聖剣伝説
聖剣伝説 | |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
開発元 | スクウェア・エニックス |
発売元 | スクウェア・エニックス |
主な製作者 |
石井浩一 田中弘道 菊田裕樹 亀岡慎一 池田奈緒 |
1作目 |
聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜 (1991年6月28日) |
最新作 |
聖剣伝説 ECHOES of MANA (2022年4月27日) |
聖剣伝説(せいけんでんせつ)は、スクウェア・エニックス(旧・スクウェア)より発売されているアクションRPGのシリーズ作品である。2021年時点でシリーズ累計販売本数は800万本を超える[1]。
概要
シリーズ第1作である『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』は、同社の代表作であるRPG『ファイナルファンタジーシリーズ』(以下、FFシリーズ)の派生作品のひとつとしてリリースされたが、『聖剣伝説2』以降の作品はFFシリーズから独立し、独自の路線を歩んでいる。シリーズ通しての特徴として「大切な人との死別、失う悲しみ」[注釈 1]をテーマとしているが、この思想は映画ニューシネマパラダイスが原点である事が石井浩一のインタビューで語られている。また、3作目までは王道のファンタジー路線だったが、4作目以降からシュールリアリスティテック要素の強い世界観(純粋な人間が少ない本作独自の生物や幻想的な背景)と変化した。
2005年のE3にて聖剣伝説プロジェクトとして「THE WORLD of MANA」がスタート、『聖剣伝説DS CHILDREN of MANA』以降の作品はこの「THE WORLD of MANA」のマークが表記され、精霊やマナの女神、聖剣のデザインがほぼ統一されている。欧米では、シリーズ作品のタイトルが第1作を除いて「- of Mana」で統一されていることから「Mana series(マナシリーズ)」としても知られている。
なお、1987年にスクウェアが発売を予定し、後に発売中止となったファミリーコンピュータ ディスクシステム用の横スクロール型アクションRPGも『聖剣伝説 THE EMERGENCE OF EXCALIBUR』という名前であった。登録済みであった「聖剣伝説」の商標を継承した点を除き、現在のシリーズとの関連性は無い(ディスク・オリジナル・グループも参照)。発売中止となったこのゲームの趣旨は同年12月に発売された『ファイナルファンタジー』第1作へと受け継がれている。
また、日本国外では『聖剣伝説3』は発売されておらず、その代わりに『シークレット・オブ・エバーモア』(SNES)という同様のゲームシステムを使った作品が発売されていた。こちらは逆に日本では未発売となっており、共通するのはゲームシステムの類似点のみである。
2017年6月1日にはシリーズ25周年作品として初期3作品をまとめたNintendo Switch用ソフト『聖剣伝説コレクション』が発売された。CEROのレイティングはB(コンテンツアイコンは「犯罪」)。
シリーズ一覧
ほとんどがアクションRPGだが、一部の作品はジャンルが異なる。発売日は初出機種のものを記載。
1991 | 聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~ |
---|---|
1992 | |
1993 | 聖剣伝説2 |
1994 | |
1995 | 聖剣伝説3 |
1996 | |
1997 | |
1998 | |
1999 | 聖剣伝説 LEGEND OF MANA |
2000 | |
2001 | |
2002 | |
2003 | 新約 聖剣伝説 |
2004 | |
2005 | |
2006 | 聖剣伝説DS CHILDREN of MANA |
聖剣伝説 FRIENDS of MANA | |
聖剣伝説4 | |
2007 | 聖剣伝説 HEROES of MANA |
2008 | |
2009 | |
2010 | |
2011 | |
2012 | |
2013 | 聖剣伝説 CIRCLE of MANA |
2014 | 聖剣伝説 RISE of MANA |
2015 | |
2016 | |
2017 | |
2018 | 聖剣伝説2 SECRET of MANA |
2019 | |
2020 | 聖剣伝説3 TRIALS of MANA |
2021 | |
2022 | 聖剣伝説 ECHOES of MANA |
2023 | |
2024 | 聖剣伝説 VISIONS of MANA |
ナンバリング作品
- 聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜 (1991年6月28日:ゲームボーイ) / アクションRPG
- 新約 聖剣伝説 (2003年8月29日:ゲームボーイアドバンス) / アクションRPG
- 内容を大幅に変更した初代のリメイク。
- 2006年8月16日にS!アプリ/iアプリ/EZアプリ (BREW)にてカラーリメイク版が登場。
- 2016年2月24日にPlayStation Vita/iOS/Androidにて3Dリメイク版が登場。
- 新約 聖剣伝説 (2003年8月29日:ゲームボーイアドバンス) / アクションRPG
- 聖剣伝説2 (1993年8月6日:スーパーファミコン/Wii(バーチャルコンソール)) / アクションRPG
- 2009年以降、iアプリ/EZアプリ (BREW)/iPhone/iPod touchでモバイル移植版が登場。
- 聖剣伝説2 SECRET of MANA(2018年2月15日:PlayStation 4、PlayStation Vita、Steam)
- 『2』の3Dフルリメイク。
- 聖剣伝説3 (1995年9月30日:スーパーファミコン) / アクションRPG
- 聖剣伝説3 TRIALS of MANA(2020年4月24日:PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam)
- 『3』の3Dフルリメイク。
- 聖剣伝説3 TRIALS of MANA(2020年4月24日:PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam)
- 聖剣伝説4 (2006年12月21日:PlayStation 2) / アクションアドベンチャーゲーム
- 聖剣伝説コレクション(2017年6月1日:Nintendo Switch)
- シリーズ25周年記念作品。GB版『FF外伝』、SFC版『2』および『3』の3タイトルをまとめて移植したもの。
非ナンバリング作品
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA (略:LOM、1999年7月15日:PlayStation、PSP/PS3(ゲームアーカイブス)) / アクションRPG
- 2021年にNintendo Switch/PlayStation 4/Steam/iOS/AndroidにてHDリマスター版が登場。
- 聖剣伝説DS CHILDREN of MANA (略:COM、2006年3月2日:ニンテンドーDS) / アクションRPG
- 聖剣伝説 FRIENDS of MANA (略:FOM、2006年10月18日:S!アプリ、iアプリ、EZアプリ (BREW)) / ネットワークRPG
- 聖剣伝説 HEROES of MANA (略:HOM、2007年3月8日:ニンテンドーDS) / リアルタイムストラテジーRPG
- 聖剣伝説 CIRCLE of MANA (2013年3月5日:スマートフォン(Android端末:Android 2.2以降・iOS対応端末:iOS 4.0以上)、フィーチャーフォン(docomo/au/SoftBank Flash Lite 1.1対応機種)) / ソーシャルカードRPG(GREE)
- 聖剣伝説 RISE of MANA (略:ROM、2014年3月6日:スマートフォン(iOS/Android)、PlayStation Vita) / アクションRPG ※2016年3月31日サービス終了[2]
- 聖剣伝説 ECHOES of MANA (略:EOM、2022年4月27日:スマートフォン(iOS/Android)) / アクションRPG ※2023年5月15日サービス終了[3]
- 聖剣伝説 VISIONS of MANA(略称:VOM、2024年予定:PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X/S、Steam) / アクションRPG
なお、日本国外ではナンバリングが振られておらず、『FF外伝』は原作が「Final Fantasy Adventure」・3Dリメイクが「Adventures of Mana」、『2』は「Secret of Mana」、『3』は「Trials of Mana」、『新約』は「Sword of Mana」、『4』は「Dawn of Mana」、その他外伝作品は聖剣伝説の部分を除いた「 - of Mana」というタイトルになっている。
発売中止作品
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA 2 (PlayStation)
- 新約 聖剣伝説2 (ゲームボーイアドバンス)
- 聖剣伝説(仮称) (Wii)
シリーズごとのつながり
以下のシリーズは時系列でつながっている。
- 聖剣伝説4→(10年後)→聖剣伝説DS CHILDREN of MANA→(300年後)→聖剣伝説 PRINCESS of MANA
- 聖剣伝説 HEROES of MANA→(19年後)→聖剣伝説3
- 聖剣伝説 FRIENDS of MANA→(数年後)→聖剣伝説 LEGEND of MANA
その他のシリーズは特に明記されていない。また、『3』ではハーフエルフのシャルロット専用防具として、『2』で登場したポポイの名を冠した「ポポイのおさがり」というアイテムが登場するが、『3』の世界にはポポイの名が何を意味するのか知るものは存在しないとされている[4]。
シリーズ全般に共通するもの
マナの女神
タイトルにもある「聖剣」を残した女神。自らが持っている「黄金の杖」で世界を創造し、その後、自らの身体を大樹に換えて世界を見守っている。その場所は「聖地」あるいは「聖域」と呼ばれ、難攻不落の地であり、封印の為に彼女が作り出した何匹もの神獣達が聖地への入り口を守っている場合もある。魔法の力の源でもある「マナ」を常時発生させていて、全ての生き物は何らかの形で「マナ」の恩恵を受けている。彼女が使っていた杖は後に剣(聖剣)へ変化し、今も大樹の根元に刺さっている。この設定のモデルとなっているのは、北欧神話に登場する世界樹「ユグドラシル」である。
『聖剣伝説3』では「木の妖精」達が常に周囲を飛び回り、樹木となった女神の世話を焼いている。また、『LOM』では「草人」と呼ばれる種族を生み出して各地に住まわせたり、『聖剣伝説1』『聖剣伝説2』では「マナの一族」と呼ばれる人々の中から選ばれた者を拠り所にして復活する事が出来る様にしている等、万が一、樹が枯れてしまった場合にも備えている。しかし、毎回の如く、枯れたり切られたりする災難(砲撃により根元を残して消し飛ばされた作品もある)に遭っており、聖剣伝説シリーズは彼女の樹としての破壊⇒再生の物語でもある。
フラミー
ファンタジーRPGには移動手段として様々な乗り物があるが、聖剣シリーズでは『2』以降に乗り物代わりにこのフラミーが登場する。ただし、登場しても石像の姿などで乗れない作品もある。角はなく、獣耳を生やし、オレンジ色のたてがみを有しており、4枚の鳥の様な翼が背中から生えている竜のような生き物。蛇腹風なお腹側を除いて全身が黄色のふわふわした体毛に覆われており、端ばしの風きり羽は青みが掛った緑色の様を見せる。
作品によって若干扱いが異なっており、『2』でのフラミーは卵胎生。『3』では「山と空の守護神」や「翼あるものの父」と呼ばれ信仰の対象にもなっているが、登場した個体は若い雌だった。『4』の個体はブレスを吐いている場面もあった。シリーズを総じて、大きさはマナの放出量によって増大したり小型化したりする。乗り物としてフラミーが召喚出来る場合には必ずといって良い程でんでん太鼓(作中では「風の太鼓」と呼ばれる)で召喚されている。
スタッフ
- 石井浩一 - 聖剣シリーズの生みの親であり、主にプロデューサーおよびグラフィックを担当する。
- 田中弘道 - プロデューサー(2)、ディレクター(3)
- 河津秋敏 - プロデューサー(LEGEND OF MANA)
- 伊藤賢治 - 音楽(FF外伝・4・新約 聖剣伝説・CHILDREN of MANAの一部)
- 菊田裕樹 - 音楽(2・3・RISE of MANAの一部)
- 下村陽子 - 音楽(LEGEND OF MANA、HEROES of MANAの一部)
- 亀岡慎一 - 2・3・LEGEND OF MANA・新約 聖剣伝説のキャラクターデザインほか
- 磯野宏夫 - イメージイラストなど。
- 結城信輝 - キャラクターイラスト(3)
- 池田奈緒 - イラスト原案(LEGEND OF MANA)、キャラクターデザイン(4・CHILDREN of MANA)ほか
- 吉岡愛理 - 4・CHILDREN of MANAのモンスター、ボスデザインなど。
- 生田美和 - LEGEND OF MANA(共同)、新約のシナリオ。
- 井上信行 - LEGEND OF MANA(共同)のシナリオ。
- 加藤正人 - シナリオ原案(4・CHILDREN of MANA)、シナリオ(HEROES of MANA)
- 小山田将 - 近年の聖剣シリーズプロデューサー。
- HACCAN - 近年の聖剣シリーズイラスト。
漫画
- 聖剣伝説レジェンドオブマナ
- →詳細は「聖剣伝説 LEGEND OF MANA § 漫画」を参照
- 『月刊ファミ通Bros』連載。作画は天野シロ。全5巻(2008年発刊の新装版は上下巻)。
- 聖剣伝説 PRINCESSofMANA
- →詳細は「聖剣伝説 PRINCESSofMANA」を参照
- 『ガンガンパワード』2006年No.1から、休刊後はガンガンONLINEにて連載。作画はヨシノサツキ。『聖剣伝説DS CHILDREN of MANA』から300年後の物語として展開している。
脚注
注釈
- ^ 人生の中で訪れる別れと、別れる人の想いを大切にする要素も含まれている。聖剣伝説コレクションのPVでは「愛と希望の物語」と言うもう一つのテーマが明確に提示されている。
出典
- ^ https://www.famitsu.com/news/prtimes/202109/10233439.html
- ^ “スクウェア・エニックス、『聖剣伝説 RISE of MANA』のサービスを3月31日に終了”. gamebiz (2016年1月29日). 2023年5月14日閲覧。
- ^ “スクエニ、『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』のサービスを5月15日をもって終了…リリースから約1年で”. gamebiz (2023年2月13日). 2023年5月14日閲覧。
- ^ 『聖剣伝説3[基礎知識編]』NTT出版,p.81
他作品へのゲスト出演
この節の加筆が望まれています。 |
- ロードオブヴァーミリオンシリーズ - 聖剣伝説シリーズのキャラクターが操作キャラとして登場。
- ミリオンアーサー アルカナブラッド - 聖剣伝説3のリースがプレイアブルキャラで、またサポートでホークアイが登場。
関連項目
外部リンク
- 聖剣伝説コレクション
- スクウェア・エニックス公式サイト ゲーム 聖剣伝説
- 聖剣伝説 -公式- (@Seiken_PR) - X(旧Twitter)
- 聖剣伝説 - YouTubeプレイリスト