松原聰
表示
松原 聰 | |
---|---|
生誕 |
1946年11月??日 日本 愛知県 |
居住 | 日本 |
研究分野 | 鉱物学 |
研究機関 | 国立科学博物館 |
出身校 | 京都大学 |
主な受賞歴 | 日本鉱物学会賞(2001年) |
プロジェクト:人物伝 |
松原 聰(まつばら さとし、1946年11月 - )は、日本の地球科学者。専門は鉱物学。学位は、理学博士(東京大学・論文博士・1984年)。国立科学博物館名誉研究員・名誉館員。日本鉱物学会会長、日本鉱物科学会会長を歴任。
略歴
[編集]愛知県生まれ。京都大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科修士課程修了。同博士課程を中退し、国立科学博物館に勤務。1984年、東京大学から理学博士の学位を取得。国立科学博物館地学研究部長を経て、現在は、同館名誉研究員・名誉館員。
2006年 - 2007年、日本鉱物学会会長。2007年、日本鉱物科学会副会長。2008年より日本鉱物科学会会長。
2002年、新潟県で発見された新鉱物が松原石 (matsubaraite) と命名された[1][2]。
受賞歴
[編集]- 1980年:櫻井賞
- 1982年:日本鉱物学会奨励賞
- 2001年:日本鉱物学会賞「ストロンチウム・バリウム鉱物およびマンガン鉱物の記載鉱物学的研究」[3]
- 2023年:瑞宝小綬章
- 2024年:日本鉱物科学会渡邉萬次郎賞
著書
[編集]- 加藤昭、松原聡『鉱物採集の旅 1 東京周辺をたずねて』(新版)築地書館、1982年。
- 松原聰『日本産鉱物種 1992』鉱物情報、1992年。
- 松原聡『鉱物図鑑:フィールド版』丸善、1995年。ISBN 4-621-04072-3。
- 松原聰『鉱物図鑑:フィールド版 続』丸善、1997年。ISBN 4-621-04402-8。
- 松原聰『日本産鉱物種 1998』鉱物情報、1998年。
- 『鉱物カラー図鑑:日本で採れる200種以上の鉱物を収録』松原聰監修、ナツメ社、1999年。ISBN 4-8163-2693-6。
- 松原聰『日本の鉱物』学習研究社〈フィールドベスト図鑑〉、2003年。ISBN 4-05-402013-5。
- 松原聰『鉱物ウォーキングガイド』丸善、2005年。ISBN 4-621-07616-7。
- 塚田眞弘『天然石と宝石の図鑑:鉱物の魅力がわかる』松原聰監修、日本実業出版社、2005年。ISBN 4-534-03971-9。
- 松原聰『新鉱物発見物語』岩波書店〈岩波科学ライブラリー〉、2006年。ISBN 4-00-007455-5。
- 松原聰、宮脇律郎『日本産鉱物型録』東海大学出版会〈国立科学博物館叢書〉、2006年。ISBN 4-486-03157-1。
- 松原聰『ダイヤモンドの科学:美しさと硬さの秘密』講談社〈ブルーバックス〉、2006年。ISBN 4-06-257517-5。
- 『鉱物の不思議がわかる本:図解サイエンス』松原聰監修、成美堂出版、2006年。ISBN 4-415-03570-1。
- 松原聰、宮脇律郎『鉱物と宝石の魅力:つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで』ソフトバンククリエイティブ〈サイエンス・アイ新書〉、2007年。ISBN 978-4-7973-4127-0。
- ジョン・ファーンドン 著、吉田旬子・スマーテック 訳『岩石と鉱物』松原聰監修、ランダムハウス講談社〈見て読んで調べるビジュアル&アクセス大図鑑シリーズ〉、2008年。ISBN 978-4-270-00255-1。
- レベッカ・フォークナー 著、大下英津子 訳『火成岩』松原聰日本語版監修、文溪堂〈大地の動きと岩石・鉱物・化石〉、2008年。ISBN 978-4-89423-572-4。
- レベッカ・フォークナー『堆積岩』松原聰日本語版監修、文溪堂〈大地の動きと岩石・鉱物・化石〉、2008年。ISBN 978-4-89423-573-1。
- レベッカ・フォークナー 著、山口羊子 訳『鉱物』松原聰日本語版監修、文溪堂〈大地の動きと岩石・鉱物・化石〉、208。ISBN 978-4-89423-574-8。
- 松原聰編著、加藤昭・千葉とき子・松原聰・宮脇律郎『鉱物観察ガイド』東海大学出版会〈国立科学博物館叢書〉、2008年。ISBN 978-4-486-01788-2。
- クリスタルアベニュー編著『水晶その世界:クリスタルアベニュー・コレクション』松原聰監修、一艸堂、2008年。ISBN 978-4-434-11979-8。
- 松原聰『日本の鉱物』(増補改訂)学研教育出版〈フィールドベスト図鑑〉、2009年(原著2003年)。ISBN 978-4-05-404370-1。
- 鉱物科学萌研究会編著『鉱物:萌えて覚える鉱物科学の基本』松原聰監修、PHP研究所、2010年。ISBN 978-4-569-77374-2。
- 松原聰『鉱物ウォーキングガイド 全国版』丸善、2010年。ISBN 978-4-621-08267-6。
- 『鉱物・宝石のふしぎ大研究:自然がつくった芸術品:でき方や性質・用途を探ろう!』松原聰監修、PHP研究所、2010年。ISBN 978-4-569-78068-9。
- 『鉱物・岩石紳士録:身近な石から、へんな石、巨石文明の石まで:より深くより楽しく』松原聰監修、学研教育出版〈学研雑学百科〉、2010年。ISBN 978-4-05-404720-4。
脚注
[編集]- ^ atsubaraite (英語), MinDat.org, 2011年11月3日閲覧。
- ^ Hiroshi MIYAJIMA; Ritsuro MIYAWAKI and Kanako ITO (2002). “Matsubaraite, Sr4Ti5Si2O7)2O8, a new mineral, the Sr-Ti analogue of perrierite in adeitite from the Itoigawa-Ohmi district, Niigata Prefecture, Japan”. European Journal of Mineralogy 14 (6): 1119-1128. doi:10.1127/0935-1221/2002/0014-1119. ISSN 0935-1221. NAID 80015668170 .
- ^ “学会賞の歴史”. 日本鉱物学会. 2011年11月3日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- “私の研究-国立科学博物館の研究者紹介-”. 国立科学博物館. 2011年11月3日閲覧。
- “松原 聰 - 研究者”. ReaD & Researchmap. 国立情報学研究所 (2006年1月23日). 2011年11月3日閲覧。
- 宮城磯治. “nkysdb: 松原 聡”. なかよし論文データベース. 産業技術総合研究所. 2011年11月3日閲覧。
- 宮島宏. “新鉱物の発見に関わった人たち”. 2004年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月3日閲覧。
|
|
|
|
|
|