コンテンツにスキップ

山川賢信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。小判キング (会話 | 投稿記録) による 2012年5月3日 (木) 11:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山川 賢信(やまかわ かねのぶ 生没年不詳)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。富塚小平二。帯刀。伊達氏家臣・富塚信綱の弟。

伊達政宗に仕える。関ヶ原の戦いの時に上杉景勝軍と戦い、戦功を挙げるがその後伊達家を出奔。山川賢信と名を変え大坂城に入城。

大坂冬の陣では後藤基次の下で八丁目口の守備を任される。

大坂夏の陣の道明寺の戦いで奮戦するも及ばず、北川宣勝と共に八幡滝本坊に隠れたが、やがて自首。徳川家康に罪を許され、その後平戸の松浦隆信の家臣となった。

道明寺で討死したとの説もある。