コンテンツにスキップ

ジュディスリバー累層

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年2月3日 (木) 02:18; ドラゴンナイト (会話 | 投稿記録) による版 (脚注)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ジュディスリバー累層ジュディスリバー層とも)はモンタナ州地層の一つで、ジュディスリバー層群の一部を成す。地質年代は白亜紀後期カンパニアン(約8000万~7500万年前)。同じくモンタナ州にあるツーメディスン累層[1] およびアルバータ州オールドマン累層と同じ年代である。[2] モノクロニウスを記載したエドワード・ドリンカー・コープのようなアメリカの古生物学者の黎明期における探検を語る上で重要な地層である。近年では極めて完全に近いブラキロフォサウルスの骨格が発見されている。

堆積学

[編集]

ジュディスリバー累層は泥岩シルト砂岩で構成される[3]石炭ベントナイトコキナも含まれる。

他の地層との関係

[編集]

ジュディスリバー累層はクラゲット累層とパコウキ累層の上に重なっている。その上にはベアパウ累層が重なる[3] 。層序的にはカナディアンロッキーの南側、ベリーリバー累層、アルバータ州中部のリーピーク累層および北西平野のワピチ累層と同一である。

細別

[編集]

ブリックレーク部層とリブストーンクリーク部層はジュディスリバー累層内の砂岩ユニットに区分される。非公式に知られるブロッシュー部層とビクトリア部層は矛盾した横方向の分布であるため、現在用いられることはまずない。

動物相

[編集]
ジュディスリバー累層から報告されている鳥盤類
産地 部位 標本 メモ 画像

アルベルタケラトプス

A. nesmoi[4]

メデューサケラトプスとして再分類

アヴァケラトプス
ブラキロフォサウルス
ジュディケラトプス
メデューサケラトプス
メルクリケラトプス
プロブラキロフォサウルス
スピクリペウス

アヴァケラトプス

A. lammersi[4]

"2つの部分的な亜成体の頭骨"[5] 模式標本

ケラトプス類

ブラキロフォサウルス

B. canadensis

ハドロサウルス類

ケラトプス

C. montanus

"上眼窩角"[6] 模式標本

ケラトプス類、疑問名

ディクロニウス

D. calamarius

"歯"[7]

疑問名

D. pentagonius

"歯を伴う断片的な歯骨"[7] 模式標本

ハドロサウルス類、疑問名

D. perengulatus

"歯"[7]

疑問名

ディスガヌス

D. bicarinatus

"分離した歯"[6]

疑問名

D. encaustus

"五つの歯の断片"[7] "分離した歯"[6]

疑問名

D. haydenianus

"分離した歯"[6]

疑問名

D. peiganus

"歯"[6]

疑問名

ハドロサウルス

H. paucidens

ランベオサウルス属の新種として再記載された

ジュディケラトプス[8]

J. tigris[8]

ケラトプス類

?クリトサウルス

?"K." breviceps

ハドロサウルス類

?ランベオサウルス

?L. paucidens

"鱗状骨、上顎骨[7]

ハドロサウルス類

メデューサケラトプス

M. lokii[9]

ボーンベッド[9]

ケラトプス類

メルクリケラトプス

M. gemini[10]

"鱗状骨"[10]

ケラトプス類

モノクロニウス

M. crassus[4]

"5つの頭骨、うち1つは完全"[5] 模式標本

疑問名

パレオスキンクス

P. costatus

"歯"[11] 模式標本

アンキロサウルス類、疑問名

プロブラキロフォサウルス

P. bergei

ブラキロフォサウルス族のハドロサウルス類

プテロペリクス

P. grallipes

"頭骨を欠く骨格"[12]

ハドロサウルス類、疑問名

トラコドン

T. mirabilis

分離した歯、模式標本

ハドロサウルス類、疑問名

スピクリペウス S. shipporum 断片的な頭骨、脊椎、肋骨、上腕骨、尺骨、大腿骨、脛骨、腓骨 ケラトプス類
ズール Z. crurivastator 頭頂骨、軟組織を含む後頭骨 模式標本 アンキロサウルス類

脚注

[編集]
  1. ^ Sullivan, R.M. and Lucas, S. G. (2006). "The Kirtlandian land-vertebrate “age”–faunal composition, temporal position and biostratigraphic correlation in the nonmarine Upper Cretaceous of western North America." Pp. 7-29 in Lucas, S. G. and Sullivan, R.M. (eds.), Late Cretaceous vertebrates from the Western Interior. New Mexico Museum of Natural History and Science Bulletin 35.
  2. ^ Eberth, David A. (1997). “Judith River Wedge”. In Currie, Philip J.; Padian Kevin (eds.). Encyclopedia of Dinosaurs. San Diego: Academic Press. pp. 379-380. ISBN 0-12-226810-5 
  3. ^ a b Lexicon of Canadian Geological Units. "Judith River Formation". Retrieved 2009-02-06.
  4. ^ a b c Ryan and Evans, 2005
  5. ^ a b "Table 23.1," in Weishampel, et al. (2004). Page 495.
  6. ^ a b c d e "Table 23.1," in Weishampel, et al. (2004). Page 496.
  7. ^ a b c d e "Table 20.1," in Weishampel, et al. (2004). Page 442.
  8. ^ a b Nicholas R. Longrich (2013). “Judiceratops tigris, a New Horned Dinosaur from the Middle Campanian Judith River Formation of Montana”. Bulletin of the Peabody Museum of Natural History 54 (1): 51–65. doi:10.3374/014.054.0103. 
  9. ^ a b Ryan, Michael J.; Russell, Anthony P., and Hartman, Scott. (2010). "A New Chasmosaurine Ceratopsid from the Judith River Formation, Montana", In: Michael J. Ryan, Brenda J. Chinnery-Allgeier, and David A. Eberth (eds), New Perspectives on Horned Dinosaurs: The Royal Tyrrell Museum Ceratopsian Symposium, Indiana University Press, 656 pp. ISBN 0-253-35358-0.
  10. ^ a b Ryan, Michael J.; Evans, David C.; Currie, Phillip J.; Loewen, Mark A. (2014). "A New chasmosaurine from northern Laramidia expands frill disparity in ceratopsid dinosaurs". Naturwissenschaften. doi:10.1007/s00114-014-1183-1
  11. ^ "Table 17.1," in Weishampel, et al. (2004). Page 368.
  12. ^ "Table 20.1," in Weishampel, et al. (2004). Page 443.