コンテンツにスキップ

「関口 (文京区)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kamaura (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Kamaura (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目: 2行目:
{{Pathnav|日本|東京都|文京区|frame=1}}
{{Pathnav|日本|東京都|文京区|frame=1}}
[[ファイル:Kanda River (Sekiguchi, Bunkyō).jpg|thumb|240px|駒塚橋から見た[[神田川 (東京都)|神田川]]。川の右側が関口一丁目、左側が関口二丁目。奥の茶色い建物は[[椿山荘]]。]]
[[ファイル:Kanda River (Sekiguchi, Bunkyō).jpg|thumb|240px|駒塚橋から見た[[神田川 (東京都)|神田川]]。川の右側が関口一丁目、左側が関口二丁目。奥の茶色い建物は[[椿山荘]]。]]
'''関口'''(せきぐち)は、[[東京都]][[文京区]]の[[町丁|町名]]<ref name="kado">『角川日本地名大辞典 13 東京都』、[[角川書店]]、1991年再版、P990</ref>である。関口一丁目から関口三丁目まで存在する。居住人口は5,385人([[2007年]][[10月1日]]現在)。[[郵便番号]]は112-0014。
'''関口'''(せきぐち)は、[[東京都]][[文京区]]の[[町丁|町名]]<ref name="kado">『角川日本地名大辞典 13 東京都』、[[角川書店]]、1991年再版、P990</ref>。現行行政地名は関口一丁目から関口三丁目。居住人口は5,385人([[2007年]][[10月1日]]現在)。[[郵便番号]]は112-0014。


== 地理 ==
== 地理 ==
8行目: 8行目:
{{節stub}}
{{節stub}}


== 地価 ==
=== 地価 ===
住宅地の地価は[[2014年]]([[平成]]26年)[[1月1日]]に公表された[[公示地価]]によれば関口2-4-19の地点で73万6000円/m{{sup|2}}となっている。
住宅地の地価は[[2014年]]([[平成]]26年)[[1月1日]]に公表された[[公示地価]]によれば関口2-4-19の地点で73万6000円/m{{sup|2}}となっている。



2014年6月5日 (木) 18:27時点における版

日本 > 東京都 > 文京区 > 関口 (文京区)
駒塚橋から見た神田川。川の右側が関口一丁目、左側が関口二丁目。奥の茶色い建物は椿山荘

関口(せきぐち)は、東京都文京区町名[1]。現行行政地名は関口一丁目から関口三丁目。居住人口は5,385人(2007年10月1日現在)。郵便番号は112-0014。

地理

フォーシーズンズホテル椿山荘東京カテドラル聖マリア大聖堂などが所在。2丁目と3丁目は目白台から続く高台の文教地区で獨協中学校・高等学校東京音楽大学付属高等学校などがある。

地価

住宅地の地価は2014年平成26年)1月1日に公表された公示地価によれば関口2-4-19の地点で73万6000円/m2となっている。

歴史

西古川町、東古川町、小日向町、松ヶ枝町、関口町、関口水道町、関口駒井町、関口台町などが合併されて誕生。正保年間(1644年1648年)には関口村と称していた。

地名の由来

奥州街道の関所、神田上水神田川に分流するための堰があったからなど諸説あり。

交通

鉄道

脚注

  1. ^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P990

関連項目

外部リンク