「まんが首里城ものがたり」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Jestsglowoord (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
Jestsglowoord (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
『'''まんが首里城ものがたり'''』(まんがしゅりじょうものがたり)[[新里堅進]]による日本、沖縄の[[歴史漫画|歴史]][[漫画]]。 |
|||
1992年10月20日、[[琉球新報|琉球新報社]]で刊行された。全2巻、9話。新聞で連載されていたのを単行本化。 |
1992年10月20日、[[琉球新報|琉球新報社]]で刊行された。全2巻、9話。新聞で連載されていたのを単行本化。 |
||
== あらすじ == |
== あらすじ == |
||
[[平成]]初期、[[沖縄県|沖縄]]・[[那覇市]]の[[首里城]]を再建するための木曳式が行われて、お祭り騒ぎとなり…見物に来た子供の琉太と球子は首里城の守り神、[[首里|首里森御嶽神]]と出会う。首里城と沖縄([[琉球]])の歴史に興味を持った二人を誘い、タイムトラベル。 |
[[平成]]初期、[[沖縄県|沖縄]]・[[那覇市]]の[[首里城]]を再建するための木曳式が行われて、お祭り騒ぎとなり…見物に来た子供の琉太と球子は首里城の守り神、[[首里|首里森御嶽神]]と出会う。首里城と沖縄([[琉球]])の歴史に興味を持った二人を誘い、タイムトラベル。 |
||
16行目: | 14行目: | ||
以下では主に記紀の記述との関連、および仮説や創作と考えられる点について記述する。 |
以下では主に記紀の記述との関連、および仮説や創作と考えられる点について記述する。 |
||
'''主要人物''' |
=== '''主要人物''' === |
||
; 琉太 |
; 琉太 |
||
: 御嶽神とともにタイムトラベルをした現代の少年。好奇心旺盛である人。 |
: 御嶽神とともにタイムトラベルをした現代の少年。好奇心旺盛である人。 |
||
26行目: | 23行目: | ||
; 首里城の神々 |
; 首里城の神々 |
||
: 首里御嶽神の親族、首里城内外を守る十体の神様たち。曾祖父・国中城、弟・真玉森、寄いとこ・内、ミ京ノ内(三つ子)、御内原、ミモノ内、アカタ御城が尚巴志時代の首里御嶽で歓迎会の準備をして、琉太・球子を歓迎。だが、沖縄戦で御嶽が消失していまい、国中城おじいさんの御嶽に避難。再び三人は合流するが、ここで琉太・球子とはお別れ、首里御嶽神は二人を現代へ送還する。 |
: 首里御嶽神の親族、首里城内外を守る十体の神様たち。曾祖父・国中城、弟・真玉森、寄いとこ・内、ミ京ノ内(三つ子)、御内原、ミモノ内、アカタ御城が尚巴志時代の首里御嶽で歓迎会の準備をして、琉太・球子を歓迎。だが、沖縄戦で御嶽が消失していまい、国中城おじいさんの御嶽に避難。再び三人は合流するが、ここで琉太・球子とはお別れ、首里御嶽神は二人を現代へ送還する。 |
||
: |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
; 察度 |
; 察度 |
||
: 1321、浦添で出生。彼を支持する人に押されて1350年に革命を起こし、英祖王朝を倒して王位に就く。浦添が首都としては不便なのでま首里=那覇に遷都した。明(中国)と国交を結び、1395年に死す。 |
: 1321、浦添で出生。彼を支持する人に押されて1350年に革命を起こし、英祖王朝を倒して王位に就く。浦添が首都としては不便なのでま首里=那覇に遷都した。明(中国)と国交を結び、1395年に死す。 |
||
38行目: | 33行目: | ||
; 尚巴志 |
; 尚巴志 |
||
: 武寧を倒して父・思紹を王位につけた。第一尚氏王朝事実上の創業者。1416は北山を、1429には南山を察平定して統一を果たす。五代目・金福(二代目王・巴志の息子)六代目・泰久(初代の息子で二代目の弟)の代は安定していたが、内乱も多く…七代目・徳の暴走で部下の離反を招き、1469年には徳の元部下・内間金丸の革命により、王朝は途絶える |
: 武寧を倒して父・思紹を王位につけた。第一尚氏王朝事実上の創業者。1416は北山を、1429には南山を察平定して統一を果たす。五代目・金福(二代目王・巴志の息子)六代目・泰久(初代の息子で二代目の弟)の代は安定していたが、内乱も多く…七代目・徳の暴走で部下の離反を招き、1469年には徳の元部下・内間金丸の革命により、王朝は途絶える |
||
: <br />[[特別:Categories|カテゴリ]]:[[新里堅進]] |
|||
== 関連項目 == |
|||
⚫ | |||
* [[新里堅進]] |
|||
⚫ | |||
== 参考文献 == |
|||
{{節スタブ}} |
|||
== 外部リンク == |
|||
{{節スタブ}} |
|||
[[Category:漫画作品 ま]] |
|||
[[カテゴリ:歴史漫画]] |
|||
[[Category:沖縄県の歴史]] |
|||
[[Category:1992年の漫画作品]] |
|||
[[Category:タイムトラベルを題材とした漫画作品]] |
|||
[[Category:沖縄県を舞台とした漫画作品]] |
|||
[[Category:琉球新報社]] |
2020年9月4日 (金) 02:00時点における版
『まんが首里城ものがたり』(まんがしゅりじょうものがたり)新里堅進による日本、沖縄の歴史漫画。
1992年10月20日、琉球新報社で刊行された。全2巻、9話。新聞で連載されていたのを単行本化。
あらすじ
平成初期、沖縄・那覇市の首里城を再建するための木曳式が行われて、お祭り騒ぎとなり…見物に来た子供の琉太と球子は首里城の守り神、首里森御嶽神と出会う。首里城と沖縄(琉球)の歴史に興味を持った二人を誘い、タイムトラベル。
平成初期、沖縄・那覇市の首里城を再建するための木曳式が行われて、お祭り騒ぎとなり…見物に来た子供の琉太と球子は首里城の守り神、首里森御嶽神と出会う。首里城と沖縄(琉球)の歴史に興味を持った二人を誘い、タイムトラベル。
御嶽神とタイムマシン(竜)に驚く二人だが、初期の首里城と、それを建設した察度の時代から旅をすることになった。御嶽神のトリックで都合よく彼らの姿を透明化したりしなかったりできるので、門番に責められることなく首里城に入る事が出来た。
球子が夕方までにおうちに帰りたいので、察度王統、第一尚氏王朝、第二尚氏王朝、第一次沖縄県(処分~終戦)、アメリカ時代初期までを急ピッチで旅をした。
登場人物
以下では主に記紀の記述との関連、および仮説や創作と考えられる点について記述する。
主要人物
- 琉太
- 御嶽神とともにタイムトラベルをした現代の少年。好奇心旺盛である人。
- 球子
- 琉太の友人である少女。やはり、御嶽神に誘われて一緒に旅をする。琉太と御嶽神に対する突っ込み役。
- 首里御嶽神
- 琉太、球子が那覇は出会った首里城の守り神。歴史を知りたい二人を誘い、タイムトラベル。トリックを使えるらしく、首里城のシーサーを踊らせたりしている。
- 首里城の神々
- 首里御嶽神の親族、首里城内外を守る十体の神様たち。曾祖父・国中城、弟・真玉森、寄いとこ・内、ミ京ノ内(三つ子)、御内原、ミモノ内、アカタ御城が尚巴志時代の首里御嶽で歓迎会の準備をして、琉太・球子を歓迎。だが、沖縄戦で御嶽が消失していまい、国中城おじいさんの御嶽に避難。再び三人は合流するが、ここで琉太・球子とはお別れ、首里御嶽神は二人を現代へ送還する。
歴史人物
- 察度
- 1321、浦添で出生。彼を支持する人に押されて1350年に革命を起こし、英祖王朝を倒して王位に就く。浦添が首都としては不便なのでま首里=那覇に遷都した。明(中国)と国交を結び、1395年に死す。
- 武寧
- 察度王朝・二代目にして最後の国王。明との冊封体制を積極化するが、政治を怠ったらしく1405年、尚巴志に王位を追われる。
- 尚巴志
- 武寧を倒して父・思紹を王位につけた。第一尚氏王朝事実上の創業者。1416は北山を、1429には南山を察平定して統一を果たす。五代目・金福(二代目王・巴志の息子)六代目・泰久(初代の息子で二代目の弟)の代は安定していたが、内乱も多く…七代目・徳の暴走で部下の離反を招き、1469年には徳の元部下・内間金丸の革命により、王朝は途絶える
関連項目
参考文献
この節の加筆が望まれています。 |
外部リンク
この節の加筆が望まれています。 |