コンテンツにスキップ

三槓子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tommy6-bot (会話 | 投稿記録) による 2008年3月10日 (月) 14:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot:15(replace - 牌画))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

三槓子(サンカンツ)とは、麻雀におけるのひとつ。暗槓子、明槓子を問わず、槓子が3つあった際に成立する。2飜役で喰い下がりはない。

役満未満の役の中で最も成立する確率が低いとされ、九蓮宝燈などの難度の高い役満と比較してすら出現頻度は極めて低い。その理由としては、そもそも3回も槓をすること自体が難しいことに加えて、

  • 難易度の割に2飜と価値が低く、積極的に狙おうとすることが少ない。
  • 大明槓をして暗刻を崩すと三暗刻、四暗刻などを捨てることになるので、序盤から積極的に槓子を作って狙っていくことは難しく、狙える状況が極めて限定的である。
  • 大量の槓ドラが発生するので、振り込んだ時の失点が大きくなるおそれがある。僅差の争いの局面などでは狙うリスクが大きすぎる。
  • 3回のが成立する直前には必然的に2つの槓子と1つの刻子を持っているはずで、この時点で既に3面子完成しているので聴牌している可能性が高い。槓のための残り1枚の牌よりも、和了牌を入手する方が早いということがままある。
  • 槓子を晒すことにより、手の進行状況が他家に筒抜けとなる。また、3つの槓が成立した時点で、他家の誰かがあと1回槓をすれば四開槓により流局となるので、他家が阻止に回ることができる。四槓子の可能性もあるので他家に非常に警戒される。

など、成立を阻害する要因が非常に多く挙げられる役である。その難易度から、三槓子を役満とし、四槓子を大役満と定義するハウスルールもあるぐらいである。

牌姿の例

一筒一筒四萬五萬  二索二索(横)二索二索  八萬)八萬八萬八萬(横)  牌背西西牌背
三萬六萬待ち。4つの面子のうち3つが槓子であることから、対々和との複合も多い。槓子は刻子としても扱われるため、状況次第では三暗刻との複合も狙える。単体では2飜役に過ぎないため、他に複合する役がなければ(役の性質上、符は高くなるものの)難易度の割に点数が報われない感がある。

関連項目