コンテンツにスキップ

N,N-ジイソプロピルエチルアミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.89.3.81 (会話) による 2012年10月11日 (木) 02:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

N,N-ジイソプロピルエチルアミン
構造式 N,N-ジイソプロピルエチルアミン
IUPAC名N-Ethyl-N-(1-methylethyl)propan-2-amine
分子式C8H19N
分子量129.24
CAS登録番号7087-68-5
形状無色透明の液体
密度0.742 g/cm3, 液体
融点−50 °C
沸点127 °C
出典Chem Exper

N,N-ジイソプロピルエチルアミンN,N-diisopropylethylamine, 略称 DIPEA または DIEA)はアミン化合物の一種。常温では無色で強いアミン臭を持つ液体。ほとんどの有機溶媒と任意の割合で混合するが、水には不溶である。ヒューニッヒ塩基 (Hünig's base) とも呼ばれる。

性質

塩基性。似た構造のトリエチルアミンに比べてかさ高い置換基を持つため N-アルキル化を受けにくく、求核性が低いという特徴を持つ。

用途

求核性が低い点を生かし、アルキル化反応などに共存させる塩基として多用される。

安全性

引火点 10 ℃の可燃性液体である。皮膚に接触すると炎症を発生することがある。ラットでの経口毒性は 200–500 mg/kg 程度。

関連項目