V250 (鉄道車両)
V250 | |
---|---|
基本情報 | |
運用者 |
オランダ高速鉄道 ベルギー国鉄 トレニタリア |
製造所 | アンサルドブレーダ |
製造年 | 2009年 - 2011年 |
製造数 | 19編成171両 |
運用開始 |
2012年7月(オランダ高速鉄道) 2019年(トレニタリア) |
運用終了 | 2014年(オランダ高速鉄道) |
主要諸元 | |
編成 | 8両編成 |
軌間 | 1,435 |
電気方式 | 交流25 kV,15 kV,直流3kV,1.5kV |
最高運転速度 | 250 |
起動加速度 | 2.0 |
減速度(常用) | 4.3 |
編成定員 | 127人(1等車),419人(2等車) |
編成重量 | 432t |
最大寸法 (長・幅・高) | 24,500mm×2,870mm×4,080mm |
編成出力 | 5,500 kW |
制御装置 | IGBT素子VVVFインバーター制御 |
保安装置 |
LZB TVM ERTMS/ETCS BAcc/SCM |
オランダ高速鉄道V250系電車は、かつてオランダ国鉄傘下のオランダ高速鉄道(現在のNSインターナショナル)及びベルギー国鉄が2012(平成24)年に導入した高速鉄道用電車である。形式名のV250は列車の営業最高速度である250km/hに由来する。
本項では、トレニタリアに譲渡後のETR700系電車についても記述する。
導入までの経緯
オランダ南高速線(HSL-Zuid )およびベルギー高速鉄道4号線(HSL 4)の開業が2009年に予定され、新たに同路線を経由しアムステルダム~スキポール空港~ブリュッセルおよびブレダ間を走行する速達列車「フィーラ」(Fyra)が設定されることとなった。V250系はその開業用として、2004年にオランダ高速鉄道によって4801F~4816Fの16編成が発注された。同時にベルギー国鉄が発注した3編成に関しては4881F~4883Fと、80番台が追加されている。 当初は2007年に引き渡され、2009年の開業に合わせて運用を開始する予定であったが、高速新線が運行にあたって要求されていたETCSレベル2の基準を満たしていないなどにより、ようやく翌年の2008年8月に第1編成がチェコの試験線で試運転が実施され、1編成目がオランダ国内に入線したのは2009年4月28日のことだった[1]。
車両概要
8両編成19本が製造され、所属国による仕様差はない。基本設計はアンサルドブレーダと長年の取引のあるピニンファリーナが担当した。
編成中片側の3両が1等車で、残りの5両が2等車のmAk+AD+mAB+B+B+mB+B+mBkで構成され、日本風に言うとクモロ-サロ-モロ-サハ-サハ-モハ-サハ-クモハとなる。
車体
車体は基本的にアルミニウム合金製で、全長が両先頭車で26.95m、中間車が24.5mで、全幅は2.87mとなっている。前頭部は普通鋼製で、特徴的なボンネットの形状からアルバトロス(Albatross)やドードー(Dodo)などのあだ名がついた。灯具は左右に丸型シールドビームが縦に2つずつ配置されている。塗装はオフホワイトを基調に、1両目から3両目にかけて濃淡3色のスカーレット帯が先頭向かって右から見て右上がりに配された「キャンディースティック」[注釈 1][2]色だが、中間の4・5号車にかけてはスカーレット1色でフィーラのロゴが大きく描かれている。
内装
側内張りや妻板、床板は全車とも共通で、それぞれグレー、バイオレットの配色を採用している。座席は固定式クロスシートを採用し、配置はボックスシートに近い。向かい合う2列の座席の間には簡易テーブルが設置されているが、折り畳みはできない固定式となっている。座席のモケットと配置は1等車と2等車で異なり、1等車は赤地の1+2列だが、2等車は青地で2+2列となっている。
主要機器
主制御器には水冷式のIGBT-VVVFインバーター制御を採用、集電装置はシングルアームパンタグラフを両先頭車から2両目の中間車に1基ずつ設置されている。電源装置は直流1500V・3000Vおよび交流25000Vに対応し、ベルギー・オランダの両国のみならず、ヨーロッパ域内のあらゆる電化方式に対応し、各国の自動列車保安装置にも対応している。ドイツでの走行も可能だが、実際に運用されることはなかった。 最高速度は250km/hで、高速鉄道用車両の中では遅い部類に入るものの、従来のオランダ国内の最高速度が160km/hであったため高速化の効果は大きいとされていた。
運用
大失敗に終わったオランダ高速鉄道での活躍
前述の通りの納入遅延により、当初の2009年の開業に合わせて運用を開始する予定だったが、など再三延期を重ねた挙句2012年12月9日のダイヤ改正で運行が開始された。しかしながら開始直後から車両に関する各種不具合や積雪による破損などが発生したため[注釈 2]、2013年1月に運休が決まった。ベルギー国鉄は2013年5月末をもって車両購入中止を決定。オランダ高速鉄道も5月3日に撤退を表明し、同国政府が7日に了承した[3]。
なお、フィーラの運航停止にあたっては、2014年にオランダ高速鉄道およびベルギー国鉄は製造元のアンサルドブレーダを提訴し、計250万ユーロのキャッシュバックを受領することとなった[4]。
故郷トレニタリアでの再起
オランダ・ベルギーでの運用終了後は製造元のアンサルドブレーダが買い戻すことになったが、地元イタリアでは旧国鉄トレニタリアが高速鉄道網を拡充している最中であり、形式名をETR700に改めたうえで新在直通列車「フレッチャルジェント」の輸送力増強用として全19編成を購入することを発表した[5]。うち17編成が運用につき、残る2編成は部品取り用とされた[6][7]
アンサルドブレーダを買収した日立によってフレッチャルジェント色への変更などの改造が実施され[8]、2018年4月から試運転を開始し[9]、[10]翌2019年6月19日よりアドリア線のミラノ~アンコーナ~レッチェ間を皮切りにフレッチャルジェントでの営業運行を開始した[11][12][13]。日立は運用開始にあたって5年間のメンテナンス契約も同時に締結し、オプションで最大10年間となった[14]。
脚注
- ^ http://www.youtube.com/view_play_list?p=2EDAE9401382C468
- ^ “「アルディ電車」フィーラV250系の大失敗”. omroepbrabant.nl. 9 December 2021閲覧。
- ^ 高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ-オランダ・ベルギー
- ^ “弊社製ベルギー国鉄殿V250系電車の案件について”. finmeccanica.com. 17 March 2015閲覧。
- ^ Trenitalia agrees to acquire V250 trainsets2017-08-15,レールウェイ・ガゼット・インターナショナル
- ^ Fyra V250 Trains bought by Trenitalia 現代鉄道 issue 829 October 2017 page 79
- ^ Trenitalia purchases V250 Fyra sets ヨーロッパ鉄道速報 issue 262 October 2017 page 11
- ^ V250 verso le prove in linea2017-12-15,ferrovie.it
- ^ ETR700 "Ex Fyra V250" in partenza per la prima volta da Napoli Centrale2018-04-14,Youtube
- ^ Mercitalia prepara treno merci ad alta velocità2018-03-05,trasportoeuropa.it
- ^ ETR700型フレッチャルジェント、2019-06-09、publisher=トレニタリア
- ^ Ferrovie: con gli ETR 700 più Frecciargento per Trenitalia2018-02-14,Ferrovie.info
- ^ L'ETR.700 prova in linea2018-04-14,Ferrovie.it
- ^ [1]
- ^ 反対側から見ると右下がりとなる。
- ^ 寒冷地対策の不十分さで不具合が多発した例としてはほかに日本の485系1500番台が挙げられるが、こちらは北海道から本州への転属後は解消し、奇しくも本形式と同様運用エリアの変更により不具合が解消する先例となった。
外部リンク
- ANSALDOBREDA HIGHSPEEDTRAIN V250 - ウェイバックマシン(2011年9月8日アーカイブ分) アンサルドブレーダ