Wikipedia:投稿ブロック依頼/81.110.228.94
表示
- 生物系の記事にて根拠のない情報の記述、履歴継承のない英語版からコピー&ペースト、などの荒らし行為を長期にわたって行うIPアドレスのブロックを依頼する。
根拠のない名称を書き加える
- 一例として2016年発行のFishes of the World 5th Editionでは、スズキ目(スズキもく)のうちアジ科などをCarangiformes目に分ける説が紹介されている。依頼者は根拠を示さずにCarangiformesに、ヨロイアジ目という名称をつける行為を繰り返している(例:コバンザメ科 2020年12月10日 (木) 06:14 の版)。ヨロイアジ属(Wikipedia日本語版での、Carangoides属の記事名。根拠不明。)もイギリスからアクセスしているIPアドレスによって作成された記事(おそらくLTA:ENS)によって作成された記事で出典も適切でない(削除依頼検討中)うえに和名に至ってはまったく出典がないが、Carangiformesの元になったと思われるCarangidae(Carangoidesを模式属とした科)の和名はアジ科なので、Fishes of the World 5th Editionで掲載された分類が主流となり和名がつくことになればおそらくアジ目になると思われる(もちろん和名が明記された専門的な文献が発行されるまではわからないし、独自研究を記述してはいけない)。
- カミツキガメ科(2020年12月13日 (日) 04:13 - 08:48までの計10版)の例では、ワニガメの一部個体群から分割した新種に根拠不明の名称をつけている。Macrochelys swanniensis(和名不詳)の記載論文でも英名Suwannee alligator snapping turtleとなっているのをSuwannee snapping turtleとして作成した英語版の根拠は不明だが、出典も確認せずsnapping turtleを「カミツキガメ」としたのかワニガメ属に○○カミツキガメが含まれているなど明らかに誤った内容にしている。科の英名に根拠不明のsnapping turtleを記述し英語版へのリンクを貼っているが、英語版Common snapping turtle(カミツキガメ科ではなくホクベイカミツキガメ)へのリダイレクトへのリンクになっている。こうした行為により、検証可能性を満たなくなり・誤情報・独自研究を含む記事が大量にできる。
英語版から履歴継承のないコピー&ペーストを行い、記事を作成・編集する
- 英語版からコピー&ペーストにより、記事を作成・編集する。要約欄に何も記入しないため履歴不継承の問題があるだけでなく、既にリンク切れになったサイトや虚偽出典をそのまま持ち込むため出典が存在しない・出典と記事の内容が全く違うなど検証可能性を満たさない記事が大量にできる。
- 依頼者が作成した記事だけでもWikipedia:削除依頼/LTA:ENSによる履歴継承のない分類群(全記事を全削除)といった対処例があり、現在進行中の依頼としてWikipedia:削除依頼/ギンガメアジ属・Wikipedia:削除依頼/ペルカ科がある。
長期荒らし(LTA:ENS)
- イギリスからアクセスし、上記のように記事に根拠のない名称を加える・英語版から履歴継承のないコピー&ペーストなどの行為を繰り返す長期荒らしとして、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/イギリス可変(LTA:ENS)が存在する。
- LTA:ENSによる英語版から履歴継承のないコピー&ペーストによる問題対処の例として、まとまった依頼としてはWikipedia:削除依頼/82.46.206.212による履歴不継承転記・Wikipedia:削除依頼/O2Online可変IPによる履歴不継承がある(個別の記事の例ではさらに多数に及ぶ)。
- なお依頼者は荒らし行為により、「LTA:ENSあるいは模倣として」2020年10月26日 (月) 16:09から1ヶ月のブロック処理が行われている(依頼者=LTA:ENS)。加えてLTA:ENSはIP:92.233.131.4(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)が2020年6月8日 (月) 11:42から1年間のブロック処理期間中であり、この依頼を提出した時点でもブロック期間中であることも付け加える(ブロック破り)。
- これらの問題が発生するたびに記事の信頼性を損ない、複数の利用者によって差し戻しなどの対処が行わなければならなくなりコミュニティを疲弊させる。また問題が発生するごとに管理者伝言板の投稿ブロックに報告を行っているが、速やかな対処が行われていない。そのため問題について周知する・あるいはコミュニティの同意を求めるため、個別に被依頼者に対するブロック依頼を提出する。--Moss(会話) 2020年12月23日 (水) 15:33 (UTC)
被依頼者のコメント
審議
- 賛成 (期間:4年) - 依頼者票。LTA:ENSのIPアドレス帯に対するブロック期間は現時点で最長3年6時間32分24秒だが、改善が見込めないためより長期のブロック期間を設定する。この期間より長期の期間でも反対はしないし、IPアドレスに対し無期限ブロックをすることは過去においてまずなかったであろうが、可能であればIPアドレスに対し無期限ブロック処理を行う一例としても扱っても構わない。英語版でも荒らし行為を行っているようなので、並列してグローバルブロック・プロバイダへの通報などの処理も行うことを推奨する。--Moss(会話) 2020年12月23日 (水) 15:33 (UTC)
- 賛成 - 依頼者に同意。出典を明記することなく、独自に英名をカナ表記したり、学名から機械的に「和名」を創作する編集を長期間にわたり継続的しており、何度注意されてもブロックされても一切改善がありません。編集内容を検証・修正するのに多大な労力を要する状況となっており、修正前に誤情報が出回ってしまうおそれもあります。加えて権利上の問題も繰り返し引き起こしています。当該IPから別人の編集があった形跡もないため、長期間もしくは可能であれば無期限のブロックが適切と考えます。--Trca(会話) 2020年12月29日 (火) 14:01 (UTC)
- (賛成・無期限) - 投稿内容が明らかにWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/イギリス可変と酷似しているため問答無用。なお、IPであっても、Wikipedia:投稿ブロック依頼/240F:111:D94F:1::/64、175.134.51.174では無期限ブロックとなっています。--6144(会話) 2021年1月2日 (土) 00:10 (UTC)
- 賛成 (期間:無期限) 基本的に依頼者の説明通りです。大規模な荒らしの印象は無いかも知れませんが、対応できる執筆者が限られるために特定の(生物系の)コミュニティのリソースを消費し続けています。期限を切ることに意味はないと思いますので、無期限とします。- NEON(会話) 2021年1月4日 (月) 05:09 (UTC)