コンテンツにスキップ

「木村庄太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''木村庄太郎'''(きむら しょうたろう)は、江戸期から明治期にかけて8名の庄之助が庄之助の前名として名乗った、木村家で最も由緒ある名跡。現在では、[[出羽海部屋|出羽海]][[一門_(相撲)|一門]]の部屋に所属する[[行司]]が名乗ることが多い。[[春日野部屋]]所属の[[式守伊之助_(27代)|27代式守伊之助]]が、[[1992年11月]][[立行司]]に昇格するまで14代庄太郎を名乗っていた。
'''木村庄太郎'''(きむら しょうたろう)は、江戸期から明治期にかけて8名の庄之助が庄之助の前名として名乗った、木村家で最も由緒ある名跡。現在では、[[出羽海部屋|出羽海]][[一門_(相撲)|一門]]の部屋に所属する[[行司]]が名乗ることが多い。近年は[[春日野部屋]]所属の[[式守伊之助_(27代)|27代式守伊之助]]が、[[1992年]]11月に[[立行司]]に昇格するまで14代庄太郎を名乗っていたが、その後は永らく空き名跡となっていた。

しかし14年間の空白を経て、[[2007年]]1月場所より、[[幕内]]格行司の4代[[木村善之輔]]が改名して15代を襲名。本名は森田善光。春日野部屋所属。


[[category:行司|きむらしようたろう]]
[[category:行司|きむらしようたろう]]

2007年1月6日 (土) 17:37時点における版

木村庄太郎(きむら しょうたろう)は、江戸期から明治期にかけて8名の庄之助が庄之助の前名として名乗った、木村家で最も由緒ある名跡。現在では、出羽海一門の部屋に所属する行司が名乗ることが多い。近年は春日野部屋所属の27代式守伊之助が、1992年11月に立行司に昇格するまで14代庄太郎を名乗っていたが、その後は永らく空き名跡となっていた。

しかし14年間の空白を経て、2007年1月場所より、幕内格行司の4代木村善之輔が改名して15代を襲名。本名は森田善光。春日野部屋所属。