コンテンツにスキップ

「デザイナーベビー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
グラン (会話 | 投稿記録)
36行目: 36行目:
*『ベガーズ・イン・スペイン』 - [[ナンシー・クレス]]のSF小説。遺伝子操作によって眠る必要がなくなった新人類「無眠人」が登場する。「無眠」は、生まれてくる子供をデザインするときにつけられるオプション機能のようなもの。
*『ベガーズ・イン・スペイン』 - [[ナンシー・クレス]]のSF小説。遺伝子操作によって眠る必要がなくなった新人類「無眠人」が登場する。「無眠」は、生まれてくる子供をデザインするときにつけられるオプション機能のようなもの。
*『[[わたしのなかのあなた]]』 - アメリカの映画作品。
*『[[わたしのなかのあなた]]』 - アメリカの映画作品。
*ウィノア特殊軍 - [[茅田砂胡]]著の小説『[[スカーレット・ウィザード]]』に登場。惑星ウィノアの内戦で戦うために遺伝子操作で製造された強化兵士。非常に高い戦闘能力を有していたため「人間と交配不能なほど遺伝子を変質させた超人兵士」と噂された。政府が統合する際に危険因子として全て処分されたが、実際には発動するかもわからない程度の能力向上因子の付与でしかなく、その戦闘能力は教育による思想が潜在能力を引き出していただけだと後に判明た。
*ウィノア特殊軍 - [[茅田砂胡]]著の小説『[[スカーレット・ウィザード]]』に登場。惑星ウィノアの内戦で戦うために遺伝子操作で製造された強化兵士。非常に高い戦闘能力を有していたため「人間と交配不能なほど遺伝子を変質させた超人兵士」と噂され、連邦加盟の際に危険因子として全て処分された実際には発動するかもわからない程度の能力向上因子の付与でしかなく、その戦闘能力は教育による思想が潜在能力を引き出していただけだと後に判明。作品時間で20年前の出来事のめ既に存在しない


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==

2010年3月5日 (金) 06:52時点における版

デザイナーベビーdesigner baby)とは、受精卵の段階で遺伝子操作を行なうことによって、親が望む外見や体力・知力等を持たせた子供の総称。親がその子供の特徴をまるでデザインするかのようであるためそう呼ばれる。デザイナーチャイルドdesigner child)、ジーンリッチgene rich)とも呼ばれる。優生学(eugenics)及び遺伝子決定論と関係が深い。

概要

本来受精卵の遺伝子操作は遺伝的疾病を回避することを主目的に論じられてきたが、親の「より優れた子供を」「思いどおりの子供を」という欲求[1]に従い、外見的特長や知力・体力に関する遺伝子操作も論じられるようになってきた。しかし、子どもが特定の性質を持つように事前に遺伝子を設計することは、技術的にも倫理的にも強く問題視されている[2][3]

フィクションの影響で、デザイナーベビーは先天的に高い知力・体力を保有すると思われがちである。しかし、実際にはあくまでも子供が持つであろう能力のポテンシャルを若干向上させるだけであり、生まれ付きの高い知力・体力や将来の劇的な能力向上を期待出来る訳ではないとする見方が21世紀初頭現在の段階では一般的である。

クローン人間とは異なり、デザイナーベビーを産み出すためにクローン技術は必ずしも必要ではない。

骨髄移植のために、白血病の子供と白血球の型が一致する受精卵を選択する目的で着床前診断がおこなわれているが、受精卵の遺伝子が操作されることはなく、デザイナーベビーと直接的な関係は無い[4]

デザイナーベビーの登場するフィクション

  • 『カスタム・チャイルド』 - 壁井ユカコ著の小説。1970年代に起こったとされる形質発現遺伝子の発見と遺伝子開連技術の異常進化(俗に言う“遺伝子産業革命”)以降、出生前に遺伝子操作をすることによって子供の容姿や性格等を選択できる生殖ビジネスが一般化してしまった時代を描いた。書籍情報: ISBN 4840230277
  • ガタカ』 - アメリカの映画作品。
  • ダイバージェンス・イヴシリーズ』 - 異形の生命体・グールの遺伝子を組み込まれたデザイナーズ・チルドレンの子・紅葉みさきの運命を描くTVアニメ。他にも、みさきの父で、受精卵の段階でグールの遺伝子を組み込まれた紅葉十三や、普通の遺伝子操作を受けて誕生したジャン・リュック・ルブラン、プリム・スノーライトなどが登場(正確には、みさきはデザイナーズ・チルドレンの次世代にあたる)。
  • 『デザインベイビー』 - テレビアニメ機動戦士ガンダム00』に登場するデザイナーベビー。強化人間「超兵」とすべく超人機関によりソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)がデザインベイビーとして生み出されたと作中で本人が語った。また、ガンダムスローネのマイスター・トリニティ3兄妹もリボンズにより生み出されたデザインベイビーである。
  • 『Schell Bullet』 - 幾原邦彦永野護によるSF小説。遺伝子改造により身体能力が強化された人類「ジーン・メジャー」と、生きた宇宙船と言うべき姿になった人類「ジーン・ライナー」が登場する。
  • YASHA-夜叉-』 - 生まれながらに神経細胞成長因子を組み込まれたDNAを持つ一卵性双生児「新しい人類(ネオ・ジーニス)」を描いた吉田秋生の漫画。
  • 優生人類(Augment) - アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』に登場するデザイナーベビー。『宇宙大作戦』では遺伝子工学ではなく優生学(疑似科学)の産物として描かれている。同作品原作者のジーン・ロッデンベリーは「他者に対する優位を植えつけられたものは、他者を抑圧することしか考えない」として、デザイナーベビーの是非を問うた。
  • プロメテウス・プロジェクト -『ウルトラマンネクサス』に登場。
  • 恐るべき子供たち計画 - 『メタルギアシリーズ』に登場。デザイナーチルドレンの理論が使われている。
  • 『ベガーズ・イン・スペイン』 - ナンシー・クレスのSF小説。遺伝子操作によって眠る必要がなくなった新人類「無眠人」が登場する。「無眠」は、生まれてくる子供をデザインするときにつけられるオプション機能のようなもの。
  • わたしのなかのあなた』 - アメリカの映画作品。
  • ウィノア特殊軍 - 茅田砂胡著の小説『スカーレット・ウィザード』に登場。惑星ウィノアの内戦で戦うために遺伝子操作で製造された強化兵士。非常に高い戦闘能力を有していたため「人間と交配不能なほど遺伝子を変質させた超人兵士」と噂され、連邦加盟の際に危険因子として全て処分された。実際には発動するかもわからない程度の能力向上因子の付与でしかなく、その戦闘能力は教育による思想が潜在能力を引き出していただけだと後に判明。作品時間で20年前の出来事のため既に存在しない。

参考文献

  • リー・M・シルヴァー (東江一紀ほか 訳)『複製されるヒト』 翔泳社 1998年 ISBN 4881356089
  • ロジャー・ゴスデン(堤理華 訳)『デザイナー・ベビー 生殖技術はどこまで行くのか』 原書房 2002年 ISBN 456203470X
  • ロバート・エッチンガー(久保智洋 訳)『超人間 肉体と精神を改造する科学』 光文社 1977年
  • レオン・R・ カス(堤理華 訳)『生命操作は人を幸せにするのか 蝕まれる人間の未来』 日本教文社 2005年 ISBN 4531081455
  • オルダス・ハックスリー(松村達雄 訳)『すばらしい新世界』 講談社 1974年(フィクション) ISBN 4061370014
  • ジョディ・ピコー(川副智子 訳)『わたしのなかのあなた』 早川書房 2006年(フィクション) ISBN 4152087633

脚注

  1. ^ パーフェクト・チャイルド・シンドロームと呼ぶことがある。
  2. ^ クローン人間以上に切迫した「デザイナーベビー」の問題
  3. ^ デザイナーベイビーは生まれている?
  4. ^ 病気の兄弟を救うために作られる子どもはSavior Siblingと呼ばれる。

関連項目