text": "KDDI株式会社 渉外・コミュニケーション統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 大畠亮介" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「今回は、社会課題を考える切り口として、SDGsのゴールを切り口に課題を設定しました。SDGsを議論のフレームに選んだのは、それを達成するための戦略としてSociety 5.0が位置付けられており、子どもたちも学校で教わって共通言語となっているからです」(大畠)\n\n小学生を対象とするワークショップでは、自分たちが考えた未来の絵のプレゼンを行いました。各グループの中にはKDDIの社員が参加し子どもたちの目線に寄り添って議論をサポートしました。\n\n中学生のワークショップでは、擬人化された動物たちが躍動する墨絵の国宝『鳥獣戯画』の表現を用いて発想をイメージ化しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "未来の絵を描く子供たち © 2024 Nowadays Cho-ju-Giga Art Project / KDDI / KCJ GROUP", "text": "未来の絵を描く子供たち © 2024 Nowadays Cho-ju-Giga Art Project / KDDI / KCJ GROUP" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「実は、このワークショップには、万博展示のための意見収集だけでなく、その過程を通じて、『未来人財の支援』にも貢献したいという思いがありました。子どもたちのワークショップで大人との対話を設けたのは、そのためでもあります」(大畠)\n\n一方、関西大学、KDDI総合研究所、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)で行われたワークショップでは、KDDI DIGITAL GATE <sup>*2</sup> のファシリテートのもとさまざまな意見交換を行い、各個人が描く近未来を新聞で表現するといった形で、それぞれの思いや意見を収集しました。\n\n<small>*2:KDDI DIGITAL GATE\nアイデアの仮設具体化から検証・改善までのプロセスを通して事業グロースまで視野に入れた事業創出やDXの推進をサポートするKDDIのサービス機関\n <a href=\"https://biz.kddi.com/digitalgate/\">KDDI DIGITAL GATE | KDDI株式会社</a></small>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "CIAJメンバーとのワークショップ", "text": "CIAJメンバーとのワークショップ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "このように実施した各ワークショップから収集した、未来を考える生活者一人ひとりの発想の中には、想像を越えるものもあったと振り返ります。\n\n「大学生からは、政治家がマニフェストで示した社会をメタバースの世界で表現することによって、政治への参加意識を高めようとするアイデアが生まれました。政治への無関心に対して自身も課題感を持つ、大学生ならではの視点で、新鮮な発想であったと思います」(真銅)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7 .jpg", "alt": "政治への無関心に対して課題感を持つ関西大学の学生たち", "text": "政治への無関心に対して課題感を持つ関西大学の学生たち" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "KDDI総合研究所メンバーとのワークショップ", "text": "KDDI総合研究所メンバーとのワークショップ" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 意見収集活動のワークショップで得た成果" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "大畠は「それぞれの立場によって見える景色は異なるものであり、等身大の課題と向き合った多様な意見を収集できた」と評価した上で、未来人財支援の観点での成果も大きかったと振り返ります。\n\n「特に子どもや学生たちにとっては、未来に向けて意見を発露し、自分たち自身が未来に関与できるのだという気付きを得られる場にできたのではないかと感じています。ある大学生は、アルバイトでフードロスを目の当たりにしながら、なかなかアクションに移せないモヤモヤ感を抱えていました。その背中を押して視線を上げる手助けができたのも成果かと思います。ワークショップを通して、子どもたちはさまざまな視点や意見を持つ人たちとの対話を楽しみ、自己成長のために必要だと感じているのではないでしょうか。私たちは今後もいろいろな人たちに対して、このような場を提供していくことが未来人財を育てていくうえで大切なのだと気付きました」(大畠)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img9.jpg", "alt": "考えた未来を発表する中学生 © 2024 Nowadays Cho-ju-Giga Art Project / KDDI / KCJ GROUP", "text": "考えた未来を発表する中学生 © 2024 Nowadays Cho-ju-Giga Art Project / KDDI / KCJ GROUP" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "一方で社会人からは、「実現可否を問わず発言できたことがうれしかった」「未来を語ることに、とてもワクワクした」「普段は接することのない人の視点を知れて楽しかった」といった感想が寄せられました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 2025年、そして2030年への思い" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2025年4月の大阪・関西万博開幕まで1年を切りましたが、KDDIは今後も引き続きさまざまな方たちの意見や思いを収集しながら展示への反映を進めていきます。最後に、万博とさらに先の2030年以降に向けて、2人は次のように展望と思いを語ります。\n\n「理想の未来を議論する際に、社会課題解決のために、真剣に議論する様子から2030年に向けて前進している手応えを得ました。それをしっかり受け止め、2025年、2030年と形にしていかなければいけないのだと、また気持ちが引き締まりました」(大畠)\n\n「社会課題の解決は企業1社の技術だけではなく、さまざまな企業との連携によって、実現されていくものだと思います。「未来の都市」では企業・組織や業界の垣根を越えて、さまざまな知見やアイデアを掛け合わせて生まれたデジタルイノベーションや、新たな価値を実証します。来場者の皆さまには、さまざまな問いを投げかけ、未来の都市像を共に考えていただく機会を提供していきたいと思っています」(真銅)\n\nKDDIは、今回の意見収集活動を通じて得られた「理想の未来」への多くの意見や思いを大阪・関西万博の展示で表現し、KDDI VISION 2030で掲げている、「誰もが思いを実現できる社会」に向けて前進していきます。そして、今回の出展を1つのきっかけにして、今後も生活者目線での社会課題解決と未来人財の支援・育成に取り組んでまいります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img10.jpg", "alt": "中学生とのワークショップ © KDDI / KCJ GROUP", "text": "中学生とのワークショップ © KDDI / KCJ GROUP" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "©Expo 2025" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "デジタルツインで実現する、誰もが思いを実現できる「未来の都市」―大阪・関西万博で日立製作所と共創", "url": "https://tobira.kddi.com/society/article00080/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "大阪・関西万博「未来の都市」 | KDDI株式会社", "url": "https://www.kddi.com/expo2025/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00083/index.json", "url": "/society/article00083/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "通信とIoTデバイスを組み合わせ、暮らしに「あんしん、べんり、たのしい」を届ける「au HOME」", "description": "通信とIoTデバイスを組み合わせ、暮らしに「あんしん、べんり、たのしい」を届ける「au HOME」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00081/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/04/25" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.04.25" }, "titile": { "type": "text", "text": "通信とIoTデバイスを組み合わせ、暮らしに「あんしん、べんり、たのしい」を届ける「au HOME」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● スマートフォンから自宅の状態を確認し、遠隔から操作" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「au HOME」は、専用のIoTデバイスを使うことで、スマートフォンから自宅の様子や家族の居場所の確認、玄関の鍵や家電の遠隔操作ができるサービスです。KDDIは、「au HOME」を通じて、通信のチカラでさまざまな家族の安心できる暮らしをつないでいきたいと考えています。\n\n「サービスを開始した2017年当時は、今のように『スマート○○』といったIoTデバイスが世の中に浸透していませんでした。我々が先駆けて行動することで、通信が実現する『あんしん、べんり、たのしい』をお客さまに知っていただきたいという思いがありました。大げさに言えば、自宅をスマートフォンの中に丸ごと入れて持ち歩き、その状態が確認できる。なにかあったら遠隔から操作できる。それが『au HOME』のコンセプトです」と話すのは、KDDI アプリケーション開発部の海老沼広義です。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI株式会社 パーソナル事業本部 パーソナルシステム本部 アプリケーション開発部 海老沼広義", "text": "KDDI株式会社 パーソナル事業本部 パーソナルシステム本部 アプリケーション開発部 海老沼広義" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "とはいえ、まだまだ一般のお客さまにとってIoTデバイスは、やや障壁の高い存在です。IoTデバイスを「難しくてよくわからない存在」ではなく、「暮らしの中の不便や不安を解消する存在」として受け入れていただくため、お客さまが現在なにを不便に感じているのか、定期的に調査を行うことでサービス開発に生かしています。\n\n「調査の結果、近年は特に『みまもり』のニーズが大きくなっていることがわかりました。核家族化や高齢者世帯の増加といった時勢の変化も影響していると分析し、幼いお子さまやご高齢者、ペットをみまもるためのサービスを拡充させています」(海老沼)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 大切な家族をみまもる多様なサービス" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI サービス開発部の楊 帥は、「みまもり」を実現する「au HOME」のサービスは4つあると説明します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 パーソナル事業本部 サービス・商品本部 サービス開発部 楊 帥", "text": "KDDI株式会社 パーソナル事業本部 サービス・商品本部 サービス開発部 楊 帥" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "①\t外出時の行動をみまもる「あんしんウォッチャー」\n小型のGPS端末である「あんしんウォッチャー」は、家族に持ち歩いてもらったり、大切なモノにつけたりすることで、スマートフォンから居場所を確認できます。例えば1人で通学している子どもが「あんしんウォッチャー」を持ち歩くことで、家族は現在地や移動履歴を把握できるようになるので安心です。\n\n②\t部屋の状態や人の動きをみまもる「かんたん見守りプラグ」\n「かんたん見守りプラグ」はさまざまなセンサーを内蔵しています。コンセントに挿すだけの手軽さで難しい初期設定を必要とせず、周辺の人の動きや部屋の温湿度、部屋の照度、使用電力量を検知できます。\n\n「例えば、離れて暮らしているご高齢の家族の部屋の状況をスマートフォンで把握できます。人の動きがない、部屋が明るくならない、つないでいる家電を使っていないといった異常を検知することで、適切な対応がとれるようになります。遠隔地の家族だけではなく、同居しているご高齢者の部屋にかんたん見守りプラグを設置して、その動向をみまもるという使い方も可能です。自分が外出しているときにご高齢の家族が1人で自宅にいるような場合でも、スマートフォンから無事を確認できるというわけです」(楊)\n\n③\t部屋の様子を見ながら楽しく会話「ネットワークカメラ03」\n「ネットワークカメラ03」を使えば、外出先からカメラを通して部屋の様子を確認できます。スピーカーとマイクを内蔵しているため、家族やペットの様子を見ながら会話もでき、「たのしい」を実感できます。\n\n④\t家電を遠隔から便利に操作「赤外線リモコン02」\nスマートフォンから「赤外線リモコン02」に対応した家電 (エアコン、テレビ、照明など) を遠隔で操作することができるほか、温度・湿度・照度もわかるようになります。Googleアシスタント、Amazon Alexaに対応したスマートスピーカーと連動させることで、声で家電のオン/オフが可能になります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIならではの「あんしんスマートロック」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「au HOME」の最新サービスが、2023年10月にリリースされた「あんしんスマートロック」です。これは、自宅のドアの内鍵(サムターン)に設置できる、いわゆる「スマートキー」デバイスを使ったもので、遠隔から施錠/解錠したり、自宅のドアに近づくと自動的に解錠できる「手ぶら解錠」など、さまざまな機能を搭載しています。多種多様なドアや鍵に対応しており、両面テープで簡単に設置や取り外しが可能です。\n\n「スマートロック製品やサービスは他の企業さまからも販売はされていますが、『あんしんスマートロック』には、KDDIならではのお客さまに寄り添った『あんしん』を実現する機能が搭載されています」と話すのは、KDDI プロダクト品質管理部の齋藤 守です。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "KDDI株式会社 先端技術統括本部 先端技術企画本部 プロダクト品質管理部 齋藤 守", "text": "KDDI株式会社 先端技術統括本部 先端技術企画本部 プロダクト品質管理部 齋藤 守" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "その1つが、「閉め出しトラブル対応」です。スマートロックおよびスマートフォンの電池切れや機器の不良で外部から解錠できなくなった場合に、サポートに連絡することで専門業者が無料で駆けつけて解錠するサービスを提供しています。\n\nまた「セコム駆けつけサービス」の提供も大きな特徴です。これは、外出先で不審な解錠を検知した場合など、自宅の状況が心配なときに、「au HOMEアプリ」から要請して警備会社(セコム)の対処員と同行して帰宅したり、自宅の様子の確認を依頼できたり、さらなる「あんしん」を実現します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「あんしんスマートロック」は、Bluetoothでスマートフォンと接続して動作しますが、Bluetoothの動作はスマートフォンの機種によって微細な違いがあります。\n\n「開発にあたっては、auが提供する約130機種のスマートフォンについて動作を検証しました。お客さまが実際に利用開始したとき、思ったとおりに動作しないという事態を避けたかったからです。特に、施錠し忘れた場合に通知が届く『閉め忘れ通知』機能では、機種ごとに500メートル離れて正常に動作するかを複数回にわたって検証しました」(齋藤)\n\n「あんしんスマートロック」は、先述したGPS端末「あんしんウォッチャー」との連携も可能です。鍵を持っていない子どもが帰宅したとき、本体ボタン長押しで解錠することができ、解錠後に一定時間が経過すると自動施錠する「オートロック」機能で、帰宅後の安全や、外出先にいる家族に確実な安心をお届けします。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● LTE通信や「人」の力を生かしたサービスを拡充" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "こうしたIoTデバイスは、KDDI以外の企業からも数多く販売されています。しかし、KDDIだからこそ実現できることがあります。\n\n「KDDIのIoTデバイスのポイントのひとつが、auのLTEネットワークを利用して通信できるところです。Wi-Fi通信環境がなくても、すぐにご利用いただけます <sup>*1</sup>」(楊)\n<small>*1:auのLTEネットワークでご利用いただけるデバイスは「あんしんウォッチャー」と「かんたん見守りプラグ」のみです。</small>\n\nこれを受け海老沼は、「au HOME」の今後について次のように展望します。\n\n「今後はあんしんウォッチャーとかんたん見守りプラグに限らず、『au HOME』で扱っているすべてのサービスやデバイスについて、Wi-Fiに頼らないLTE通信を活用していきたいと思っています。また、暮らしの不安や不便はデジタルのチカラだけではまだまだ解決できません。『あんしんスマートロック』に付帯して提供している『閉め出しトラブル対応』や、au HOMEのオプションサービスである『セコム駆けつけサービス』のように『人』の力で対応するサービスも加えていくことで、さらなる『べんり』『あんしん』、そして『たのしい』をお届けしたいと考えています」\n\nKDDIが掲げている「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」というビジョンの実現に向け、「au HOME」は大切な家族をつなぎ、サービスの拡充とサービス品質の向上に努めてまいります。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "au HOMEホームページ", "url": "https://www.au.com/life/auhome", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "あんしんスマートロック公式ページ", "url": "https://homeiot.kddi.com/lock/index.html", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00081/index.json", "url": "/life/article00081/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「地域×企業人材」で担い手不足の解消へ―関係人口創出で地域課題の解決に挑戦", "description": "「地域×企業人材」で担い手不足の解消へ―関係人口創出で地域課題の解決に挑戦", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00082/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/04/25" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.04.25" }, "titile": { "type": "text", "text": "「地域×企業人材」で担い手不足の解消へ―関係人口創出で地域課題の解決に挑戦" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "全国で若い世代が減り、少子高齢化は加速の一途をたどっています。人口減少は地域社会の「担い手」を不足させ、経済や産業の停滞につながります。移住者の受け入れを計画しても、圧倒的な強みを持つ地域は多くなく、差別化が難しいのが現状です。\n\nそうした中、総務省は地域との関わりを持つ「関係人口」に着目し、関係人口の増加が、担い手不足解消の一助になると提唱しています。例えば、福島県は「転職なき移住」を見据えた関係人口創出を進めており、高い専門性や地方貢献意欲を持つ個人と県内事業者をマッチングする「パラレルキャリア人材共創促進事業」を2020年度から実施してきました。\n\nまた、KDDIでも都市部の企業人材および自社の持つアセットを活用し、ビジネスを使った地域の担い手不足や産業活性化への課題解決に貢献するべく、「地域サポーター制度」を2021年度に発足しました。ノウハウを蓄積しながら「地域×企業人材」の取り組みを積極的に行い、関係人口の創出に力を入れています。\n\nそして2023年8月、これまでのノウハウを活用し、KDDIと福島県の両者の思いが合致した「KDDI×ふくしまチャレンジマッチング」事業が始まりました。一度きりの関わりではなく、地域の課題解決に持続的に関わる仕組みをもつこの取り組みは、関係人口の創出に有効だとKDDIは考えます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回はKDDIと福島県が「KDDI×ふくしまチャレンジマッチング」を始めた思いや、実際にプロジェクトに参加した農業生産法人のAPJ株式会社(福島県喜多方市)との取り組みについて紹介します。\n\n福島県の担当者や地域企業の経営者から「関係人口創出と地域課題解決へ、KDDIは積極的な姿勢で貢献している」と評価され、参加した社員からも「福島県は第2の故郷になった」と好評の本プロジェクトは、どのような成果を生み出したのでしょうか。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "KDDIと福島県が目指す、新たな地域共創モデル", "url": "/society/article00082/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ベンチャー農業法人とKDDIがマッチング―100年後も豊かな豆畑を残すために", "url": "/society/article00082/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00082/index.json", "url": "/society/article00082/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "デジタルツインで実現する、誰もが思いを実現できる「未来の都市」―大阪・関西万博で日立製作所と共創", "description": "デジタルツインで実現する、誰もが思いを実現できる「未来の都市」―大阪・関西万博で日立製作所と共創", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00080/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/04/12" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.04.12" }, "titile": { "type": "text", "text": "デジタルツインで実現する、誰もが思いを実現できる「未来の都市」―大阪・関西万博で日立製作所と共創" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#大阪・関西万博" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2025年4月に開幕する2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)。KDDIは、大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」にプラチナパートナーとして協賛し、「Society 5.0 <sup>*1</sup> と未来の都市」のエリアで株式会社日立製作所(以下、日立製作所)とともにデジタルツイン <sup>*2</sup> を用いた共同展示を行います。出展に向けたKDDIの思いや、共創の意義について、両社の担当者に話を聞きました。\n\n<small>*1:政府が提唱する新しい社会のあり方。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く「人間中心の社会」を指します。Society 5.0では、サイバー空間とフィジカル(物理)空間を高度に融合させて、Society 4.0では十分ではなかった知識や情報を共有し、さまざまな社会課題解決と経済発展との両立の実現を目指します。</small>\n<small>*2:「デジタルツイン」とは、フィジカル空間(実世界)とサイバー空間(仮想空間)を結び付けて現状分析や将来予測を行うことで、人々の生活の利便性向上やさまざまな社会課題解決に貢献します。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「KDDI VISION 2030」を実現した未来社会のエキシビションの場" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「大阪・関西万博に来場する皆さまは、未来に対する期待感を持っていらっしゃいます。誰もが思いを実現できる、ワクワクするような未来を日立製作所さんと一緒に表現し、新しい体験を来場者の皆さまへお届けしたいと考えています」と話すのは、KDDI ブランドマネジメント部 部長の坂本伸一です。\n\n「KDDIではグループ全体の2030年に向けたメッセージとして『「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。』という『KDDI VISION 2030』を掲げています。このビジョンはさまざまな社会課題解決を目指すKDDIの姿勢を表現したものであり、大阪・関西万博の展示で具現化していきます。Society 5.0の世界では、通信が生活に溶け込んだ社会になっているでしょう。その通信をしっかりと提供していくこと、それに加えて、通信を基軸にデジタルツインを活用して生活者の課題・社会課題を解決し、これまで諦めてきたことやできないと思っていたことを実現できるようにすることが、KDDIの役割だと思っています」(坂本)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 部長 坂本伸一", "text": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 部長 坂本伸一" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回の展示で表現するSociety 5.0の世界で、一人ひとりの思いを実現するために、KDDIが重視するのが「KDDI Digital Twin for All」という概念です。\n\n「KDDI Digital Twin for All」は、データにより、生活者一人ひとりの裏にある、社会というさらに大きな枠組みの中での課題を明確にします。そして、デジタル空間でシミュレーションを行うことで、生活者が持つ課題や社会課題に対し、ソリューションとして提供すべき最適解を割り出すことができます。\n\n「Society 5.0は、生活者の皆さま一人ひとりが自らの未来を選択し、思いを実現していく社会になるでしょう。そのためにも、企業が個々に活動するのではなく、さまざまな企業と協力し合い、社会課題解決に向けて新たな価値を創造していかなければなりません。大阪・関西万博に向けて日立製作所さんとパートナリングを組んで議論していることは、『誰もが思いを実現できる社会』への第一歩だと考えています」(坂本)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 日立製作所とKDDI、そして来場者の皆さまとの共創 <small>※日立製作所においては通常「協創」を使用</small>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 部長の伊藤昌広さんは、日立製作所の視点で今回の取り組みの意義を次のように説明します。\n\n「日立製作所は社会インフラを担っている企業として、過去の万博にもさまざまな形で関わってきました。未来を考えることは言わば、これからの社会インフラのあり方を問うことでもあります。そのためには、日立製作所単独ではなく、KDDIさんのような事業領域の異なる企業とお互いの知見・強みを出し合うことが重要です。技術による社会貢献は日立製作所が創業時から継承してきた思いです。『未来の都市』展示は、まさにこのビジョンを具現化する機会だと捉えています」(伊藤さん)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "株式会社日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 部長 伊藤昌広さん", "text": "株式会社日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 部長 伊藤昌広さん" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日立製作所 研究開発グループ デザインセンタ UXデザイン部 デザイナー 兼 未来社会プロジェクトで、顧客企業のDX支援やビジョンデザインの仕事を担当している福丸 諒さんは、「未来の都市」展示のポイントは「体験」と「問いかけ」にあると強調します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "株式会社日立製作所 研究開発グループ デザインセンタ UXデザイン部 デザイナー 兼 未来社会プロジェクト 福丸 諒さん", "text": "株式会社日立製作所 研究開発グループ デザインセンタ UXデザイン部 デザイナー 兼 未来社会プロジェクト 福丸 諒さん" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「数十年にわたって使用される社会インフラは、設計時点でのニーズに加えて、将来を先取りしたものでなくてはなりません。2030年から先にあるSociety 5.0の社会像を問う大阪・関西万博では、『あるかもしれない多元的な未来を想像してみる』ことから始めました。従来の万博では『これが未来です』と、展示者側が描く世界観を展示する方法が一般的でしたが、今回の私たちの展示では『来場者が未来を選ぶ』という点で、異色な展示になると思います。未来に対する思いは、一人ひとりで異なります。ただ見てもらうだけではなく、来場者の皆さまが考え、異なる未来への期待や可能性に出会える展示にしたいのです。来場者の皆さまの想像力は、きっと私たちを超えていくでしょう。私たちは、皆さまの想像力をつなげていきたいと考えています」(福丸さん)\n\nまた、日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 大阪・関西万博推進プロジェクトの安井智美さんは、「日立製作所の仕事は、一般の市民の皆さまの目に触れにくいものが多く、縁の下の力持ちのような存在です。子どもから大人までが利用し、社会に向けて開かれているKDDIさんの通信、コミュニケーションの技術や経験と、日立製作所の技術や経験が組み合わさることで、新しさと一貫性の両面がある未来の都市の姿を描けると考えています」と話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "株式会社日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 大阪・関西万博推進プロジェクト 安井智美さん", "text": "株式会社日立製作所 グローバルブランドコミュニケーション本部 日本担当コーポレートコミュニケーション部 大阪・関西万博推進プロジェクト 安井智美さん" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● フィジカルとバーチャル、2つの会場で展示" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "具体的な展示内容について現時点で公表されている大きなコンセプトとして、「大阪・関西万博会場内の建物と、バーチャル空間の展示会場の2つを用意する」ということが挙げられます。<br><br>KDDI ブランドマネジメント部の室伏宏通は、「リアルの会場では、『未来はみんなで作るもの』であることを実感できるようにしたいと考えています。大勢の参加者の皆さまと一緒に、未来を描く体験ができる場を提供します。とはいえ、漠とし過ぎるのではなく、日立製作所さん、KDDIの技術やアセットも合わせて展示し、未来の実現手段をより身近に感じていただきたいと思います。またバーチャル会場では、物理的な会場と同じような体験をできる空間をデジタル上に構築します。つまり、大阪・関西万博の会場外からも参加できるということです。そして、実際に参加者の皆さまと作り上げた未来の都市の中を歩けるような展示を計画しています」と話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 室伏宏通", "text": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 室伏宏通" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 来場する方々の一人ひとりにワクワク感を" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI側で大阪・関西万博に関わるコミュニケーションの活性化に取り組んでいるのが、KDDI ブランドマネジメント部の石川玲未です。\n\n「準備段階の今、多くの市民の皆さまの思いを展示に反映するために、大学生や子どもたちとのワークショップを実施しています。私自身4歳の子どもがいますが、子どもたちのためにもより良い未来を築きたいという願いは、皆さま同じだと思います。今の子どもたちが大人になるSociety 5.0の世界では、KDDIが提唱する『誰もが思いを実現できる社会』が当たり前になっているはずです。そうした社会における新たな発想は、コミュニケーションの中から生まれてくるものだと思います。『未来の都市』をきっかけとして、人と人とをつなぐ会社として、コミュニケーション活性化に寄与したいと思っています」(石川)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 石川玲未", "text": "KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 大阪・関西万博準備室 石川玲未" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「Society 5.0は、人間中心の人に寄り添う社会です。そして、未来がどうあってほしいかという問いに対し、思い浮かべるものは人それぞれです。『未来の都市』の展示を通じて、どのような未来が訪れるのか、来場する方々の一人ひとりにワクワクしていただきたいと思います」(坂本)\n\n「『正解』の探求ではなく、議論し合うこと、お互いの価値観や思いに真摯に向き合うことが良い成果につながるはずです。大阪・関西万博という場を使って共創の輪を広げ、万博でしか表せないものを表現していきたいと思います」(伊藤さん)\n\nKDDIは、日立製作所との共創による大阪・関西万博への出展によって、KDDI VISION 2030の実現を加速させ、誰もが思いを実現できる社会につなげていきます。また、今回の出展を契機に、今後もさまざまパートナーの皆さまとともに新たな価値の創出を目指します。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事①" }, "link": { "type": "link", "name": "子どもや若年世代とともに考える理想の「未来の都市」―大阪・関西万博への出展に向けた意見収集活動", "url": "https://tobira.kddi.com/society/article00083/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "連載記事②" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」", "url": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "大阪・関西万博「未来の都市」 | KDDI株式会社", "url": "https://www.kddi.com/expo2025/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00080/index.json", "url": "/society/article00080/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "世界の優れた映像コンテンツをより早く届けたい~国際映像伝送技術の最前線~", "description": "世界的なスポーツの祭典、海外番組など、世界中からさまざまな映像が、KDDIの技術で国内に届けられています。 優れた映像コンテンツをより早く届けるために、KDDIとKDDI総合研究所が開発する、国際映像伝送技術の最前線に迫ります。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--global\">グローバルに拡げる</span>", "link": "/to-global/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/03/29 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/to-global/article00091/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "グローバルに拡げる", "url": "/to-global/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "世界の優れた映像コンテンツをより早く届けたい~国際映像伝送技術の最前線~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "Wp4uyYr1FpU" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/to-global/article00091/index.json", "url": "/to-global/article00091/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "日本の漁業をIoTで変えていく~あまべ牡蠣スマート養殖~", "description": "全国各地でIoTの活用による地域課題の解決に取り組んでいるKDDI。日本の漁業をIoTで変えていきたい。そんな思いで産学官が連携して取り組んでいる、徳島県海陽町のスマート牡蠣養殖についてご紹介します。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2024/03/29 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00098/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "日本の漁業をIoTで変えていく~あまべ牡蠣スマート養殖~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "VMUPzFSbgXA" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00098/index.json", "url": "/with-life/article00098/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "一人ひとりが生き生きと働ける企業へ、KDDIが目指す社員エンゲージメントの向上", "description": "一人ひとりが生き生きと働ける企業へ、KDDIが目指す社員エンゲージメントの向上", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00079/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/03/29" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "一人ひとりが生き生きと働ける企業へ、KDDIが目指す社員エンゲージメントの向上" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#人財ファースト企業" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIグループは、企業理念の中で「全従業員の物心両面の幸福を追求」することを掲げ、社員の働きやすい環境づくりに注力しています。2020年に策定した中期経営戦略でも、経営基盤強化のための主要テーマに「人財ファースト企業への変革」を盛り込み、取り組みを進めてきました。\n\n具体的には「新人事制度の浸透」「KDDI版ジョブ型人事制度によるプロ人財育成」「社員エンゲージメントの向上」の三位一体改革に取り組んでいます。中でも社員エンゲージメントの向上に関しては、全社的なエンゲージメントサーベイの導入などによるデータドリブンな取り組みや、現場のアクションを後押しするような施策を行っています。\n\n今回は、全社のエンゲージメント施策を主導している社員と、現場で実際にエンゲージメント向上に取り組み、高いスコアを維持する組織に所属する社員による座談会を実施し、それぞれの立場からの意見を聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDIが取り組む「エンゲージメント全体像」", "text": "KDDIが取り組む「エンゲージメント全体像」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● なぜKDDIはエンゲージメント向上に取り組むのか" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―まず、ご自身の所属とエンゲージメント施策との関わりについてお聞かせください。<br><br>木川田: 人財開発部でグループリーダーをしています。全社のエンゲージメントを向上することをミッションに、社員一人ひとりが生き生きと働くことができるように、各組織へのサポートを行っています。<br><br>人事本部では、エンゲージメントサーベイをはじめとした勤怠や社員の専門性、スキルなどのHR関連データを基にして、人事制度や施策へとスピーディーに反映できる体制の構築にも取り組んでいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI株式会社 コーポレート統括本部 人事本部 人財開発部 木川田めぐみ", "text": "KDDI株式会社 コーポレート統括本部 人事本部 人財開発部 木川田めぐみ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "井上: 私は、auやUQ mobileといったKDDIにおけるモバイル事業の契約管理を行うシステムの開発や保守運用を担当している組織で、グループリーダーをしています。グループリーダーの立場から、全社的にうたっているエンゲージメント向上のためのアクションを現場に落とし込み、単に掛け声で終わらない取り組みを意識しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 情報システム本部 基幹システム2部 井上 遼", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 情報システム本部 基幹システム2部 井上 遼" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "門出: 井上さんと同じ組織に所属し、主にシステムの要件定義を担当しています。日々の活動の中で、私自身やチームのメンバーが楽しく仕事できるようにサポートすることを心がけています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 情報システム本部 基幹システム2部 門出顕宏", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 情報システム本部 基幹システム2部 門出顕宏" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―エンゲージメント向上によって目指すゴールを教えてください。\n\n木川田: エンゲージメント向上に取り組む背景には、人財ファースト企業への変革というテーマがあります。これは、「人」という資本(リソース)を第一に考え、社外でも通用するプロ人財を育成・強化する取り組みです。それによって、挑戦心があふれる風土を醸成し、イノベーションの創出をすることで、社会の持続的成長への貢献を目指しています。\n\nエンゲージメント向上では、人財ファースト企業への変革を通じて、一人ひとりが生き生きと楽しく働くことを重視しています。仕事の成果、自分自身の成長、やりがいを実感しながら働くことで、社員と会社がwin-winの関係性でともに成長することができると考えています。\n\nその第1ステップとして、まずは現状を把握することが大切です。現状を把握することで、どのようなアクションをすべきかを考えることができるようになります。そのため、KDDIでは2019年11月から四半期ごとに「エンゲージメントサーベイ」を実施しています。\n\n井上: エンゲージメントサーベイは、全社平均と自組織の結果を比較することで、組織の状態や強みを客観的に可視化することができており、現場にとっても非常に有効な情報だと感じています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● キーワードは「主体的」―多忙な現場のアクションを後押しする仕組み" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―エンゲージメントを高めていくために、必要なことは何でしょうか。\n\n木川田: エンゲージメントサーベイは、社員の秘めた思いや考えなど、普段は目に見えないものや、把握しきれないものを可視化します。ただし、可視化されるデータは氷山の一角にすぎません。見えない部分を各現場で対話を通じて深堀し、改善に繋げていくことが必要です。人事本部では、その気付きのきっかけづくりや持続的な取り組みのサポートを行っています。\n\n例えば、組織体制の変更や、業務負荷の高まりによって、エンゲージメントにネガティブな変化が生じることがあります。そういった一時的な要因に左右されないためには、日頃からの継続的なアクションが必要です。\n\nとはいえ現場は各部署の業務に追われ、エンゲージメント向上のためのアクションに時間を割くのが難しいのが実状です。そこで、アクションの計画と実行をサポートするための「スコアギャップシート」や「マネジメント・インサイト」など、サーベイ結果の示唆を各組織リーダーへわかりやすく伝える施策を行っています。\n\n「スコアギャップシート」では、20項目以上あるエンゲージメントを構成する要素について、全社平均と比較し、強みや弱みがどこにあるのか、前回からの変化点をまとめています。\n\n「マネジメント・インサイト」では、エンゲージメントサーベイ結果や勤怠データに加え、各社員のスキル保持状況など、働き方や人財育成に関連するデータを1つにまとめて提供しています。点在するデータを一元化することで現場リーダーの負荷を減らし、関連性のあるデータを複合的に見ることで、気付きを得てもらう仕組みとしています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "井上: エンゲージメントサーベイの結果を見て一喜一憂するというよりも、サーベイ結果の各種要素と「マネジメント・インサイト」で得られる事実情報との相関をつかむことが、日々現場で行っていることの効果や課題をとらえる指標として、非常に有用だと考えています。\n\n門出: エンゲージメントサーベイに回答すると、前回からの変化も見えるのがポイントですよね。「ああ、こういうときに自分はエンゲージメントが高まるのか」と自己分析的に使うことによって、主体的に業務へと取り組むきっかけになると感じています。\n\n木川田: 門出さんが話したように、エンゲージメントにおいて重要なのは「主体的であること」です。エンゲージメントサーベイの結果を基に一人ひとりが、自分の状況や組織の状態をジブンゴトとして捉えられるようになればと考えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 挑戦しやすい環境をつくる現場での主体的な取り組みとは" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―基幹システム2部は全社の中でもエンゲージメントスコアが高い組織だと伺っています。働いている中で感じる組織の特徴や、どのような取り組みをしているのかお聞かせください。\n\n井上: 個人的な考えとして、楽しむことで仕事の質が高まるという思いを持っています。そのため「エンゲージメントを高める」ことを目的にアクションするというよりも、「いかに楽しく仕事をできるか」この点を念頭に置いています。その上で重要だと考えているのがエンゲージメントの指標のひとつでもある「挑戦する風土の醸成」と「コミュニケーションの強化」です。\n\n基幹システム2部では、与えられた仕事を「こなす」のではなく、小さいことでも何か変化や工夫といった挑戦を加えることでジブンゴト化し、担当業務に「やりがい、楽しさ」を持ってもらいたいと考えています。新しい大きなことを始めることだけが「挑戦」ではなく、例えばルーティン化された業務でも、業務効率化を実現するなど、自身が何らかの価値やプラスの変化を生み出す体験をすることで、別の業務でも「主体性」を持った行動につながっていくはずだという考えです。\n\n「コミュニケーションの強化」についてはグループとして特に意識しており、個人的にも日々の会話や1on1で、メンバー間の支援状況やキャリアプランと現業務のつながりを気にかけるようにしています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "門出: 基幹システム2部が所属する情報システム本部には、「挑戦する風土の醸成」というテーマに直結する施策がありますね。「情シスラボ活動」という「誰でも挑戦できる環境づくり」を行っている施策です。これは「挑戦の機会が減っているのではないか」といった気付きもあって始まったそうです。<br><br>井上: この施策は「気負いせずに新しい技術にチャレンジできる環境をつくる」「実際に手を動かして仲間たちと切磋琢磨する」といった目標を掲げて、勉強やノウハウ、やってみて気付いたことなどのチャレンジ成果を発信する機会を提供しています。これにより、まだスキルを持っていない社員や、チャレンジするという行動から遠ざかっている社員であっても、積極的に挑戦していこうという雰囲気が醸成されやすくなっていると思います。<br><br>門出: 「コミュニケーションの強化」という観点では、基幹システム2部は本部の中でもコミュニケーション量が多いと感じています。特に井上さんは積極的にコミュニケーションをとることで、各メンバーのやりがいを上手に引き出されていると感じます。<br><br>木川田: エンゲージメントが高い組織の特徴の1つに「コミュニケーションの絶対量の多さ」があると考えています。何かに挑戦する際にお互いが声を掛け合ってサポートしたり、失敗したとしても「失敗はしたけど、そこに新たな気付きがあったから、目指すゴールには一歩近付いたよね」と認めあったりすることで、エンゲージメントや心理的安全性が高まっています。<br><br>井上: コミュニケーションは本当に重要だと考えています。いかに能力が高いメンバーが集まっていたとしても、コミュニケーションがなければ組織としては、強い組織とは言えないと思いますね。<br><br>コミュニケーションを活発にするために、私たちのグループではチームの構造改革も行いました。従来は1チーム当たりのメンバーが多く、リーダーが全員を見切れていないことがありました。そこで、チームを増やして1チームあたりのメンバー数を少なくしました。これによりメンバー間の距離が近くなり、会話や支援がより生まれるようになりました。<br><br>そのほかには「有識者マップ」というものも作っています。「この案件はこの人が詳しい」といったことを記していて、何かあったときに相談すべき「プロ」をまとめたものです。情報をまとめたことで、新入社員や配転者の「部の人数も多く誰に聞けば良いか分からない」という悩みを解消しただけでなく、組織内のコミュニケーションも生まれやすくなりました。<br><br>木川田: 相互理解や自己効力感が高まる良い仕組みですね。<br>" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● データドリブンな施策を強化して結果を生かしたアクションへ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―今後チャレンジしたいことや、お互いに対する要望などはありますか。\n\n井上: ジョブ型人事制度が導入され、より社員の「個の力」が必要になっている中、それを足し合わせるだけでなく、掛け合わせることができるのが組織の良いところだと思います。万人受けする因子はないですが、気持ちが上がる因子は人それぞれに必ずあると考えており、それをみんなで共有しあえるような関係性を作っていきたいです。\n\n組織としてもまったく同じ状態の組織というものはなく、画一的な向上策はないため、どの組織もトライ&エラーになると思います。そのため、人財開発部を中心にさまざまな施策が進んでいますが、統計情報だけでなく、パターンに応じたケーススタディなど、アクションを共有しやすい仕組みがあるとうれしいですね。それぞれの組織での成功事例を共有できれば、もっともっとつながりが生まれて強みも生かされていくはずです。\n\nまた、どうしても要素ごとの対策になりがちになるので、スコアパターンから組織の特徴や課題分析を示唆してくれるような仕組みがあるともっと良い環境になっていくのではないかと思います。\n\n門出: やりがいやエンゲージメントを高める上では、周囲からの「感謝」が非常に重要だと思います。組織としても普段から「感謝」を言い合える環境にしていきたいですし、これが部署や本部の垣根を超えて、他の組織とも感謝し合えるような仕組みができるとうれしいです。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "木川田: 貴重なご意見をありがとうございます。より一層サーベイの結果を生かしたアクションが生まれるような環境を作りたいです。具体的には、各組織でのトライ&エラーの事例共有に加えて、データドリブンな仕組みの強化に力を入れていきたいと考えています。\n\n生成AIの台頭やDXの推進によって、データを活用しやすい環境が整ってきました。人事本部内にはHR専門のデータサイエンティストもおり、よりスピーディーかつ効果的なフィードバックを実現していきたいです。" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIはこれからも、社員一人ひとりが生き生きと働ける環境づくりの推進によって、「人財ファースト企業への変革」を進め、社員個人および会社を成長させていきます。それにより、さまざまなニーズに対して、期待を超える感動をお届けするサービスや、ソリューションを提供できる企業へと進化し、KDDI VISION 2030で掲げる「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」ことを目指します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img9.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00079/index.json", "url": "/society/article00079/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "つながらないがなくなるように~スポーツの熱狂と感動を途切れさせない~", "description": "スポーツをリアルタイムに好きな場所で、好きな視聴スタイルで。その熱狂と感動を、通信技術で支えるプロフェッショナルたちがいます。 スポーツの熱狂と感動を途切れさせないために、混雑を事前に予測することでスムーズな動画視聴を実現するKDDIの取り組みをご紹介します。 つながらないがなくなるように~スポーツの熱狂と感動を途切れさせない~ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/03/22 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "/enhancing-power/article00089/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.22" }, "titile": { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~スポーツの熱狂と感動を途切れさせない~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "mVsfIDrq5Qc" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00089/index.json", "url": "/enhancing-power/article00089/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "バルセロナで世界に示した、KDDIが描くLife Transformationとは", "description": "バルセロナで世界に示した、KDDIが描くLife Transformationとは", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00078/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2024/03/21" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "バルセロナで世界に示した、KDDIが描くLife Transformationとは" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#MWC Barcelona" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "#αU" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 展示テーマは「Life Transformation ~Enhancing the power to connect~」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2024(以下、MWC 2024)」がスペイン・バルセロナで2024年2月26日から29日まで開催されました。KDDIはその舞台に初めて出展し、総勢約55名の社員がバルセロナに赴き、KDDIの技術を直に海外に発信しました。\n\nKDDIは「KDDI VISION 2030」を掲げ、「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」ことを目指しており、MWC 2024では「Life Transformation ~Enhancing the power to connect~」をテーマに6つのゾーンで展示を実施。通信があらゆるものに溶け込み、生活や産業の基盤となる中、KDDIの強みである「通信を軸にした多様な事業アセット」、「コネクティッド」と「パートナー共創」を世界に伝えました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "5つのゾーンで展示を紹介。ゾーン6の登壇スペースでは、さまざまな講演を実施。", "text": "5つのゾーンで展示を紹介。ゾーン6の登壇スペースでは、さまざまな講演を実施。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "cLs6ywbfVeY" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img_m.jpg", "alt": "動画:実際のブースの様子", "text": "動画:実際のブースの様子" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "以下で、各ゾーンの展示内容や来場者の声を紹介していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● GLOBAL INFRASTRUCTURE & CONNECTIVITY―Starlink/TELEHOUSEによる「つなぐ」の基盤となる通信" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ブランドカラーのKDDI ブルーに合わせ、青を基調としたKDDIブース。その中心に展示されている地球を模したオブジェクトでは、KDDIがグローバルで事業展開しており、今回の世界への挑戦の象徴になっています。\n\n「Global Infrastructure & Connectivity」ゾーンでは、スペースX社とのコラボレーションによる衛星ブロードバンドサービス「Starlink」を展示。そして、ヨーロッパ、北米、アジア太平洋地域にて45以上のデータセンターを運営する「TELEHOUSE」を紹介しました。従来の通信エリアを超えるネットワークや、信頼性・安全性を兼ね備えた高い接続環境を整えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "目を引く地球のオブジェクト", "text": "目を引く地球のオブジェクト" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "特に「Starlink」は、離島や山間部、災害時の活用を含む日本の事例を海外にも紹介することで、日本中につながらない場所をなくし、「誰もが思いを実現できる社会」の実現を目指していることを発信。また、南極昭和基地からは、日本への8K映像リアルタイム伝送実証実験を含むプレゼンテーションを実施。南極の観測隊員へ手を振り、リアルタイムで会話し、どこにいてもつながる世界の実現を海外でも体感いただきました。日本での活用事例に興味を持った来場者からは、災害時の「Starlink」の活用方法や、衛星とスマートフォンの直接通信サービスの仕組みについての質問が多く集まり、世界から注目いただける結果となりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "「Starlink」を使った南極とのリアルタイム中継", "text": "「Starlink」を使った南極とのリアルタイム中継" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● FUTURE MOBILITY―車やドローン、さまざまなものがつながり新しい価値を生むモビリティ社会" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "自動車の運転席を模したコネクティッドカー・シアターを展示した「Future Mobility」ゾーンでは、KDDIが目指す、あらゆるモノを「つなぐ」ことで新たな価値を創造する挑戦を体現。\n\nKDDIでは、2019年から日本の主要な自動車メーカー各社に対して、コネクティッドサービスのためのモバイル通信の基盤「グローバル通信プラットフォーム」を提供しています。この取り組みは自動車にとどまらず、ドローンやロボットなど多様なモビリティへと広がり、これらを統合する制御技術やプラットフォームの開発にも及んでいます。このゾーンでは、「つなぐチカラ」を進化させることで、未来はどんなモビリティ体験ができるのかお客さまに想像いただく場となりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "エンジンボタンを押すと動画が始まり、未来の車に乗っているかのような疑似体験ができる", "text": "エンジンボタンを押すと動画が始まり、未来の車に乗っているかのような疑似体験ができる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "コネクティッドカー・シアターの展示では、KDDIグループがeSIMからネットワーク、グローバル通信プラットフォーム、モバイルアプリケーションまで総合的に提供し、モビリティ社会の実現をサポートするコネクティッドサービスのソリューションを紹介。また、未来のモビリティ社会の全体像を示したサイネージでは、安全・安心なモビリティ社会を目指したテクノロジー展示も行いました。スマートフォンのGPSを利用した自動車と自転車の接近通知や、道路上でのスムーズな運行のために自動運転車両も含む自動車同士が相互に意思疎通する技術などを自動車メーカーと共創する様子をタッチパネル式動画で表現。\n\n移動手段である車が、自動運転と通信の力によって、安全・安心に移動しながら仕事やゲームができるようになるなど、新たな価値を創造します。来場者からは「通信事業者だからこそ、さまざまなものを統合したサービス提供ができるんだね」とKDDIならではの「つなぐ力」を実感いただけました。\n\nこのゾーンではKDDIグループが世界で初めて開発した水空合体ドローンも注目を集めました。これは、空を飛ぶドローンと水中を潜るドローンを合体させた機体で、橋の水中部分や船底などの点検を人に代わって行うものです。従来、水中での点検作業は、ダイバーが船で移動して、水中に潜って作業をしていましたが、安全面だけでなく、人手不足やコスト面が課題となっています。これらの課題を解決する水空合体ドローンに対して、来場者からも「Wonderful!」「水中・空中の2つのドローンを組み合わせるアイデアは思いつかなかった」といった驚嘆の声が上がっていました。\n\nまた、「KDDIはメーカーなの?」といった質問が寄せられることもありましたが、移動体験の未来を下支えしているのが通信である、という説明をすることで、「確かにそれは通信事業者だからこそできることだね」と、KDDIのつなぐチカラを基にした思いを理解していただけました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "来場者から好評を得ていた水空合体ドローン", "text": "来場者から好評を得ていた水空合体ドローン" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● DIGITAL TWIN with AI―AIで強化されるデジタルツインによるエンタメやコマースサービス" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "暮らしを楽しむためのテクノロジーやサービスを展示したのが「DIGITAL TWIN with AI」ゾーンです。ここでは、店舗のデジタルツインを生成して没入型コマース体験を提供できる「αU (アルファユー) place」、Web上でより魅力的な体験をスムーズに創出するWebメタバース、360度自由視点音楽ライブ「αU(アルファユー) live」、au Design projectが開発中の「生成AIマスコットUbicot」といった展示を行いました。いずれも、デジタルツインに関わる技術とAIの技術の融合により、新たなショッピング体験やライブ体験を通して生活をより豊かにするテクノロジーです。\n\n「αU place」では、無印良品 銀座とコラボレーションした展示を行い、来場されたお客さまには再現した無印良品 銀座の店舗空間の回遊やAIを活用した接客、そしてバーチャル試着のデモンストレーションにより、未来が感じられるショッピング体験をしていただきました。これらの体験により、お客さま自身の思いを形にし、カスタマイズできる未来というLife Transformationを感じ取る場になりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "新たなショッピング体験やライブ体験で、生活がより快適により楽しめるものへと変わる", "text": "新たなショッピング体験やライブ体験で、生活がより快適により楽しめるものへと変わる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "Webメタバースでは、データをクラウド側で処理することで、読み込みやレンダリングにおいて負担をかけず、渋谷の高精細な3次元の街を快適に見て回れる技術のデモンストレーションで来場者を楽しませました。今まではアプリをダウンロードする手間やデータ更新が必要でしたが、メタバースをWebブラウザ上で展開できることによりユーザー体験が効率化され、さらなる需要を生み出すことが期待できます。\n\n「αU live」では、従来からの自由視点に加えて、生成AIによってライブ会場の背景をリアルタイムに変化させるデモンストレーションを行いました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "ライブ会場は生成AI技術でかつてないほどの自由度が生まれる", "text": "ライブ会場は生成AI技術でかつてないほどの自由度が生まれる" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "また、漫画やアニメの主人公といつも一緒にいるパートナーのような知的で愛らしい存在を目指しau Design projectが開発中の「生成AIマスコットUbicot」を披露しました。Ubicotは今回、Google Geminiとの連携により英語/日本語で対話可能な仕様でMWC向けにアップデートを実施。無味乾燥なAIが日本の「かわいい」バリューを帯びたことで、「スマートフォンの次のデバイスになり得るね」という声や、会議に一緒に連れていく「相棒」的な存在として紹介されました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "愛らしい存在で来場者を和ませたUbicot", "text": "愛らしい存在で来場者を和ませたUbicot" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● BORDERLESS GEN Z PLATFORM―Z世代を中心としたファンコミュニティと通信を掛け合わせたプラットフォーム" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIが提供するauのオンライン専用ブランド「povo2.0」。「BORDERLESS GEN Z PLATFORM」ゾーンでは、「povo2.0」における世界のZ世代(1990年代後期から2010年代初期に生まれた世代)をターゲットとしたビジネスモデルを発表しました。これはトッピングの仕組みをオープン化することで、通信が当たり前のインフラである社会において「通信とつながる」だけでなく「自分の好きなものに直接つながる世界」を実現できることを示しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img9.jpg", "alt": "ファンコミュニティと通信を掛け合わせたpovoをグローバルに展開", "text": "ファンコミュニティと通信を掛け合わせたpovoをグローバルに展開" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「povo2.0」は、月額基本料が0円で、お客さまのライフスタイルに合わせて自由に「トッピング」として購入する仕組みです。オープン化によって、KDDI以外の事業者が自社のアプリやサービスにその仕組みを組み込むことができます。例えば、映像配信サービスのアプリで、ドラマや映画を楽しみたいときに必要なデータ量をそのアプリ上で購入することが可能になります。\n\nエンターテインメントやSNSなど、スマートフォンアプリに親しんだこの世代の生活をより便利に楽しくするための仕掛けです。来場者からは「コンセプトが新しい」「povoがサブブランドの枠を超えて、日本発でグローバルに展開するのは感慨深い」という意見や、「パートナーのプラットフォームをpovoサービスに組み込みたい」といった海外パートナーとの新たな共創の機会も生まれました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●API DRIVEN PARTNERSHIP―新たな価値を創出する世界共通API" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、あらゆるシーンで通信を溶け込ませ、多様なパートナーと共に新しい価値を創出することを目指しています。その実現に向けて、通信事業者が有する通信や決済などの機能を外部へ共有することができ、外部のアプリケーション開発者がその機能を自社のアプリケーションに簡単に組み込むことができる「API」に注目しています。そのためKDDIは、主にモバイル通信事業者で構成するGSMAが立ち上げた「GSMA Open Gateway」構想に賛同し、初期メンバーとして参画しています。\n「GSMA Open Gateway」構想では、世界のモバイル通信事業者の相互連携を目指し、5Gをはじめとするさまざまな機能を提供する共通APIを定義しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img10.jpg", "alt": "多様なパートナーと連携し、新たな価値をお客さまへ提供", "text": "多様なパートナーと連携し、新たな価値をお客さまへ提供" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「API DRIVEN PARTNERSHIP」ゾーンでは、今回、スポーツ業界と放送業界をユースケースとして選定し、共通APIとKDDIが独自で提供(または検討)しているAPIを活用したパートナーとの将来への取り組みを展示しました。\nスポーツ業界では、各サッカークラブのアプリにKDDIのARギフティング機能をAPI経由で組み込むことで、ファンがARを活用したスマホゲームを楽しみながらクラブにギフトを贈って応援することが出来るファンエンゲージメント向上の取り組みを紹介し、体験型展示を多くのお客さまに楽しんでいただきました。\nまた、放送業界では放送中継用の通信デバイスに5G SAネットワークの機能をAPI経由で組み込むことで、通信品質を一定に保ちながら無線で放送中継する取り組みを展示しました。放送業界の来場者から、「有線を敷設することができない場所でアプリなどから簡単に設定し、安定した放送中継が出来るのはありがたい」との現場の生の声も。\n\nこのようにAPIを介して、多様なパートナーの製品やサービスを高度化することで、新たな価値をお客さまに提供できると考えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img11.jpg", "alt": "サッカースタジアムの体験は人気を集めた", "text": "サッカースタジアムの体験は人気を集めた" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIの存在とビジョンを世界に発信" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回の初出展を契機に、KDDIの存在感を世界に示しました。KDDIの技術やパートナーとの共創による海外向けサービスの推進は、当社だけではなく日本企業の海外進出を促し、日本全体を活性化させるものだと考えています。\n\nKDDIは、通信が社会に溶け込んでいく現代において、世界中のパートナーと共に生活者視点での社会変革を実現し、誰もが思いを実現できる社会への貢献を目指して、世界中で事業の推進に取り組んでいきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが出展する「MWC Barcelona 2024」詳しくはコチラ", "url": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc36", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「Life Transformation」を世界に発信―MWC 2024で「未来を担う世代」が感じた手応え", "url": "/tsunagu/article00078/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00078/index.json", "url": "/tsunagu/article00078/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "IoTで海の環境状況を見える化~丹後とり貝 スマート養殖~", "description": "京都の海の玄関口 舞鶴湾で約1年をかけて丁寧に育てられる「丹後とり貝」は、年度による豊凶の差が激しく、貴重で高価な貝とされています。 おいしいとり貝を、いつでも食べられるようにするために。KDDIが地元のみなさんと取り組む「スマート養殖」をご紹介します。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2024/03/18 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00097/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.18" }, "titile": { "type": "text", "text": "IoTで海の環境状況を見える化~丹後とり貝 スマート養殖~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "hcKXYlAzSE0" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00097/index.json", "url": "/with-life/article00097/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "南極からつなぐ挑戦~8K映像のリアルタイム伝送", "description": "南極。日本から約14,000km離れた地球の極地。 そこでは、地球環境の変化を知る鍵となる、様々な観測・研究がおこなわれており、通信は重要な役割を担っています。 南極から8K映像のリアルタイム伝送を行う、世界初の取り組みをご紹介します。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--global\">グローバルに拡げる</span>", "link": "/to-global/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/29 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/to-global/article00090/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "グローバルに拡げる", "url": "/to-global/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "南極からつなぐ挑戦~8K映像のリアルタイム伝送" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "QrhWw68vAVA" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/to-global/article00090/index.json", "url": "/to-global/article00090/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "交通デジタルツインによる安全・安心なモビリティ社会を実現 スマホ位置情報を活用して「交通事故防止」", "description": "交通デジタルツインによる安全・安心なモビリティ社会を実現 スマホ位置情報を活用して「交通事故防止」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00077/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/29" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.29" }, "titile": { "type": "text", "text": "交通デジタルツインによる安全・安心なモビリティ社会を実現\nスマホ位置情報を活用して「交通事故防止」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2年以上に渡ったコロナ禍の外出自粛要請によって、デリバリーの事業拡大が当時注目されました。リモートワークが推奨された“巣ごもり”期間中に、「初めてフードデリバリーを利用してみた」という人はとても多いようです。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "また、非接触へのニーズも高まったことから、「タクシーを頻繁に利用するようになった」という人も増えてきました。最近では、シェアサイクルやキックボードなど、モビリティの多様化も進んできています。\n実はいま、これに伴って「交通事故リスクの増加」という新たな社会課題が生まれています。まだあまり認知されていないかもしれませんが、多くの人が日常生活で一度は交通事故のリスクを感じたことがあるのではないでしょうか。\n\nKDDIは、トヨタ自動車と“街・家・人・クルマの全てがつながるモビリティ社会に向けた取組み”を推進してきました。本取組みでは、「安全・安心なモビリティ社会の実現」、「グリーンなモビリティ社会の実現」、「モビリティ体験価値の拡張」のテーマを掲げ、技術開発/事業開発を進めています。\n「安全・安心なモビリティ社会の実現」にむけて、位置情報・画像情報・センサー情報をもとにした「交通デジタルツイン」での交通流再現と実空間へのフィードバックによる危険把握・回避を行うことを目指しています。その取組の一環としてパートナーであるトヨタ自動車と、スマホの位置情報を用いて、自動車や二輪車がぶつかりそうになったときに、自動で通知する機能の開発を進めてきました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年2月1日から2023年2月28日には、日本交通株式会社(以下、日本交通)、株式会社出前館(以下、出前館)、三井住友海上火災保険株式会社、 MS&ADインターリスク総研株式会社、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)の協力を得て、東京都板橋区で公道における実証実験を実施。通常業務中に、本機能を搭載したスマートフォンをご利用いただきました。\n\nその結果、業務中の運転手に車両の存在をリアルタイムにお知らせすることは、安全意識の向上や事故防止に寄与することを確認できました。\nKDDIは、本機能の社会実装に向けてさらなる技術開発、サービス開発に向けてパートナーとともに取り組んでまいります。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "モビリティ×通信の可能性―KDDIの思い", "url": "/dx/article00077/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "スマホ位置情報のリアルタイム解析―KDDIの技術", "url": "/dx/article00077/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "お客様の安全を守りたい―日本交通の思い", "url": "/dx/article00077/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00077/index.json", "url": "/dx/article00077/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "安心安全な駅を目指して3社が連携―5G/MECを活用した白杖検知プロジェクト", "description": "安心安全な駅を目指して3社が連携―5G/MECを活用した白杖検知プロジェクト", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/5g/article00072/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/28" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "安心安全な駅を目指して3社が連携―5G/MECを活用した白杖検知プロジェクト" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "視覚に障害があり、白杖(はくじょう)を使用している方にとって、駅の改札口や通路、階段を進み、安全に電車に乗るまでには、さまざまな苦労が伴います。駅構内ではバリアフリー化やホームドア設置などによる安全対策が強化されているものの、衝突や転落のリスクがなくなるわけではないため、駅社員によるサポートが欠かせません。\n\n一方で、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)では、駅社員の多様な働き方の実現に向けて、一部の改札業務について遠隔対応の可能性を検討しています。改札業務の遠隔対応と、安心安全なサービス提供を今後も両立し続けるためにJR東日本では、セントラル警備保障株式会社(以下、CSP)、KDDIとともに、AI や5G/MEC(Multi-access Edge Computing)といった先進技術を活用して解決する可能性を探っています。\n\n2022年度はJR浜松町駅のプラットフォームで、2023年度にはJR立川駅改札窓口にて白杖検知の実証実験を行いました。実証実験を通じて、AI や5G/MECといった技術が白杖をご利用のお客さまの安心安全と、駅社員の多様な働き方の実現に、どのように貢献できるのかを紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5G/MECを活用しさまざまな社会課題の解決へ", "url": "/5g/article00072/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "AIによる画像解析システムを白杖検知に生かす ―セントラル警備保障", "url": "/5g/article00072/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "社員の多様な働き方の実現とお客さまの安全を守るために―東日本旅客鉄道", "url": "/5g/article00072/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00072/index.json", "url": "/5g/article00072/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "つながらないがなくなるように~日常、非日常、そして日本全土をつなぐ~", "description": "人々の暮らしに通信は欠かせないもの。だからこそKDDIは、「日常」も、「非日常」もつなぐ。に、こだわってきました。そして2024年、日本全土がauのエリアに。 つながらないがなくなるように~日常、非日常、そして日本全土をつなぐ~ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/21 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00088/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~日常、非日常、そして日本全土をつなぐ~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "GDat96B12Xo" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00088/index.json", "url": "/enhancing-power/article00088/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "KDDIのグローバル通信プラットフォームが切り拓く、より安全で快適な近未来のクルマ社会「コネクティッドカー」", "description": "KDDIのグローバル通信プラットフォームが切り拓く、より安全で快適な近未来のクルマ社会「コネクティッドカー」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00075/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/21" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "KDDIのグローバル通信プラットフォームが切り拓く、より安全で快適な近未来のクルマ社会「コネクティッドカー」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#MWC Barcelona" }, { "type": "text", "text": "#コネクティッド" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "100年に一度の大変革期を迎えているとされる自動車業界。その変革の一つが、自動車に通信機能を持たせ、外部のさまざまなサービスと接続させる「コネクティッドカー」のサービス(以下、コネクティッドサービス)です。KDDIは現在、コネクティッドサービスを世界規模で展開している自動車メーカー各社に向けて「グローバル通信プラットフォーム」を提供しており、このプラットフォームを軸にしたコネクティッド事業に力を注いでいます。また、その事業のビジョンを世界に向けて発信すべく、2024年2月26日からの4日間、スペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2024(以下、MWC 2024)」にも出展します。<br><br>KDDIのプラットフォームによって自動車の何がどう変わるのか。KDDIのコネクティッド事業をグローバルに推進するキーパーソンに話を聞きます。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 世界83の国と地域をつなぐKDDIの「グローバル通信プラットフォーム」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIの「グローバル通信プラットフォーム(以下、GCP)」は、自動車に搭載されている車載通信機とクラウド間の通信において、高品質で安定した通信をグローバルに提供するための基盤です。それは、自動車メーカー各社がコネクティッドサービスをグローバルに展開するための仕組みといえます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "岩永 祐一: Connecting Place Executive Vice President, KDDI America, Inc./ モビリティビジネスのグローバル事業責任者", "text": "岩永 祐一: Connecting Place Executive Vice President, KDDI America, Inc./ モビリティビジネスのグローバル事業責任者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「KDDIは2019年からトヨタ自動車様をはじめとする日本の主要な自動車メーカー各社様に対して、コネクティッドサービスのためのモバイル通信の基盤を提供してきました。今日ではGCPを通じて83の国と地域に通信サービスを提供しています。」(KDDI America、岩永)\n\n日本の自動車メーカー各社はすでに、GCPを土台にしながら、さまざまなコネクティッドサービスをドライバーに向けて提供しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "ボー・リビング(Bo Ribbing): Senior Director & Head of IoT, KDDI Europe Ltd./ モビリティビジネスのパートナー戦略責任者", "text": "ボー・リビング(Bo Ribbing): Senior Director & Head of IoT, KDDI Europe Ltd./ モビリティビジネスのパートナー戦略責任者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「例えば、事故の発生時に警察や病院、緊急サービスを自動で呼び出す仕組みや、車両の状態を遠隔から監視して確認できる機能は、コネクティッドサービスの典型的な例です。そうしたサービスのグローバル展開を、GCPによってサポートするのがKDDIの役割です。GCPは、車載通信機とクラウドとを高品質につなぐだけではなく、統合的な管理画面を通じて車ごとの通信状態をコントロールする機能なども提供しています。また今後は、自動車メーカー各社様と、新しいソリューションも共創していこうとしています」(KDDI Europe、Ribbing)\n\nKDDIは、そうした共創の輪を広げることも視野に入れています。\n\n「KDDIはこれまで、日本の自動車メーカーに向けた通信サービスの提供を中心にコネクティッド事業を推進してきました。今後は、海外の自動車メーカーに対してもGCPのサービスを提供し、GCPでカバーする国と地域をさらに広げていきたいと考えています」(KDDI America、Vaughn)\n\nもっとも、GCPと同様のグローバルな通信サービスを提供する事業者は少なくありません。そうした事業者に対するGCPの強みはどこにあるのでしょうか。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "ブライアン・ヴォーン(Brian Vaughn): Connecting Place Director, KDDI America, Inc./ モビリティビジネスのグローバル営業責任者", "text": "ブライアン・ヴォーン(Brian Vaughn): Connecting Place Director, KDDI America, Inc./ モビリティビジネスのグローバル営業責任者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「KDDIの競合相手の多くは『ローミングソリューション』を軸にグローバルでの通信サービスを提供しています。それに対してKDDIでは、GCPを展開している各国の通信事業者と提携し、地域ごとに最適な通信サービスを提供することに力を注いでいます。通信事業者間で連携するローミングを使えば、グローバルの通信サービスを速やかに多くの国々に提供できますが、ローミング通信は、何らかのトラブルがあった際の原因究明や復旧に時間がかかるのが通常です。その結果、自動車メーカー各社様が提供するコネクティッドサービスの復旧にも時間を要してしまいます。自動車メーカー各社様が求める高い通信品質を提供するためには、現地の通信事業者と直接手を結び、両社の回線品質を担う部門が情報交換をしながら少しずつサービス品質を改善し、お客さまの求める通信品質で提供することが重要です」(Vaughn)\n\n「実のところ、現地の通信事業者とパートナー契約を結び、通信サービスの対象エリアを広げていくのは簡単なことではありません。しかし、自動車メーカー各社様が求める高品質の通信サービスを長期にわたって提供していくためには、そのハードルを乗り越えていく必要があるのです」(岩永)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "グローバル通信プラットフォームのサービス提供イメージ", "text": "グローバル通信プラットフォームのサービス提供イメージ" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 自動車に対する価値観の変化に適合する通信サービス" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIはこれまで、高品質な通信サービスをグローバルに提供することで自動車メーカー各社が各国で提供するコネクティッドサービスを支え、それを通じてクルマの安全性、利便性を高めていくことに力を注いできました。加えて、5G通信が普及し始めた今日では、コネクティッドサービスとして娯楽性に富んだ「インフォテインメント<sup>*1</sup>」系のサービスが求められるようになっています。そうしたサービスの発展・普及にも資する高品質の通信サービスを提供していく計画です。<br><small>*1:インフォメーション(情報)とエンターテインメント(娯楽)の語を組み合わせた造語</small><br><br>「自動車にインフォテインメント系サービスが必要とされ始めたことは、コネクティッドカーの潮流によって自動車が『スマートフォン化』していることの一つの現れです。つまり、今日の自動車はスマートフォンのようになり、各種の機能がソフトウェアで定義され、かつ、追加・更新できるようになっているということです。ゆえに、車外のネットワークに高品質に接続でき、インフォテインメント系サービスなどが快適に使えることが、自動車の重要な付加価値になっているのです」(Ribbing)<br><br>さらに、今日の若い世代は自動車での移動中においても、インターネットに接続し、SNSやストリーミングサービスを快適に使いたいと望んでいます。<br><br>「KDDIとしては、そうした若い世代のニーズや自動車に対する価値観の変化を見据えながら、それらに適合した機能、サービスの拡充を支援していきたいと考えています」(Ribbing)<br><br>このように、インフォテインメント系サービスなどの新たなコネクティッドサービスを支えていくうえでは、パートナーとの関係を強化することも重要であると、Vaughnは言います。<br><br>「コネクティッドサービスの新たな潮流に対応していくうえでは、全てをKDDIだけで取り組むのではなく、パートナーとの関係を強化することが大切です。その考えのもと、KDDIでは2021年に自動車用アプリのコンサルティング、開発で豊富な実績を有する米国Station Digital Media社に出資し、資本業務提携契約を結びました。このように社外のパートナーとの関係を強化し、その力を最大限に活用しながら、コネクティッド事業を拡大させていくことがKDDIの基本的な方針です。そして将来的には、自動車以外の移動手段にもコネクティッド事業の裾野を広げていく計画です」(Vaughn)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "Station Digital Media社との提携によって実現されるKDDIのトータルソリューションのイメージ", "text": "Station Digital Media社との提携によって実現されるKDDIのトータルソリューションのイメージ" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 社会課題の解決に資する自動車社会の実現に向けて" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "自動車のコネクティッドサービスには社会課題の解決も期待されており、KDDIがGCPで大きく目指すところも、そこにあります。\n\n「日本でいえば、物流・運送業界における2024年問題に代表されるように、業界を支えてきたドライバーの高齢化が深刻な問題になっています。また、日本の各地域では、公共交通機関のドライバーが減り、自治体がオンデマンドバスを運行するなどの動きも見られています。コネクティッドサービスは、そうした社会課題の解決に貢献し得る仕組みです。KDDIと自動車メーカー各社様が一体となって、少子高齢化や過疎化で他国に先行している日本の社会課題の解決に力を注げば、将来的に他国の社会課題の解決にも貢献できると期待しています」(岩永)\n\n「コネクティッドサービスは、将来的な自動車の自律走行につながるものです。その実現によってドライバーの高齢化や労働力不足といった問題は抜本的に解決されるはずです。そして自動車の自律走行にはKDDIの5G技術が大きく貢献できると見ています。加えて、自動車の運転、運行を最適化、ないしは効率化し、CO2排出量を低減させる可能性もあるのです」(Ribbing)\n\nなお、KDDIは初出展する「MWC 2024」でもGCPのビジョンを訴求していきます。\n\n「MWC 2024では、『コネクティビティ』を展示領域のひとつと位置付け、KDDIが考える『2030年のコネクティビティが創る新たな可能性』を明確に示すことを主眼にしながら、GCPなどのコネクティッドソリューションで私たちが目指す世界を技術とビジネスの両面から提案・訴求します。それを通じてKDDIの技術力の高さをより多くの方に認知していただき、さまざまな自動車メーカー様、パートナー様との共創につなげていきたいと考えています」(岩永)\n\nKDDIはこれからも、高品質な通信サービスをグローバルに提供しながら、「つなぐチカラ」を進化させパートナーとともにコネクティッド事業を拡大させていきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが出展する「MWC Barcelona 2024」詳しくはコチラ", "url": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc23", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00075/index.json", "url": "/dx/article00075/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「MWC Barcelona 2024」に初出展。世界に示す「つなぐチカラの進化」", "description": "「MWC Barcelona 2024」に初出展。世界に示す「つなぐチカラの進化」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00073/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2024/02/21" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "「MWC Barcelona 2024」に初出展。世界に示す「つなぐチカラの進化」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#MWC Barcelona" }, { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2024年2月26日から29日までスペインのバルセロナで開催される世界最大規模の通信関連イベント「MWC Barcelona 2024(Mobile World Congress Barcelona 2024)」に初出展します。<br><br>今回のKDDIの展示テーマは「Life Transformation ~Enhancing the power to connect~」です。これは「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」というKDDI VISION 2030に通じる思いを示しており、生活者視点でのグローバルな社会変革を、通信を軸とした技術によって目指すというものです。<br><br>具体的な出展内容や、出展にかける思いについて、KDDI 経営戦略本部長の門脇 誠がご紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDI株式会社 執行役員 経営戦略本部長 門脇 誠", "text": "KDDI株式会社 執行役員 経営戦略本部長 門脇 誠" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● MWC Barcelona初出展にかける思い" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "MWC Barcelona は、モバイル通信事業者や関連企業からなる業界団体「GSM Association(以下、GSMA)」が主催する、世界最大規模の通信関連イベントです。モバイル通信事業者、端末メーカー、テクノロジープロバイダー、販売会社、コンテンツ提供会社などが出展し、業界のキーパーソンが出席するカンファレンスを組み合わせています。\n\n「Mobile World Congress Barcelona」というイベントタイトルのとおり、以前は展示の中心が最新の携帯電話やスマートフォンだったMWC Barcelonaも、最近は変化してきていると、門脇は話します。\n\n「コンシューマ向けのスマートフォンの進化が話題の中心だったものが、最近では、通信技術を活用した産業や社会の課題解決に焦点を当てた、エンタープライズ向けの内容にシフトしていると感じます」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回KDDIが出展テーマとして掲げている「Life Transformation ~Enhancing the power to connect~」には、生活者視点で社会を変革したいというKDDIの思いが込められています。\n\n「いまや通信は社会や生活に溶け込んでいます。スマートフォンが普及し、通信が機能していることを前提としてさまざまなサービスや業務が生まれ、通信は社会や生活にとって欠かせない存在になっています。そのような社会のなかで、KDDIが生活体験をどのように革新できるのか、MWC Barcelonaで世界に向けて発信したいと考えています」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 世界中のパートナーとの共創がグローバル事業のカギ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2000年にDDI、KDD、IDOの合併によって誕生したKDDIのグローバル事業の歴史は古く、合併以前から国際通信事業やデータセンター事業に取り組んでいます。\n\n現在では、自動車メーカー向けのグローバル通信プラットフォームの提供、世界中で3,000以上もの企業にご利用いただいているデータセンターブランド「TELEHOUSE」の運営、ミャンマーやモンゴルでの電気通信事業など、これまでの通信サービスの経験や技術力を新興国へも展開し、グローバルでの通信プラットフォーム事業を拡大しています。\n\n「モビリティやIoTの技術が発展していくにつれて、通信はボーダレスに提供されるようになりました。KDDI自身もグローバルで提供できるサービスを拡大していく方針ですが、ボーダレスに事業を推進するにあたって、パートナー企業との共創が今後より重要になると考えています」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● MWC Barcelona 2024出展を通じて伝えたいこと" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回KDDIがMWC Barcelona 2024にてご紹介するのは主に次の6つの事業領域です。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "1. モビリティ・IoT向け「グローバル通信プラットフォーム」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "これまで、KDDIのモバイル通信事業では、約3,000万のモバイル回線のお客さまに対して通信サービスを提供してきました。その過程で培った技術は、自動車をはじめドローンやロボティクスなどさまざまなモビリティデバイスに通信が組み込まれた世界に生かされています。グローバル通信プラットフォームでは、モビリティデバイスの位置や状態を、24時間365日、国内外問わず監視・保守するサービスを提供しています。すでに国内含めグローバルで4,500万超<sup>*1</sup> の回線を提供しており、今後日系自動車メーカーに加え海外メーカー向けにも拡大していく予定です。\n<small>*1:2023年12月末現在の実績(SORACOM含む)</small>\n\n「3,000万のモバイル回線のお客さまの通信を24時間365日守ってきた私たちの経験と知識は、通信があらゆるものに溶け込む今後のモビリティ・IoT社会の核となると考えています。KDDIはこの安全と信頼をベースとしたモバイルの運用を最大の強みとしながら、さらにデータやAIなど様々な技術を活用することで、パートナーの皆さまに新たな付加価値をご提供するグローバル通信プラットフォームを実現してまいります」\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2. 通信機能を容易に外部から利用できる「共通API」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "通信の社会への浸透を加速していくと期待されているのがAPIを介した通信・付加価値機能の外部提供です。KDDIでは、GSMAが進める「共通API」構築のための「GSMA Open Gateway」構想に早期に参画し、本人確認のためのAPIや、利用シーンに応じて所定の通信品質を保つAPIなどの開発を推進しています。これにより、通信事業者以外の企業・団体が自身のサービスやアプリケーションに通信や付加価値機能を容易に組み込むことができ、企業がその顧客とよりつながりを持ち、モノが安全につながる環境の実現が可能になります。\n\n「例えば、放送業界での映像中継では、映像を伝送するための有線ケーブルの引き回しが大変なことに加え、そのために撮影場所やアングルなどにも制約が出てしまうという課題があります。そこで、撮影用のカメラ機材に5G通信機器を装着し、5G通信で映像伝送を行うことで、これらのケーブルが不要になり、撮影準備の工数が大幅に削減されます。また、シーンに応じた最適な通信品質をご利用頂けるため、無線環境下でも安定した品質での映像配信が可能となります。このように、さまざまな業界の課題と向き合い、パートナーの皆さまとの共創を促進していきたいと思っています」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "3. データセンターブランド「TELEHOUSE」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIが約30年以上にわたり展開しているデータセンター事業TELEHOUSEは、最先端の技術と高品質を誇るグローバルデータセンターのプロバイダーです。2024年1月現在、欧州、北米、アジアの3つの地域で45拠点以上のデータセンターを運営しており、世界最大級の多国籍企業からローカルに事業を展開する中小の企業まで、3,000社以上のさまざまな企業や組織にご利用いただいています。\n\n「データセンターのお客さまにとってニーズの高い立地、シビアな要求に対する確かなコネクティビティの提供など、品質には強いこだわりを持っています。生成AIの台頭により、これまで以上にデータ通信の需要が見込まれる中、レイテンシ(通信遅延)の解消が大きな課題になっていますので、TELEHOUSEの持つコネクティビティの重要性をより広く発信する機会にしたいと考えています」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "4. 衛星ブロードバンドサービス「Starlink」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは60年前から国際衛星通信を提供し、日本の衛星通信を支えてきました。その経験と知見を生かし、KDDIは、Space Exploration Technologies社(スペースX)が提供する衛星ブロードバンドサービスStarlinkの国内初の認定インテグレーターとして、同社と業務提携を行いました。\n\n「空が見えればどこでも通信ができるという、非常に画期的な技術です。従来の通信網では難しかった山間部や離島、海上施設などに通信サービスを提供できるため、非日常のさまざまな利用シーンに寄り添うことができます。また、災害時の通信手段としても有効で、令和6年能登半島地震においても、通信サービスの復旧に活用されました。今後の社会の進展に伴い、さまざまな社会課題の解決に役立つ重要な技術だと考えています」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "5. メタバース・Web3サービスプラットフォーム「αU(アルファユー)」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "バーチャル空間のコミュニティやショッピング体験、高精細なライブ体験サービス、NFTマーケットなど、デジタルツインやメタバース関連事業のブランドがαUです。これまで、渋谷や大阪の街、小売店、鉄道会社、不動産会社などさまざまな自治体・企業とコラボレーションし、デジタル空間での新たな体験を提供してきました。\n\n「デジタルツインはこれから拡大が期待される技術です。現実空間と仮想空間の垣根を取り払うことで新しい人間関係やビジネスにつながるサービスを応援したいと思っています。昨年10月から、店舗の空間を再現したバーチャル店舗でショッピングができるαU placeや、3D音楽ライブ配信サービスのαU liveの提供を開始しました。MWC Barcelona 2024ではαUの世界観とともに、これらの新たなサービスを会場で実際に体験いただける展示を行う予定です」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "6. Z世代向けの通信サービス「povo」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIがシンガポールの通信事業者Circles Life社と展開するpovoは、トッピングやギガ活など、従来のモバイル通信事業者にはない新たなコンセプトのサービスを打ち出し、日本のZ世代に向けのブランドとして浸透してきました。\n\n「povoは、デジタルサービスの双方向性を活かして、Z世代のお客さまのニーズに対応したサービスを次々と打ち出しています。最近では、ライブ配信アプリなどで活躍されているクリエイターの方々とのコラボレーションによって、新たなファン層の獲得にチャレンジしています。既存の通信事業者と異なるアプローチで、日本のみならず世界のZ世代に対してつながっていく可能性を、MWC Barcelona 2024で発信していきたいと考えています」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 将来のパートナーやチームメンバーとの新たな出会いに期待" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIのビジョンや技術を紹介するのはもちろんのこと、世界中のパートナーとの出会いがMWC Barcelona 2024出展の大きな目的の1つです。KDDIは海外ではまだまだ認知いただいておらず、世界中の業界関係者や一般の方が参加するMWC Barcelona 2024出展を非常に良い機会と捉えています。\n\n「KDDIは、\"『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。\"というKDDI VISION 2030を掲げています。通信があらゆるものに溶け込んでいく時代に、当社がパートナーと共に世界中の社会課題を解決していきたいという思いが込められています。今回のMWC Barcelona 2024を契機に、グローバルなテクノロジーを活用して日本の生活者体験を進化させ、それをまたグローバルに展開していくという当社のスタイルに対する認知や理解が進み、同じ志を持つパートナーとの共創が増えることを期待しています」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "最後に門脇は、今回KDDIの若手メンバーが数多く参加していることを付け加えた。\n\n「KDDIにとってMWC Barcelona 2024への出展は新たなチャレンジですが、この準備には社内の若手スタッフが積極的に参加しています。KDDIは多様なビジネスにおいて若い社員たちの挑戦を非常に重要視しており、若くても意欲のある社員が活躍できる会社であることも知っていただきたいですね。そして、一般の生活者の皆さまが『面白い』『便利だ』と感じていただけるようなワクワクする未来を創造していきたいと思っています」" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが出展する「MWC Barcelona 2024」詳しくはコチラ", "url": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc21", "target": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc21" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00073/index.json", "url": "/tsunagu/article00073/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "世界中の「つなぐ」を支えるKDDIのグローバルデータセンターTELEHOUSE", "description": "世界中の「つなぐ」を支えるKDDIのグローバルデータセンターTELEHOUSE", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00074/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2024/02/21" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "世界中の「つなぐ」を支えるKDDIのグローバルデータセンターTELEHOUSE" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#MWC Barcelona" }, { "type": "text", "text": "#データセンター" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマートフォンやクラウドサービスの普及に伴い、私たちの生活や働き方のデジタルシフトが急ピッチで進んでいます。この変革を支えているのが、KDDIグループの一員として、グローバルデータセンター事業を展開するTELEHOUSEです。KDDIは2024年2月26日からの4日間、スペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2024(以下、MWC 2024)」に初出展し、TELEHOUSEの接続性の高いインフラが担うデジタルデバイドの解消と社会の豊かな発展など、相互接続がつくる未来について紹介します。その機を捉えTELEHOUSE EUROPEの幹部に話を聞きました。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 欧州、北米、アジアでグローバルデータセンターを展開" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "TELEHOUSEは、KDDIグループの一員として1989年に設立されたグローバルデータセンターのプロバイダーです。2024年1月現在、欧州、北米、アジアの3つの地域で45以上のデータセンターを運営し、10カ国以上でコロケーションのサービスや「インターネットエクスチェンジ(IX)」などの接続サービス(コネクティビティサービス)を提供しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "提供しているサービスのうちコロケーションとは、お客さまのITリソースを安全で信頼性の高いデータセンターでお預かりし、保守・運用をサポートするサービスです。TELEHOUSEでは24時間365日体制で高品質なコロケーションサービスを提供しています。\n\nまた、IXは、インターネットトラフィックの交換を可能にする相互接続点として機能するサービスです。主要なキャリア、インターネットサービスプロバイダー(ISP)、クラウドサービスプロバイダー、コンテンツプロバイダー、データセンタープロバイダーの相互接続点を集約し、オペレーター間のトラフィックの効率的な交換を可能にします。\n\n「英国では、ロンドンにあるTELEHOUSEデータセンターのキャンパスが『ロンドンインターネットエクスチェンジ(LINX)』の最初で主要な拠点となっています。また、米国でも独自のIXであり、国際接続性の高い『ニューヨークインターナショナルインターネットエクスチェンジ(NYIIX)』を所有しています」(TELEHOUSE EUROPE、Pestridge)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "マーク・ペストリッジ(Mark Pestridge): Executive Vice President & General Manager, TELEHOUSE EUROPE/ 顧客体験価値の向上を通した中長期的なビジネス戦略策定の責任者", "text": "マーク・ペストリッジ(Mark Pestridge): Executive Vice President & General Manager, TELEHOUSE EUROPE/ 顧客体験価値の向上を通した中長期的なビジネス戦略策定の責任者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "TELEHOUSEが展開しているようなデータセンターは、一般の生活者にとって存在が見えにくいものです。果たしてデータセンターは、人々の暮らしや社会に対しどのような価値を提供しているのでしょうか。その点についてPestridgeはこう説明します。\n\n「データセンターは今日のデジタル社会に不可欠な基盤です。日常生活で使用されるさまざまなクラウドサービスをはじめ、動画のストリーミングサービスやeコマースサービス、さらにはスマートフォンアプリなど、私たちが1日の中で頻繁に使用するサービスは全てデータセンターによって支えられています」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 3,000以上の企業・団体の「つなぐ」を支えるTELEHOUSE" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2024年1月現在、TELEHOUSEのサービスは3,000以上の企業・団体のお客さまにご利用いただいています。その規模は、世界最大級の多国籍企業からローカルに事業を展開する中小の企業までと広範で、業種もキャリアやクラウドサービスプロバイダー、コンテンツプラットフォーマーはもとより、金融、製造、小売など、多岐にわたっています。\n\nそんなTELEHOUSEの事業を取り巻く市場の状況についてTELEHOUSE EUROPEのLewisはこう明かします。\n\n「データセンターの市場はハイペースで成長しており、欧州ではコロケーションサービスに対する需要が長年にわたり増大し続けています。また、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の流行によりリモートワークが活発化したことで、データセンターの需要拡大に一層の拍車がかかりました。今後においても、IoTや人工知能(AI)、5Gなどを使ったアプリケーションの普及を背景にデータセンター需要は増え続けるでしょう」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "ポール・ルイス(Paul Lewis): Senior Vice President & Leader of Technical Services, DC Operations, TELEHOUSE EUROPE/ TELEHOUSEの技術、運用、新規プロジェクトの責任者", "text": "ポール・ルイス(Paul Lewis): Senior Vice President & Leader of Technical Services, DC Operations, TELEHOUSE EUROPE/ TELEHOUSEの技術、運用、新規プロジェクトの責任者" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "欧州のデータセンター市場に関してPestridgeは以下のような説明を加えます。\n\n「特にパリ、アムステルダム、ロンドン、フランクフルト、ダブリンなどの主要都市でデータセンターへの需要が急激に増大しており、2023年の年間成長率は17%に達すると予想されています。しかも、この成長トレンドは、今後3年から5年、さらには、それ以上の長期間にわたり続く見込みです。加えて、ハイパフォーマンスコンピューティングやIoTの需要増により、TELEHOUSEが事業拡大に乗り出したマルセイユをはじめとする欧州のセカンドティア(第2群)市場でもデータセンター需要が急増しています」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 「顧客中心主義」を行動の中心に置く" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "成長が著しいデータセンター市場は競争が激しい市場でもあります。\n\nその市場にあって数多くの顧客からTELEHOUSEが信頼され、支持されてきた理由としてPestridgeは、データセンターにおける「高い運用品質」と「強固なセキュリティ」、そして「障害からの回復力(レジリエンス)」を一貫して追求してきたことを挙げ、こうも続けます。\n\n「私たちは『顧客中心のアプローチ』を採用し、『顧客中心主義』を行動の中心に置いています。その方針のもと、お客さまの声に常に耳を傾け、それぞれのご要望に合わせてサービスをカスタマイズし、個々のお客さまがビジネスを展開しやすい環境を整えてきました。それもTELEHOUSEの大きな特長です」\n\nこの顧客中心主義についてLewisは以下のような説明を加えます。\n\n「データセンターのサービスに対するお客さまのニーズは、事業規模や業種、組織の大きさによってさまざまです。ゆえに、私たちは、当社のサービスをどのような目的で利用してくださるのか、当社と取り引きする各段階において、どのような要望をお持ちなのかを深く理解するよう努めています。また、そのニーズはお客さまのサービス、事業の発展・成長などに応じて変化します。そうした変化を定期的にリサーチしながら、TELEHOUSEの顧客体験を継続的に進化させ、改善しています」\n\nLewisは、TELEHOUSEの顧客中心主義を象徴する具体的な取り組みとしてコロナ禍への対応策を振り返ります。\n\n「コロナ禍ではインターネットの使用量が急増しましたが、その中で私たちはデータセンターのシステムを安定して稼働させる一方、人員の安全性も確保しなければなりませんでした。そこで政府のガイドラインに沿ったポリシーを速やかに定めて実行に移し、キャンパス内のスタッフと来訪者の安全を確保しました。さらに、お客さまが擁するエンジニアが、TELEHOUSEのデータセンターを訪問する必要性を減らせるようリモートハンドサービスをご活用いただきました。このサービスは、高度なスキルを持ったTELEHOUSEのエンジニアが、お客さまが提供しているITサービスを代行するというものです。これによりコロナの感染リスクを最小限に抑えることができました」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "英国最大かつ最高レベルのコネクティビティを兼ね備えた最新鋭のデータセンター「TELEHOUSE LONDON Docklands North Two」の外観(=英国・ロンドン)", "text": "英国最大かつ最高レベルのコネクティビティを兼ね備えた最新鋭のデータセンター「TELEHOUSE LONDON Docklands North Two」の外観(=英国・ロンドン)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 持続可能な未来を見据えて" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "近年、世界中でESG(環境、社会、ガバナンス)への関心が高まっています。TELEHOUSEでもESGの取り組みに力を注ぎ、常に最高基準のルールのもと、エネルギー効率の向上やグリーン調達の促進、効果的な資源管理、温室効果ガス排出量の削減に努めています。\n\n「例えば、ロンドン・ドックランズのデータセンターキャンパスは、再生可能エネルギーを使用して運営しています。また、パリでは、私たちのデータセンターから発生する熱を近隣地区の暖房に使用しており、この取り組みをフランクフルトやロンドンにも拡大する計画があります。さらに、TELEHOUSEドイツのCEOは、欧州の『Climate Neutral Data Centre Pactsup<sup>*1</sup>』のボードメンバーとして、業界全体のカーボンニュートラルの促進に力を注いでいます」\n<small>*1:Climate Neutral Data Centre Pact:気候中立性を達成するための、ヨーロッパのクラウドインフラストラクチャサービスやデータセンターの業界団体</small>\n\n加えてTELEHOUSEでは、データセンターを展開する各地域社会の責任あるメンバーとして、地元の雇用促進計画への協力として実務経験の提供や、慈善活動への積極的な参加を行っています。それらの活動を通じて社員や地域社会の人々へプラスの影響をもたらすよう努めています。\n\nそんなTELEHOUSEは、KDDIが初出展する世界最大規模の通信関連イベント「MWC 2024」にも参加します。\nPestridgeとLewisはその出展への期待感をこう示します。\n\n「今回の『MWC 2024』には、およそ9万人の来場が予想されます。この場は、TELEHOUSEの既存および潜在的なお客さまと直接お会いし、それぞれの目標達成や課題解決に向けて、私たちがどのように協力できるかを話し合う絶好の機会です。また、液浸冷却システム<sup>*2</sup> といったデータセンターの革新技術の分野で、キープレイヤーとの新たなパートナーシップを築く場になるとも期待しています」(Pestridge)\n<small>*2:液浸冷却システム:サーバーやストレージを専用の液体に浸すことで、効率的に冷却する技術。KDDIは、液浸冷却技術をパートナー企業とともに独自に開発し、実用化に向けて実証実験を重ねています</small>\n\n「『MWC 2024』では、KDDIの卓越したモバイル通信技術とTELEHOUSEのグローバルデータセンターの組み合わせによって、どのようなソリューションが実現されるかを訴求します。それを通じてKDDIグループには、誰もが自分の夢を実現できるデジタル社会の創造に大きく貢献し得る能力があることを示したいと考えます」(Lewis)\n\n人々のライフスタイルや働き方を変革するサービスを、成功へと導く上で重要な役割を担っているKDDIとTELEHOUSE。両者はともにグローバル市場での存在感とケイパビリティを着実に増しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIの海外データセンターサービス", "url": "https://biz.kddi.com/service/global-data-center/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "TELEHOUSE EUROPEサイト(英語)", "url": "https://www.telehouse.net/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが出展する「MWC Barcelona 2024」詳しくはコチラ", "url": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc22", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00074/index.json", "url": "/tsunagu/article00074/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「世界中のパートナー」とアプリ基盤の共通化をめざす", "description": "「世界中のパートナー」とアプリ基盤の共通化をめざす", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "グローバルに拡げる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00076/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2024/02/21" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "「世界中のパートナー」とアプリ基盤の共通化をめざす" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#MWC Barcelona" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、KDDI VISION 2030として「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを掲げています。その実現のための一つの考え方が、CPaaS(Communications Platform as a Service)です。\n\nCPaaSとは、通信会社が持つ資産や機能をAPI (Application Programming Interface)を使ってプラットフォームとして提供するサービスです。CPaaSを使うことで、さまざまな業種の企業のアプリケーション開発者は、複雑なシステムを自ら構築することなく、迅速に通信関連の機能を自分たちの製品やサービスに導入することが可能になります。ひいては、お客さまのニーズに合わせた良質なサービス提供が可能になり、お客さまがより便利にアプリケーションなどを利用できるようになります。\n\nその実現に向けて大きな役割を果たしているのが、携帯電話事業者の業界団体「GSM Association(以下、GSMA)」<sup>*1</sup> が進める共通API構築のための「GSMA Open Gateway」構想です。\n<small>*1:GSMAは、世界750社以上の携帯電話事業者に加えて、およそ400社の通信機器ベンダーや端末メーカーなどのモバイル関連企業が参加する業界最大の団体。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 共通APIでアプリ開発者の負荷を軽減" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "APIは、アプリケーションを作成する際に外部の機能を呼び出す仕組みです。企業やアプリケーション開発者が、他社のシステムの特定の機能を利用したい時、このインターフェースを通じて機能を呼び出すことができます。これを標準化し、共通APIにすることで、アプリケーション開発者の負荷は大きく減少します。\n\nKDDI 標準化戦略部 エキスパートの千葉哲也は入社以来、新規事業企画、技術の企画・戦略、弁理士の資格を生かした知財関連の業務と並行し、20年以上にわたり標準化活動に携わってきました。GSMAにおいても、スマートフォンに内蔵されるeSIM、IoT、モビリティ関連の仕組みなど、通信業界のさまざまなガイドライン作成に取り組み、現在はAPIの標準化に注力しています。千葉は、共通APIについて次のように話します。\n\n「通信事業者は、ネットワークや顧客情報などの資産を持っています。これらの資産はこれまで、主に事業者ごとに内部で使用していましたが、近年これらをAPIで外部に公開することで、企業やアプリケーション開発者が利用しやすくしようとする動きがあります。ただし、現状APIの仕組みは通信事業者ごとに異なっており、開発者は通信事業者ごとに個別対応しなければなりません。このため、世界的にAPIの標準化(共通API)に向けた取り組みを進めています」(千葉)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 標準化戦略部 エキスパート 千葉哲也", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 標準化戦略部 エキスパート 千葉哲也" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、共通APIの策定の動きに初期段階から参画しており、2023年に開催された世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2023」では、KDDIを含む世界で21社のモバイル通信事業者とともに「GSMA Open Gateway」構想を発表しました。<br>またGSMAは、オープンソースコミュニティ<sup>*2</sup> を支援するLinux Foundation<sup>*3</sup> と協力して、「CAMARA – The Telco global API Alliance(以下、CAMARA)」というプロジェクトを立ち上げました。そのプロジェクトの中で、通信事業者だけでなく、通信機器製造業者やアプリケーション開発者も参加して共通APIを規定、APIの仕様・コードをオープンソースとして提供する仕組みを作っています。<br><small>*2:オープンソースソフトウェア(OSS)の開発や改善、情報交換などを目的とする組織の総称。そのOSSの開発者、利用者などによって、非営利で運営されている。</small><br><small>*3:2000年に設立されたLinuxの普及促進を目的とする非営利組織。Linuxのコミュニティをサポートしてきた知識と経験を生かし、現在では社会に不可欠なオープンソース技術の確立、構築、維持に関して幅広い支援をしている。</small><br><br>KDDIはCAMARAにも参画しており、CAMARAの技術面の管理グループであるテクニカルステアリングコミッティ(TSC)に所属しているのが、KDDI 標準化戦略部 エキスパートの若山敏康です。若山は、衛星通信システムの開発、携帯電話向け放送技術の開発、家庭向け光回線放送システム開発などに携わった後、2008年から標準化活動に取り組んでいます。<br><br>「標準化活動で最初に取り組んだのは、3GPP<sup>*4</sup> での第4世代携帯電話システム(以下、4G/LTE)の標準化プロジェクトです。KDDIからの4G/LTE標準化の初期メンバーの一人として参加しました。2015年からはGSMA本部があるロンドンで勤務しGSMAと深く関わり、共通APIの前身のプロジェクトを含む多くのGSMA標準化活動に従事しました。2021年に帰国してからは共通API関連のプロジェクトに注力し、CAMARAのTSCにはアジア太平洋地域の通信事業者から唯一のメンバーとして選出され参加しています」(若山)<br><small>*4:3rd Generation Partnership Project。第3世代携帯電話システム(3G)の国際標準仕様を策定することを目的として各国の標準化機関によって設立された団体。3Gに続き、4G/LTE、5Gの標準仕様を策定している。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 標準化戦略部 エキスパート 若山敏康", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 標準化戦略部 エキスパート 若山敏康" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 共通APIで、どのようなことが可能になるのか" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "共通APIには具体的にどのようなものがあり、どのようなことができるようになるのでしょうか。分かりやすい例の一つが、Open Gateway/CAMARAにおいてKDDIが進めている、本人確認の仕組みである「KYC(Know Your Customer)」です。例えば、銀行で口座を作る際や、さまざまなサービスの会員登録をする際に携帯電話番号を登録しますが、サービスを提供する企業はこの電話番号を通信事業者に問い合わせることで、その電話番号の契約者の詳細な確認ができるようになります。これにより、それらのサービスを利用するエンドユーザーのお客さまにも、情報の入力や確認作業の手間が減るなどの、利便性向上が期待されます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "CPaaS 概念図", "text": "CPaaS 概念図" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「KYC APIの基盤となるプログラムコードについては、KDDI内で本人確認支援サービスを行っている部署が関わり、事業部門、開発部門、企画部門が連携して提案を作成しました。複数の事業者さまからも、この活動に参加したいというお声をいただき、さまざまな協議や意見交換を行いながら、共通化できる部分や技術的な問題の有無を確認して共通化の提案を進めています」(千葉)\n\nそのほかモバイル回線を利用しているユーザーの位置情報を提供するAPIも考えられます。例えば、あるユーザーが海外から日本の銀行のモバイルバンキングにアクセスし、多額の送金リクエストを出したような場合です。金融機関はAPI経由でそのユーザーが本当に海外にいるかどうか位置情報を取得することで、送金リクエストの正当性を確認することができます。このようにAPIを利用することで、安全かつ効率的な取引の確認が可能になります。\n\nさらに、社員に携帯電話を配布している企業が、SMSを使って一斉連絡を取りたいという場合、アプリケーションにおいてAPIを通じて通信事業者のSMSの配信システムを利用することで、これを実現できます。\n\nまた、世界のどのような地域でも品質を保ってサービス提供をしたいという場合、KDDIも参加して開発を進めている「Quality on Demand API」が役立ちます。\n\n「世界中のユーザーが参加するオンラインゲームで、高速なレスポンスが必要な場合、通信事業者が違っても同じ通信品質を提供することが求められます。Quality on Demand APIが目指すのは、通信事業者が変わってもその品質を担保するAPIです。ゲーム会社がこれを利用することで、地域ごとの通信事業者を意識することなく、高速なレスポンスが必要なユーザーの通信を優先させることが可能になります」(若山)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● APIは、企業のパートナーシップを促進するための「接着剤」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "共通APIで実現しようとしていることは、これまでは通信事業者と企業との間で個別に相談や照会が行われてきたことです。これまでにも通信業界では共通APIが存在していましたが、通信業界以外の人たちには難解な仕様で活用が進んでおらず、また通信事業者間をまたいだサービス提供をする場合は、通信事業者別にシステム開発をする必要がありました。\n\nしかし、スマートフォンが普及した現在のインターネット社会では、通信事業者だけでなく、さまざまな価値提供をするサービスがインターネット上で広まっています。多くの業界の人々が、エンドユーザーのために通信事業者のサービスを利用したいと考えるようになっています。\n\n「今回の共通APIは、通信業界以外の人々にも理解しやすい仕組みを公開し、グローバルに共通化することを大きな目的としています。KDDIでは、多様な業界の人々とパートナーシップを組み、議論を重ねることで新しいサービスを創出しています。この共通APIはパートナーとの協力を促進するための『接着剤』のような役割を担うため、今後のビジネスの共創に役立てていきたいと考えています」(千葉)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● MWC Barcelona 2024で、新たな共創パートナーとの出会いに期待" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「GSMA Open GatewayのAPI候補は、MWC Barcelona 2023での発表時点では8つでしたが、現在は20以上に増えています。MWC Barcelona 2024では、GSMA事務局によって、各種APIの進捗が発表される予定です。MWC Barcelona 2024ではこの1年の進捗を紹介し、さらなる発展に向けた新しいステージへと進みたいと考えています」(若山)\n\nKDDIは「GSMA Open Gateway」構想に立ち上げ時から中核メンバーとして参画しており、KYC APIのリード役をはじめQuality on Demand APIなどの策定を推進してきました。今回のMWC Barcelona 2024では、既にサービス開始しているKDDI Message Cast及び、放送領域、スポーツ領域でのビジネスコンセプトを含めたCPaaSのユースケースをご紹介いたします。\n\n「これからは『驚き』や『面白さ』を提供することが大切だと思っています。これには、パートナーさまとのオープンな協力が必要で、そこから新たなアイデアや予想外の利用方法が生まれます。MWC Barcelonaは10万人近くが参加する大きなイベントで、多様な分野の人々が集まります。KDDIが面白い取り組みをしていることを来場者のみなさまに感じていただき、グローバルなパートナーとの新しいビジネス機会を創出するきっかけにしたいと考えています」(千葉)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "KDDIが出展する「MWC Barcelona 2024」詳しくはコチラ", "url": "https://www.kddi.com/mwc2024/?medid=HP&serial=tobira&srcid=mwc24", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00076/index.json", "url": "/tsunagu/article00076/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地域企業×スタートアップ ~InnoLaboNIIGATAの挑戦~", "description": "創業100年以上の企業が多く存在する新潟県。その一方で、DXの遅れなどが課題になっています。地域を明日をつくるために、KDDIが地域企業とともに取り組んでいる事業共創プロクラム「InnoLaboNIIGATA」をご紹介します。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--mirai\">未来人財を育てる</span>", "link": "/for-future/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/15 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/for-future/article00099/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "未来人財を育てる", "url": "/for-future/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "地域企業×スタートアップ ~InnoLaboNIIGATAの挑戦~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "NT_Xarh5iyc" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/for-future/article00099/index.json", "url": "/for-future/article00099/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「絵を描く喜び」でカンボジアの子どもたちの心に彩りを", "description": "「絵を描く喜び」でカンボジアの子どもたちの心に彩りを", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/culture/article00071/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/02/09" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_KV.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "カルチャー", "url": "/culture/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.02.09" }, "titile": { "type": "text", "text": "「絵を描く喜び」でカンボジアの子どもたちの心に彩りを" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "開発途上国の子どもたちは、国が義務教育の制度を取り入れていたとしても、家庭の事情、学校や教員の不足などによって十分な教育を受けられない場合が少なくありません。また、国や地域によっては、芸術や文化に触れる機会が限られていることもあります。子どもの時に学んだ教育や芸術・文化は心豊かな感性を育み、生涯に渡って大きな影響を与えます。\n\nKDDI財団は、開発途上国の子どもたちへ質の高い教育を提供するために教育文化支援を行っており、継続した支援に向け、国際協力事業の一環として「チャリティーコンサートクラシック」を毎年開催しています。このコンサートは2024年3月6日の開催で20周年を迎えます。コンサートの収益金と会場で集まった寄付金は、カンボジア、ミャンマー、ネパールでの教育充実のための活動に充てられています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "このチャリティーコンサートのポスターにはカンボジアにある「小さな美術スクール」の子どもたちが描いた作品が採用されています。カンボジアは1970年代後半のポル・ポト政権によって、教育者や文化人を中心に多くの国民が犠牲となり、たくさんの文化的活動も失われました。「小さな美術スクール」は、教育基盤の復興を手助けしようと、当時、東京都立高校の美術教師であった笠原知子先生が20年以上かけて資金を準備し、全額自己資金で2008年に開校した完全無料の美術スクールです。\n\nそして、子どもたちが豊かな感性を育み、人格形成や生きる力を培う活動に貢献したいとの笠原先生の思いに共感して始まったのが、カンボジアの「小さな美術スクール」との協力事業でした。\n\n笠原先生の願い、それを受け継ぐカンボジアの教え子たちの決意、そしてKDDI財団の思いを紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「“支援”ではなく、“協力“していきたい」 KDDI財団が続けてきた国際協力事業", "url": "/culture/article00071/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "“教えない”美術教師の願い。「一度きりの子ども時代を心豊かに過ごして欲しい」", "url": "/culture/article00071/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/culture/article00071/index.json", "url": "/culture/article00071/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~", "description": "日本にはまだ「通信がつながらない場所」がある。 つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2024/01/26 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00087/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.01.26" }, "titile": { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "vNRkLrcxRyE" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "記事/動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] }, "article_title": [ { "type": "text", "text": "「つなぐチカラ」と衛星ブロードバンド「Starlink」の融合で 海上でも高速データ通信を" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00087/index.json", "url": "/enhancing-power/article00087/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "分散する小さな電源をつなぎグリーントランスフォーメーションを推進", "description": "分散する小さな電源をつなぎグリーントランスフォーメーションを推進", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00070/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/01/26" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.01.26" }, "titile": { "type": "text", "text": "分散する小さな電源をつなぎグリーントランスフォーメーションを推進" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#エネルギー" }, { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "CO2をはじめとする温室効果ガスの排出をいかに抑制して気候変動を食い止めるかが世界共通の課題となり、多くの企業がグリーントランスフォーメーション(GX)の実現に向けた取り組みを推進しています。\n\nKDDIにとっても脱炭素化は社会的責任を果たすうえで不可避のテーマです。携帯電話基地局や通信局舎、データセンター等で使用する電力に起因するCO2は年間約100万トンにのぼり、5Gの普及によりさらに増加すると想定されています。これを削減していくことは、KDDIのサービスを利用する皆さまのCO2削減にも貢献することであると認識し、KDDI単体では2030年度までに排出量実質ゼロを、KDDIグループ全体では2050年までに排出量実質ゼロを目指しています。\n\nCO2排出量の削減に大きな役割を果たすのが、再生可能エネルギーです。しかし、再生可能エネルギーは季節や天候に左右されやすいという課題もあります。そこで注目されているのが蓄電池をはじめとする分散型電源です。\n\n散在する分散型電源を体系的に管理・制御することで仮想の発電所をつくりだし、需要と供給の調整に役立てる技術、それが「仮想発電所(VPP:バーチャルパワープラント)」です。KDDIのグループ会社であるauエネルギーホールディングス株式会社の傘下にある株式会社エナリスでは、このVPPの実証にいち早く取り組んできました。5G通信を活用した「5G +MEC(Multi-access Edge Computing)」によるリアルタイムな制御にも道筋をつけました。\n\nKDDIでは、auエネルギーホールディングスや、その傘下のエナリス、auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社、さらにはパートナー企業とともに、再生可能エネルギーの安定供給とカーボンニュートラル実現に貢献するエネルギープラットフォームの構築に取り組み、自社のCO2削減、そして社会全体のGX推進をリードしていきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "分散するエネルギー源を、脱炭素社会実現と地域創生に役立てたい", "url": "/environment/article00070/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「仮想発電所」で再生可能エネルギーを主力電力へと育てる", "url": "/environment/article00070/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「5G+MEC」が可能にしたエネルギープラットフォームとは", "url": "/environment/article00070/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00070/index.json", "url": "/environment/article00070/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "ワクワクする「スマホ体験」でデジタルデバイド解消へ 楽しみながら学ぶ「旅するスマホ教室」", "description": "ワクワクする「スマホ体験」でデジタルデバイド解消へ 楽しみながら学ぶ「旅するスマホ教室」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00069/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/01/23" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.01.23" }, "titile": { "type": "text", "text": "ワクワクする「スマホ体験」でデジタルデバイド解消へ 楽しみながら学ぶ「旅するスマホ教室」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スマホ教室" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "シニアの方々に、スマートフォンの魅力を伝え、楽しく使ってもらうためにできることは何か。KDDIでは、こうした思いから新しい形のスマホ教室を実施しています。\n\nキーワードは、ワクワクして使い続けたくなる「スマホ体験」。通話やメールといった連絡手段だけでなく、シニアの方々の興味関心に合った使い方を「実体験を通じて」提案しようという取り組みです。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "その一つとして山口県の岩国錦帯橋空港で開催されたのが「旅するスマホ教室」です。ポイントは、座学だけでなく、実際にスマートフォンを使った空港の擬似チェックインを体験できるところ。市街地と空港が隣接している「空港の街」ならではの体験にこだわりました。 \n\n参加した方からは、「スマートフォンでチェックインができると知って、ぜひ体験してみたいと思いました」「一通りの流れがわかったので、いつか実際にチェックインしてみたいです」という声をいただいています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "シニアの方々のデジタルデバイドを解消するためには、日々の暮らしの中でスマートフォンをどのように便利に使えるのか、どんなワクワクする体験ができるのかを知っていただくことが重要です。KDDIは、シニアの方々のニーズをとらえた体験型スマホ教室を通じて、デジタルデバイドの解消を目指します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "シニアの方々の「潜在的なニーズ」をどれだけ掘り起こせるか 「旅するスマホ教室」誕生の舞台裏", "url": "/life/article00069/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "空港の街だからこその「スマホ体験」をシニアの方々に 座学だけでは味わえない楽しさを感じてもらうために", "url": "/life/article00069/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00069/index.json", "url": "/life/article00069/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "D&Iに「公平性」を加えDE&Iへ。 多様な人財の活躍を支援・強化してお客さまニーズに応える", "description": "D&Iに「公平性」を加えDE&Iへ。 多様な人財の活躍を支援・強化してお客さまニーズに応える", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00068/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2024/01/23" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.01.23" }, "titile": { "type": "text", "text": "D&Iに「公平性」を加えDE&Iへ。\n多様な人財の活躍を支援・強化してお客さまニーズに応える" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DE&I" }, { "type": "text", "text": "#人財ファースト企業" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、2005年から多様性の尊重に取り組んでおり、性別や年齢、バックグラウンドの多様性を高める努力を重ね、「D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)」を推進し続けてきました。昨今の事業領域拡大に伴って、お客さまのニーズはより多様化・複雑化し、激しく変化しています。そこでKDDIは、多様なお客さまニーズへ柔軟に対応できる環境を整えるため、D&Iに「公平性(エクイティ)」を加え、「DE&I」へフェーズアップしました。\n\nこの取り組みを進めることにより、これまで以上に社員一人一人の特性や能力を互いに認識し高め合い、それぞれの活躍が促されることで、お客さまに提供できる価値が最大化できるようになると考えています。誰もが思いを実現できる環境の整備や風土の醸成に向けて、「個々の社員に合わせた支援を行って、公平な土台をつくること」をエクイティとして明文化しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDIが掲げるDE&Iの取り組み", "text": "KDDIが掲げるDE&Iの取り組み" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "DE&I実現に向けて、KDDIでは「女性活躍推進」や「育児両立支援」などに取り組んでおり、2023年3月からは意識改革の施策として「DE&I アンコンシャスバイアス研修」を実施しています。\n\n「アンコンシャスバイアス」とは、「無意識の偏ったものの見方」を意味します。自分自身では意識しにくく、そこに偏りがあったとしても、認識していないために気付かない「無意識の偏見」を示しています。アンコンシャスバイアスによる思い込みが、少数派の人を含む全ての社員が持つ個性や強みの発揮を阻んでいないか、その障壁を取り払うために何ができるかを考えることがこの研修の大きな目的です。\n\nKDDIは今後も研修および支援を行うことで、属性だけでなく、経験や専門性等も含めて多様な人財が活躍できる環境づくりを推進していきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "私に先入観はない、という先入観を捨てよう", "url": "/society/article00068/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "DE&I アンコンシャスバイアス研修の効果と今後への期待", "url": "/society/article00068/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00068/index.json", "url": "/society/article00068/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地域の交通をもっと便利にする技術~NFCタグ×位置情報測位~", "description": "地域の交通をもっと便利にする技術~NFCタグ×位置情報測位~", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00067/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/12/22" } ] }, "contents": [ { "component": "hero-yt", "component_label": "ヒーロー部(Youtube対応)", "data": { "id": "", "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" }, "videoid": { "type": "text", "text": "pfdnGIQF0_E" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.12.22" }, "titile": { "type": "text", "text": "地域の交通をもっと便利にする技術~NFCタグ×位置情報測位~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "地域の公共交通は、少子高齢化の進展や都市部への人口流出などにより利用者減少に直面しています。利用促進の方策の一つとして、キャッシュレス乗降などによる利便性の向上が求められますが、都市部で見かける交通系ICカードなどの既存システムの導入・維持はコスト面でのハードルが高いのが実情です。\n\nそういった課題を解決するために、KDDIは「スマホタッチ支払い」という新しいシステムを開発しました。これは、近距離無線通信が可能な「NFCタグ」<sup>*1</sup> と、リアルタイム位置測位が可能な「高精度位置測位サービス」の2つの技術を組み合わせることで実現した事前チャージ不要の即時決済型キャッシュレス決済の仕組みで、従来の交通系ICカードシステムと比べて低コストで導入・運用が可能となります。利用者にとっても、普段使っているスマホをNFCタグにかざすだけで乗降が完結でき、整理券をとったり小銭を用意したり、事前にチャージするといった煩わしさもなくなります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "「スマホタッチ支払い」NFCタグを内蔵したスマートプレート", "text": "「スマホタッチ支払い」NFCタグを内蔵したスマートプレート" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマホタッチ支払いは、より便利に公共交通機関を利用できるだけでなく、ショップや施設とも連携することによる地域全体の経済・観光の活性化や、データ活用や業務効率化といった面でも期待されています。スマホタッチ支払いが誕生した経緯とともに、各地で進んでいる実証実験の取り組みを紹介します。\n\n<small>*1 近距離無線通信 (NFC:Near Field Communication) タグは、NFCを搭載した機器同士を近づけるだけで通信ができる技術。</small>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "地域のモビリティ活性化に貢献したい―KDDIの思い", "url": "/dx/article00067/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「NFCタグ」と「高精度位置測位サービス」を交通に", "url": "/dx/article00067/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "キャッシュレス支払いの選択肢拡大―両備ホールディングス", "url": "/dx/article00067/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00067/index.json", "url": "/dx/article00067/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "KDDI版ジョブ型人事制度による変革がこれからを支える人財を育む", "description": "KDDI版ジョブ型人事制度による変革がこれからを支える人財を育む", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00066/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/12/15" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.12.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "KDDI版ジョブ型人事制度による変革がこれからを支える人財を育む" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#人財ファースト企業" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 人財ファースト企業への変革に向けた「KDDI版ジョブ型人事制度」の導入" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは中期経営戦略(2022-2024年度)の中で「人財ファースト企業への変革」を掲げています。これは、「新人事制度の浸透」「KDDI版ジョブ型人事制度によるプロ人財の育成」「社員エンゲージメントの向上」という三位一体改革の推進により実現を目指すものです。「KDDI版ジョブ型人事制度」については、2020年8月に導入されましたが、従来の人事制度から大きく様変わりした人事制度を導入した背景には、KDDIが取り組んでいる事業領域の拡大が影響しています。\n\nKDDI 人事企画部 部長の長野修平は「KDDIが今後、多様な新事業へ業務領域を拡大し、挑戦していくには社内外のさまざまな専門性を持つ優秀な人財を惹きつける必要があります。新たな事業で活躍できる人財を外部から採用したり、社内で育成したりするためには、新たな人事制度の導入が必要でした」と説明します。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "KDDI株式会社 コーポレート統括本部 人事本部 人事企画部 部長 長野修平", "text": "KDDI株式会社 コーポレート統括本部 人事本部 人事企画部 部長 長野修平" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "人財ファースト企業を掲げるKDDIには、「人財こそが最も重要な資本」という強い意識があります。「プロ人財」とも呼ばれる優秀な人財の確保や育成を図るために新しい人事制度は欠かせないものでした。また、社内の意識改革においても新制度への変革が必要でした。<br><br>「KDDIには創業当時からチャレンジ精神を大切にする文化があり、その文化を生かし、通信を基盤にして事業を拡大してきた歴史があります。しかし創業から20余年が過ぎ社内の風土が変化していく中で、若手社員を中心にして挑戦する意識の低下が見られ、社内人財の意識変革も喫緊の課題でした」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIならではのジョブ型人事制度とは" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "多くの日本企業が採用している年功的な「メンバーシップ型人事制度」に対し、欧米企業で多く採用されているのが「ジョブ型人事制度」です。社員のジョブとスキルを明確にし、専門性を生かした働き方を推し進め、その能力や成果によって評価を決定する人事制度です。\n\nKDDI版ジョブ型人事制度についても、業務とスキルを明確に定義し、社員の実力に基づいた評価に伴う報酬が与えられます。最大の目的は、社員一人一人の成長によって組織と企業の成長を実現することです。その全体像は、「KDDI版ジョブディスクリプション」を基軸として「自律的なキャリア形成」「評価制度」「報酬制度」が連動して、構築されています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI版ジョブ型人事制度の全体像", "text": "KDDI版ジョブ型人事制度の全体像" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そしてKDDI版ジョブ型人事制度には、「KDDIらしさ」が加味されているのが大きな特徴です。長野はその特徴について、「KDDIの広い事業領域を活用して多様な成長機会を提供するとともに、専門能力に加えてKDDIの企業理念に沿って組織を成功に導けるような『人間力』の高さも評価されます。こういったKDDIらしさを大切にしながら、ジョブ型の長所を取り入れています」と話します。\n\nまたKDDI版ジョブ型人事制度では従来型の管理職を廃止して、マネジメント(リーダー)職とエキスパート職による「経営基幹職」が設けられました。また新卒採用においても、入社後にさまざま経験を積んでキャリアを築く「OPENコース」と、自身のスキルを生かして初期配属領域を定める「WILLコース」を希望できるようになっています。\n\n「新制度の導入に向けて、当初は社員の方から戸惑いの声も聞かれました。そこで、キャリア採用や新卒採用の社員の方から新制度を適用させていき、既存の社員の方についてはミーティングや説明会を繰り返し、理解を深めながら、段階的に新制度が根付く期間を十分につくった上で、2022年4月の完全移行に至りました」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI版ジョブ型人事制度の特徴", "text": "KDDI版ジョブ型人事制度の特徴" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 社外からも評価されるKDDI版ジョブ型人事制度" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そのような変革の取り組みが高く評価され、KDDI版ジョブ型人事制度は「HR Transformation of The Year 2022」(主催:「HRX of The Year」実行委員会)の最優秀賞を受賞しました。社外からも広く関心を集めており、国内で先進的にジョブ型人事制度に取り組んだモデルケースとして、同様の人事制度を検討している他業種の企業からも多く問い合わせをいただいています。<br><br>「新制度へ完全に移行していますが、四半期ごとにエンゲージメントサーベイを行って社内での従業員満足度を計測しています。若手社員は右肩上がりで自身の成長を実感できているという結果が得られています。今後は若手社員に限らず全社員が、より自律的にキャリア形成を行っていける機会を提案していきます。KDDIは、『つなぐチカラを進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる』ことをビジョンとして掲げていますが、今後もこの制度によって成長していく人財の力で、そのビジョンを成し遂げられる企業風土、世界観を構築していきます」" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00066/index.json", "url": "/society/article00066/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「生物多様性を守りたい。」ネイチャーポジティブに向けた取り組み", "description": "「生物多様性を守りたい。」ネイチャーポジティブに向けた取り組み", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00065/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/12/08" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.12.08" }, "titile": { "type": "text", "text": "「生物多様性を守りたい。」ネイチャーポジティブに向けた取り組み" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「生物多様性」というキーワードが、環境課題のテーマとして改めて注目を集めています。<br>そのきっかけとなったのは、2022年12月に開催された生物多様性条約締約国会議(COP15)<sup>*¹</sup>で、2030年までのネイチャーポジティブ(生物多様性の損失を止め、回復に反転させること)に向けた世界目標が採択されたことです。<br><small>*1 生物多様性条約締約国会議(COP15):生物多様性条約(Convention on Biological Diversity:CBD)の締約国による会議のこと</small><br><br>私たちの生活は、地球上の生態系に支えられています。持続可能な社会を実現するために、KDDIは「ネイチャーポジティブ」に貢献することを目指し、以下の取り組みを進めています" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 取り組み1:国内通信事業者で初めて<sup>*²</sup>「TNFDレポート」を開示" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)が公開した、自然関連のリスクと機会が企業の財務に与える影響を開示する枠組みを示したTNFDβv0.4を参照し、生物多様性を含む自然資本に関してKDDI事業が有するリスクと機会を分析し、その結果を2023年6月9日に開示しました。<br>また、2023年9月にTNFD最終提言v1.0が公開されたことを受け、KDDI TNFDレポート 2023 v1を2023年12月4日に公開しました。<br><small>*2 2023年6月9日時点、KDDI調べによる。</small>" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 取り組み2:自社通信事業における生物多様性へのリスクを最小化" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "通信設備設置における土地利用変化や陸域生態系への影響リスクを抑えるため、土地の生態系に配慮した工事を行っています。\nたとえば、陸域では水力発電を活用した基地局の設置や、景観に配慮した施工で環境への影響を最小化しています。海域では、サンゴを避けた海底ケーブルのルート設計や、ウミガメの産卵期を避けた施工計画などを実施しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 取り組み3:パートナーとともに生物多様性保全への貢献機会の創出" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "バイオーム社の有する生物調査の知見と、KDDIのデジタルテクノロジーを組み合わせ、生物情報を可視化する取り組みを行っています。\n2023年9月、沖縄県西表島の生物多様性保全を目的に、スマホアプリ「Biome(バイオーム)」と「Starlink Business」を活用した外来種調査を実施しました" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "スマホアプリ「Biome(バイオーム)」", "text": "スマホアプリ「Biome(バイオーム)」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "生物多様性を守るために。KDDIは、「ネイチャーポジティブ」に向けた取り組みを推進していきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "いちはやく行動を。生物多様性保全に対するこだわりと思い", "url": "/environment/article00065/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "屋久島の豊かな自然を傷つけずに実現した通信エリア構築", "url": "/environment/article00065/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "生物情報可視化アプリ「Biome」×Starlinkでめざす、生物情報のデータプラットフォーム化", "url": "/environment/article00065/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "(プレスリリース)国内通信事業者初、生物多様性を含む自然資本に関する「TNFDレポート」を公開", "url": "https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/12/04/7113.html", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00065/index.json", "url": "/environment/article00065/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "もっと快適な通信をレジャースポットで―進む5Gエリア化", "description": "もっと快適な通信をレジャースポットで―進む5Gエリア化", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/5g/article00063/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/11/30" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.11.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "もっと快適な通信をレジャースポットで―進む5Gエリア化" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「日本全国どこにいても、ずっとつながる5G」を目指すKDDIは、これまで多くの人々の生活動線である商業地域や鉄道路線沿いを中心に5Gのエリア化を進め、「日常」をつないできました。\n\nサービス開始から3年が経過した今、これまで注力してきた「日常」に加え、「非日常」でご利用される場所、例えば全国各地のレジャースポットでも5Gエリアが広がっています。\n\n通信の高速大容量化に伴い、レジャースポットでスマートフォンを活用する機会も増えています。思い出を動画で共有したり、キャッシュレスでスムーズに決済したり、アトラクションの待ち時間を検索したり、動物たちの解説を動画で試聴したりする際には、快適な5G通信が欠かせません。\n\nKDDIでは、東京都恩賜上野動物園、旭川市旭山動物園、エスコンフィールドHOKKAIDO、法隆寺、国立競技場、アクアマリンふくしま、豊田スタジアムといった観光地やレジャースポットで5Gのエリア化を完了しており、今後も対応を進める計画です。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "思い出づくりをより楽しく快適なものにするために。KDDIはレジャースポットの5Gエリア化を推進していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "5Gをご利用いただけるレジャースポット", "url": "https://www.au.com/mobile/area/5g/leisure-spot/", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "思い出づくりの場所で快適な通信を—レジャースポットの5G化にかける思い", "url": "/5g/article00063/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5Gのエリアづくりはここから始まる—「企画」「開発」「検証」(過去記事)", "url": "/5g/article00015/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5Gエリアの通信品質向上を図る─「品質管理」 (過去記事)", "url": "/5g/article00019/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.png", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00063/index.json", "url": "/5g/article00063/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "安心・快適なデジタル社会を支える―KDDIの「プライバシーガバナンス」", "description": "安心・快適なデジタル社会を支える―KDDIの「プライバシーガバナンス」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00064/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/11/30" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.11.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "安心・快適なデジタル社会を支える―KDDIの「プライバシーガバナンス」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#セキュリティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIのモバイル通信サービスは多くのお客さまにご利用いただいています。そうしたお客さまの“デジタルライフ”を安心・安全・快適にする大切な取り組みが「プライバシーガバナンス」です。\n\nプライバシーガバナンスは、「個人情報保護法」などの法律に則って、お客さまの情報を厳格に管理するだけの取り組みではありません。それは、活用の規定が法的に定められていないデータであっても、お客さまの「プライバシー」を侵害する可能性のある個人データ(以下、パーソナルデータ)については、その利用に適切なガバナンス(統制)をかけていくことを意味しています。その上で、お客さまが納得のいくかたちでパーソナルデータを活用し、各種サービスの利便性向上へとつなげていくことが、KDDIの目指すところです。\n\nその目的のもと、2020年4月にはプライバシーガバナンスの専任組織を立ち上げ、KDDIグループ全体がお客さまのパーソナルデータを適切に活用していくための体制を強化しました。さらに、パートナー企業と協業しながら、KDDIグループ外の企業や自治体によるプライバシーガバナンスの取り組みを支援するソリューションも提供しています。\n\nデジタルトランスフォーメーション(DX)のトレンドが勢いを増す今日、お客さまとの接点を通じて収集したパーソナルデータを、サービスやビジネス、経営の変革に活用する動きが活発化しています。その中で重要性を増しているのが「プライバシーガバナンス」によって、パーソナルデータを安全に、かつ安心して活用できる環境を整えることです。言い換えれば、プライバシーガバナンスによって、データドリブンな事業運営の実現につながり、DXを加速していくことが可能になります。\n\nKDDIでは、自社の経験とノウハウを生かし、個人のお客さまのプライバシーを強固に守るだけではなく、企業・自治体のお客さまによるプライバシーガバナンスにも貢献し、より安心・安全で快適なデジタル社会の実現を目指していきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|プラットフォーム事業者の宿命「プライバシーと利便性のパラドックス」をどう乗り越えるか?", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2023/230531/", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「プライバシーガバナンス」で守るサービスの安心と利便性", "url": "/dx/article00064/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "パーソナルデータの取得と管理を適正化・合理化する KDDIのPPM", "url": "/dx/article00064/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングが目指す変革とKDDI との協業", "url": "/dx/article00064/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00064/index.json", "url": "/dx/article00064/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "かけがえのない思い出と出会い、未来の糧に「おもいでケータイ再起動」", "description": "かけがえのない思い出と出会い、未来の糧に 「おもいでケータイ再起動」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/culture/article00061/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/11/21" } ] }, "contents": [ { "component": "hero-yt", "component_label": "ヒーロー部(Youtube対応)", "data": { "id": "", "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" }, "videoid": { "type": "text", "text": "YbGLzOSL0Lw" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "カルチャー", "url": "/culture/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.11.21" }, "titile": { "type": "text", "text": "かけがえのない思い出と出会い、未来の糧に<br>「おもいでケータイ再起動」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#おもいでケータイ再起動" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」を2030年に向けたビジョンとして掲げるKDDIは、過去に生まれた思い出や記憶を、現在、そして未来に「つないでいく」ことにも、大きな価値があると考え、大切にしています。\n\nケータイの進化は目まぐるしく、かつてのケータイからスマートフォンの時代へと移りつつあります。しかし、お客さまのご家庭には、幸せや苦労を共にしたケータイがたくさん残されています。たとえ起動しなくても、大切な思い出が眠ったままになっているからです。\n\nそこで、KDDIは「おもいでケータイ再起動」というプロジェクトを立ち上げ、全国のお客さまの思い出と再会するお手伝いをしています。専用の機械を使ってケータイを再起動した後、思い出の写真を印刷してプレゼントします。さらに、地元の新聞社とのコラボレーションにより、オリジナル新聞を作成する企画がスタートするなど、新しい広がりも生まれています。様々な思いを抱いて参加してくださったお客さまを笑顔にする「おもいでケータイ再起動」について、ご紹介します。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "今後に開催されるイベントを確認する" }, "link": { "type": "link", "name": "「おもいでケータイ再起動」についてはこちら", "url": "https://www.au.com/omoidekeitai/", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "一人でも多くのお客さまの人生に寄り添うために 「おもいでケータイ再起動」を全国で展開", "url": "/culture/article00061/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "お客さまにKDDIを身近に感じていただくために 業務の1%活動として全社員で取り組む", "url": "/culture/article00061/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ケータイに眠っていた思い出が お客さまだけのオリジナル新聞としてよみがえる", "url": "/culture/article00061/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/culture/article00061/index.json", "url": "/culture/article00061/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "音楽フェスの「つなぐ」を空から。Starlink×Wi-Fiが導く新しいスタンダード", "description": "音楽フェスの「つなぐ」を空から。Starlink×Wi-Fiが導く新しいスタンダード", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00062/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/11/17" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.11.17" }, "titile": { "type": "text", "text": "音楽フェスの「つなぐ」を空から。Starlink×Wi-Fiが導く新しいスタンダード" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "低軌道を周回する数千機の衛星によって、高速・低遅延のデータ通信を実現している衛星ブロードバンド「Starlink(スターリンク)」。Starlinkは空の開けた場所ならば、どこであっても「つなぐ」を実現します。海上でも、離島でも、山間部でも。そして、広大な会場にたくさんの来場者が集まる「音楽フェス」であっても。\n\n多くの来場者を動員する音楽フェスでは、会場となる場所に数万人の来場者が集中することで、通信環境が不安定になることが課題となっています。携帯電話での通話ができないと同行者との待ち合わせや合流はままならず、現地のリアルな熱気を伝えるSNS投稿も失敗しがちに。さらには通信が安定しないため、音楽フェスでも急速に導入が進んでいるキャッシュレス決済や、入場時に使う電子チケット・アプリ等でも、たびたび通信エラーが発生することで、来場者の不満の原因や、円滑なイベント運営そのものを阻害する要因となっています。\n\nKDDIでは、そのような課題を解決し、快適な環境でのイベントへの参加や円滑な運営をご支援するために、Starlinkを活用した独自のサービスを音楽フェス向けに提供開始しました。それが「フェスWi-Fi」です。\n\n国内最大級の規模を誇る音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」や「JAPAN JAM」を開催する株式会社ロッキング・オン・ジャパンは、スムーズな通信環境を提供することで来場者が安心してフェスを楽しめる環境づくりを模索してきました。しかし、フェス会場全域をカバーするような大規模な公衆Wi-Fiの提供は、世界的にも前例がありません。そんなとき、解決の手段として選ばれたのが、KDDIが提供する「フェスWi-Fi」でした。\n\n「StarlinkとWi-Fiの屋外用アクセスポイント」を組み合わせて通信エリアを構築する、画期的なこのサービスは、まさに音楽フェスの未来を明るく照らすものといえます。イベントDXにおける世界的先進事例となった、ロッキング・オン・ジャパンとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)、KDDIの3者による挑戦を紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "Starlinkで音楽フェスに新常識を。3者による通信課題の解決への歩み", "url": "/tsunagu/article00062/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "音楽フェスの通信改善に向けて前例のないWi-Fi環境構築へ挑戦", "url": "/tsunagu/article00062/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "音楽フェス環境の革命。常識を打ち破る「通信の快適性」の提供へ", "url": "/tsunagu/article00062/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00062/index.json", "url": "/tsunagu/article00062/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「つなぐチカラ」と衛星ブロードバンド「Starlink」の融合で 海上でも高速データ通信を", "description": "「つなぐチカラ」と衛星ブロードバンド「Starlink」の融合で 海上でも高速データ通信を", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00057/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/10/31" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "「つなぐチカラ」と衛星ブロードバンド「Starlink」の融合で\n海上でも高速データ通信を" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは2023年7月より、米国Space Exploration Technologies(以下、スペースX)社の衛星ブロードバンド「Starlink」の海上利用サービス「Starlink Maritime(以下、Starlinkマリタイム)」を法人向けに提供しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img01.jpg", "alt": "船の上に設置されたStarlinkのアンテナ(画面中央)", "text": "船の上に設置されたStarlinkのアンテナ(画面中央)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回のStarlinkマリタイムの提供開始によって、Starlinkによる高速データ通信の裾野が海へとさらに広がりました。KDDIは、その実現に先立ち、衛星通信に関する長年の経験とノウハウを生かしながら、Starlink Japan合同会社(スペースX社の日本法人)に対し、日本領海におけるStarlink使用の免許取得を技術評価と法令対応の両面から支援しました。その結果、2023年7月に海上利用における免許を取得し、日本国内でのStarlinkマリタイムの提供開始に至っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img02.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "Starlinkの海上利用が可能になることで、船舶におけるデータ通信速度はこれまでの数百倍に高速化され、陸上とほぼ変わらないパフォーマンスでの通信が実現されます。KDDIは、そんな海上通信のドラスティックな進化を船舶のデジタルトランスフォーメーション(DX)へと結びつけ、航行中の船舶を「働く場所」としても、「旅を楽しむ場所」としても、より快適で安全、かつ利便性の高い環境へと進化させることに力を注いでいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "(関連動画)つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "", "videoid": { "type": "text", "text": "vNRkLrcxRyE" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "【動画】つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~", "text": "【動画】つながらないがなくなるように~働く人の環境を改善したい~" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "海上のデータ通信速度を高めて船舶のDXを一挙に加速―KDDIの思い", "url": "/tsunagu/article00057/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "Starlinkマリタイムの高速データ通信を可能にする技術", "url": "/tsunagu/article00057/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "DXで日本のイカ釣り漁業を未来へつなぐ―国立研究開発法人水産研究・教育機構", "url": "/tsunagu/article00057/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|株式会社商船三井さんふらわあ様が「Starlink Business マリタイムプラン」で実現する“海陸一体” ―海上でも「陸上と同様」の高速・大容量・低遅延な通信で、海陸間のコミュニケーションを迅速かつ濃密に―", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2023/231206/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00057/index.json", "url": "/tsunagu/article00057/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "デジタルデバイド解消篇「思いがつながる喜びを、ひとりでも多くの人へ。」", "description": "暮らしを支えるデジタルサービスが、必要な人たちに届くように。 KDDIは、自治体やパートナーと協力して、スマートフォンの普及、そして活用まで寄り添っていきます。 思いがつながる喜びを、ひとりでも多くの人へ。 〜デジタルデバイド解消〜 ≪キャスト≫ カオリ役:大野 海貴 おばあちゃん役:小池 澄子 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/27 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00095/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "デジタルデバイド解消篇「思いがつながる喜びを、ひとりでも多くの人へ。」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDIトビラCM" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "#スマホ教室" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "MAL1cdby6x0" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00095/index.json", "url": "/with-life/article00095/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "お客さまのお問い合わせ、スマホのボタン操作から「声」に。ストレスのないカスタマーサポートを目指して", "description": "お客さまのお問い合わせ、スマホのボタン操作から「声」に。ストレスのないカスタマーサポートを目指して", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00058/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/27" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "お客さまのお問い合わせ、スマホのボタン操作から「声」に。ストレスのないカスタマーサポートを目指して" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマートフォンが進化し、さまざまなサービスが登場している今、お客さまからのお問い合わせは多様化しています。\n\n請求金額を確認したい、新機種へのデータ移行がうまくいかない、料金プランの変更をしたい、Pontaポイントの付与タイミングを確認したい、スマホ決済を使ってみたい、アプリの使い方がわからない―。 \nこうしたお客さまのお困りごとを解決する「お客さまセンター」では、よりスムーズに担当窓口におつなぎするための取り組みを行っております。\n\nその1つが、2023年4月に導入した音声認識機能を活用した取り組みです。\n\nこれまで、電話によるお問い合わせでは、音声ガイダンスの案内に従って、問い合わせ内容に該当するボタンを押していただくことで担当窓口におつなぎしていました。\n\nしかし、お客さまから「音声ガイダンスが長い」「どれを選んだらいいのか分かりづらい」というご意見が寄せられていたため、お客さまにお問い合わせの内容をお話ししていただき、システムがその内容を判別し、適切な窓口につなげる「音声認識IVRシステム」という仕組みを導入しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "お客さまへスムーズにご案内ができるように。KDDIは新たな技術でチャレンジを続けます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "スムーズなご案内を目指して。進化するお客さまセンターの姿", "url": "/life/article00058/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "声でお問い合わせを受けてから迅速に回答するために—音声認識IVRシステム開発の舞台裏", "url": "/life/article00058/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "最新技術でお客さまもスタッフも笑顔にする—AIで進化するお客さまセンターの未来", "url": "/life/article00058/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00058/index.json", "url": "/life/article00058/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地域のケーブルテレビ局や警察と連携し「迷惑電話自動ブロック」で特殊詐欺から守る", "description": "地域のケーブルテレビ局や警察と連携し「迷惑電話自動ブロック」で特殊詐欺から守る", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00059/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/27" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "地域のケーブルテレビ局や警察と連携し「迷惑電話自動ブロック」で特殊詐欺から守る" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "全国で特殊詐欺の被害が拡大し、深刻な社会問題となっています。警察庁の公表によると、2022年における全国の特殊詐欺の被害総額は370億8000万円で、認知件数が1万7570件となっており、その被害は無視できません。\n\nさまざまな手口のある特殊詐欺ですが、その入り口の多くを占めるのが音声通話(電話)によるものです。家族や知人、公的機関などを装って詐欺師がかけてくる迷惑電話に応じてしまうことで、詐欺の被害に遭ってしまうきっかけになっています。\n\nKDDIは、お客さまが安心して生活を送れるよう、悪質な迷惑電話や電話詐欺の被害を防ぐ取り組みを積極的に進めています。その1つが「迷惑電話自動ブロック」サービスです。2022年2月からケーブルプラス電話のオプションサービスとして提供している同サービスは、お客さまの元にかかってくる迷惑電話を検知し、あらかじめブロックすることでお客さまが迷惑電話に応答してしまうことを未然に防ぎます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "迷惑電話を未然に防ぐ「迷惑電話自動ブロック」", "text": "迷惑電話を未然に防ぐ「迷惑電話自動ブロック」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "またKDDIは、全国のケーブルテレビ各社と提携して「迷惑電話自動ブロック」サービスを提供するとともに、各地の警察とも連携して迷惑電話に伴う特殊詐欺被害の防止のための広報啓発活動を展開しています。\n\nそこで、特殊詐欺に知見のある「迷惑電話自動ブロック」サービスの各担当者に特殊詐欺の傾向やサービス開発の経緯などのお話を伺いました。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "特殊詐欺を未然に防ぐ「迷惑電話自動ブロック」をケーブルテレビ局と連携し展開", "url": "/life/article00059/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「迷惑電話自動ブロック」は追加機器なしで利用できるサービス", "url": "/life/article00059/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "安心安全な生活へ。地域・企業と連携し迷惑電話への対抗策を講じる福岡県警察", "url": "/life/article00059/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00059/index.json", "url": "/life/article00059/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "日高村と共に目指す「誰ひとり取り残さない」デジタル社会の実現", "description": "日高村と共に目指す「誰ひとり取り残さない」デジタル社会の実現", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00021/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/27" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/T1D_2264.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "日高村と共に目指す「誰ひとり取り残さない」デジタル社会の実現" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは高知県日高村、株式会社チェンジと共に村のスマートフォン普及率100%を目標に掲げた「村まるごとデジタル化事業」に取り組んでいます。本事業では、住民のスマホの普及と利活用を促進することで、住民の皆さんが健やかで豊かに暮らすための地域のデジタル基盤を構築し、「誰ひとり取り残さない」デジタル社会の実現を目指しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/T1D_1745.jpg", "alt": "左から、日高村役場 企画課 主幹 安岡周総さん、KDDI 経営戦略本部 地域共創推進部 細川 穣、株式会社チェンジ NEW-IT ユニット シニアマネジャー 尾形正則さん", "text": "左から、日高村役場 企画課 主幹 安岡周総さん、KDDI 経営戦略本部 地域共創推進部 細川 穣、株式会社チェンジ NEW-IT ユニット シニアマネジャー 尾形正則さん" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日高村の高齢化率は約40%と全国平均の28%よりも高く、高齢者の方々のなかにはスマホを使うことに不安を感じている方もいらっしゃいます。それを払拭するためにこの事業では、auショップのスタッフが出張でスマホ教室を実施したり、日常で気軽に相談できる場所として、スマホに関するサポート拠点である「よろず相談所」を村内に開設したりするなど、住民の皆さんがスマホに馴染んでもらうための仕組みを日高村役場の協力を得て継続的に続けています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/TR6_1713.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、この取り組みを全国に広げていくために日高村、株式会社チェンジと共に2023年8月、国内のデジタルデバイド解消とデジタル化を通じた地域住民の生活の質向上を支援する「一般社団法人まるごとデジタル」を設立しました。\nこれからも、「誰ひとり取り残さない」デジタル社会の実現をパートナー、自治体とともに推進していきます。" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<small>※この記事は2023年02月13日の記事を一部更新・再編集しました。</small>\n " } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「共創」によって、地域による“デジタル格差”をなくしたい", "url": "/society/article00021/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/T1D_2048.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "スマートフォンが、住民に「力」を与えてくれる", "url": "/society/article00021/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/T1D_1540.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「chiica」が実現する、地域経済循環の新しいモデル", "url": "/society/article00021/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/KMRT9423.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00021/index.json", "url": "/society/article00021/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "子どもたちにもっとデジタル教育の機会を―エリクソン・ジャパンとのロボットプログラミング教室", "description": "子どもたちにもっとデジタル教育の機会を―エリクソン・ジャパンとのロボットプログラミング教室", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00060/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/27" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "子どもたちにもっとデジタル教育の機会を\n―エリクソン・ジャパンとのロボットプログラミング教室" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "誰もが思いを実現できる社会のために。 KDDIはデジタル教育の機会創出にも力を入れています。<br><br>日本では、2030年にサービス業を中心として644万人<sup>*1 </sup>の労働力が不足すると推定されています。労働力不足をカバーするには、ロボットやIoT、AIなどの活用が不可欠です。しかし、こうしたデジタルツールを開発するIT人材も、2030年には最大79万人<sup>*2 </sup>不足する見込みであると推測されています。<br><br><small>*1:パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」</small><br><small>*2:経済産業省「IT人材需給に関する調査」2019年3月</small><br><br>教育分野では、文部科学省のGIGAスクール構想により生徒1人1台のコンピューターと高速ネットワークが整備され、2020年度には小学校のプログラミング教育が必修化されました。とはいえ、学校だけではIT人材の育成は難しいとの声もあります。<br><br>そこでKDDIは、サステナビリティの観点から、教育機会の創出についてグローバルで実績のあるエリクソン・ジャパンと提携し、エリクソンのロボット教育プログラムを活用した授業を実施しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIとエリクソン・ジャパンによるロボット教育授業は、横浜市立箕輪小学校で昨年から開始しました。横浜市立箕輪小学校は、KDDIがロボット配送の実証実験を行っている複合開発地域に新設された学校です。\n\nKDDIは未来を担う子どもたちにロボット活用やプログラミングの楽しさを伝えることで、子ども達の夢を広げるお手伝いをするとともに、将来の労働力不足に寄与したいと考えています。KDDIが学校や企業と力を合わせて取り組むロボットプログラミング教室についてご紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ロボットプログラミング教室で教育の本質を実現、魅力的な企業人との出会える機会にも", "url": "/society/article00060/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ロボットプログラミング教室での体験が子どもたちの未来の礎となる", "url": "/society/article00060/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "デジタルインクルージョンを目指してグローバルでロボット教育を推進", "url": "/society/article00060/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00060/index.json", "url": "/society/article00060/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「日本一高いバスターミナル」で5G通信が実現―Starlinkを活用した5G基地局の運用開始", "description": "「日本一高いバスターミナル」で5G通信が実現―Starlinkを活用した5G基地局の運用開始", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/5g/article00056/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/18" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.18" }, "titile": { "type": "text", "text": "「日本一高いバスターミナル」で5G通信が実現―Starlinkを活用した5G基地局の運用開始" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIでは従来から、電波がつながりにくいとされている山間部や島しょ部への安定した通信環境の整備を進めています。\n\n2023年8月26日には、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍岳畳平バスターミナルで、米国Space Exploration Technologies(以下、スペースX)社の衛星ブロードバンド「Starlink」を活用した5G基地局の運用を開始しました。同ターミナルは標高2702メートルに位置し「日本一高いところにあるバスターミナル」として知られ、乗鞍岳を訪れる方々のアクセス拠点となっています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "高地で光ファイバーを引けない同ターミナルでは、これまで音声通話が途切れるなど電波が安定しないことに悩まされていました。これまでは、基地局ではなく、無線中継装置を使って最寄りの基地局からの電波を増幅する方法を採用していたからです。\n\n今回のプロジェクトを統括した、KDDI 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部の渡辺佑未は次のように話します。\n\n「一般的に、基地局を建てるには『場所』『電気』『回線』の3つが必要です。山の場合は、山奥になるほどその3つの条件を揃えることが難しくなるケースも多いため、麓や中腹に建てることもあります。あるいは、基地局ではなく、山小屋などに電波を増幅する機器を設けるケースもあり、これまでの乗鞍岳はこちらのパターンでした」(渡辺)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部 渡辺佑未", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部 渡辺佑未" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "乗鞍岳で使っていた、電波を増幅する無線中継装置は3Gの時代に導入したものです。通信方式が4G・5Gへと変化するにつれ、通信の遅延が表面化するようになっていきました。\n\n特に問題となったのは、無線中継装置を「子」としたときに「親」となる基地局との距離です。乗鞍岳の場合は、数十キロ程度も離れており、距離が遠い分だけ通信が遅延していました。電波状況によっては、お客さまにとって使いづらい時間帯も発生していましたが、基地局を新たに設営するには山間部で回線が確保できないことがネックとなっていました。そこで活躍したのが、Starlinkです。\n\nKDDIは、スペースX社と連携して2021年からStarlinkの技術検証を実施。2022年12月には、静岡県熱海市・初島でStarlinkを活用した4G基地局の運用を開始しています。その後、5G基地局の検証にめどがたったタイミングで乗鞍岳からの依頼があり、今回の基地局プロジェクトが始まりました。\n\nStarlinkのメリットについて、渡辺とともにプロジェクトの統括に携わったKDDI 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部の川瀬達也は次のように説明します。\n\n「Starlinkのメリットは、光回線を引く必要がないことです。空が見えており、ある程度ひらけた土地であれば、山間部や離島であっても通信できるようになります。もちろん、衛星回線を利用した基地局がこれまでなかったわけではありません。ただ、従来の静止軌道衛星は地上から3.6万kmの距離があり、どうしても通信の遅延が生じていました。一方、Starlinkは高度約550kmの低軌道で周回する数千機の衛星を利用します。そのため遅延が小さく、お客さまもサクサクとデータ通信を利用できるようになります」(川瀬)\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部 川瀬達也", "text": "KDDI株式会社 技術統括本部 技術企画本部 技術企画部 川瀬達也" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 短期間でKDDI初のプロジェクトを完遂できた理由" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "基地局の立ち上げにはさまざまな課題が立ちはだかりました。例えば、Starlinkのアンテナを設置する場所です。基地局プロジェクトの現場で活躍したKDDIエンジニアリング 西日本運用本部の高橋正光は次のように振り返ります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "KDDIエンジニアリング株式会社 西日本運用本部 高橋正光", "text": "KDDIエンジニアリング株式会社 西日本運用本部 高橋正光" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「基地局を建てる際は、事前に現地を調査します。どこに無線機を置くか、電源を取り回すかとともに、今回最も苦労したのがStarlinkのアンテナの位置です。ある程度の見通しが開けた場所である必要がありますが、なかなかいい位置がありませんでした。そこで、もともと無線中継装置のアンテナがあったテラスを利用し、そこから外に腕金を張り出して上空の見通しを良くし、Starlinkのアンテナを設置しました」(高橋)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回のプロジェクトでは、短期間で基地局を立ち上げる必要もありました。プロジェクトが始まったのは7月上旬で、通信環境を整備する目標として掲げたのは機材が最短で調達できる8月下旬。限られた期間で迅速にプロジェクトを進めるためにカギとなったのは、メンバー間の連携です。\n\n「Starlinkを活用した5G基地局はKDDI初の取り組みということもあり、スピード感を持って一つひとつの課題をクリアしていくのに苦労しました。私は普段は基地局に関する業務をしており、基地局を収容している上位装置や、ネットワークについての知識が浅かったため、それぞれの専門部署とコミュニケーションをとりながら、ワンチームで動いた2カ月だったと思います。高橋さんが在籍する中部エリアの担当者は、施工を担当するパートナー企業とともに何度も乗鞍岳に足を運び、どうすれば設営できるかの検討を重ねてくれました」(渡辺)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「中部エリアを担当する支社として、本社を含めてたくさんの方に協力してもらえて心強かったです。パートナー企業の方にも、基地局の設営や電源敷設の手法についてこちらが思いつかなかった案をご提案いただくなど、大変ご活躍いただきました。もともと、8月25日に社外へ発表することをゴールにプロジェクトを進めてきましたが、サービスインの直前にトラブルが起きてしまったとき、解決に必要な十数キロもする重たい機材を、川瀬さんたちが東京から電車で持ってくるなど、社内一丸となって対応しました」(高橋)\n\n「途中、悪天候で設営のための高所作業が一時中止となったり、機材のトラブルがあったりしましたが、メンバー同士が密に連絡を取ることで、何とか予定通りに基地局のサービスインを迎えることができました」(川瀬)" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 通信速度は格段に向上―今後もStarlinkで「つながる」場所を増やしていく" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "新たに運用を開始した基地局によって、どのような変化が起きたのでしょうか。現地での測定を行っている川瀬は「通信速度は格段に速くなったと思います」と話します。\n例えば、あるポータルサイトのトップ画面を開くために、従来は遅延を感じるほどの秒数がかかっていたところ、基地局の開設後は街中と変わらない程度にまで短縮されました。これまで快適に楽しめなかった動画配信サービスや各種SNSも楽しめるようになっています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「関係者の方からも『観光地としてのアピールポイントになる』とお喜びいただいています。これまで使いたいと思いながらも導入できていなかったQR決済などを導入いただくきっかけになったら嬉しいですね」(高橋)\n\n「5G回線が入るようになり、宿泊施設やバスターミナルで働く方が5Gスマホに乗り換えたケースもお聞きしています。エリアを整備することで、新たなサービスをお使いいただけることが実感できたのは非常に大きいですね」(川瀬)\n\n「これまで山間部における回線は、あくまで『緊急時の通信手段』が主でした。今後はStarlinkなど新たな技術を活用して登山アプリによる登山ログの共有や写真・動画のアップロード・QRコード決済など、新たな体験を創出していければと思います」(渡辺)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今後について聞いたところ、3人は次のように話しました。\n\n「どこでもつながることが当たり前の時代ですが、まだまだ品質改善の余地がある地域はたくさんあります。今後もStarlinkを活用しながら、KDDIとKDDIエンジニアリングで一丸となって、山間部や離島などのニーズへ全力で応えていきたいです」(高橋)\n\n「これまで私はお客さまと対面することが少なかったのですが、今回のプロジェクトでは、多くのお客さまと対面でコミュニケーションさせていただきました。そこで、お客さまの困りごとや思いは、やはり現地に行かないとわからないと痛感しました。今後は、これまで技術的にサービスを提供しきれていなかったエリアやお客さまともっと向き合いたいですね」(川瀬)\n\n「基地局の展開を企画する担当となり、5年ほどが経ちました。これまで光回線がネックになり、山間部の基地局の整備がうまくいかなかったことが数多くあります。その点で、新たにStarlinkという技術を活用し、乗鞍岳で通信環境の整備が実現したのは非常に大きなことだと感じています。私自身も乗鞍岳で、都心部にいるのと変わらない快適さで通話や仕事ができました。そのときに、改めて今回のプロジェクトが持つ重要性をお客さま目線で実感できました。今後もStarlinkとともに、誰にでもauのサービスを提供できるようエリア整備を進めていきます」(渡辺)" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00056/index.json", "url": "/5g/article00056/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "つながらないがなくなるように~Starlinkを活用した車載型基地局~", "description": "日常生活、社会のすみずみまで通信が溶け込む今。 災害時にもつなぎ続けることの重要性は増しています。 つながらないがなくなるように~Starlinkを活用した車載型基地局~ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/11 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00086/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.11" }, "titile": { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~Starlinkを活用した車載型基地局~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "yPDqy0ena_E" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00086/index.json", "url": "/enhancing-power/article00086/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "つながらないがなくなるように~Starlinkを活用したau 5G基地局~", "description": "標高2702m 日本一高いバスターミナルだからこその悩みがありました。 つながらないがなくなるように~Starlinkを活用したau 5G基地局~ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2023/10/04 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00085/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.10.04" }, "titile": { "type": "text", "text": "つながらないがなくなるように~Starlinkを活用したau 5G基地局~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "amq9lsUfpEk" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00085/index.json", "url": "/enhancing-power/article00085/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "データセンターの冷却用消費電力を94%削減する「地球にやさしい」にこだわった液浸冷却システム", "description": "データセンターの冷却用消費電力を94%削減する「地球にやさしい」にこだわった液浸冷却システム", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00055/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/28" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "データセンターの冷却用消費電力を94%削減する「地球にやさしい」にこだわった液浸冷却システム" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#オープンイノベーション" }, { "type": "text", "text": "#データセンター" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "世界各地で異常気象や自然災害が報じられ、自然生態系、産業・経済活動など、私たちの生活に大きな影響が懸念される気候変動問題。\n\n地球温暖化による気候変動を防ぐために、世界中でカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速しています。\n\nKDDIでも、現在年間約100万トン排出しているCO2を、2030年までに実質ゼロにする計画「KDDI GREEN PLAN 2030」を推進しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● データセンターの冷却用消費電力を大幅に減らす「液浸冷却システム」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIと三菱重工、NECネッツエスアイの3社は、データセンターのサーバーの冷却に必要な消費電力を大幅に減らす技術「液浸冷却システム」を開発しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年2月には、データセンターの冷却用消費電力を従来比で94%削減できる「液浸冷却システム」を使ったデータセンターの実証実験に成功。冷却オイルの入った液槽にサーバーを丸ごと浸して冷やすという方法で、従来の空冷による冷却に比べて94%の消費電力削減を実現しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI プラットフォーム技術部の加藤真人は、液浸冷却システムの実用化にかける思いをこう話します。\n \n「今回のプロジェクトについては、カーボンニュートラルに向けた新たな技術を広く社会に普及させたいという強い思いがありました。そのため、儲けようという気持ちはいったん脇に置いて、特許に関わる部分以外の情報は全てオープンにしているのです。」(加藤)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI株式会社 ソリューション事業本部 DX推進本部 プラットフォーム技術部 エキスパート 加藤真人", "text": "KDDI株式会社 ソリューション事業本部 DX推進本部 プラットフォーム技術部 エキスパート 加藤真人" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "思いを同じくするパートナーとともにカーボンニュートラルに向けた新技術の実用化を目指して。KDDIの挑戦は続きます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "サーバー排熱の効率を劇的に変える「液浸冷却システム」が生まれるまで", "url": "/environment/article00055/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "冷却オイルでサーバーを冷却。大幅なCO2削減を実現する仕組み", "url": "/environment/article00055/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "社会全体のカーボンニュートラル実現を目指して―志を同じくするパートナーとの協業が生んだイノベーション", "url": "/environment/article00055/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|液浸スモールデータセンターのPoCに見る省エネのブレークスルー", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2022/220119/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00055/index.json", "url": "/environment/article00055/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "震災復興のシンボル、三陸鉄道の魅力を伝えるために―au XR Doorが開く新たな旅の体験", "description": "震災復興のシンボル、三陸鉄道の魅力を伝えるために―au XR Doorが開く新たな旅の体験", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00054/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/25" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "震災復興のシンボル、三陸鉄道の魅力を伝えるために―au XR Doorが開く新たな旅の体験" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#XR" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "岩手県の三陸海岸沿いを走る三陸鉄道。トンネルを抜けた先に広がる太平洋は、息をのむ美しさ。風光明媚な沿線の街では海の幸や山の幸を楽しめます。\n\n1984年に開業した三陸鉄道は、これまで地元住民の足として、また観光客が景色を楽しみながら観光スポットを巡るための手段として重要な役割を担ってきました。\n\n東日本大震災や2019年の台風19号、コロナ禍といったたび重なる災害を乗り越えてきた今、三陸鉄道は観光客の誘致に力を入れています。\n\n「三陸沿岸地域の魅力をよりリアルな形で伝えたい」―。そんな思いから、三陸鉄道とKDDIが制作したのがスマートフォンでリアルな擬似旅行体験ができる「au XR Door」のコンテンツです。\n\n仮想現実の技術を使ったau XR Doorは、VRゴーグルを使うことなく、国内外の観光スポットに瞬間移動するような感覚を体験できるコンテンツ。「au XR Doorで巡る、三陸鉄道の旅」では、仮想の車両ドアから列車に乗り、車窓から見える風景、観光地の雰囲気を360度のパノラマで楽しめます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "体験はこちらから(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "au XR Doorで巡る、三陸鉄道の旅", "url": "https://www.xrdoor.xreality.au.com/top/#/detail/Trip/Sanriku_SanrikuDoor", "target": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "最新の技術で観光地の魅力をよりリアルに伝える―。KDDIは、思わず現地に足を運びたくなるコンテンツづくりで観光地の方々を支援します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "三陸鉄道の魅力を伝え、足を運びたくなるように―au XR Doorが果たす役割", "url": "/society/article00054/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "三陸鉄道ならではの魅力をXRでどう伝えるか―au XR Doorの挑戦", "url": "/society/article00054/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "仮想のドアの先にある「本物の三陸」を楽しんでほしい―三陸鉄道", "url": "/society/article00054/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00054/index.json", "url": "/society/article00054/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "TAKANAWA GATEWAY CITYで描くリアル×バーチャルの新しいまちづくり", "description": "TAKANAWA GATEWAY CITYで描くリアル×バーチャルの新しいまちづくり", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00052/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/15" } ] }, "contents": [ { "component": "hero-yt", "component_label": "ヒーロー部(Youtube対応)", "data": { "id": "", "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" }, "videoid": { "type": "text", "text": "ChC8_I3NLdk" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "TAKANAWA GATEWAY CITYで描くリアル×バーチャルの新しいまちづくり" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#Data Driven" }, { "type": "text", "text": "#スマートシティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本の各地で、新しい「まちづくり」が進んでいます。「KDDI Digital Twin for All」を推進しているKDDIは持続可能な未来社会の実現に向けて、まち全体をひとつのデジタルツインにする新しい生活体験の創造に取り組んでいます。\n\nこれからのまちづくりにおけるキーワードは「スマートシティ」です。日々の生活における快適さはもちろん、働き方はよりスマートになり、災害時のような非常時にも安心・安全をしっかり確保できる都市とは、一体どのような姿をしているのでしょうか。\n\n東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、100年先の心豊かなくらしを実現するための実験場「TAKANAWA GATEWAY CITY」(東京都港区)を手がけています。KDDIは共創パートナー企業として、街の設備や人に関するデータを収集・分析するデータ基盤「都市OS」の構築を含む、新たなサービスの創出を共に進めています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "TAKANAWA GATEWAY CITY 駅前広場(イメージ) 画像提供:JR東日本", "text": "TAKANAWA GATEWAY CITY 駅前広場(イメージ) 画像提供:JR東日本" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "鉄道と通信の融合によって、どのような未来社会が実現するのでしょうか。JR東日本とKDDIによる、新しいまちづくりの最前線をご紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "先端テクノロジーが、新しい「くらし」をデザインする", "url": "/dx/article00052/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "データがさらなる価値を生むための基盤「都市OS」", "url": "/dx/article00052/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "未来へ続くまちづくりは「TAKANAWA」から始まる", "url": "/dx/article00052/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|―「空間自在ワークプレイスサービス」の多用途展開―", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2023/230802/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00052/index.json", "url": "/dx/article00052/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「なりたい私が、KDDI にいる。」女性が生き生きと活躍できる企業へ", "description": "「なりたい私が、KDDI にいる。」女性が生き生きと活躍できる企業へ", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00053/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/15" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "「なりたい私が、KDDI にいる。」女性が生き生きと活躍できる企業へ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#人財ファースト企業" }, { "type": "text", "text": "#DE&I" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、多様な人財が生き生きと活躍できる企業を目指しています。サステナビリティ経営の基盤強化の一つとして、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の実現にも積極的に取り組んでいます。\n\nそして2023年からは、D&Iに「Equity(エクイティ)」を加えて「DE&I」にアップグレード、個々の社員に合わせた支援を行って公平な土台を作ることを目指しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "一人一人に合わせた高さの台を用意することで、公平な立場になります", "text": "一人一人に合わせた高さの台を用意することで、公平な立場になります" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "DE&Iの取り組みにおけるキャッチコピーは、「なりたい私が、KDDI にいる。」。社員それぞれが「つくりたい未来」を想像し、取り組んでいくためのキーワードです。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● DE&I実現に欠かせない「女性活躍推進」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "DE&Iは、属性にかかわらず、すべての人が活躍することが目標です。「女性」という属性に関しても、活躍推進の取り組みが必要です。\n\nなぜなら、日本はジェンダーギャップの面において、世界から大きな後れを取っているからです。2023年6月に発表された「Global Gender Gap Report(世界男女格差報告書)」において、ジェンダーギャップ指数は146カ国中125位と、前年度より9ランクダウンしています。この状況を挽回するために、日本政府でも女性活躍推進が取り組まれています。\n\nKDDIとしても、女性活躍を推進することは社会の持続的成長に貢献することに繋がり、多様な価値観は企業価値の向上や組織の成長に役立つと考えています。そこで女性活躍推進の目安として、「経営基幹職」(参考:<a href=\"https://tobira.kddi.com/sustainabilityreport2022/material_issues/strengthening_management_3.html\">サステナビリティ統合レポート2022</a>)における女性比率を2024年度までに15%以上に引き上げる目標を定めました。\n\n今回は、女性活躍推進をテーマにKDDIで働く女性たちが集まり、女性活躍推進への思い、女性の経営基幹職を増やすための施策、「なりたい私」についてなど、率直な思いを話し合った様子をお伝えします。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● KDDIの女性社員が考える「女性活躍推進」" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―はじめに、自己紹介をお願いします\n\n<内海>\n人事本部 でDE&Iを担当している内海です。グループリーダー(以下、GL)として働いているときに出産しましたが、GL職に就きながらの出産は、KDDIでは初の出来事でした。当時は前例もなく、育休復帰後も、フルタイムで働きました。今は多様な働き方が選択できるように環境整備を行っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI コーポレート統括本部 人事本部 人事企画部 内海かなめ", "text": "KDDI コーポレート統括本部 人事本部 人事企画部 内海かなめ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<武田>\n事業創造本部 Web3推進部の武田です。女性が多いグループでGLをしています。子どもが2人いて、グループにはもう一人子どもがいる女性がいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1G 武田裕子", "text": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1G 武田裕子" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<青木>\n武田さんのグループで働いている青木です。KDDIで2017年に派遣社員として働き始め、2022年からは中途採用で正社員になりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1G 青木里帆", "text": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1G 青木里帆" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―それぞれの立場から、女性活躍の必要性はどのように感じていますか\n\n<内海>\nKDDI総合職社員のうち女性が25%程度なので、本来は経営基幹職も同程度いるのが望ましいと思っています。男性が多い部署では、「グループに自分しか女性がいないので遠慮してしまって意見が言いづらい」という女性もいます。人数のバランスを改善し、女性一人ひとりのポテンシャルを十分に生かすことが必要だと思います。\n\n<武田>\nお客さまは男女それぞれいらっしゃるので、企画を立てるにも男性の意見と女性の意見の両方があった方がいいと考えています。女性も決裁権を持ち、マイノリティにならないことが、企業経営の上でも大事だと思います。グローバルに見ても女性活躍はスタンダードになってきておりますが、良い影響があるからこその傾向なのではと考えています。\n\n<青木>\n自分がいる事業創造本部は、新たな事業を生み出す部署ですが、女性が発言することに価値を見出してくれていると感じています。女性を軽視もしていないし、特別視もしていなくて、色々な人の意見が必要だというスタンスです。私たちは多様なお客さまへサービス提供するので、女性をはじめとする多様な人財の意見を取り入れながら企画する必要があると思います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―女性は妊娠や出産など、大きなライフステージの変化をむかえる人もいます\n\n<武田>\n本当の女性活躍推進は、子どもがいる女性でも子どもがいない女性や男性と同じように働ける環境づくりだと思います。多様性としては「母親」も1つのグループで、ママとしての目線も必要です。ママ達の意見がイノベーションを起こすことに繋がればいいなと思っています。\n\n<内海>\n一人の中に多様性を作ることも大切だと言われています。男性でも育児をすると目線が変わり、視野が広がります。色々な経験やそこからの気づきがその人の価値を高めていくのだと思います。\n\n<青木>\n子育てしながら仕事をしている女性が目の前にたくさんいるので、色々な情報が入ってきてありがたいと思っています。\n\n―経営基幹職になってみて感じていることを聞かせてください\n\n<武田>\n経営基幹職になって2年が経ちますが、裁量の権限を持つことで自分が決められる範囲が広がってよかったと感じています。GLと部長の会議では私だけが女性ですが、平等に意見交換ができていると思います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―女性の経営基幹職を増やすためには何が必要でしょうか\n\n<武田>\nKDDIの制度は十分整っていると感じているので、あとは社員が自然と配慮できるような意識改革だと思います。子どもがいる人が引け目を感じずに早く帰れるとか、時短の人が時間内に終わらなかった業務を誰かにお願いできる雰囲気ですね。マネジメントするグループの人数を小さくするなどの工夫も必要かもしれません。\n\n<青木>\nKDDIの制度には男女差はまったくないので、自分さえ手を挙げれば挑戦させてくれる土俵はあると思っています。あとは女性一人ひとりが「私でもマネジメントできるかもしれない」と自信を持つことでしょうか。また、同じ部署の男性が育休を取ったのですが、社員はみんな温かく送り出していました。男性がどんどん育休を取って、女性がカバーするということも大切だと思いました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<内海>\n今年KDDIは男性育休の取得率100%を目標に掲げて、育休取得率が大きく上がりました。子育ては女性も男性もするものだと促す狙いもあります。\n\n―女性の経営基幹職を増やすための具体的な取り組みはありますか\n\n<内海>\n経営基幹職を目指す女性に対して、女性経営基幹職が今までのキャリアや働き方を語るラウンドテーブルを部門ごとにお声がけして開催しています。9月には識者を招いて講演してもらうことも予定しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<武田>\n他部署にはいろいろな働き方や経験を持つ女性GLがいると思うので、交流できるのはいいですね。私も昨年から女性だけのプロジェクトを立ち上げて、新規事業やリーダー候補の育成なども始めています。\n\n―今後、KDDIで「なりたい私」はどんな「私」でしょうか\n\n<内海>\nKDDIが先進企業になっていくことで、日本全体のジェンダーギャップ解消やDE&I促進にインパクトを与えたいと思っています。\n\n<武田>\n子供がいてもしなやかに働けるんだよということを若い女性たちに見せることで、 働きながら出産する女性が増えて、日本の未来も明るくするところまで繋げたいなと思います。\n\n<青木>\n武田さんは良いロールモデルになっています。私もスキル面を高めた上で、マネジメントなど周囲のことも見られるようになりたいと思います。まずは経営基幹職に選ばれるような人間になれるように頑張りたいです。" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00053/index.json", "url": "/society/article00053/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "沖縄の離島でも快適な5G通信を—光海底ケーブル「YUI」誕生", "description": "沖縄の離島でも快適な5G通信を—光海底ケーブル「YUI」誕生", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/5g/article00051/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/05" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.05" }, "titile": { "type": "text", "text": "沖縄の離島でも快適な5G通信を—光海底ケーブル「YUI」誕生" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#海底ケーブル" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "沖縄の離島エリアで、より快適な5G通信を—。2023年夏、離島での高速大容量通信を実現する光海底ケーブル「YUI」が完成し、7月から運用が始まりました。YUIという愛称は「Yarn Uniting Okinawa Islands」の略で、沖縄の島々を結ぶ糸(ケーブル)の意と方言の「ゆい(結い)」をかけあわせたものです。\n\n沖縄の離島エリアは、沖縄本島と海で隔たりがあり、沖縄本島と同等のネットワークを構築するのが難しく、離島へ5Gを展開するためのネットワーク基盤をどのように整備するかが課題となっていました。\n\nそんな離島の通信を高速化する光海底ケーブルプロジェクトが始まったのは2021年夏のこと。沖縄セルラーが中心となって、沖縄本島〜石垣島の約460キロ、宮古島〜久米島の約260キロの2区間に光海底ケーブル「YUI」をNTT西日本、ソフトバンクと共同で敷設しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "光海底ケーブル構成図", "text": "光海底ケーブル構成図" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ケーブルには、波長が異なる複数の光信号を1本の光ファイバーで伝送する「光波長多重伝送方式」を採用し、60テラビット/秒以上の大容量通信が可能になりました。<br><br>また、沖縄県とNTT西日本がそれぞれ保有する沖縄本島〜久米島間、宮古島〜石垣島間の既設海底ケーブルをYUIと接続することで、自然災害などでケーブルの一部が切断しても通信が途絶えないよう、ループ状のネットワークを実現します。<br><br>離島エリアでも、安定した高速通信を—。KDDIと沖縄セルラーは、快適な5G通信の提供を進めていきます。" } } }, { "component": "article-detail-body-yt", "component_label": "+記事本文-Youtube", "data": { "id": "【動画】沖縄エリア 光海底ケーブル整備プロジェクト", "videoid": { "type": "text", "text": "gZHB22WcIl0" }, "videothumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_youtube.jpg", "alt": "【動画】沖縄エリア 光海底ケーブル整備プロジェクト", "text": "【動画】沖縄エリア 光海底ケーブル整備プロジェクト" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "【動画】沖縄エリア 光海底ケーブル整備プロジェクト" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "離島エリアの5G品質の向上で、沖縄の産業に貢献する―沖縄セルラーの思い", "url": "/5g/article00051/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "いち早く海底ケーブルの異常を検知し、迅速な通信復旧を目指して―KDDIの技術", "url": "/5g/article00051/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "高速通信を待ち望む離島の方々の声が励みに—YUIにかけるNECの思い", "url": "/5g/article00051/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00051/index.json", "url": "/5g/article00051/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地域と企業の共創のカタチを探る〜通信のチカラで生活をもっと楽しく〜", "description": "地域と企業の共創のカタチを探る〜通信のチカラで生活をもっと楽しく〜", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00050/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/09/05" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.09.05" }, "titile": { "type": "text", "text": "地域と企業の共創のカタチを探る〜通信のチカラで生活をもっと楽しく〜" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "静岡県熱海市の熱海港から高速船で30分の初島にある「PICA初島」では、自分では撮れない構図で園内を楽しむ様子を写真に収めることができる遠隔カメラサービス「マチカメ」や朝食のデザートを運んでくれる「スマートドローン」、流れ星を検知し音と光で知らせてくれる「流星ハンモック」など、\"自然を楽しむ\"を技術のチカラで拡張する、様々なアトラクションが展開されています。\n\nこのPICA初島とのコラボレーションは、auが「地域とともに、おもしろいほうの未来へ。」をコンセプトに進める地域共創プロジェクトの1つです。今回、プロジェクトに込めた思いや開発秘話をお聞きしました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● アウトドア×テクノロジー:PICA初島プロジェクト" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―まずはPICA初島プロジェクトについて概要を教えてください。\n\n<小松>\nauでは、事業を通じて社会課題の解決に取り組むパートナー様の理念をリスペクトし、協同で事業を推進する「RESPECT YOU, au」という取り組みを行っております。パートナー様や地域の方々と一緒にその土地を盛り上げ、auを好きになってもらうきっかけにしたいというもので、2022年にプロジェクトを発足しています。\n\nPICA初島もその一つで、通信のチカラで生活を楽しくする、地域の魅力アップや経済活性に貢献していく地域共創の取り組みを推進しています。\n\n<藤村>\n富士急グループの一員である株式会社ピカでは自然と寄り添い、地域に根差し、最高のホスピタリティを提供する「人と人、人と自然のインターフェースになる」のミッションのもと、静岡東部での遊園地、スキーなどのアミューズメント事業、キャンプやグランピングといったアウトドア事業をお客様第一で提供しております。KDDIさんからお声がけいただいた際、「先進的な技術は、お客様の地域体験をサポートするツール」というご説明に大きく共鳴し、一緒に取り組ませていただきました。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "KDDI パーソナル事業本部 マーケティング統括本部 マーケティング企画部 マーケティング企画2グループ 小松高久(左)、株式会社ピカ 専務取締役 運営事業本部 部長 藤村 健さん(右)", "text": "KDDI パーソナル事業本部 マーケティング統括本部 マーケティング企画部 マーケティング企画2グループ 小松高久(左)、株式会社ピカ 専務取締役 運営事業本部 部長 藤村 健さん(右)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<小松>\n我々の特徴として、通信を始めとした技術があります。アウトドア体験を拡張するような仕組みに活用することで、PICA初島を訪れるお客様にその土地を楽しんで体験してもらえるようなサポートができるのではないかと考えております。\n\n島だからこそ快適に通信をご利用いただけるように、まずはau 5GやStarlinkの基地局を設置し通信環境を用意しました。\n\n<長里>\n都市部における光ファイバー回線の利用に加えて、島しょ地域や山間部などの光ファイバー回線を敷設しづらい地域で衛星回線Starlinkを活用したエリア整備を行うことで、auの高速通信エリアを日本中に展開することを目指しております。その中で、初島に建てた基地局は、Starlinkをau通信網のバックホール回線として利用した、日本初の基地局です。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "KDDI 事業創造本部 LX基盤推進部 通信ビジネスグループ 長里天羽", "text": "KDDI 事業創造本部 LX基盤推進部 通信ビジネスグループ 長里天羽" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―PICA初島ではどういう体験ができるのですか?\n\n<小松>\n1つ目に、映え写真が撮れるサービス「マチカメ」です。園内の複数個所に遠隔カメラを設置しており、自然を楽しむ様子を自動で撮影してお客様のスマートフォンにお送りします。さらに、マチカメで撮影した写真を使って30秒の縦型動画を生成し、「思い出動画」としてお持ち帰りできるサービスも提供しています。\n\n2つ目に、ハンモックに座りながら流れ星を検知すると音と光でお知らせする「流星ハンモック」というサービスをご提供しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "音と光で流星を知らせてくれる「流星ハンモック」(左)、「思い出動画」イメージ(右)", "text": "音と光で流星を知らせてくれる「流星ハンモック」(左)、「思い出動画」イメージ(右)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "3つ目は宿泊利用の方限定のサービスとして、「スマートドローン」が朝食時にデザートをお運びするサービスや、auからのプレゼントとしてオリジナルのウェルカムドリンクもご提供しております。\n\n―お客様からの反応はいかがでしょうか?\n\n<藤村>\n宿泊のお客様のアンケートでも、SNSでも特にドローン、マチカメに関しておもしろかったという声が出ていますね。\n\n<北﨑>\nマチカメはテーマパークなどすでに全国およそ30箇所に設置されていますが、今回、PICA初島に設置するにあたって同じ仕組みではつまらないよねということで、流星ハンモックやNFCのリストバンドを使った仕組みにしました。NFCチップの入った紙のリストバンドを手首に巻いて、切り株にかざすと切り株が話し出して、という演出が走る形にしました。切り株はモニュメントですが、なかなかこういう体験は他ではできないと思います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img5.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img6.jpg", "alt": "手首に巻いた紙のリストバンドを切り株にかざす", "text": "手首に巻いた紙のリストバンドを切り株にかざす" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<小松>\nリストバンドは、基本的にご来場されたお客様1組に1枚をお渡しするのですが、お子様からは僕も欲しい、私も欲しいとなりますね。マチカメのサービスも皆さまに楽しんでいただいております。\n\n<米山>\n宿泊の朝食時にドローンでデザートを運ぶサービスも、ご家族連れにとても喜んでいただいています。私も初めて見たときびっくりしましたが、こんなに大きなドローンは見たことがないと驚かれます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img7.jpg", "alt": "株式会社ピカ 専務取締役 運営事業本部 部長 藤村 健さん(左)、運営事業本部 広報担当 米山実里さん(右)", "text": "株式会社ピカ 専務取締役 運営事業本部 部長 藤村 健さん(左)、運営事業本部 広報担当 米山実里さん(右)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<小松>\n実は、全長2m級の産業用を使用しているんです。朝食にジェラートをお運びする演出という面だけではなく、ドローンで物を運搬できることを知ってもらうという意味でもやらせていただいています。小型のドローンは身近な存在になってきていますが、産業用に触れる機会はなかなかないと思います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img8.jpg", "alt": "全長2m級のドローンがジェラートを運ぶ", "text": "全長2m級のドローンがジェラートを運ぶ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―今回のプロジェクトが課題としたことはどういうところになりますか?\n\n<小松>\n観光地として人気が高い初島ですが、日帰り利用も含め1年間を通じてもっと初島を楽しんでいただけるポテンシャルがあると思っています。「初島をどうしたら好きになってもらえるか」、「実際にどのような体験ができると喜んでいただけるか」を一緒に考えています。 \n\n<藤村>\nそうですね。先に「こういうものを目指したい」という明確なものがあったというより、一緒にやっていく中で何か新しいものが見えるのではないかという期待感でプロジェクトを進めてきたというのが事実に近いです。アウトドアと先進的な技術が融合すると、お客様にとってどういう価値が出てくるのかという点が期待するところです。\n\n<小松>\n一方で我々の視点としては、この取り組みをきっかけに最終的にはauブランドの好意につなげていくことが自分のミッションです。auの地域共創プロジェクトとして進めているなかで、あくまで我々は黒子的な立ち位置を意識しており、パートナー様であったりその地域に住んでいる、あるいは訪れる方の思いだったり課題を一緒に解決するところに重きを置いています。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● 離島に最先端の技術を持ってくる" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img9.jpg", "alt": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 3グループ 北崎修央(左)、 KDDI パーソナル事業本部 マーケティング統括本部 マーケティング企画部 マーケティング企画2グループ 小松高久(右)", "text": "KDDI 事業創造本部 Web3推進部 3グループ 北崎修央(左)、 KDDI パーソナル事業本部 マーケティング統括本部 マーケティング企画部 マーケティング企画2グループ 小松高久(右)" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―自然がそのまま楽しめる離島に最先端の技術を持ち込む難しさがあったのではないでしょうか?\n\n<北﨑>\nやはりグランピング施設となると基本は屋外で、マチカメの設備も屋外で365日置きっぱなしとなります。そういう環境で、雨が降ろうが風が吹こうがシステムを維持するということは大変なことです。特に初島の環境は離島だということもあって、従来のシステムをより強固にするための工夫が必要でした。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img10.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<長里>\n携帯電話基地局向けのバックホール回線にStarlinkを利用するというのは、国内初の試みであったことから、我々としても大きなチャレンジでした。遜色ない品質をお客様に提供するために、技術や建設部門のメンバーとの連携により品質検証や具体的な建設の検討を重ね、実現することができました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img11.jpg", "alt": "海をバックに立つ、Starlink 第1号基地局", "text": "海をバックに立つ、Starlink 第1号基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "初島局は、第一号ということで、ロケーションやデザインも意識しています。自然の素晴らしい海が見える立地を富士急グループ様にご提供いただき、とてもよい場所に立てさせていただいたと思います。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "● \"地域と企業の共創\"の可能性とは" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "―このあと何をしていこうとされているのか思うところがあれば教えてください。\n\n<小松>\n実は、もう1つオンラインで展開している試みがあります。「ソウルなジモトを楽しもう。」をテーマに、一般的な観光サイト情報にはないその地域ならではの情報をお届けする「COLO(コロ) RESPECT YOU, au」という観光Webサービスです。地域の方々にとって大事な場所を「ソウルスポット」と名付け、その地域で暮らす方々の\"ジモト\"視点を交えて紹介しています。\n\n現在10名の生徒が通う初島唯一の学校の先生からお声がけがあり、先日も初島に行って、初島小中学校の生徒と一緒に初島の「ソウルスポット」を考えるという授業をしてきました。3月に卒業で島を出る中学3年生の生徒が島に何かを残していきたい、かつ初島を誇りに思う何かを持って出ていきたいと。そこで、学校で授業をさせていただいて、実際に生徒自身のソウルスポットを何箇所か出し魅力をプレゼンしてもらいました。この取り組みは、初島に限らず、いろいろなところでやっていきたいなと思っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img12.jpg", "alt": "ソウルスポットをプレゼンする熱海市立初島小中学校 中学3年生 木村 悠さん", "text": "ソウルスポットをプレゼンする熱海市立初島小中学校 中学3年生 木村 悠さん" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今後もさらに初島自体が盛り上がっていくようにしていきたいと思っています。 初島に限らず、今後様々な地域のパートナー様と一緒にプロジェクトを進めていくことで、その地域の方やそこを訪れる方との新たな接点を作っていく、お互いのシナジーを使ってよりその場所を盛り上げていくというところにつなげることができればと考えています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_imag13.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00050/index.json", "url": "/society/article00050/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "自己表現を応援する“もう、ひとつの世界。” メタバース・Web3サービス「αU」", "description": "自己表現を応援する“もう、ひとつの世界。” メタバース・Web3サービス「αU」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/culture/article00046/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/31" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "カルチャー", "url": "/culture/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "自己表現を応援する“もう、ひとつの世界。”<br>メタバース・Web3サービス「αU」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#Web3・メタバース" }, { "type": "text", "text": "#αU" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "Web3、メタバースが作りだす世界が身近になってきました。メタバースになじみがなくても、ゲームでなら遊んだ体験があるという方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。\nKDDIでは2023年3月から、「もう、ひとつの世界。」をコンセプトに、新しいメタバース・Web3サービスとして「αU(アルファユー)」を展開しています。\n\nαUは、SNSに親しみながら成長し、現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、生まれました。\nαUのサービスはαU metaverse、αU market、αU wallet、αU live、αU placeの5種類。αU metaverseでは、バーチャル空間に渋谷と大阪の街が再現され、参加者はアバターとなって音声で会話を楽しめます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "バーチャル渋谷イメージ", "text": "バーチャル渋谷イメージ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "αU marketはNFTを購入できるマーケットプレイス。αU walletでは購入したNFTの管理ができ、liveでは360度、自由視点映像でライブを楽しめます。αU placeはリアルの店舗や商品が仮想空間に再現され、買い物ができます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "αU placeイメージ", "text": "αU placeイメージ" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "αU liveイメージ", "text": "αU liveイメージ" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマートフォンでご利用いただけるこれらのサービスは、いつでも、どこでも、どんな時でも、音楽やアート、ショッピングを楽しむことができますし、誰もがクリエイターになって表現できる可能性に満ちています。\n世界に開かれたメタバースやWeb3のサービスが、新しい人間関係やビジネスにつながる時代。KDDIは、現実空間と仮想空間の垣根を取り払い、より豊かなコミュニケーションや自己表現を応援したいと願っています。" } } } ] } } }, { "component": "abtestframe", "component_label": "ABテストフレーム", "data": { "id": "", "abtestparam": { "type": "text", "text": "srcid=_1_a" }, "abtestcontent": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "キーワードは「自己表現」 Z世代の心に寄り添うサービスを", "url": "/culture/article00046/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ブロックチェーンが支えるWeb3の世界 唯一性を証明、思い出を記録", "url": "/culture/article00046/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "メタバース・Web3が切り開く新時代 Z世代はどう考える?ーbalaのみなさんにインタビュー", "url": "/culture/article00046/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ] }, "defaultcontent": { "type": "select", "text": "デフォルト" } } }, { "component": "abtestframe", "component_label": "ABテストフレーム", "data": { "id": "", "abtestparam": { "type": "text", "text": "srcid=_1_b" }, "abtestcontent": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "raw-html", "component_label": "生HTML", "data": { "id": "", "htmlcontents": { "type": "text", "text": "<div class=\"auKddi abtesthtmlblock\">\n <div id=\"CONTENTS_WRAP\" class=\"content-wrap container page-article-detail contentsWrapper mt-40\">\n <main class=\"main-content\">\n <article class=\"detailContents detailContentsOld detailContentsTxt\">\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>キーワードは「自己表現」<br> Z世代の心に寄り添うサービスを </h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s1.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">1990年代後半から2010年代に生まれた若者たちは「Z世代」と呼ばれています。インターネット、SNSに早くから親しみ、従来にない新しい価値観を持っていると言われています。<br>そんなZ世代を応援するαU(アルファユー)のサービスはなぜ生まれたのでしょうか。<br>Web3推進部の山本 楓はこう話します。<br><br>「Z世代のクリエイターやインフルエンサーの方々にヒアリングしたところ、現代社会において自己表現のしづらさや現実逃避したいという思いがあることがわかりました。そういった課題を解決し、誰でも簡単に自らの思いや作品を発信できる場所を目指して、αUの立ち上げに至りました」(山本)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img1.jpg\" alt=\"KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1グループ 山本 楓\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1グループ 山本 楓</span></div>\n <p class=\"mt30\">同じWeb3推進部の宮本真帆はこう振り返ります。<br><br>「Z世代はオンラインゲームなどで、すでにメタバース空間とリアルの空間を行き来しています。そうした背景から、2つの世界は別々に存在するのではなく、「すでに一つになっている」という意味でαUは『もう、ひとつの世界。』をコンセプトに掲げました」(宮本)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img2.jpg\" alt=\"KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1グループ 宮本真帆\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">KDDI 事業創造本部 Web3推進部 1グループ 宮本真帆</span></div>\n <p class=\"mt30\">Z世代は、インフルエンサーから一般消費者まで、様々な人が発信している情報を毎日目にし、自分も表現することで誰かとつながりたいと考えている方も多くいらっしゃいます。<br>でも、多数の人に向かって表現することには、楽しさだけではなく、恥ずかしさや、ためらいの気持ちも付き物です。<br><br>「学生のみなさんは、通っている学校の人と親しく付き合い、学校を中心に人間関係を築いています。そこでの人間関係を気にされるあまり、学校というリアルな場では好きなことを表現しづらい面があるのかもしれません」(宮本)</p>\n <h3 class=\"mt60\">ライバーさんをギフトで応援</h3>\n <p class=\"mt30\">Z世代の多くは自分の「推し」がいるといわれ、好きなアニメキャラクターやアイドルを応援する「推し活」が盛んです。メタバースの世界では、趣味を同じくする仲間だけでなく、「推し」とも簡単につながることができます。<br><br>「αU metaverseでは、ライバーランキングというイベントを定期的にやっていまして、ライバーさんにファンの方からギフトを贈ることができます。ギフトがポイントに換算され、『推し』のライバーさんがランキングの上位に行けるというような仕組みです」(宮本)<br><br>参加者はチャット形式ではなく、音声でコミュニケーションできるので、リアルな交流と近い雰囲気が味わえます。</p>\n <h3 class=\"mt60\">Z世代に寄り添い続ける</h3>\n <p class=\"mt30\">Z世代は、自分らしさを大切にする世代だと言われています。<br>「αU marketはいろいろなイベントやコンテンツとコラボレーションしてNFTを販売していますが、Z世代の新入社員が出したアイデアをもとに、今流行っている性格診断テスト『MBTI』をキャラクターに当てはめたNFTを制作し販売しました。550円と最初のNFTとして買いやすい金額に設定しました」(山本)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img3.jpg\" alt=\"すとっぴ×αU NFTコレクション\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">すとっぴ×αU NFTコレクション</span></div>\n <p class=\"mt30\">Z世代に寄り添う工夫としては、他にも、「新しい学校のリーダーズ」というダンスボーカルユニットとコラボレーションしたNFTの配布も行っています。<br><br>「もともとNFTは、投資の対象として話題になったと思います。でも、それだけではなく、ブロックチェーンの技術を使うことで唯一無二であることの証明ができ、色々な記録をつけられるところに可能性を感じています。チケットとして扱うこともできますし。αU marketのNFTは暗号資産がなくても、クレジットカードで購入できます。使いやすい工夫をすることで、若い方たちの表現活動をサポートしたいと思っています」(宮本)</p>\n </section>\n </div>\n\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>ブロックチェーンが支えるWeb3の世界<br> 唯一性を証明、思い出を記録</h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s2.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">Web3の世界を支える技術の1つに、ブロックチェーンがあります。どのような技術で、どんなことに役立つのでしょうか。<br><br>「ブロックチェーンの技術は、簡単に言うとインターネットでの唯一性を証明する技術です。インターネットは、データのコピーが簡単にできます。でも、ブロックチェーンの技術によって、このデジタルデータは唯一無二、ここにしかないことが証明できます」<br>Web3推進部のメタバース担当、市川達也はこう説明します。</p>\n <h3 class=\"mt60\">NFTが本物だと証明</h3>\n <p class=\"mt30\">メタバースは、3次元で構成されたインターネット上の仮想空間で、ユーザーはアバターになって動き回ったり、会話したりします。遊びや交流だけではなく、経済活動が盛り上がっていくことも想定しています。アバターが着飾るための洋服やアイテムを売買するなどがその例です。<br>「ブロックチェーンの技術を使うと、クリエイターが自分のオリジナルブランドを作ってメタバースで売りたい時、その品物が偽物ではなく本物だと証明できます。代替できないデジタルデータ、いわゆるNFTになります」</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img1.jpg\" alt=\"KDDI 事業創造本部 Web3推進部 2グループ 市川達也\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">KDDI 事業創造本部 Web3推進部 2グループ 市川達也</span></div>\n <p class=\"mt30\">NFTの技術により、デジタル上に作品を発表するクリエイターが収益を受け取ったり、所有者の証明をしたりする仕組みが整ってきました。<br>「我々はNFTの『記録』『証明』の面に注目しています。NFTはブロックチェーンの技術を使い、誰のものか、いつ作られたか、どういう人の手に渡ってきたかなど、全部記録されています。これらの情報は、メタバースでの自身の歩みを証明するものであり、活動を広げる重要なカギになります」</p>\n <h3 class=\"mt60\">メタバースに愛着を持つための工夫</h3>\n <p class=\"mt30\">αU metaverseで行われた音楽ライブでは、NFTのチケットが配布されました。ポスターのようになっていて、メタバースの自分の部屋に飾れます。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img2.jpg\" alt=\"NFTポスターが貼られた部屋のイメージ\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">NFTポスターが貼られた部屋のイメージ</span></div>\n <p class=\"mt30\">「そのチケットは、ブロックチェーンの技術でライブに行ったことを証明できます。今後、記録の中身を見られる機能を追加することで、思い出として振り返ることができますし、ライブに行った人を集めてイベントを開いたり、コミュニティのようなものを作ったりできます。メタバースという、もうひとつの世界に愛着を持つきっかけになるでしょう」<br><br>αU metaverseは、将来的には他のメタバースと自由に行き来できる「オープンメタバース」を目指し、物やサービスも行き来できることを目標にしています。<br>「素晴らしい作品を作るクリエイターが集い、ここから新しい文化が生まれるといいな、と思っています」</p>\n <h3 class=\"mt60\">スマートフォンでの使用にこだわる</h3>\n <p class=\"mt30\">こだわっている点は他にもあります。<br>「他のメタバースの中には、ハイスペックなパソコンを必要とするサービスもあります。動き回るたくさんのアバターを表示し続けるには、マシンスペックが重要です。そのために高価なパソコンを用意するのは大変なので、αU metaverseはあえてスマートフォンのみで動くサービスにしました。縦型での操作を基本としたメタバースで、3Dオブジェクトのサイズを軽くするなど、スマートフォン用に最適化しています」</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img3.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">また、αU metaverseは感情やニュアンスが伝わりやすいよう、チャットのようなテキストではなく、自分の声でコミュニケーションできるようになっています。遠い所の人の声は小さく、近くでははっきり聞こえるよう距離減衰を入れ、リアルに近い雰囲気でコミュニケーションできるようにしました。<br><br>最新の技術も積極的に取り入れ、生成AIの謎解きゲームイベントを行いました。<br>「ブロックチェーンやAIのような新技術を採り入れつつ、基礎的な技術も大切に、お客さまの体験価値を向上させていきたいです」</p>\n </section>\n </div>\n\n\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>メタバース・Web3が切り開く新時代<br> Z世代はどう考える?―balaのみなさんにインタビュー</h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <p class=\"mt30\">Z世代のみなさんは、Web3とメタバースが切り開く新時代について、どう考えているのでしょうか。メンバー全員がZ世代のクリエイティブ・アーティスト・コレクティブ「bala」のみなさんにお話を伺いました。<b< p=\"\">\n </b<>\n </p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s3.jpg\" alt=\"<bala>左からSUNNY ONLY 1さん、DANさん、KANOさん、MANONさん。SNSを通して知り合った4人から成るクリエイティブ集団。3Dアバター「Barla」を介し、Web3を活用した次世代のクリエイティブに取り組んでいる。\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\"><bala>左からSUNNY ONLY 1さん、DANさん、KANOさん、MANONさん。SNSを通して知り合った4人から成るクリエイティブ集団。3Dアバター「Barla」を介し、Web3を活用した次世代のクリエイティブに取り組んでいる。</span></div>\n <h3 class=\"mt60\">仮想空間は小学生の頃から</h3>\n <p class=\"mt30\">MANONさんは小学生の頃、仮想空間アバターコミュニティサービスを利用していました。<br><br>「メタバースについては、子どもの頃を思い出してノスタルジーも感じます。アバターを着せ替えさせたり、色々な所に遊びに行ったり、誰かとコミュニケーションしたり、楽しかったですよ。でも、メタバースでライブができるようになったのは最近で、当時はありませんでした」(MANONさん)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img1.jpg\" alt=\"左:MANONさん、右:KANOさん\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">左:MANONさん、右:KANOさん</span></div>\n <p class=\"mt30\">メタバース空間でのライブは、オンラインで配信されている従来型のライブより、圧倒的な臨場感があるのが特徴です。<br><br>balaのみなさんは2023年3月、αU metaverseの「バーチャル渋谷」でライブを行いました。観客はアバターになり、踊ったり、手を振ったり、現実にライブ会場にいるのと同じように楽しむことができます。<br><br>「メタバースのライブでは、自分たちもお客さんとしてアバターで参加し、対話もできて面白かったです」(KANOさん)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img2.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">「遠い所の人がライブに来るのは大変ですけど、メタバースはどこにいてもすぐ集まれるのがいいところですね。オンラインゲームの世界に入ってライブするのも、格好いいかもしれません」(DANさん)</p>\n <h3 class=\"mt60\">バーチャルの方が話しやすい</h3>\n <p class=\"mt30\">SUNNY ONLY 1さんは「ライブでは、3DアバターのBarlaちゃんが結構リアルに動いていて感動しました。バーチャル渋谷が派手で超かわいくて、あそこでフェスとかやりたいです」と仮想空間の魅力を語ります。「アバターになって自分の見た目を変えられるのも、不思議な感覚です」(SUNNY ONLY 1さん)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img3.jpg\" alt=\"左:DANさん、右:SUNNY ONLY 1さん\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">左:DANさん、右:SUNNY ONLY 1さん</span></div>\n <p class=\"mt30\">メタバースの世界では、ユーザーは好きな見た目のアバターになります。年齢、性別、社会的地位に関係なく、フラットな人間関係を築くことができます。<br>そのせいでしょうか、メタバースのライブは現実より、お客さんどうしの会話が進んでいたとKANOさんは振り返ります。<br>様々な制約が取り払われ、現実社会では不可能なことまで、できてしまいます。<br>「バーチャルの世界では空を飛ぶことだって可能です」(DANさん)</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img4.jpg\" alt=\"\"></div>\n <h3 class=\"mt60\">創作するファンとコラボするかも</h3>\n <p class=\"mt30\">Web3の時代には、アーティストとファンの距離感も変化していきそうです。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img5.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">「昔のタレントやミュージシャンは、ファンにとって手が届かない存在でした。Web3の時代が来るとスムーズに会話できそうですし、創作活動をされているファンの方なら、クリエイターとのコラボレーションが実現するかもしれません。アーティストとファンの関係は、より密接になるのではないでしょうか」(MANONさん)<br><br>表現者と受け取る側、という境目がなくなるのは、嬉しく楽しいことだといいます。<br><br>「私たちは今までにないエンタテインメントや表現に挑戦したいので、αUのメタバースライブやその空間で色々な人と関わるのは、自分たちのやりたいことと一致します」(KANOさん)<br><br>「色々なクリエイターさんとコラボレーションして、私たちも成長したいと思います」(SUNNY ONLY 1さん)</p>\n </section>\n </div>\n\n </article>\n </main>\n </div>\n</div>" } } } ] }, "defaultcontent": { "type": "select", "text": "初期非表示" } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/culture/article00046/index.json", "url": "/culture/article00046/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "通信技術が人命救助に役立つ。災害時にスマートフォンの位置を推定するシステム", "description": "通信技術が人命救助に役立つ。災害時にスマートフォンの位置を推定するシステム", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00049/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/31" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "通信技術が人命救助に役立つ。災害時にスマートフォンの位置を推定するシステム" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年3月2日に実施した「2023 KDDI災害対策訓練」では、新たな技術を使った災害対策の取り組みを公開しました。今回はその中でも、スマートフォン(以下、スマホ)の通信の仕組みを活かした捜索支援の取り組み「携帯電話電波捕捉システム」について詳しくご紹介します。\n\n通信が途絶した被災地で、いったいどうやって通信の仕組みを使った捜索支援が可能になるのでしょうか。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●被災地で救助を待つ人を捜索するために" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本では、毎年のように土砂災害や地震による被害が発生していますが、被災地での人命救助活動にはさまざまな困難が伴います。例えば、倒壊した家屋やがれきの下に救助を待つ人がいるかもしれないのに、足場が悪くてすぐに駆けつけることができない。災害現場では、そのような事態が起こることが少なくありません。\n\n元々、KDDIではヘリコプターやドローンに超小型基地局を搭載し、災害時における通信途絶エリアを解消するための「航空機型基地局」の実験に取り組んできました。しかし、実際の災害において被災者はauのお客さまだけとは限りません。航空機型基地局の知見を活かし、より多くの人命を救える支援システムが作れないかー。\n\n\n「この仕組みを使うことで、助けを呼ぼうにも身動きが取れず、スマホも通じない場所に取り残された人の捜索を支援することが期待できます」システム開発をリードした運用管理部エキスパートの鈴木崇之は、こう話します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●スマホが発する電波で捜索支援、ドローンやヘリコプター、ハンドヘルドでキャッチ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "なぜ、スマホの通信圏外場所に取り残された人を捜索できるようになったのか。この捜索方法は、人がスマホを常に持ち歩くようになったからこそ可能になったと鈴木は説明します。\n\n通常、スマホは常に電波を発しており、その電波に乗せられた信号を基地局が受信し、さまざまな処理を経て通信サービスを提供する仕組みになっています。KDDIが開発した携帯電話電波捕捉システムは、基地局機能等を備えており、スマホが発する電波をキャッチし、要救助者の居場所を推定するというもの。スマホの近くには人がいる可能性が高いことを前提とした捜索方法なのです。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "本システムの概要", "text": "本システムの概要" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマホと携帯電話電波捕捉システムの信号のやりとりを捜索支援に使うため、KDDIは2つの機能を実装しました。\n\n1つは、通信キャリアを問わず、スマホの位置を推定するための機能です。この機能を搭載したことで、音声通話やデータ通信はできないものの、auのスマホだけでなく、他の通信キャリアのスマホについても位置を推定することが可能になりました。\n\nもう1つは捜索範囲を絞り込むための機能です。今回のシステムで使っている携帯電話サービス向けの電波は、広範囲に飛来する性質を持っています。そのため、これをそのまま救助に使うと、せっかくスマホの電波をキャッチしても、広いエリアのどこにあるかを推定するのが難しくなってしまいます。\n\nこうした課題を解決するため、このシステムには広角と中角、狭角の3種のアンテナを用意しています。このアンテナをヘリコプターやドローン、ハンドヘルドごとに使い分けることで、半径数キロメートルから数十メートルの範囲でスマホの位置を推定できるようになりました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "本システムを搭載したドローン", "text": "本システムを搭載したドローン" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "本システムの一式", "text": "本システムの一式" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年1月には、この試作機の実証検証を鹿児島県の上甑島で実施。携帯電話電波捕捉システムを実装したヘリコプターやドローン、ハンドヘルドで、地中に埋まったスマホの検知と位置の推定が可能なことが確認されました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img4.jpg", "alt": "実証の様子", "text": "実証の様子" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●山岳地域の捜索支援に期待" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "携帯電話電波捕捉システムは警察などの救助機関にも関心をいただいており、鈴木によれば、実用化を望む声も挙がっているといいます。\n\n「山岳における遭難件数は増加傾向にあり、令和4年では3000件も発生しています。山岳地域では携帯電話のサービス圏外であることも多く、あてもなく探すより、手がかりになる情報があれば、捜索活動に役立つのではないか、との期待の声もいただいています」\n\n山岳救助での活用については、ある救助機関とヘリコプターを使った運用性検証を行う計画を進めています。\n\n「人命救助活動は一刻を争う事態の連続なので、早く有用性を示し、1人でも多くの命を救うことに貢献することができたらと思っています」\n\n本来、災害時に通信が途絶し、孤立してしまった集落の通信を復旧させるために開発された航空機型基地局が、本来の役割を超えた領域で災害対策に貢献する。KDDIはこれからも技術を使って災害対策の新たな可能性を切り開きます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事を読む" }, "link": { "type": "link", "name": "携帯電話電波捕捉システムについても紹介を行った「2023 KDDI災害対策訓練」の記事はこちら", "url": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00027/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00049/index.json", "url": "/dx/article00049/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "災害時にスマホを使って命を守るために―KDDIが行う防災教育", "description": "災害時にスマホを使って命を守るためにーKDDIが行う防災教育", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00047/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/31" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "災害時にスマホを使って命を守るために―KDDIが行う防災教育" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#スマホ教室" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIがつなぐネットワーク通信網は、災害発生時にも重要な役割を果たすライフラインであり、24時間365日途切れない通信を構築するために日々取り組んでいます。\n\n一方で、通信をつなぎつづけるだけではなく、スマホを利用される皆さまのリテラシーを高め、上手に賢く使いこなしていただくための啓発活動も行っています。\n\nとくに青少年の方にむけては、スマホの危険な側面だけではなく、社会や生活に役立てるポジティブな使い方を知っていただきたい。そんな思いから、スマホの危険性やトラブル事例を伝え、リスク回避の方法を啓発する講座開催や、スマホやケータイを社会や生活に役立てるための取り組みを行っています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そのひとつが、2017年9月から行っている高校生向けのワークショップ型出前講座「スマホ de 防災リテラシー」。災害発生時に情報通信をライフラインとして有効活用してもらうための防災講座です。\n災害時でも迅速かつ正確に情報を取得し、周囲の人にも正しく伝達できるように本講座を通してお手伝いをしています。\n\n「スマホ de 防災リテラシー」をともに作り上げてくださった中部大学 三島浩路教授と、講座の運営を担当するKDDI 日野有子に講座の取り組みについて、そして関東大震災100年についての思いなどを聞きました。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "自分が助かるだけではないスマホの使い方", "url": "/life/article00047/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "関東大震災が起きた100年前と今、変わらないのは情報の大切さ", "url": "/life/article00047/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00047/index.json", "url": "/life/article00047/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「Starlink」を活用した車載型・可搬型基地局で一刻も早い復旧を目指す", "description": "「Starlink」を活用した車載型・可搬型基地局で一刻も早い復旧を目指す", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00048/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/08/31" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "「Starlink」を活用した車載型・可搬型基地局で一刻も早い復旧を目指す" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年3月2日に実施した「2023 KDDI災害対策訓練」では、新たな技術を使った災害対策の取り組みを公開しました。今回はその中でも、衛星ブロードバンドStarlinkの活用でつながりやすさと機動力がアップした車載型・可搬型基地局について詳しくご紹介します。\n\n車載型・可搬型基地局は何がきっかけで誕生し、どんな進化を遂げ、これから被災地の通信復旧の現場をどのように変えていくのでしょうか。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●携帯電話の普及がきっかけで誕生した車載型基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "車載型基地局が登場したのは2006年と、実は比較的、最近のこと。パケット定額プランの普及や携帯電話の高機能化によって、携帯電話が暮らしに密着した存在になってきたことが背景にあったとネットワーク強靭化推進室 エキスパートの川瀬俊哉は話します。\n \n「携帯電話が普及する前は、携帯電話が使えるようになるまでに1週間程度かかることもありました。当時は壊れた基地局自体を修理していたのですが、救助や現場の検証が優先なので、現場入りの許可が出るのに時間がかかっていたのです。しかし、携帯電話が身近になるにつれて 早期の通信復旧の必要性が高まり登場したのが車載基地局でした」\n\n壊れた基地局の代わりを応急的に務める車載基地局の登場で、通信が途絶したエリアの復旧は劇的に早くなりました。\n\n「車載基地局のおかげで、被災地に到着してからおよそ半日から1日ほどで再び通信を使えるようになりました。今では早ければ1〜2時間で復旧が可能です」" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●Starlinkの活用で、さらに機動力の高い災害対策を" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "被災地での迅速な通信の復旧とつながりやすさを目指して、衛星ブロードバンドStarlinkの活用も進んでいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "Starlinkのアンテナを組み立てる様子(2023 KDDI災害対策訓練にて)", "text": "Starlinkのアンテナを組み立てる様子(2023 KDDI災害対策訓練にて)" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "Starlinkはアンテナが小型軽量で運びやすく、短時間での設置が可能です。空が開けている場所であれば通信できるため、被災地での迅速な通信復旧が見込めます。\n \n「これまで被災地で暫定的に復旧した基地局では、安否確認や110番通報など、必要最低限の通信にとどまっていました。Starlinkを使うことで、動画を視聴できるくらいの大容量通信が可能になるので、避難生活の中でもより多くの情報が得られるようになります」\n \nStarlinkはまた、人が背負って運ぶ「可搬型基地局」の小型化、簡素化にも大きく貢献しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "Starlinkのアンテナを背負って運ぶ様子(2023 KDDI災害対策訓練にて)", "text": "Starlinkのアンテナを背負って運ぶ様子(2023 KDDI災害対策訓練にて)" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "Starlinkの機材は、これまでの衛星通信の機材と比べて、大きさ約5分の2、重さ約7分の1と大幅に小型化されています。これを可搬型基地局に採用することで、機動力を高めることができると川瀬は話します。\n\n \n「可搬型基地局の小型軽量化が進めば、車載型基地局では行けなかった場所にも背負っていけるようになります。また、これまで2時間くらいかかっていた設営時間も、2〜30分に短縮されるので、通信復旧の機動力は大幅に向上するはずです」\n \n2023年7月からStarlinkの活用もスタートし、2023年度末までに船舶型基地局も含め、Starlinkをバックホール回線として利用する車載型基地局と可搬型基地局を約200台、全国に導入します。" } } }, { "component": "article-detail-body-title", "component_label": "+小見出し", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "●東日本大震災をきっかけに機材の最新化・小型軽量化が進む" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "誕生から17年を経て、車載基地局のサイズも 大きな進化を遂げています。2006年当時の車載基地局は8トントラックくらいの大きさでしたが、現在、最も小さい車載基地局は軽自動車サイズまで小型化が進んでいます。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img3.jpg", "alt": "これまでに導入してきた車載型基地局が並ぶ(2023 KDDI災害対策訓練にて)", "text": "これまでに導入してきた車載型基地局が並ぶ(2023 KDDI災害対策訓練にて)" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "車載基地局の小型軽量化が進んだ背景には、東日本大震災の経験があると川瀬は振り返ります。\n\n「『もっと小型なら通れるのに』『もっと軽ければ早く運べるのに』『もっと設置や手順が簡略化すれば、より早く通信を復旧できるのに』。被災地では幾度となくこう思うことがあり、そこから車載基地局の機材の最新化・小型軽量化が加速しました」\n\n \n \n一刻も早く、通信が途絶した被災地に快適な通信環境を届けるために。KDDIの挑戦は続きます。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連記事を読む" }, "link": { "type": "link", "name": "Starlinkを活用した車載型・可搬型基地局についても紹介を行った「2023 KDDI災害対策訓練」の記事はこちら", "url": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00027/", "target": "" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|衛星通信サービス「Starlink Business」を活用した自治体での防災DX事例 ―東京都・足立区合同帰宅困難者対策訓練", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2023/230920/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00048/index.json", "url": "/tsunagu/article00048/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "親子が安心して暮らせるまちに。官民共創のまちづくり―東京都品川区の児童見守りケータイ「まもるっち」", "description": "親子が安心して暮らせるまちに。官民共創のまちづくり―東京都品川区の児童見守りケータイ「まもるっち」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00045/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/24" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.24" }, "titile": { "type": "text", "text": "親子が安心して暮らせるまちに。官民共創のまちづくり―東京都品川区の児童見守りケータイ「まもるっち」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "東京都品川区では、地域で児童を見守り、万が一の場合は児童を保護する児童見守りシステム(まもるっち)を運用しています。品川区在住の小学生に児童見守りケータイ「まもるっち」を無償で配布し、児童が困ったときにはまもるっちのブザーを引くと、品川区役所に設置されている「まもるっちセンター」と通話ができるシステムです。\nまもるっちセンターにはオペレータが待機しており、児童の話を聞いて状況を確認したり、必要に応じて保護者や学校に連絡を行い適切な対応を行います。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "児童見守りシステム(まもるっち) 画像提供:品川区", "text": "児童見守りシステム(まもるっち) 画像提供:品川区" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは児童見守りシステム(まもるっち)に2012年から携わり、端末とシステムの開発・運用を担当しています。まもるっちは、KDDIのキッズ向け携帯「mamorino(マモリーノ)」をベースに独自開発し、現在約1万9000台を提供しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "児童見守りケータイ「まもるっち」", "text": "児童見守りケータイ「まもるっち」" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "品川区の児童達や保護者、地域の人々が安全・安心に暮らせるまちづくりのために、KDDIと品川区が行っている取り組みをご紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "子どもたちの心のケアも兼ね備えたサポート体制―KDDIの思い", "url": "/life/article00045/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "児童見守りシステム(まもるっち)で子育てしやすいまちづくりを実現―品川区の思い", "url": "/life/article00045/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "児童の見守りに特化したまもるっちの機能―KDDIの技術", "url": "/life/article00045/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00045/index.json", "url": "/life/article00045/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "景観をさまたげない「埋設型5G基地局」を国内初*導入", "description": "景観をさまたげない「埋設型5G基地局」を国内初*導入", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/5g/article00043/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/10 12:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero-yt", "component_label": "ヒーロー部(Youtube対応)", "data": { "id": "", "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" }, "videoid": { "type": "text", "text": "T7AgRthHmrw" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.10" }, "titile": { "type": "text", "text": "景観をさまたげない「埋設型5G基地局」を国内初<sup>*</sup>導入" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "<small>*国内初導入:2022年12月、国内通信事業者として</small><br><br>5Gエリアの拡大には基地局の設置が欠かせません。しかし、市町村が定めた景観地区<sup>*1</sup>やテーマパークなどにおいては、従来のようなアンテナが露出した構造の基地局では景観を損なってしまうため設置に工夫が必要です。その解決手段の1つとして開発されたのが「埋設型基地局」です。<br><br>埋設型基地局は、地中に基地局設備を設置して通信エリアを拡大する技術です。埋設型基地局を設置することによって、これまで基地局の設置が困難であったエリアにおいても、5Gエリアが拡大されることが期待されています。<br><br>KDDIは、2018年から埋設型基地局の商用運用に向けて検討を開始。そして2022年12月に東京都千代田区大手町で、国内通信事業者として初めて埋設型5G基地局の商用運用を開始しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "大手町に設置された埋設型基地局", "text": "大手町に設置された埋設型基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "しかし、埋設型基地局の設計・施工には、排熱・防水の難しさなど乗り越えるべきハードルもありました。それらをパートナー企業とともにひとつひとつクリアすることで得られた今回の知見やノウハウは、今後の埋設型基地局設置に活かされていきます。\n\nKDDIは、埋設型基地局によって、美しい景観を守りながら景観地区やテーマパーク、さらには都市部の人が密集するスポットなどでも快適な5G通信ができるよう努めてまいります。\n\n<small>*1 景観地区:2004年に施行された景観法の規定に基づき、市町村が市街地の良好な景観の形成を図るために、都市計画に定めた地区のこと。</small>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "美しい景観と快適な5G通信の両立を目指す、KDDIの思い", "url": "/5g/article00043/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "排熱、浸水。地中に設置するからこその開発・施工の難しさ", "url": "/5g/article00043/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "設備開発に欠かせなかったパートナー、日本テレガートナー", "url": "/5g/article00043/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00043/index.json", "url": "/5g/article00043/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト", "description": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00044/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/08/10 12:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero-yt", "component_label": "ヒーロー部(Youtube対応)", "data": { "id": "", "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" }, "videoid": { "type": "text", "text": "o0eBeLAi7MA" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.10" }, "titile": { "type": "text", "text": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "#衛星通信" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「日本全国どこにいても、どんなときでもつながる」通信環境を整備するのがKDDIの目標です。その世界を実現させる一歩として2022年12月、米国Space Exploration Technologies(以下、スペースX)社と提携し、衛星ブロードバンドStarlinkをバックホール回線に利用するau基地局の運用を開始しました。\n\nStarlinkは、高度約550キロの低軌道上にある低軌道衛星を介してブロードバンド通信をするサービスです。一般的な静止衛星と比べて、1機あたりがカバーできるエリアは狭いですが、代わりに上空を通過する4700機超<sup>*</sup>の低軌道衛星に順次切り替えることで、空が見える場所であれば常に衛星通信ができます。\n<small>* 2023年7月時点</small>" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "また、高度約3万6000キロとなる従来の静止衛星に対して、Starlinkの高度は静止衛星の1/65であり、高速かつ低遅延なデータ通信を実現できることも特長の一つです。\n\nKDDIには以前から、山間部や離島で暮らす方々や、山奥の工事現場で働く方々などから「通信インフラを整備して欲しい」という声が届いていました。その中で特に要請が多かった山小屋の通信環境改善を目的として、2023年春、「山小屋Wi-Fi」プロジェクトがスタートしました。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "通信が不安定な山小屋に、安定した通信環境を", "url": "/tsunagu/article00044/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「山小屋Wi-Fi」で、山小屋のDXを進めていく", "url": "/tsunagu/article00044/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "北アルプスの山小屋へ、Starlinkで電波を届ける", "url": "/tsunagu/article00044/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00044/index.json", "url": "/tsunagu/article00044/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト ", "description": "高度約550キロの低軌道上にある低軌道衛星を介して、高速かつ低遅延なデータ通信を実現できる「Starlink」。その特長を生かし、2023年春、KDDIは山小屋の通信環境改善を目的とした『山小屋Wi-Fi』プロジェクトをスタートしました。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": "<span class=\"tb-color--tsunagu\">つなぐチカラを進化させる</span>", "link": "/enhancing-power/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/10 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/enhancing-power/article00084/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラを進化させる", "url": "/enhancing-power/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.10" }, "titile": { "type": "text", "text": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "o0eBeLAi7MA" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "moviearticle-related-links", "component_label": "動画ページ-関連情報", "data": { "id": "", "article_title": [ { "type": "text", "text": "衛星ブロードバンドStarlinkで、山小屋に電波を届ける「山小屋Wi-Fi」プロジェクト" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ], "article_list": { "type": "All Contents", "template": "article_top.html", "depth": "1", "sortkey": "datetime", "dispcount": "-1", "contents": [] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/enhancing-power/article00084/index.json", "url": "/enhancing-power/article00084/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "行政DXを加速させるために。DX人材を増やし組織全体へ広げてゆく。", "description": "行政DXを加速させるために。DX人材を増やし組織全体へ広げてゆく。", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00042/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/08/03" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.08.03" }, "titile": { "type": "text", "text": "行政DXを加速させるために。DX人材を増やし組織全体へ広げてゆく。" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "東京都の面積の35%を占め、約1400万都民のうちの423万人が暮らす「東京都多摩地域」。この多摩26市の市長が任意で組織する団体である「東京都市長会」は、各市が連絡協調を行い、各市の行政の円滑な運営・向上を目指しつつ、地方自治の発展につなげることを目的に設立されました。<br><br>巨大な人口と経済規模をもつ東京都多摩地域ですが、全国の他の自治体と同様に人口減少社会を見据えており、「市民の利便性向上」と「市役所の業務効率化」が喫緊の課題となっています。デジタル技術の活用による社会変革は、これらの課題解決の決め手として期待されるものの、それを担う人材の確保や育成は簡単ではありません。<br><br>東京都市長会では、市民の生活をより豊かにするべく「多摩地域における行政のデジタル化」を掲げ、令和3年度(2021年)から行政手続きのデジタル化の促進や、職員が各立場でデジタル変革(以下DX)関連知識を習得すること、BPR(業務プロセス改革)<sup>*1</sup>のノウハウなどの支援に取り組んできました。KDDIは、東京都市長会や参加する多摩地域自治体のパートナーとして、この事業にさまざまな面で協力しています。<br><br>令和4年度には、本事業の一環として、八王子市「学童クラブ」(放課後の学童保育所)入所申請のオンライン化を行いました。この取り組みは、所管課の職員主導でのBPR実施というプロジェクトであったことに加え、申請件数2,200件以上(全申請件数の約35%) 、満足度4.4(5点満点)という具体的な成果を挙げています。 まさに行政DXにおける1つの成功モデルと言えるでしょう。<br><br>行政DXに対するKDDIの思いと、八王子市における取り組みの軌跡をご紹介します。<br><br><small>*1BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング):現在の業務プロセスを詳細に調査・分解し、どのような問題点があるかを徹底的に分析したのち、業務プロセスそのものの再構築を図ること</small>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "“外のモノサシ”を活かした課題解決を", "url": "/dx/article00042/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "サービス品質を落とさず、24時間受付可能な新しい仕組みをー八王子市 学童クラブの取り組み", "url": "/dx/article00042/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00042/index.json", "url": "/dx/article00042/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「スマホ教室」を通じて、デジタル社会への不安を「デジタルサービスを利用する便利さ・楽しさ」に変える", "description": "「スマホ教室」を通じて、デジタル社会への不安を「デジタルサービスを利用する便利さ・楽しさ」に変える", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00040/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/07/31 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.07.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "「スマホ教室」を通じて、デジタル社会への不安を「デジタルサービスを利用する便利さ・楽しさ」に変える" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スマホ教室" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "家族や友人とのコミュニケーション、生活に必要な情報の収集、キャッシュレス決済にマイナンバーとの連携…。デジタル社会において通信の責任は増し、スマートフォン(以下、スマホ)は日々の暮らしで大きな役割を果たす「社会インフラ」となっています。\n\n年齢やITリテラシーを問わず、誰もがスマホを使いこなして、より便利でより楽しい生活を送れるように。こうした思いから、KDDIでは、スマホのご購入後もお客さまと接する機会を増やして、「スマホを入口としたデジタルサービス利用」をサポートしています。 \n\nそのサポート活動の一環として実施しているのが「auスマホ教室」(以下、スマホ教室)です。例えば、QRコードの読み込みからキャッシュレス決済(QRコード決済)を体験いただくなど、日常でスマホを使ったサービスをご利用いただくための講座を、全国のau Styleなどで開催しています。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "GINZA456で実施されたスマホ教室の様子", "text": "GINZA456で実施されたスマホ教室の様子" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "ご参加いただいたお客さまからは「au PAY(QRコード決済)が使えるようになって、ポイントがもらえて嬉しい」「自宅近くのコンビニで使ってみたい」といったお声も", "text": "ご参加いただいたお客さまからは「au PAY(QRコード決済)が使えるようになって、ポイントがもらえて嬉しい」「自宅近くのコンビニで使ってみたい」といったお声も" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマホの「使いこなし」が不安な方々にも寄り添い、お客さまが安心してサービスを利用できるまで伴走する。KDDIは、スマホのご購入後も、お客さま一人ひとりにあった使いこなしをサポートしていきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "社会インフラとなったスマートフォンだからこそ、「使いこなす」サポートが重要―KDDIの思い", "url": "/society/article00040/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「ケアローソン」でのスマホ教室。地域の情報発信インフラとなり、新たな地域コミュニティの醸成へ-ローソンの挑戦", "url": "/society/article00040/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00040/index.json", "url": "/society/article00040/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地域と企業が共に進めるオンデマンド型自動運転送迎サービス", "description": "地域と企業が共に進めるオンデマンド型自動運転送迎サービス", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00041/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/07/31" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.07.31" }, "titile": { "type": "text", "text": "地域と企業が共に進めるオンデマンド型自動運転送迎サービス" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "モビリティは、いま社会が直面する大きな課題の1つです。特に少子高齢化が進む地域では食料品や日用品の買い物に行きづらいなど、日常的な移動に困る方が増えています。\n\n運転免許証の返納、人口減少に伴う地域の公共交通の変化など、背景にある理由は地域によって様々に異なりますが、\"一人ひとりの「ラストワンマイル」をどう維持できるか\"の模索が続いています。\n\nこの課題を解決するべく、未来へ向けてのモビリティサービスの1つのソリューションとして、KDDIは愛知県春日井市、名古屋大学、地元の企業(株式会社エクセイド)と共に、自宅付近から目的地まで移動できるオンデマンド型の自動運転送迎サービスの開発に携わってきました。\n\nそれが、形になったのが2022年。住民が中心となって設立したNPO法人が実際の運営を担い、高蔵寺ニュータウン石尾台地区にて実サービスの運用を開始しました。本サービスは、有償(会員100円/回)のサービスであり、「ゆっくりカート」と呼ばれるゴルフカートを使った車両で運行しています。現在、継続的な\"地域の足\"として提供を続けています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "モデル地区として石尾台を舞台に始まったこの取り組みは、地域の住民が運営を担うという国内でも初の試みで、非常に多くの注目を集めています。" } } } ] } } }, { "component": "abtestframe", "component_label": "ABテストフレーム", "data": { "id": "", "abtestparam": { "type": "text", "text": "srcid=_1_a" }, "abtestcontent": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "地域の住民が交流できるモビリティサービスを―KDDIの思い", "url": "/life/article00041/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "人や地域を支えるモビリティ技術―KDDIの技術", "url": "/life/article00041/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "必要なサービスを住民と企業と一緒に作り上げていく―春日井市の挑戦", "url": "/life/article00041/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ] }, "defaultcontent": { "type": "select", "text": "デフォルト" } } }, { "component": "abtestframe", "component_label": "ABテストフレーム", "data": { "id": "", "abtestparam": { "type": "text", "text": "srcid=_1_b" }, "abtestcontent": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "raw-html", "component_label": "生HTML", "data": { "id": "", "htmlcontents": { "type": "text", "text": "<div class=\"auKddi abtesthtmlblock\">\n <div id=\"CONTENTS_WRAP\" class=\"content-wrap container page-article-detail contentsWrapper mt-40\">\n <main class=\"main-content\">\n <article class=\"detailContents detailContentsOld detailContentsTxt\">\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>地域の住民が交流できるモビリティサービスを―KDDIの思い</h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s1.jpg\" alt=\"\"></div>\n <h3 class=\"mt60\">地域のパートナーと地域の課題に取り組む</h3>\n <p class=\"mt30\">技術戦略本部 社会実装推進部の大岸に、このプロジェクトのはじまりを話してもらいました。<br><br>きっかけは、2019年から始まった名古屋大学との共同研究でした。当時、名古屋大学は春日井市で自動運転の実証実験を進めようとしており、地域の交通課題を解決するソリューションとして自動運転技術の高度化を図っていました。そこに、KDDIが取り組んできた遠隔監視技術が活用できると考えたのです。<br><br>しかし、遠隔監視の検証をしていく中、ある課題に気づきました。名古屋大学と春日井市は当初から、自動運転システムを送迎サービスとして形にすることを目指していましたが、それにはルートの設定や予約受付など、運転以外の部分のタスクが発生します。実証実験の前の段階とはいえ、技術者が手動で設定している状態でした。<br><br>「経路の設定や予約の時間枠などの管理部分を技術者自らがやっていると、最終的にそのサービスは技術者がいないと成り立たないものになってしまうのではないかと。そこに疑問を持ちました。そうなると、実運用時に必ずサポートが必要になり、コストが発生します。すると、お金がかかるシステムということで利用されなくなってしまう。社会で広く使われるサービスにするためには、技術者がいなくても使えるようなシステムを作っていくことが大事になります。それが、今回、運行管理システムを作ろうというきっかけになりました」</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img1.jpg\" alt=\"KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 社会実装推進部 モビリティサービスグループ 大岸智彦\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 社会実装推進部 モビリティサービスグループ 大岸智彦</span></div>\n <p class=\"mt30\">大岸は、当初、遠隔監視技術の価値を評価したいという点が主眼だったと言います。しかし、名古屋大学、春日井市とプロジェクトを進める中で「いかに技術を人に、地域に届けるか」という観点に立つようになっていたのです。それには、地域が担うサービスとして特別にスキルがなくても、より便利に使えるものである必要があります。<br><br>例えば、それまで30分枠の予約で、その枠が埋まってしまえば他のユーザーは乗れないという形でしたが、複数の乗降車地点から最適なルートを計算するシステムがあれば、複数ユーザーからの乗車予約を受け付け、柔軟に利用することが可能となります。<br><br>また、このプロジェクトは、初期から住民が運用を担うというビジョンのもと進められています。そこで、地域の住民が使えるような予約・経路設定システムの開発に着手することになったのです。共同研究が始まったのが2019年。2020年には、名古屋大学(および株式会社エクセイド)は自動運転システム、KDDIは運行管理システム、春日井市は住民側との調整という体制で、オンデマンド型自動運転送迎サービスの開発が始まりました。その翌年には実証実験、2022年に本サービス稼働という流れになっています。</p>\n <h3 class=\"mt60\">技術を人の暮らしにどう着地させるか</h3>\n <p class=\"mt30\">最初は何を工夫していいかわからなかったと大岸は振り返ります。技術的な工夫はいくらでも思いつくけれど、実際にオペレーターとなるユーザー(石尾台地区の住民)が何を求めているかがわからないと、様々な試行錯誤を重ねました。例えば、予約は電話がいいのかアプリがいいのか、あるいは、いつでも予約できるようにするのか、前日だけにするのかなど、実際に使ってもらいフィードバックを受けて修正するというやり取りを繰り返しました。<br><br>1つ、カートが1台しかないことから、相乗り機能が必要だということはわかっていました。一方で、相乗りにより遅れが生じることを嫌がる人もいるという意見もでました。当日予約を可能とするか、アプリからの予約を受け付けるかについては、実験による試行錯誤がありました。最終的に、利用者の公平性を担保するため、利用者は相乗りに同意頂くという運用になりました。また、オペレーションの負荷を考慮した結果、電話による事前予約のみという運用になりました。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img2.jpg\" alt=\"\"></div>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img3.jpg\" alt=\"\"></div>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img4.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">このように、細かな運用に関わることから大きな設計の変更につながることまで、いろいろなことにチャレンジしました。今回のプロジェクトの難しさとして大岸が挙げるのは、運用する側がどうかということも含めて、どういうサービスにしていくかという設計の部分です。オペレーションの負荷をどこまで許容し、サービスの質をどこまで担保できるか、そのバランスをうまく取る必要がありました。運用の主体は住民、中心になるのは地域の高齢者だからです。<br><br>地域の交通課題を解決するための自動運転システムの試み、実証実験は全国で数多く行われていますが、まだまだ実サービスとして導入できている地域は少ないというのが現状です。その点、住民主体の運用でサービスが継続運用されていることが、何よりうれしいと大岸は言います。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story1_img5.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">「我々はもともと研究所出身の人間で、技術を発表したりということはできていましたが、その技術が実用化されることを目の当たりにすることはなかなかありません。実用化に至ったこと、そして住民の方にも非常に喜んでもらえていることは、今回のプロジェクトをやってよかったなと思うところです」</p>\n </section>\n </div>\n\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>人や地域を支えるモビリティ技術―KDDIの技術</h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s2.jpg\" alt=\"\"></div>\n <h3 class=\"mt60\">「オンデマンド型自動運転送迎サービス」に活かされているKDDIの技術</h3>\n <p class=\"mt30\">KDDIは、このオンデマンド型自動運転送迎サービスの中で、名古屋大学と地元の企業である株式会社エクセイド(以下、エクセイド)が担当する自動運転システムと連携する運行管理システムを提供しています。<br><br>基本的な機能としては、乗車の予約を受け付け、要求に基づいて配車の調整をシステム内で行い、決定した配車に基づく経路をゆっくりカートに通知するという一連のオペレーションを自動化します。<br><br>まず、運行管理システム内の配車調整では、ゆっくりカートが走行可能な道路を定義した自動運転地図に基づいた経路検索を行い、最適な配車を決定します。配車が確定すると、ゆっくりカート内に設置したKDDIの車掌アプリにトリップ<sup>*1</sup>情報が通知されます。車掌アプリは自動運転システムと連携しており、アプリ内で経路登録や発車指示を行うと、自動運転システム側に次に走行する経路の登録や車両発進の指示を行うことができるようになっています。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img1.jpg\" alt=\"運行管理システムイメージ\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">運行管理システムイメージ</span></div>\n <p class=\"mt30\">特に配車計算の部分は重要で、KDDIの独自技術として「効率的なトリップを計算する手法」を新たに考案し、このシステムに取り入れています。まずは既存技術としてどういったものがあるかという調査から始め、配車計算と予約の状態管理など一連の技術を一から構築していきました。<br><br><small>*1:トリップとは、拠点から車両が出発して各ユーザーの乗り降りを行ったあとに最終的に拠点に戻ってくるまでの一連のプロセスを指す。</small><br><br>技術戦略本部 社会実装推進部の恋塚は言います。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img2.jpg\" alt=\"KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 社会実装推進部 モビリティサービスグループ 恋塚 葵\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">KDDI株式会社 技術統括本部 技術戦略本部 社会実装推進部 モビリティサービスグループ 恋塚 葵</span></div>\n <p class=\"mt30\">「1年目はプロトタイプということもあり、ひと通りの機能を用意することを目標としていました。それを実証実験で実際に現地の住民の方に使っていただいて、フィードバックを受けながら調整していくという形でした。実際に使ってみて出てきた問題として、配車計算の時間の問題や操作性向上の要望など、いろいろな情報が挙がってきました」<br><br>配車計算の時間の問題とは、予約の数が多くなると計算量が増えることからオペレーターが配車検索ボタンを押してから結果が返ってくるまで時間がかかるという問題です。その間もお客様の電話応対をしているため、オペレーター側からするとそう長くは待てません。予約の数が多い場合でも10秒以内には結果が返せるよう、配車計算の内部処理の見直しを行いました。<br><br>また、配車検索時に希望時刻を満たす配車がなかった場合に、「配車結果なし」とする代わりに、希望時刻に近い配車を再提案する機能を加えました。その他、特にオンデマンド型自動運転送迎サービスでは適切な乗車予約管理が求められます。そのため、独自に考案した予約の整合性を担保するための仕組みが導入されています。</p>\n <h3 class=\"mt60\">人に寄り添うシステムのあり方</h3>\n <p class=\"mt30\">実証実験段階から、名古屋大学およびエクセイドとシステム間連携について協議・実証・改善を重ねて開発してきましたが、連携する上での難しさを恋塚はこう指摘します。<br><br>「車掌アプリから経路情報を送信するのですが、誤った経路情報を送ってしまうと自動運転車がどういう挙動になるかわかりません。正確性が非常に重要となるところでしたので、十分に検証を重ねて間違いのない経路が送信されることを確認する必要がありました。提供段階においても、我々のシステムと名古屋大学のシステムを現地で実際に結合して、アプリから経路を登録し、発車ボタンを押して、問題なく車両が動くところまで、一連の動作を確認しました。そういう点も併せて、プロセスを入念に進める必要があったというところが難しい点でした」<br></p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img3.jpg\" alt=\"車掌アプリで登録した経路情報に基づき、自動運転車が運行\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">車掌アプリで登録した経路情報に基づき、自動運転車が運行</span></div>\n <p class=\"mt30\">発車指示を送ってから車が動き出すまでの遅延ラグをなるべく少なくしたい(遅くとも1秒以内)という要件に対し、ネットワーク構成を調整するなどの対応も必要でした。開発時にこうした個々の機能ごとの要件を定義し、設計するという点はシステム規模が大きかったこともあり、かなりの量にのぼったと言います。もちろん、エラーの切り分けも複数システムが連携するサービスでは難しくなります。双方のシステムログを突き合わせて解析したり、どちらに問題があったのか解明していく必要があります。<br><br>また、今回のサービスのもう1つのポイントは、予約受付や車内での車掌アプリの操作、そして運行の監視において、いかにオペレーターの負担を少なくするかという点にあります。前述のように、実際にオペレートするのは地域の住民となるため、わかりやすいインタフェースも必須でした。この点では、パソコンの使い方から、ユーザーから受けた予約要望をどのようにシステムに入力して検索すればいいかなどのレクチャーを現場で行ったり、直接、顔を会わせたことが、使いやすさの改善につながっていると言います。<br><br>今後の展開として、送迎以外の用途にも展開する可能性を視野に入れ、同じ春日井市石尾台地区にて2022年2月から3月にかけて、人の送迎に加え店舗からの商品配達を行う貨客混載型運行管理システムの実証実験を行っています。こうした用途と組み合わせることで、採算性を高めていく方向性も十分考えられるところです。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story2_img4.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">「理想は、各々のバックグラウンドにかかわらずすべての方が行きたいと思う場所に何の心配もなくいける送迎サービスの実現です。どういうインタフェースがよいかはまだわかりませんが、電話予約でもアプリでも気軽に自動運転車を呼べば目的地までストレスなく行くことができる。また、そういう送迎サービスが継続的に成り立つために必要なのは、長期的な運用体制の構築や、採算性を高めていくこと。なかなか難しいと思いますが、それを目指して今後も取り組んでいきたいと思っています」</p>\n </section>\n </div>\n\n <div class=\"detailMain\">\n <div class=\"detailMainTxt\">\n <h1>必要なサービスを住民と企業と一緒に作り上げていく―春日井市の挑戦</h1>\n </div>\n </div>\n <div class=\"detailContentsInner\">\n <section>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/thumbnail_s3.jpg\" alt=\"\"></div>\n <h3 class=\"mt60\">地域が抱える課題にどう向き合うか</h3>\n <p class=\"mt30\">春日井市は名古屋市のベッドタウンとして発展してきた街で、書の三筆の一人である小野道風が生まれた地とも言われています。オンデマンド型自動運転送迎サービスを高蔵寺ニュータウン石尾台地区で進める、春日井市まちづくり推進部都市政策課 津田哲宏さんに話を伺いました。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img1.jpg\" alt=\"春日井市まちづくり推進部都市政策課 津田哲宏さん\"><span class=\"cap\" style=\"text-align:center;\">春日井市まちづくり推進部都市政策課 津田哲宏さん</span></div>\n <p class=\"mt30\">高蔵寺ニュータウンは、春日井市の東部に位置し丘陵地を切り開いたところにあります。春日井市は2016年3月に「高蔵寺リ・ニュータウン計画」という行政計画を定め、高蔵寺ニュータウンを1つのモデル地区として、多様な施策を推進し、その成果を市全体へ横展開していくことを目指しています。一方で「名古屋大学COI」<sup>*2</sup>においてモビリティサービスを研究していた名古屋大学と、郊外団地型モデル(ニュータウンモデル)を作っていきたいという思いが合致します。そこで、名古屋大学が目指していた、ゴルフカートを使ったラストマイル自動運転サービスの実証実験が高蔵寺ニュータウンでスタートしました。<br><br>なぜ、石尾台地区だったのかというと、1つに、石尾台は高蔵寺ニュータウン全体より高齢化率が10%ほど高いエリアだという点です。また、丘陵地を切り開いたところで坂が厳しく、地区の中に生活に必要なスーパーや病院、薬局などあるものの、近い距離でも高齢者にとって移動が大変であるといった課題が顕在化しています。しかしその反面、住民の自治活動が活発で、自分たちで自主的に地域を盛り上げていくような活気のある方が多く住んでいると津田さんは言います。<br><br>「もともと住民の発意で外に出かけられない人たちを何とか外に連れ出したいと、近所のスーパーやクリニックなどにボランティアで送迎するということが行われていました。我々としても、せっかくの取り組みを終わらせたくない、名古屋大学と協力して技術を入れることによって、サービスとして持続可能なものにしていきたいという思いがありました」</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img2.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">オンデマンド型自動運転送迎サービスは現在、石尾台という700〜800m四方の狭いエリア内の移動に活用されています。住民からは、「買い物に行きやすくなった」「友達と一緒に集会に行けるようになった」「病院にも安心して行けるようになった」とうれしい反応があるそうです。<br><br><small>*2:センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム。文部科学省が採択する、10年後の目指すべき社会像を見据えたビジョン主導型のチャレンジング、ハイリスクな研究開発を最長で9年度支援するプログラム。</small></p>\n <h3 class=\"mt60\">ワークショップ〜検討会〜準備会と、住民の意識変化</h3>\n <p class=\"mt30\">春日井市は、名古屋大学、株式会社エクセイド(以下、エクセイド)、KDDIと実証実験を進めながら、一方で名古屋大学の協力のもと、住民と地域の交通を考えるワークショップを重ねてきました。<br><br>そしてワークショップを数回重ねた上で、今度はサービスを考える検討会を立ち上げ、検討会を1年くらい続けてステップアップするような形で準備会に移行していきました。最後は、そこから今回のサービスを運営するNPO法人へなっていくわけですが、ここまでに3年以上かけています。<br><br>「まず、地域の移動を考えていこうということでワークショップをスタートしました。いま、サービスはどうだ、バスやタクシーはと。困っている人はどうだろうと。複数のグループに分けて、その中に地域の人もいれば、交通事業者もいれば、地域包括支援センターの職員に入ってもらったり、多様なステークホルダーが混ざったグループを作って話し合いをしてもらい、最終的にこの地域に何が必要か、をみんなで考えていきました」<br><br>並行して名古屋大学、エクセイド、KDDIらとの実証実験を行っていたため、住民の多くは、当初やはり「春日井市と大学、KDDIが何をしてくれるか」というような感じで話を聞いていたと言います。時間をかけて、ワークショップや検討会、と進めていくことで、「そうじゃない、自分たちでなんとかしないといけない」と住民の意識がより強く変化していったのです。それが今の活動につながっているということになります。<br><br>今、サービスの運営をNPO法人が担うことで、持続した運用ができるようになっています。一方で、NPO法人の幹部は平均75歳を過ぎており、層を厚くしていくことが次の課題だと津田さんは捉えています。<br>石尾台というモデル地区として、住民および行政それぞれの課題意識、大学のプロジェクト、そのつながりでKDDIとの接点もできたという形で、それらがうまく融合してオンデマンド型自動運転送迎サービスが形になったと言えます。ただ、サービスとしてスタートはしたものの、まだまだ過渡期で、大事なのは今後よりこのサービスを持続性のあるものに昇華していくことだと津田さんは言います。</p>\n <div class=\"mainImage largeImage\"><img src=\"./assets/story3_img3.jpg\" alt=\"\"></div>\n <p class=\"mt30\">KDDIのみなさんには、実証実験の段階から、ごく初期から地域に入ってくれているということは1つ大きいと感じています。その中で、徐々に地域との接点が大きくなってきているのではないかと感じています。地域の声をしっかり拾ってくださっている、地域、大学、KDDIでの話し合いの場を、連絡体制をしっかり敷いて、密にやらせていただいているので、いい関係は築けているのではないかと思います。ただ、サービス自体、仕組みとしてはまだ過渡期です。より便利に、より地域の人の負担が減るような形にできるよう、ぜひ一緒に走り続けてもらいたいと考えています」</p>\n\n </section>\n </div>\n\n\n </article>\n </main>\n </div>\n</div>" } } } ] }, "defaultcontent": { "type": "select", "text": "初期非表示" } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00041/index.json", "url": "/life/article00041/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "CO2排出量実質ゼロの「サステナブル基地局」を運用開始", "description": "CO2排出量実質ゼロの「サステナブル基地局」を運用開始", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00039/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/07/26 11:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.07.26" }, "titile": { "type": "text", "text": "CO2排出量実質ゼロの「サステナブル基地局」を運用開始" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#エネルギー" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "前触れもなく強烈な雨が降り出すゲリラ豪雨、年々激しさを増す夏の猛暑。気候変動問題は自然生態系、産業・経済活動など、私たちの生活に大きな影響が懸念されます。<br>地球温暖化による気候変動を防ぐために、世界中の企業や人々がカーボンニュートラルに取り組んでいるなか、私たちKDDIも、将来世代が生きていく地球を守るために、カーボンニュートラル達成のためのさまざまな取り組みを行っています。<br><br>「KDDIにとって、カーボンニュートラルの取り組みは、2つの重要な意味を持っています。ひとつは豊かな地球を未来につなぐため。もう1つは社会インフラである通信をお客さまに提供する使命を果たすためです」サステナビリティ企画部の大庭隆宏は、こう話します。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ企画部 カーボンニュートラル戦略G 大庭隆宏", "text": "コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ企画部 カーボンニュートラル戦略G 大庭隆宏" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "屋外に設置されている基地局は、豪雨や突風等の自然災害の影響を受けてしまいます。事業のリスクを減らし、安定した通信をお届けするためにも、気候変動対策であるカーボンニュートラルの取り組みは欠かせないのです。\n\nこうした背景からKDDIは、現在年間約100万トン排出しているCO2を、2030年までに実質ゼロにすると宣言しています。\n\nKDDIのCO2排出量の約98%基地局やデータセンター等の通信設備が占めています。そのうちの6割が基地局からのであることから、いかに基地局のCO2排出を実質ゼロにするかが喫緊の課題となっています。\n\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img2.jpg", "alt": "広いエリアをカバーする鉄塔型基地局", "text": "広いエリアをカバーする鉄塔型基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "さらに、全体CO2排出の残りの4割を占める通信設備においても省エネのための技術開発やクリーンエネルギーへの置き換えを進めることで、事業活動に係るCO2排出実質ゼロを目指します。\n\n2023年5月31日、基地局の電力を太陽光パネルとカーボンフリーの電力供給に切り替えることで、CO2排出量の24時間実質ゼロを実現する、サステナブル基地局の運用を開始しました。\n\n再生可能エネルギーで、クリーンな通信設備に変えていく。KDDIは地球にやさしい技術で、豊かな地球を未来につなぐために挑戦し続けます。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "カーボンフリーを実現する「サステナブル基地局」", "url": "/environment/article00039/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "カーボンニュートラル達成に向けたさまざまな技術開発", "url": "/environment/article00039/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00039/index.json", "url": "/environment/article00039/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "サステナブル基地局篇「持続可能なエネルギーで、命、暮らし、心をつなぐ。」", "description": "地球の温暖化から守るべき未来があります。 KDDIは、カーボンニュートラルを実現するため、通信基地局の運⽤を、再⽣可能エネルギーに切り替えていきます。 持続可能なエネルギーで、命、暮らし、⼼をつなぐ。 〜サステナブル基地局〜 ≪キャスト≫ タケル役:伊藤 祐輝 ユウ役:滝沢 めぐみ ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2023/07/26 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00094/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.07.26" }, "titile": { "type": "text", "text": "サステナブル基地局篇「持続可能なエネルギーで、命、暮らし、心をつなぐ。」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDIトビラCM" }, { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#エネルギー" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "XAVSfDskcLw" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00094/index.json", "url": "/with-life/article00094/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "ブロック機能と積極的な情報発信で不審なSMSからお客さまを守る", "description": "ブロック機能と積極的な情報発信で不審なSMSからお客さまを守る", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00038/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/07/03" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.07.03" }, "titile": { "type": "text", "text": "ブロック機能と積極的な情報発信で不審なSMSからお客さまを守る" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#セキュリティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「au通信サービス停止」「契約解除通告」「利用料金の未払い」といったKDDIやauを騙る内容で不正なアプリのインストールやau ID・パスワード、暗証番号の入力を求める不審なメッセージが届く。こうしたフィッシング詐欺が深刻な社会問題となっています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "悪質な詐欺行為から、いかにお客さまを守るか。KDDIでは様々な部署が連携し、フィッシング詐欺からお客さまを守る対策を進めています。フィッシングサイトをいち早く検知して停止するための関連機関との調整や、お客さまが騙されないようフィッシング詐欺とはどういうものか具体的な事例を用いた啓発等を行っています。また、疑いのあるSMSを自動判定してお客さまに届かないようフィルタリングを行う「迷惑SMSブロック」機能はau回線をご利用される全てのお客さまに無償提供しています。\n\nフィッシング詐欺の調査対策、お客さまへの積極的な情報発信を行う担当者と「迷惑SMSブロック」機能の企画開発担当者にお話を伺いました。\n" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "迷惑メール・SMSに関するリテラシー向上をサポート", "url": "/life/article00038/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "不審なメッセージの受信を防ぐ「迷惑SMSブロック機能」の開発", "url": "/life/article00038/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00038/index.json", "url": "/life/article00038/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "子どもと気軽に外出したい。ママの思いをIoTで実現する", "description": "子どもと気軽に外出したい。ママの思いをIoTで実現する", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00037/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/06/27" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.06.27" }, "titile": { "type": "text", "text": "子どもと気軽に外出したい。ママの思いをIoTで実現する " }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "時代が進化していても、子育てには手が掛かるもの。外出の際には子どもの食事や飲み物、着替えなどを持ち運び、さらに買い物した荷物が増えることもあります。ベビーカーで外出すると狭い場所や階段では利用しづらいことが多く、混雑する公共交通機関を避ける人も少なくありません。\n\n子育て世代が気軽に外出できる社会の実現を目指し、KDDIとジェイアール東日本企画は、ベビーカーを必要なときに手軽にレンタルできるサービス「ベビカル」をご提供しています。\n\nサービス実現のために、ベビーカーを管理するIoT端末の開発から、ネットワークの構築、利用者認証、予約承認、クレジットカード決済、お客様が利用するウェブサイトの仕組みづくりまで、シームレスなユーザー体験を目指して開発を進めたベビカル。その誕生の根底に、じつは「ママの思い」がありました。開発に込められた、発想と技術をご紹介します。\n \n\n" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "その新規事業は、子育て中のママの訴えから生まれた", "url": "/life/article00037/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "子育て世代はもちろん、高齢化社会も見据えて", "url": "/life/article00037/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00037/index.json", "url": "/life/article00037/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "心の病をアプリで治療するDTxの実現を目指して", "description": "心の病をアプリで治療するDTxの実現を目指して", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00036/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/06/15" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.06.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "心の病をアプリで治療するDTxの実現を目指して" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ヘルスケア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、誰もが安心で豊かなデジタル社会の実現を目指し、スマートフォン依存に関する研究開発に積極的に取り組んでいます。<br><br>スマホが普及した今、「うちの子、ずっとスマホに向かっていて心配」と悩む保護者の声が聞かれるようになりました。「スマホ依存」という言葉も生まれ、常にスマホに触れている我が子は病気なのでは、と心配する人も増えています。<br><br>スマホ依存にはまだ明確な定義がありません。2022年1月に世界保健機関(WHO)がゲーム依存(障害)を国際疾病として認定しましたが、スマホ依存は疾患として認められておらず、未解明な部分が多いのが現状です。<br><br>KDDI総合研究所では、スマホの過剰な使用による夜更かしや昼夜逆転、学校の成績が著しく落ちスマホを触っていないと落ち着きがなくなるなどの日常生活に支障をきたしている状態をスマホ依存と考えています。<br>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スマホ依存に限らず依存症全般においては本人の自覚がなく、客観的な状態が把握できないことが大きな障壁となります。スマホ依存は精神疾患との関わりも深いため、研究を進める上では医療の専門家との連携が必要不可欠です。<br><br>そこで、ネット依存外来を設置して治療を行う病院とデータ分析の有識者とともにスマホ依存の研究と実態解明に取り組んでいます。将来的には、「DTx(Digital Therapeutics:デジタルセラピューティクス)<sup>*1</sup>」の実現を目指し心の病を治療するアプリの実用化および研究開発を進めていきます。<br><br><small>*1 DTx(Digital Therapeutics:デジタルセラピューティクス):疾病の診断や治療、予防等の医療行為を支援するデジタル技術で、患者が医師の指導の下、治療目的で使用するものを指します。</small><br>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "スマホの使い過ぎに悩む親子をアプリで救いたい", "url": "/dx/article00036/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "現代の病「スマホ依存」実態解明への取り組み", "url": "/dx/article00036/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "アプリによる正確な行動記録や分析で診療時間以外のケアも可能に", "url": "/dx/article00036/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00036/index.json", "url": "/dx/article00036/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "子どもが安心して外出できる社会を―「キッズ向けケータイ」と「みまもりGPS」に託す思い", "description": "子どもが安心して外出できる社会を―「キッズ向けケータイ」と「みまもりGPS」に託す思い", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00035/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/06/12 15:00" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.06.12" }, "titile": { "type": "text", "text": "子どもが安心して外出できる社会を―「キッズ向けケータイ」と「みまもりGPS」に託す思い" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "移動通信技術が発展するにつれ、大切な人といつでもつながれる時代になりました。小さな用事でもすぐに連絡が取れることで、遠く離れた場所にいても近くにいるような安心感を得られます。KDDIは「つなぐチカラを進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる」をミッションに掲げ、お客さまの安心安全な暮らしを支えるお手伝いをしています。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "核家族化が進んだ世の中でも、学校に通う子どもや離れて暮らす両親をこまめにサポートしたいと考えるお客さまの力になるべく、キッズ向けケータイやみまもりGPSデバイスの開発に取り組んでいます。\nつながり続ける通信を構築するだけではなく、大切な家族をみまもるための技術開発も私たちの重要な役割だと考えています。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "お子さまといつでも連絡が取れるように、いざという時に守ることができるように、を考えアップデートしつづけるキッズ向けケータイ「mamorino」シリーズ。家族のみまもりに加えて、お客さまにとって大切なモノのみまもりも考えるみまもりGPSデバイス「あんしんウォッチャー」。それぞれの機能と開発の思いとは。" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連ページ(外部サイト)" }, "link": { "type": "link", "name": "「あんしんウォッチャー」詳しくはコチラ", "url": "https://homeiot.kddi.com/anshinwatcher/kids/index.html?utm_source=tobira&utm_medium=web&utm_campaign=kousiki&utm_content=kijitop", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "KDDIだからこそ、つながることで得られる安心感を大切に―開発の思い", "url": "/life/article00035/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "基地局データ活用と何度も繰り返したテストで高精度な位置情報を実現―KDDIの技術", "url": "/life/article00035/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00035/index.json", "url": "/life/article00035/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "99.8%が生まれ変わる「徹底した携帯電話リサイクル」", "description": "99.8%が生まれ変わる「徹底した携帯電話リサイクル」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00034/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/05/30 18:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img_4.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.05.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "99.8%が生まれ変わる「徹底した携帯電話リサイクル」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "生活に身近な存在となった携帯電話。じつはこの小さな端末の中には、金や銀、パラジウムといったレアメタルなどの資源が眠っています。このような鉱物は、埋蔵量に限りがあるもの。使わなくなった携帯電話がゴミとして焼却されてしまうと、この希少な資源は失われてしまいます。\n\n使用済み携帯電話の中にある資源を再利用するため、KDDIがリサイクルの取り組みをスタートさせたのは2005年のこと。これまでおよそ3,000万台の携帯電話を分解して素材に戻し、再び活躍の場を与えてきました。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_1.jpg", "alt": "多種多様な携帯電話から取り出されたカメラモジュール", "text": "多種多様な携帯電話から取り出されたカメラモジュール" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIの携帯電話リサイクルは、99.8%という高い再資源化率を実現しています。再資源化できていないのは、バッテリーなどに貼られた紙のシールのみ。それ以外の素材は全て、ほかのものに生まれ変わっています。\n\n高い再資源化率のポイントは「手分解」にあります。携帯電話の分解は機械で行うのが一般的ですが、再資源化率は70〜80%にとどまってしまうのです。\n\nそんな手分解の主役は、細かい作業が得意で高い集中力を誇るスタッフたち。彼らの力で、ほぼ全ての素材をリサイクルできるようになったのです。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_2.jpg", "alt": "基板を覆っているケースを手際よく外していく", "text": "基板を覆っているケースを手際よく外していく" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "限りある資源を循環させ、環境にやさしい社会へ。KDDIの携帯電話リサイクルの挑戦は続きます。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "携帯リサイクルに込めたKDDIの思い", "url": "/environment/article00034/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ほぼ100%の再資源化率を支える「手分解」の舞台裏", "url": "/environment/article00034/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "リチウムイオン電池のリサイクル——エマルションフローテクノロジーズの挑戦", "url": "/environment/article00034/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story3_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00034/index.json", "url": "/environment/article00034/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "アジアの子どもたちに教育を届ける~誰もが等しく学習機会を得られる社会を~", "description": "アジアの子どもたちに教育を届ける~誰もが等しく学習機会を得られる社会を~", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/society/article00032/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/05/30 18:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_top.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.05.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "アジアの子どもたちに教育を届ける~誰もが等しく学習機会を得られる社会を~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "いまも、学校に通えない子どもたちが世界各地にいます。住んでいる地域に学校がなかったり、あるいは学校があっても働かなければならなかったり、理由は様々ですが、グローバル世界の経済格差やコロナのパンデミックはその状況をより深刻なものにしています。\nそんな中、KDDI財団ではアジアを中心に教育支援活動を継続的に行っています。カンボジアでは2005年に「チャリティコンサート開催による途上国教育支援」として小学校を建設して以来、取り組みを続けています。現在までに13校のKDDIスクールを開校し、運営を支えてきました。ネパールにおいては現地パートナーとともにICTを活用した教育支援事業を行っています。プログラミング学習の導入や、視聴覚に障がいを抱える子どもたちのためのデジタル教材の制作など、教育の質の向上のためにICTの技術を生かしています。\n国際貢献の最前線で「誰もが等しく学習機会を得られる社会」の実現に取り組むKDDI財団・小島理代子*、中山善博、またパートナーとしてともにカンボジアにおける教育支援に取り組んでいるPeng TYさん(元World Assistance for Cambodia)に話を伺いました。\n\n<small>*取材当時・2023年3月退職</small>\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "カンボジアの子どもたちに\"学ぶ\"喜びを", "url": "/society/article00032/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ネパールの教育の質の向上にICTの力を活用する", "url": "/society/article00032/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "カンボジアの教育インフラを再建する、現地パートナーの取り組み", "url": "/society/article00032/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story3_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00032/index.json", "url": "/society/article00032/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "日本一深い谷、黒部峡谷に電波を届けた舞台裏", "description": "日本一深い谷、黒部峡谷に電波を届けた舞台裏", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/tsunagu/article00033/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/05/30 18:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.05.30" }, "titile": { "type": "text", "text": "日本一深い谷、黒部峡谷に電波を届けた舞台裏" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本三大渓谷の1つとして知られる屈指の名勝、黒部峡谷(くろべきょうこく)。日本一深いV字峡の間を縫うように走る「黒部峡谷鉄道」は、観光客から黒部峡谷トロッコ電車という愛称で親しまれています。\n\n多くの観光客が訪れる、この人気の観光スポットには長年の課題がありました。電波が届きにくい山奥を電車が走っていることや沿線の大部分が中部山岳国立公園に位置するため景観保護の観点から携帯電話の基地局を新たに設置するのは難しいとされており、鉄道沿線で通信が使えない状態が続いていました。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_1.jpg", "alt": "黒部峡谷トロッコ電車", "text": "黒部峡谷トロッコ電車" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "人々が集まるところに電波を届け、電波がつながらない場所をなくす——。そんなKDDIの思いがこの地で形になったのは、2022年8月のこと。始発駅から終点までの沿線全ての区間でauの通信回線が使えるようになりました。過酷な自然環境下でのエリア化は、黒部峡谷鉄道とKDDIとの強力なタッグで実現しました。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img_2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "美しい景色をカメラで収め、家族や仲間とリアルタイムで分かち合ってほしい。つながる安心な環境で旅を楽しんでほしい——。KDDIは今日も電波の届かない山奥のどこかで、「つながらない」を「つながる」へと変える取り組みを続けています。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "困難を乗り越えて電波が届くまで", "url": "/tsunagu/article00033/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "日本一深いV字峡に電波を届ける——エリア化を実現した技術と工夫", "url": "/tsunagu/article00033/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "スリリングなV字峡谷の旅を「スマホがつながる安心感」とともに楽しんでほしい——黒部峡谷鉄道", "url": "/tsunagu/article00033/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story3_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00033/index.json", "url": "/tsunagu/article00033/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "カーボンニュートラルの実現に向けて藻場の実態調査に取り組む", "description": "カーボンニュートラルの実現に向けて藻場の実態調査に取り組む", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/environment/article00031/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/05/22 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.05.22" }, "titile": { "type": "text", "text": "カーボンニュートラルの実現に向けて藻場の実態調査に取り組む" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "いま世界中で様々な気候変動が起きています。近年、日本でも猛暑や豪雨が頻発しており、その大きな原因の1つとされるのが温室効果ガス濃度の上昇です。\nKDDIではカーボンニュートラルの実現を単体で2030年度、グループ全体で2050年度の達成を目指し、より積極的な活動を行っています。\n\nその1つとして、KDDIとKDDI総合研究所と三重県鳥羽市で進めているのが水上ドローンを活用した藻場の実態調査です。海中の藻場は陸上の森林と並んで温室効果ガスの二酸化炭素を吸収してくれるため、二酸化炭素吸収源の新たな選択肢とされています。\nしかし藻場の二酸化炭素吸収量を精密に数値化するのは難しく、広範囲を定量的・定期的に調査を行うことが必要です。また、従来の調査方法である潜水目視では人的負荷が高く安全面にも課題がありました。そこで、通信機能を持ち、広範囲を定量的に調査することが可能なKDDI総合研究所の水上ドローンを活用した藻場の実態調査をスタートしました。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "継続的な実態調査によって蓄積したデータを活用し、地域とともに藻場の保全・再生や、藻場を対象とするカーボン・オフセット制度*¹の推進へ貢献することを目指しています。\n\n<small>*¹カーボン・オフセット:努力しても削減が困難な二酸化炭素の排出量を、他の部分で埋め合わせる考え方。他の場所で削減された二酸化炭素排出量をクレジットとして購入する方法などがあります。<small/>\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "\"生態系の保全\"に技術を活用する", "url": "/environment/article00031/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "自律航行を行う水上ドローンの技術", "url": "/environment/article00031/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "水上ドローンによる海洋DXの可能性 ―三重県鳥羽市", "url": "/environment/article00031/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story3_img1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00031/index.json", "url": "/environment/article00031/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "スマートフォンで「健康増進」から「医療支援」まで一貫して提供――医療格差を埋める「auウェルネス」", "description": "スマートフォンで「健康増進」から「医療支援」まで一貫して提供――医療格差を埋める「auウェルネス」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/life/article00030/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/05/22 10:00" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "暮らし", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.05.22" }, "titile": { "type": "text", "text": "スマートフォンで「健康増進」から「医療支援」まで一貫して提供―医療格差を埋める「auウェルネス」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#ヘルスケア" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "いま日本では、都市部に医療機関が集中する一方、地方では医療従事者や医療機関が不足する「医療格差」が問題になっています。また、健康増進のために大切な運動習慣が人々の間に根づいていないことも課題です。\n\nそれを踏まえてKDDIでは、年齢、居住地、健康状態などにかかわらず、あらゆる人が健康増進と医療支援を行える環境を目指して、スマートフォンを活用した「auウェルネス」を展開しています。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "本来、健康増進と医療支援は不可分のはずですが、両者をつなぐサービスがなく、分断されているのが現状です。そこでauウェルネスでは、スマートフォン向けのアプリを活用することで利用者の運動習慣をサポートするとともに、オンライン診療やオンライン服薬指導などの医療サービスを受けられるようにしています。<br><br>地域の医療格差を埋めるとともに、誰もが健康を保ちながら医療を公平に受けられる社会を実現することがKDDIの目標です。今回はauウェルネスでの取り組みをご紹介します。<br><br><small>*1:オンライン診療はサービス利用料(330円/回)のほか、診察代金などがかかります。オンライン服薬指導をご利用いただくにはオンライン診療の受診が必要となります。別途処方薬代金や処方薬を配送でお受取りされる場合の配送料金などがかかります。診療受診時、次のものをご用意ください。○保険証、○スマートフォン、○クレジットカード、○〈初診のみ〉顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、学生証など)、○〈初診のみ〉診療情報。</small><br>" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "アプリをダウンロードする" }, "link": { "type": "link", "name": "auウェルネスアプリはこちら", "url": "https://app.adjust.com/127wzolt?deeplink=auwellness%3A%2F%2Fauwellness", "target": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "生涯現役社会が求められる今だからこそ、スマートフォンを起点にする", "url": "/life/article00030/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "データドリブンで健康増進と医療支援をつなぐ", "url": "/life/article00030/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "生涯現役社会を実現するために、auウェルネスが“ハブ”となる", "url": "/life/article00030/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img5_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } }, { "component": "ct-statement", "component_label": "陳述", "data": { "id": "", "statement": { "type": "text", "text": "" } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/life/article00030/index.json", "url": "/life/article00030/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "全社員のDXスキル向上とプロ人財化を目指す", "description": "全社員のDXスキル向上とプロ人財化を目指す", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00028/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/04/28 10:01" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.04.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "全社員のDXスキル向上とプロ人財化を目指す" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#人財ファースト企業" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "ビジネス環境やライフスタイルが常に変化していく時代において、変化に柔軟に対応しながらお客さまや社会に新しい価値を提案し続けていくためには、それをリードする人財が必要不可欠です。\n\nKDDIでは中期経営戦略における最注力領域をDX(デジタルトランスフォーメーション)と定め、「KDDI VISION 2030」<sup>*1</sup>に掲げたありたい未来社会の実現に向けて社会全体の変革をリードできる人財の育成に力を入れています。\n\n<small style=\"color: #808080\">*1 KDDI VISION 2030は『「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。』を掲げ、2030年に向けたKDDIのパーパス(存在意義)を表現しています。</small>\n" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "具体的には「人財ファースト企業への変革」を掲げ、「KDDI版ジョブ型人事制度」のもとで成果や挑戦、能力に見合った評価をすることで従業員のモチベーションを高めるとともに、DX領域をはじめとした「プロ人財」の育成に注力しています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story1_img_.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2020年に開始した「KDDI DX University」では、社内外の変革をリードする「DXコア人財」の育成に取り組んできました。\n2022年度からは株式会社ディジタルグロースアカデミア、KDDIラーニング株式会社とともにKDDI全社員を対象とした「DX基礎スキル研修」を開始。\nさらにKDDI版ジョブ型人事制度における30すべての領域ごとの更なる専門スキル研修プログラムも次々と整備を行っています。\n\nまた社内の人財育成で培ったノウハウを地域のDX人財育成に活用したり、DX推進をサポートすることで、社会全体のDX化を後押しする取り組みも行っています。\nKDDIが考えるプロ人財育成とはどのようなものか、KDDIで活躍するDXコア人財とはどのような人物なのか、くわしくご紹介します。\n" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "社会に新しい価値を提供するために―KDDIの「人財」への思い ", "url": "/dx/article00028/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "エンジニアを“つなぎ”、地域のDXを前進させる―KDDIのDXコア人財が描くビジョン", "url": "/dx/article00028/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "DX時代に求められる人財育成とは―ディジタルグロースアカデミア", "url": "/dx/article00028/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00028/index.json", "url": "/dx/article00028/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "都市と郊外の二極化を是正し、住民と先端技術をつなぐ―つくば市スーパーシティ実証実験", "description": "都市と郊外の二極化を是正し、住民と先端技術をつなぐ―つくば市スーパーシティ実証実験", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00029/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/04/28 10:00" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.04.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "都市と郊外の二極化を是正し、住民と先端技術をつなぐ―つくば市スーパーシティ実証実験" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#Web3・メタバース" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "#スマートシティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "地域の個性を生かしながら地域の社会課題を解決し、どこでも誰でも便利で快適に暮らせる社会にしたい。そう考えているKDDIでは、通信を軸としたデジタル技術を活用し、さまざまな地方自治体さまとともに地域の社会課題解決に取り組んでいます。\n\nその一例が、研究学園都市として知られる茨城県つくば市との取り組みです。つくば市では内閣府の「スーパーシティ型国家戦略特別区域」に指定され、先端技術とサービスを社会実装することで、住民の多様な幸せをもたらす「つくばスーパーサイエンスシティ構想」の実現を目指しています。\n\nKDDIは、都市と郊外の二極化の是正につながる「ドローンによる検体輸送」「ドローンや自動配送ロボットによるフードデリバリー」、住民の皆さまと先端技術とをつなぎ、理解を深めていただくための「ドローンの飛行経路(空の道)可視化」「XRを用いた都市連動型空間メディアの構築」「Web3.0教育プログラム」をテーマに調査事業に取り組みました。デジタルの力で地方を活性化し、地域格差を感じさせない社会をつくるために、KDDIは全力を尽くします。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "ドローンの飛行経路(空の道)可視化。かざすとスマートフォンの画面にドローンの飛行経路が表示される。", "text": "ドローンの飛行経路(空の道)可視化。<br>かざすとスマートフォンの画面にドローンの飛行経路が表示される。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ドローンや自動配送ロボットによる物流領域と、XR技術などのデジタル領域を掛け合わせた先端的サービスの実証", "url": "/dx/article00029/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "先端技術に対する住民の理解を深める", "url": "/dx/article00029/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「つくばスーパーサイエンスシティ構想」がめざす社会", "url": "/dx/article00029/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00029/index.json", "url": "/dx/article00029/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "2023 KDDI災害対策訓練「進化し続ける災害対策」", "description": "2023 KDDI災害対策訓練「進化し続ける災害対策」", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00027/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/04/28 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "つなぐチカラ", "url": "/tsunagu/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.04.28" }, "titile": { "type": "text", "text": "2023 KDDI災害対策訓練「進化し続ける災害対策」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#宇宙" }, { "type": "text", "text": "#災害対策" }, { "type": "text", "text": "#Starlink" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "人々の「あたりまえの日常」を一瞬にして奪い去り、甚大な被害をもたらした関東大震災から100年。人々の暮らしは大きく変わっています。\n\n中でも通信ネットワークが生活に溶け込み、スマートフォンが連絡を取り合うための日常的な手段となったのは大きな変化です。スマートフォンは今や、情報を得るためのメディア、買い物に使うサイフ、家の鍵、通勤定期などといった役割も担うようになり、通信をつなぎ続ける通信キャリアの責任は増しています。\n\n特に災害時の通信には、大切な人の安否確認や災害情報の入手、SOSの発信など、守るべき大きな役割があります。\n\n最新の技術を取り入れながら、災害時にいち早く通信ネットワークを復旧させ、パートナーと協力して人命救助や災害復興に貢献する。そんな強い思いでKDDIが2023年3月2日に行ったのが「2023 KDDI災害対策訓練」です。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img_1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "陸上自衛隊、海上保安庁、横浜市消防局と連携して行った訓練には総勢約150人が参加。これまでの陸・海・空からのアプローチに加え、新たに宇宙の視点も取り入れて、通信の確保、被災者の救助支援などを中心に訓練を実施しました。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "今回の訓練では、より迅速な通信復旧に向けた最新技術も取り入れました。\n\n通信が途切れてしまった場所に設置し、簡易的に通信を復旧させる「移動基地局」に衛星ブロードバンドサービスの「Starlink」を活用したのもその一つです。小型で運びやすく、設置が簡単。これまでに比べて高速で低遅延な通信が可能なため、被災地でも快適にインターネットを利用できるようになります。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img_2.jpg", "alt": "Starlink", "text": "Starlink" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "車載型基地局も、2006年には8トントラック規模だったものが、今や軽自動車サイズに小型化されました。これまで倒木やがけ崩れで進入が難しかった被災地にも適応するため、より早い通信の復旧が見込めるようになります。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img_3.jpg", "alt": "これまでに導入してきた車載型基地局が並ぶ", "text": "これまでに導入してきた車載型基地局が並ぶ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "人命救助に向けた取り組みも進化しています。訓練で実施したのは、倒壊家屋に取り残された人を救うため、スマートフォンから常に出ている電波をヘリコプターやドローンでキャッチし、在圏位置を推定するというものです。見つけたあとの救助は横浜市消防局と連携。一人でも多くの方の命を救うため、auに限らず国内の各通信事業者に対応できます。\n\nKDDIは日々、さまざまなパートナーと災害対策の訓練を行っており、その集大成といえるのが、今回の「災害対策訓練」です。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "すべての経験を災害対策への学びに―KDDIの思い", "url": "/tsunagu/article00027/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "進化する通信復旧と人命救助―KDDIの技術", "url": "/tsunagu/article00027/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "被災者に寄り添うための協力体制を―横浜市消防局の思い", "url": "/tsunagu/article00027/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_link_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/tsunagu/article00027/index.json", "url": "/tsunagu/article00027/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "鉄道路線の5G化、最適なエリア設計の工夫とは", "description": "鉄道路線の5G化、最適なエリア設計の工夫とは", "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "index.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00025/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/03/17 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.17" }, "titile": { "type": "text", "text": "鉄道路線の5G化、最適なエリア設計の工夫とは" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "#ずっともっとつなぐぞau" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "5Gのエリアは、都市部の鉄道、駅施設を中心に着実に拡大しています。\n\nKDDIでは2021年6月に、JR東日本の山手線全30駅およびJR西日本の大阪環状線全19駅ホームの5G通信ネットワーク構築を完了。2023年2月現在、JR南武線、阪神本線などを含む鉄道47路線の主要区間のホームおよび駅間でも5G通信が可能になりました。\n\n通勤や通学中の電車や、駅のホームやコンコースで、スマートフォンを使いさまざまなコンテンツを利用することが、当たり前の時代になりました。最近では駅ナカ施設も充実し、駅は商業施設としても賑わいをみせています。ショッピングや飲食を目的に駅ビル施設を利用する方も少なくありません。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "そういったお客さまが快適に5Gをご利用いただけるよう、鉄道や駅施設での5Gエリア拡大はKDDIの大きな目標です。「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」をスローガンに、これからもお客さまの生活動線となる主要路線の駅、駅間を中心に5Gエリアの拡大に努めてまいります。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "駅や電車で5Gがずっとつながるための技術", "url": "/5g/article00025/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "快適な5G通信のために繰り返し駅へ足を運ぶ", "url": "/5g/article00025/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00025/index.json", "url": "/5g/article00025/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「食」を見直すことで近づくカーボンニュートラル", "description": "「食」を見直すことで近づくカーボンニュートラル", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00026/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/03/17 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.17" }, "titile": { "type": "text", "text": "「食」を見直すことで近づくカーボンニュートラル" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本で排出されるCO2のうち6割は、衣食住といった個人のライフスタイルに起因するものだといわれています。\nとくに食の分野においては、フードロス問題や、ワンウェイプラスチック問題、さまざまな課題が存在しています。\n\nそこでKDDIでは、環境省の食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業に参画し、au PAYやau PAY マーケットでの日常の購買行動のなかで、お客さまの環境に優しい行動を後押しする取り組みをスタートさせました。その第1弾として2023年1月から環境特化のサイトを立ち上げ、環境に配慮したau PAY加盟店(Kuradashi、ウエルシア薬局、松屋)での決済や、au PAYマーケットでの賞味期限間際の商品の購入などに対しPontaポイントを付与する施策を実施しています。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.png", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIでは、この環境省の参画事業として始まった「グリーンライフ・ポイント」の取組を持続的に成長させていくために、今後もPontaポイントの利便性を高め、多くのパートナーさまと手を取り合いながら、みなさまのライフスタイル全体を便利で環境に優しいものへと変革してまいります。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "日々利用するau PAYで環境に優しい行動を後押ししたい", "url": "/environment/article00026/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2_story1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "使いやすさにこだわる、au PAYアプリ開発の現場", "url": "/environment/article00026/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3_story2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "日本で最もフードロスを削減する会社をめざす、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」", "url": "/environment/article00026/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img4_story3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00026/index.json", "url": "/environment/article00026/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "IoTのはじめの一歩を簡単に~KDDIグループ・SORACOMの挑戦~", "description": "IoTを導入して効率化を実現したい一方で、最初の一歩を踏み出すことができない。そんな悩みを抱える中小企業に、技術で応えたい。 IoTテクノロジーの民主化をめざすKDDIグループのソラコムと、お茶の生産全般に関わる機器の開発・製造・保守を行う静岡のカワサキ機工との取り組みをご紹介します。 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2023/03/15 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00096/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2024.03.15" }, "titile": { "type": "text", "text": "IoTのはじめの一歩を簡単に~KDDIグループ・SORACOMの挑戦~" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "rfSXzbU5FJQ" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00096/index.json", "url": "/with-life/article00096/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "陸上養殖をスマート化して利益を拡大、水産業の価値を高める", "description": "陸上養殖をスマート化して利益を拡大、水産業の価値を高める", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00024/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/03/02 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "陸上養殖をスマート化して利益を拡大、水産業の価値を高める" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本の食卓には欠かせない魚。豊かな漁場に恵まれている日本ですが、水産業における労働力不足や後継者不足が深刻な課題となっています。海面漁業・養殖業の漁業経営体数は、1988年から2018年までの30年間で、約19万経営体から約7万9千経営体まで、58%減少してしまいました<sup>*1</sup>。\n\n水産業界が置かれている漁業就労者の高齢化や担い手不足といった現状を打開するために、KDDIでは、漁業に携わる方々の経験や勘を形式知化してデジタル化すること。また、水産業をICTでスマート化し、「利益のあがる業種」として若い世代にとっても、魅力ある仕事にすることを目指しています。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "五島ヤマフ養殖場のヒラメ", "text": "五島ヤマフ養殖場のヒラメ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "例えば陸上養殖においては、区画漁業権などの参入障壁が少なく、KDDIが持つIoTやクラウドなどの技術と各種センサーやカメラなどを組み合わせることで、魚の生育環境を把握したり、より高品質な魚の育成が可能です。また、生産性向上や環境負荷の低減とともに、トレーサビリティへの対応も容易になります。\n\n「スマート漁業」により、美味しい魚を効率的に育てて利益を出すことでビジネス的に発展させることができれば、水産業の価値や魅力が高まり、新しい人材の獲得につながります。長崎県五島市の五島ヤマフとKDDIとのヒラメの陸上養殖の取り組みをご紹介します。\n\n<small>*1水産庁:令和元年度 水産白書\n<a href=\"https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R1/attach/pdf/index-7.pdf \" target=\"_blank\">https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R1/attach/pdf/index-7.pdf</a></small>\n" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "KDDIのIoTで、若い世代が魅力を感じる水産業へ", "url": "/society/article00024/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2_story1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "経験と勘をデジタル化し、効率的な養殖を実現にする技術とは", "url": "/society/article00024/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_img1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "養殖魚の価値を高め、利益の最大化を目指す五島ヤマフ", "url": "/society/article00024/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_img3_story3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|水産業の新領域を切り拓く、長崎県五島市の「陸上養殖」", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2022/220817/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00024/index.json", "url": "/society/article00024/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "スマート漁業篇「人とテクノロジーをつないで、産業にひとつずつ革命を。」", "description": "漁業をはじめ人手不足に悩む産業があります。 KDDIはIoTで、生産性を上げ、その進化を支えていきます。 人とテクノロジーをつないで、産業にひとつずつ革命を。 ~スマート漁業~ ≪キャスト≫ 児島 優香役:藤野 涼子 平田役:大久保 鷹 みすず役:歌川 椎子 ≪音楽≫ 寺尾 紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2023/03/02 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00093/assets/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.02" }, "titile": { "type": "text", "text": "スマート漁業篇「人とテクノロジーをつないで、産業にひとつずつ革命を。」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDIトビラCM" }, { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#IoT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "xRlI183I5eM" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00093/index.json", "url": "/with-life/article00093/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "先生方が児童生徒と向き合う時間を増やす、教育現場のDX", "description": "先生方が児童生徒と向き合う時間を増やす、教育現場のDX", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00020/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/02/13 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らし", "url": "/life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.02.13" }, "titile": { "type": "text", "text": "先生方が児童生徒と向き合う時間を増やす、教育現場のDX" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#教育" }, { "type": "text", "text": "#セキュリティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本の、そして地球の未来を担っている子どもたちの成長を支えている学校教育。GIGAスクール構想によって教育現場のICT化が進みつつあるものの、解決しなければならない課題もいくつかあります。\n\nその一つが、学校現場の働き方改革です。教職員は、膨大で煩雑な「校務」を処理しなければならず、それを時間外労働で補わなければならいことも少なくありません。KDDIでは、「教職員の業務を効率化し、“余白”を返すことで、一人でも多くの児童生徒たちと向き合う時間をつくりだすことに協力したい」という思いから、学校現場の働き方改革のご支援に力を注いでいます。\n\n具体的には、モチベーションワークス株式会社が展開するフルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」による効率化。さらには、職員室以外のどこからでも安心・安全に業務ができる「マネージド ゼロトラスト」をご提供し、「BLEND」と組み合わせることで教職員の効率的かつ柔軟な働き方を実現します。\n" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "GIGAスクール構想によって、教育現場のICT化が進行中のいま、教職員の働き方改革や教育DXも合わせて進めていくことが、未来を担う子どもたちにとっても大切なことだとKDDIは考えています。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "教職員とともに考え、実現する教育DX", "url": "/dx/article00020/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「マネージド ゼロトラスト」で高める、学校の情報セキュリティ", "url": "/dx/article00020/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "教職員の“余白”を創るフルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」", "url": "/dx/article00020/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|教育DXの実現に向けた校務デジタル化の最前線 ―「マネージド ゼロトラスト」×クラウド型校務支援システム「BLEND」でセキュリティを確保しながら教育現場の働き方改革を実現―", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2023/231101/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00020/index.json", "url": "/dx/article00020/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "ロボットが自らエレベーターを乗り降りして、人の暮らしをサポート", "description": "ロボットが自らエレベーターを乗り降りして、人の暮らしをサポート", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00023/thumbnail.png" }, { "key": "datetime", "value": "2023/02/13 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.png", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.02.13" }, "titile": { "type": "text", "text": "ロボットが自らエレベーターを乗り降りして、人の暮らしをサポート" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "#スマートシティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日本の生産年齢人口(15歳から64歳)は1995年をピークに減り続け、2050年には5275万人となり、2021年と比較して29.2%も減ってしまうと予測されています<sup>*</sup>。\n\nこの生産年齢人口の解決策の一つとして期待されているのがロボットです。すでに、工場や倉庫、家庭内といった閉じた環境では、多種多様なロボットが活躍していますが、マンションなどの集合住宅やオフィスビルといった建物内においては、エレベーターやセキュリティゲート、オートロックといったビル設備がロボットの自由な動きを妨げています。\n\nロボットがもっと自由に動き回り、建物内で配送・見回り・清掃といったサービスを行えるようにするには、ロボットと各ビル設備との連携が不可欠です。しかし、世の中に数多く存在するロボットやビル設備ごとに連携の仕組みをつくるのは、各メーカーの負担も大きく、なかなか導入が進みません。\n\nそこでKDDIでは、さまざまなロボットやビル設備の制御システムを仲介・連携する「ロボットプラットフォーム」を開発しています。このプラットフォームにより、ロボットやビル設備の違いを吸収し、ロボットを活用したサービスを迅速に提供できるようになります。\n\nKDDIは、ロボットプラットフォームの開発によって、建物内で人の代わりに働いてくれるロボットの導入をしやすくすることで、人口減少社会における社会課題を解決し、人々の暮らしをより豊かなものにしたいと考えています。\n\n<small>*内閣府「令和4年度版 高齢化社会白書」\n<a href=\"https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/zenbun/pdf/1s1s_01.pdf \" target=\"_blank\">https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/zenbun/pdf/1s1s_01.pdf </a></small>\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/zuhan.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ロボットの普及を早める、Win-Winのエコシステム", "url": "/dx/article00023/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/KMRT8675.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "買った商品をロボットが届けてくれるー野村不動産の挑戦", "url": "/dx/article00023/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/KMRT6328.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "どんなロボットも接続できるプラットフォーム", "url": "/dx/article00023/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/KMRT8557.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00023/index.json", "url": "/dx/article00023/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "自然から生まれ、自然に還るプラスチック代替素材「modo-cell®︎」(モドセル)の優しさ", "description": "自然から生まれ、自然に還るプラスチック代替素材「modo-cell®︎」(モドセル)の優しさ", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00022/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/02/13 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/tone_trim_1671430511032.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "環境", "categoryLink": { "type": "link", "name": "環境", "url": "/environment/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.02.13" }, "titile": { "type": "text", "text": "自然から生まれ、自然に還る<br>プラスチック代替素材「modo-cell<sup>®</sup>」(モドセル)の優しさ<br>" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#カーボンニュートラル" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "持続可能な未来を目指すため、世界各国でカーボンニュートラルに向けた取り組みが進展しています。その実現に向けた大きな原動力となるのが、企業や組織の枠組みを超えた共創によるイノベーションだとKDDIは考えています。\n\nそういった思いから、気候変動問題に特化したファンド「KDDI Green Partners Fund」を設立しました。本ファンドを通じて環境課題に取り組むスタートアップ企業に資金と機会をご提供し、ともにカーボンニュートラル実現を目指すことを目的としています。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/GreenPartnersfund.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「KDDI Green Partners Fund」の支援パートナーのひとつが、プラスチック代替素材「modo-cell<sup>®</sup>」(モドセル)を開発する株式会社アミカテラです。\n\nアミカテラのmodo-cell<sup>®</sup>は、食品製造の過程で出る植物残渣(ざんさ)や放置竹林等を原料として利用でき、自然環境下で微生物によって分解されます。まさに、自然から生まれ、自然に還る、地球環境に優しい素材です。アミカテラでは、まずは生産拠点のある熊本県内の竹を使ってmodo-cell<sup>®</sup>を製造しています。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/DSC_6430.jpg", "alt": "「BLUE LEAF CAFÉ」で導入しているmodo-cell®製のストロー", "text": "「BLUE LEAF CAFÉ」で導入しているmodo-cell®製のストロー" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIでは、ファンドでの資金提供に加えて、「au Style UENO」に併設されたカフェテリア「BLUE LEAF CAFÉ」でmodo-cell<sup>®</sup>でつくられたストローを採用して機会提供したのを手始めに、KDDI社内でも積極的な利用を計画しています。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "カーボンニュートラルの実現に向けて、KDDIができること", "url": "/environment/article00022/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/DSC_6506.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "食品の廃棄物などを原料とするプラスチック代替素材「modo-cell®」", "url": "/environment/article00022/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/DSC_4202.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/environment/article00022/index.json", "url": "/environment/article00022/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "人々が集まる場所でも快適に使える5Gエリアを", "description": "人々が集まる場所でも快適に使える5Gエリアを", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "つなぐチカラを進化させる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00019/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/01/19 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "5G", "categoryLink": { "type": "link", "name": "5G", "url": "/5g/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.01.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "人々が集まる場所でも快適に使える5Gエリアを" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#5G" }, { "type": "text", "text": "#ネットワーク・エリア" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、どこでもつながる5Gエリアを目指して、多くの人が集まる都市部の商業地域の「面」と、そこに延びる鉄道沿いの「線」を組み合わせたエリア展開を進めています。\n\nお客さまの生活動線を意識して通勤や通学、繁華街やショッピングセンターのほか、スタジアムやイベント会場など人の集まる施設を訪れたときでも、途切れることなく5Gを使えるよう日々エリアを構築しています。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "イベント会場等で使用する5G車載基地局", "text": "イベント会場等で使用する5G車載基地局" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "5Gエリアの拡大だけではなく、エリア内において常に快適な品質でお客さまにご利用いただくために、ビッグデータの活用や実際の現場に足を運んだりすることで、お客さまと同じ目線で5Gの通信品質を確認しています。\n\n人々が多く集まる場所でも快適に5Gが利用できるよう通信品質の維持・向上に取り組む担当者の思いやこだわりをご紹介します。\n" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5Gエリアの通信品質向上を図る──「品質管理」", "url": "/5g/article00019/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_story1.png", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "現地現物で5Gの品質を守る、担当者の思い", "url": "/5g/article00019/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_story2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/5g/article00019/index.json", "url": "/5g/article00019/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "部活チームとファンをつなぎいつでもどこでも学生スポーツを応援・支援できる世界へ", "description": "部活チームとファンをつなぎいつでもどこでも学生スポーツを応援・支援できる世界へ", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "未来人財を育てる" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00017/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/01/19 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "カルチャー", "categoryLink": { "type": "link", "name": "カルチャー", "url": "/culture/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.01.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "部活チームとファンをつなぎ<br>いつでもどこでも学生スポーツを応援・支援できる世界へ" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#スポーツ・エンタメ" }, { "type": "text", "text": "#スタートアップ支援" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "スポーツには、感動があります。さまざまな競技の世界大会で、日本人選手が活躍している姿は、観る人を熱狂させ、勇気を与えてくれます。\n\nそんな世界を舞台に活躍するトップアスリートの多くが、学生時代に経験してきたのが部活動です。日本のスポーツ界を下支えしているのは、部活動(学生スポーツ)といっても言い過ぎではありません。\n" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/image-01.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "しかし、部活動を中心とする学生スポーツは、備品や遠征費などの運営資金不足、指導者不足などさまざまな課題に直面しています。また、コロナ禍においては、入場制限により応援に行く人も減少するという新たな課題も生まれています。\n\nさらに中長期的には、少子化やスポーツ離れによってスポーツ人口が減ることも懸念されています。部員一人一人の経済的負担がより大きくなることで、「スポーツをやりたくても、できない」ということにつながりかねません。\n\n「日本のスポーツを発展させていく原動力は学生スポーツにある」という思いからKDDIは、株式会社運動通信社とともに、スポーツメディア「SPORTS BULL」、学生スポーツ応援コミュニティサービス「ANYTEAM」を運営するなど、学生スポーツを支える活動を積極的に進めています。\n" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/image-02.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "どこからでも学生スポーツが観戦・応援できるように部活チームとファンをつなぎ、一人でも多くの学生がスポーツに打ち込めるようにしたい、それがKDDIの願いです。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「つなぐことで、学生スポーツを応援したい」KDDIの思い", "url": "/culture/article00017/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story-01.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "学生スポーツを支え、日本をスポーツ大国へ。 運動通信社が目指すビジョンとは", "url": "/culture/article00017/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story-02.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/culture/article00017/index.json", "url": "/culture/article00017/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "地球に優しいアパレルへ、先端デザインソフトとXR技術の融合", "description": "地球に優しいアパレルへ、先端デザインソフトとXR技術の融合", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00018/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2023/01/19 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.01.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "地球に優しいアパレルへ、先端デザインソフトとXR技術の融合" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#XR" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "生活の三大要素「衣食住」の言葉の通り、私たちの生活に欠かせない衣服。寒さや怪我から身を守るだけではなく、好きな衣服に身を包むことで自己表現をしたり、気分を上げたりしてくれる重要なアイテムです。<br><br>しかし、アパレル商品の企画・デザインは数多くの実物サンプルを試作するために、多大な時間とコストをかけなければなりません。加えて、アパレル商品の生産方式は見込み型の大量生産方式をとるのが一般的で、生産した商品が大量に売れ残ってしまうことによる不良在庫の発生や、破棄の問題も大きな負担となっています。<br><br>島精機製作所(以下、島精機)とKDDIは、そうしたアパレル業界におけるモノづくりやサプライチェーンを、効率的で無駄のない地球環境に優しいサステナブルなものに転換すべく、島精機のアパレル業界向け3Dデザインソフトウェア「APEXFiz(エイペックスフィズ)」とKDDIのXR (クロスリアリティ) 技術を連携させた商品販促ソリューション「XRマネキン for APEXFiz」の提供を開始しました。<br>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "XRマネキンは、アパレル商品(衣服)のバーチャルサンプルをスマートフォンやさまざまなデバイスを介して360度好きな角度から立体的に確認できるようにする技術です。この技術を使うことで、「デジタルカタログ」や「360度VRショールーム」なども実現できます。\n\n一方、島精機のAPEXFizは、ニット素材やニット服を3Dでリアルに、かつ高精細に画面上で再現し、サンプル試作品の作成を不要にできるデザインソフトです。また、同社のコンピュータ制御横編機「ホールガーメント横編機」とも連携します。\n\nこれらを組み合わせたXRマネキン for APEXFizによって、商品の企画からデザイン、サンプル試作、生産、販売に至るサプライチェーンのすべてのプロセスをデータでつなぎ、効率化することが可能になります。\n" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story3_img_5.png", "alt": "XRマネキン for APEXFizで実現されるサプライチェーンのイメージ", "text": "XRマネキン for APEXFizで実現されるサプライチェーンのイメージ" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "島精機とKDDIは、アパレル業界のサプライチェーンを変革することによるサステナブルな社会の実現と、お客さまが安心して商品を購入できる体験との両立を目指して、今後も取り組みを続けていきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ワクワクするショッピング体験と サステナブルなサプライチェーンを目指して", "url": "/dx/article00018/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_story1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "アパレル商品の魅力をリアルに再現する「XRマネキン」の技術とユースケース", "url": "/dx/article00018/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_story2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "サステナブルなモノづくりを実現する「トータルファッションシステム」", "url": "/dx/article00018/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/top_story3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00018/index.json", "url": "/dx/article00018/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "中山間地域へ、島しょ地域へ。 “どこにでも”荷物が届く暮らしを、ドローンが切り拓く", "description": "中山間地域へ、島しょ地域へ。 “どこにでも”荷物が届く暮らしを、ドローンが切り拓く", "template": "", "templateHTML": "article_top.html", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/assets/article/article00016/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": " 2023/01/19 10:00" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_hero.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "社会", "url": "/society/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.01.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "中山間地域へ、島しょ地域へ。<br> “どこにでも”荷物が届く暮らしを、ドローンが切り拓く" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "#地域共創" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "近年、生産年齢人口の減少や少子高齢化、さらには生産人口の都市集中といった流れの中で、地域の過疎化・高齢化が進行しています。総務省の調べによると、過疎地域に区分される市町村は、2021年時点で全国市町村の約半数(47.7%)にあたる820市町村に及んでいます<sup>*1</sup>。それに、トラックドライバー不足もあいまって、中山間地域では食料品などの生活必需品の入手も困難な「買い物弱者」も増加しつつあります。<br><br>こうした社会課題を解決し、地域の暮らしを守り快適にする一手として期待を集めているのが「ドローン」です。過疎化が進む中山間地域や島しょ地域への「物流」のみならず、「測量」「点検」「監視」など応用の幅は多岐にわたります。<br><br>特に「物流」においては、過疎地域での日用品の配達や災害時における物資配送などを効率化・合理化するソリューションとして自治体での実証実験が各地で進められています。一方で、ドローン配送に関する法整備も進展し、2022年12月にはレベル4(有人地帯・市街地での目視外飛行)が可能となり、ドローン配送は実証実験のフェーズから実用化の段階へと急速にシフトしています。<br><br>エアロネクストは日本発の物流専用ドローン「AirTruck」をACSLと共同開発し、量産化を成功させた注目の企業です。同社とKDDIスマートドローンは2023年3月までに14以上の自治体でドローン配送の実証実験を行い、将来的には500自治体にドローンを使った配送サービスを普及させる計画です。<br><br>これによりKDDIスマートドローンは、過疎地域が直面している物流や災害時の配送の問題を抜本的に解決するとともに、地域の暮らしの快適さを守り、過疎化の問題そのものの解決に挑戦しています。<br><br><small>*1 総務省 総地域力務省創造グループ過疎対策室「令和2年度版 過疎対策の現況)」(令和4年3月発表) <a href=\"https://www.soumu.go.jp/main_content/000807029.pdf\" target=\"_blank\">https://www.soumu.go.jp/main_content/000807029.pdf</a></small><br>" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/image-01.jpg", "alt": "株式会社エアロネクスト 代表取締役CEO 田路圭輔さん(左)、KDDIスマートドローン株式会社 代表取締役社長 博野雅文(右)", "text": "株式会社エアロネクスト 代表取締役CEO 田路圭輔さん(左)、KDDIスマートドローン株式会社 代表取締役社長 博野雅文(右)" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "福井県敦賀市におけるドローン配送実験の様子", "text": "福井県敦賀市におけるドローン配送実験の様子" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "中山間地域の快適な暮らしを叶えるために、ドローンを飛ばす", "url": "/society/article00016/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story-01.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "ドローンの安全運航に欠かせないKDDIスマートドローンの技術", "url": "/society/article00016/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story-02.png", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "物流専用ドローン「AirTruck」に託す、エアロネクスト社の思い、とは", "url": "/society/article00016/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story-03.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/society/article00016/index.json", "url": "/society/article00016/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "スマートドローン篇「地域の暮らしを新しい運び方でつなぐ。」", "description": "日本には、必要な時に必要なものが、届かない場所があります。 KDDIの通信技術がかなえるスマートドローンは、物流を改善し、地域の暮らしを支えていきます。 地域の暮らしを新しい運び方でつなぐ。 ~スマートドローン~ ≪キャスト≫ 園田役:平原 テツ ハナ役:上楽 敦子 倉知役:岡本 智礼 山岡役:内藤 大輔 ≪音楽≫寺尾紗穂", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [ { "name": " 誰もが思い実現できる社会をつくる:<span class=\"tb-color--kurashi\">暮らしに寄り添う</span>", "link": "/with-life/" } ], "etc": [ { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" }, { "key": "datetime", "value": "2023/01/19 10:00" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/with-life/article00092/movie_thum.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "moviearticle-header", "component_label": "動画記事タイトル", "data": { "id": "", "categoryLink": { "type": "link", "name": "暮らしに寄り添う", "url": "/with-life/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.01.19" }, "titile": { "type": "text", "text": "スマートドローン篇「地域の暮らしを新しい運び方でつなぐ。」" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDIトビラCM" }, { "type": "text", "text": "#モビリティ" }, { "type": "text", "text": "#スマートドローン" }, { "type": "text", "text": "#デジタルデバイド解消" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "moviearticle-block", "component_label": "動画ページ-本文ブロック", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "moviearticle-youtube", "component_label": "動画ページ-Youtube", "data": { "id": "", "youtube_id": { "type": "text", "text": "D0nnrnwl7iY" }, "youtubethumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/movie_thum.jpg", "alt": "", "text": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "movie_detail.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/with-life/article00092/index.json", "url": "/with-life/article00092/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「都市人流のデジタルツイン」で都市の課題を解決し、スマートシティを実現", "description": "「都市人流のデジタルツイン」で都市の課題を解決し、スマートシティを実現", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/dx/article00014/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "datetime", "value": "2022/12/01" }, { "key": "category", "value": "暮らしに寄り添う" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_kv.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "DX", "url": "/dx/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2022.12.01" }, "titile": { "type": "text", "text": "「都市人流のデジタルツイン」で都市の課題を解決し、スマートシティを実現" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#Data Driven" }, { "type": "text", "text": "#DX" }, { "type": "text", "text": "#スマートシティ" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "最新のデジタル技術とデータを使い、都市の課題やありたい姿を実現する─。そんな都市DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みの一環として、KDDIは2022年5月、三井物産とのジョイントベンチャー、株式会社GEOTRA(ジオトラ)を設立しました。<br>GEOTRAが提供しているのは、「人の流れ(以下、人流)」をデジタルの世界で再現し、都市のデジタルツインを実現する「GEOTRA Activity Data」です。その提供を通じて、スマートシティの計画づくりや都市の防災計画、渋滞の解消、観光施策の立案、さらには社会インフラの建設・保守計画の策定などをより精緻に、かつ効率的にすることを目指しています。" } } }, { "component": "article-image", "component_label": "+記事本文-画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/story_top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "これまで、一人ひとりの人流の可視化は必要とされながらも「個人情報保護」の障壁によってなかなか進展を見せてきませんでした。GEOTRAでは、その障壁をクリアするべく、利用許諾を得たauスマホの位置情報を基軸に、交通ネットワークやPOI(Point of Interest:施設などの地図上の目標点)などの情報を組み合わせた「合成データ生成技術」によって人流の可視化と予測を可能にする手法を開発しました。「GEOTRA Activity Data」における精緻な人流シミュレーションにより、人に寄り添った街づくりを進めていきます。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "GPSデータを、都市計画や防災計画に生かす", "url": "/dx/article00014/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s1.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "都市のデジタルツインを実現する「GEOTRA Activity Data」とは", "url": "/dx/article00014/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "三井物産とKDDIが描く、人流の可視化による社会課題解決のビジョン", "url": "/dx/article00014/story3.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 3 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/thumbnail_s3.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "article-detail-body-navigation", "component_label": "+ナビゲーションリンク", "data": { "id": "", "headline": { "type": "text", "text": "関連リンク" }, "link": { "type": "link", "name": "be CONNECTED.|人流を分析・予測するプラットフォームで、まちづくりに貢献するGEOTRA", "url": "https://biz.kddi.com/beconnected/feature/2022/220926/", "target": "" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/dx/article00014/index.json", "url": "/dx/article00014/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。", "description": "「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/summit2023/report1/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "サミット2023", "url": "/pickup/summit2023/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.17" }, "titile": { "type": "text", "text": "「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。:KDDI SUMMIT 2023" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDI SUMMIT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-paragraph", "component_label": "+記事本文-段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "「つなぐ」――それはKDDIにとって使命です。KDDIでは2030年を見据え、未来の社会に提供していきたい価値や思いを込めた「KDDI VISION 2030:『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」を策定しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年2月21日〜22日に開催したオンラインイベント「KDDI SUMMIT 2023」の基調講演には、代表取締役社長の髙橋 誠が登壇。KDDI VISION 2030が描いている社会の姿やKDDIの果たすべき役割、そしてパートナーの皆さまとどのような取り組みが現在進行中なのかを紹介するとともに、それらの取り組みの基盤となる「サテライトグロース戦略」について紹介しました。" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img2.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現へ向けた具体的な戦略や、実行している活動内容の全貌をご紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5Gのさらに先へ。進化し続ける「つなぐチカラ」", "url": "/summit2023/report1/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "5Gを軸に事業を共創。サテライトグロース戦略と未来社会", "url": "/summit2023/report1/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/summit2023/report1/index.json", "url": "/summit2023/report1/", "depth": 2 }, { "meta": { "title": "社会の持続的成長と企業価値向上を目指す「KDDIのサステナビリティ経営」", "description": "社会の持続的成長と企業価値向上を目指す「KDDIのサステナビリティ経営」", "template": "", "templateHTML": "", "topicPath": [], "etc": [ { "key": "category", "value": "" }, { "key": "OGImage", "value": "https://tobira.kddi.com/summit2023/report2/assets/thumbnail.jpg" }, { "key": "thumbnail", "value": "./assets/thumbnail.jpg" } ] }, "contents": [ { "component": "hero", "component_label": "ヒーロー部", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-header", "component_label": "記事タイトル", "data": { "id": "社会", "categoryLink": { "type": "link", "name": "サミット2023", "url": "/pickup/summit2023/", "target": "" }, "date": { "type": "text", "text": "2023.03.17" }, "titile": { "type": "text", "text": "社会の持続的成長と企業価値向上を目指す「KDDIのサステナビリティ経営」:KDDI SUMMIT 2023" }, "tags": [ { "type": "text", "text": "#KDDI SUMMIT" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" }, { "type": "text", "text": "" } ] } }, { "component": "article-body", "component_label": "記事本文", "data": { "id": "", "sub": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 25percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '25percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/25percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "日々の生活やビジネスから視線を上げ地球全体へと目を向けると、気候変動や生態系破壊などの環境問題が深刻化し、人権問題や貧富の格差の拡大といった社会課題もより複雑化しています。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 50percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '50percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/50percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "KDDIは、こうした社会課題の解決と企業価値の向上とを両立させ、ありたいレジリエントな未来社会に向けて邁進するという思いを込めて、2022年5月に「中期経営戦略」と「KDDI VISION 2030」を策定。そして、「サステナビリティ経営」を経営戦略の軸に据えました。" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 75percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '75percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/75percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } }, { "component": "article-detail-body-image", "component_label": "+画像", "data": { "id": "", "image": { "type": "image", "url": "./assets/top_img1.jpg", "alt": "", "text": "" } } }, { "component": "article-detail-body-paragraph", "component_label": "+段落", "data": { "id": "", "text": { "type": "text", "text": "2023年2月21日〜22日に開催したオンラインイベント「KDDI SUMMIT 2023」のセッションのなかから、KDDI 執行役員 コーポレート統括本部 副統括本部長 兼 サステナビリティ経営推進本部長である最勝寺奈苗が登壇した「KDDIのサステナビリティ経営」について紹介します。" } } } ] } } }, { "component": "link-block", "component_label": "記事へのリンクブロック", "data": { "id": "", "sublinks": { "type": "Sub Components", "contents": [ { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "「長期志向」と「環境・社会価値」の観点を組み入れて、持続的成長を目指す", "url": "/summit2023/report2/story1.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 1 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story1_seni.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "左に画像" } } }, { "component": "link-item", "component_label": "+記事へのリンク", "data": { "id": "", "link": { "type": "link", "name": "事業を支える経営基盤強化の取り組み ", "url": "/summit2023/report2/story2.html", "target": "" }, "storyNo": { "type": "text", "text": 2 }, "thumbnail": { "type": "image", "url": "./assets/story2_seni.jpg", "alt": "", "text": "" }, "layout": { "type": "select", "text": "右に画像" } } }, { "component": "analytics", "component_label": "読了率計測タグ", "data": { "id": "", "tag": { "type": "text", "text": "<!-- Zemanta Conversion Definition 100percent --> <script type=\"text/javascript\"> zemApi('track', '100percent'); </script><noscript><img src=\"//p1.zemanta.com/v2/p/ns/55336/100percent/\" referrerpolicy=\"no-referrer-when-downgrade\" height=\"1\" width=\"1\" border=\"0\" alt=\"\" /></noscript>" } } } ] } } } ], "template": "KDDIトビラ", "templateHTML": "article_top.html", "filename": "/home/wadmin/projects/tobira-cms/app/ct/contents_tobira/summit2023/report2/index.json", "url": "/summit2023/report2/", "depth": 2 } ]
- TOP
- 誰もが思いを実現できる社会をつくる:グローバルに拡げる
誰もが思いを実現できる社会をつくるグローバルに拡げる
新興国のデジタルデバイド解消、データセンター・コネクティッドの世界展開、
そして、グローバルパートナーとの事業共創を通じて、グローバルへ拡大していきます。