チンクル
表示
チンクル(Tincle)は、任天堂のコンピュータゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する架空のキャラクター。日本国外でのキャラクター名はTingle。キャラクターデザインは今村孝矢
概要
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』より登場。35歳独身、全身緑のタイツに異様に濃い顔、かつ妖精に憧れているという強烈なキャラクターは、プレイヤーに強いインパクトを与えた。ゲーム中では地図を描いたりするなど、主にプレイヤーキャラクターの手助けをする役割として描かれるが、『ゼルダの伝説 4つの剣+』ではお邪魔キャラとして登場することも。その強烈なキャラクターゆえに人気が出たのか、スピンオフ作品『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』では主役に抜擢されるなど活躍の場を広げている。
但し、『ゼルダの伝説』は「格好良くてシリアスなゲーム」と認知される傾向の強い日本国外では、「チンクルは『ゼルダの伝説』シリーズの重厚な世界観に合わない」として、その存在をひどく嫌うプレイヤーも存在する[1](もっとも、シュールな容姿や性格設定のキャラは大妖精などそれまでの『ゼルダ』シリーズでも多数見受けられはしたが)。その為か『ルッピーランド』はヨーロッパでは発売されたにも関わらず北米では発売の目処が立っていない。
音声は、『ゼルダの伝説』シリーズでは声優の宮田浩徳が、『ルッピーランド』と『バルーンファイトDS』では倉島一幸(『ルッピーランド』のアートディレクター)が担当している。余談だが、宮田浩徳は後に『トワイライトプリンセス』で魔王ガノンドロフの声も担当した。
注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。
出演作品
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
- シリーズ初登場。地図を描くキャラクターとしてリンクの手助けをする。真っ赤で巨大な風船を背中に背負い浮かびながら下界を見下ろし地図の製作を行っている。弓矢、フックショット、デクリンクのシャボンなどで、風船を割ることで降りてくる(降ってくる?)。自分で考えた妖精のおまじない等、自我の世界観が少々厳しく『まねするなよ。』などと言ってきたりもした。地図を売ってくれる為、序盤では非常に助かる存在でもある。彼の父親である沼地の弓矢小屋の店主は、およそ常軌を逸した恰好や振る舞いで出歩き回っている息子を苦く思っている様子だが、「根は優しい奴なんです」とも語る。
- ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
- 時空の章で登場。
- ゼルダの伝説 風のタクト
- とある牢屋に閉じ込められていたところをリンクに助け出される。その際にリンクにチンクルシーバーを授ける。島に住んでおり、ナックルとアンクルという名前の兄弟2人と、容姿がそっくりなキャラクター「ディビットJr.」が登場する。『ムジュラの仮面』の時とは顔が変わり、ギョロ目だった目が細目になっている。「地図を高額で製作する」などというやや意地悪めいたキャラになったのは今作から。しかし、ストーリー上重要な役割な為、出世していると言える。
- ゼルダの伝説 4つの剣+
- ハイラルアドベンチャーおよびナビトラッカーズにて登場。ハイラルアドベンチャーではフォースを取りに来るお邪魔キャラとして、ナビトラッカーズでは1人プレイ時の対戦相手として登場する。
- ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
- 2人の兄弟およびデイビットJr.と共に登場。「カケラあわせ」の相手となる。
- ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
- チンクル本人ではないが、チンクル姿の男がスタアマンとして登場。通称リアルチンクル。一見した所さわやかな、いわゆるイケメンであるが、金に汚く腹黒い。ちなみに犬アレルギーらしい。
- もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
- 主人公として登場。35歳無職の男がルピじいにチンクルの名を授けられるという設定。お金(ルピー)集めに奔走し、草原、砂漠から火の中、水の中までを冒険する。時にはボクシングで顔をボコボコにされつつもボスと戦う。
- チンクルのバルーンファイトDS
- 主人公として登場。
- できすぎチンクルパック
- 主人公として登場。
ゼルダの伝説シリーズ以外の出演作品
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX
- ステージ「グレートベイ」にやくものとして登場。風船で空を飛んでいるだけで、特に何もしてこない。風船は足場として利用できる。ただし、風船を直接(接近して)攻撃すると2%ダメージを受ける。
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- 『風のタクト』版の姿でアシストフィギュアとして登場。クルリンパでサポートする。効果は画面をズームにしたり、ハンマーをばら撒いたりと様々。
脚注
- ^ IGNcube's 2004 "Die, Tingle, Die! Die!" Campaign(ign.com、2004年6月9日)