コンテンツにスキップ

「中央区 (東京都)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
仮リンク解除
 
(71人の利用者による、間の132版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|[[東京都]]の特別区|その他の用法|中央区 (曖昧さ回避)}}
{{東京都の特別区
{{東京都の特別区
|画像 = Ginza-WAKO_at_night.jpg
|画像 = Ginza-WAKO_at_night.jpg
|画像の説明 = [[銀座]]
|画像の説明 = [[銀座]]の中心地・[[銀座四丁目交差点]]に建つ[[和光 (商業施設)|銀座和光]](2018年)
|区旗 = [[ファイル:Flag of Chuo, Tokyo.svg|border|100px]]
|区旗 = [[ファイル:Flag of Chuo, Tokyo.svg|border|100px]]
|区旗の説明 = 中央[[市町村旗|区旗]]
|区旗の説明 = 中央[[市町村旗|区旗]]
|区章 = [[ファイル:Emblem of Chuo, Tokyo.svg|70px]]
|区章 = [[ファイル:Emblem of Chuo, Tokyo.svg|70px]]
|区章の説明 = 中央[[市町村章|区章]]<br />[[1948年]][[81日]]制定
|区章の説明 = 中央[[市町村章|区章]]<br />[[1948年]][[731日]]制定
|自治体名 = 中央区
|自治体名 = 中央区
|コード = 13103-4
|コード = 13102-4
|隣接自治体 = [[千代田区]]、[[港区 (東京都)|港区]]、[[台東区]]、[[墨田区]]、[[江東区]]
|隣接自治体 = [[千代田区]]、[[港区 (東京都)|港区]]、[[台東区]]、[[墨田区]]、[[江東区]]
|木 = [[ヤナギ|やなぎ]]
|木 = [[ヤナギ|やなぎ]]
|花 = [[ツツジ|つつじ]]([[サツキ|さつき]]を含む)
|花 = [[ツツジ|つつじ]]([[サツキ|さつき]]を含む)
|シンボル名 =区歌
|シンボル名 =区歌
|鳥など =「わがまち」https://sp.uta-net.com/movie/248462/
|鳥など =「わがまち」[https://sp.uta-net.com/movie/248462/ 歌ネット掲載]
|郵便番号 = 104-8404
|郵便番号 = 104-8404
|所在地 = 中央区[[築地]]一丁目1番1号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|40|14.1|N|139|46|19.1|E|region:JP-13_type:adm3rd|display=inline,title}}</small><br/>[[ファイル:Chuo Ward Office, Tokyo (2006.05).jpg|center|250px|中央区役所]]
|所在地 = 中央区[[築地]]一丁目1番1号<br />{{Coord|format=dms|type:adm3rd_region:JP-13|display=inline,title|name=中央区}}<br/>[[ファイル:Chuo Ward Office, Tokyo (2006.05).jpg|center|250px|中央区役所]]
|電話番号 = 03-3643-0211
|外部リンク = {{Official website}}
|外部リンク = {{Official website}}
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|13|102|image=Chuo-ku in Tokyo Prefecture Ja.svg|村の色分け=no}}<br />{{Maplink2|zoom=11|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=290|frame-height=200|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2}}
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|13|102|image=Chuo-ku in Tokyo Prefecture Ja.svg|村の色分け=no}}<br />{{Maplink2|zoom=11|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=280|frame-height=200|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2}}
|特記事項 =
|特記事項 =
}}
}}
'''中央区'''(ちゅうおうく)は、[[東京都区部]]の中央部に位置する[[特別区]]。西隣の[[千代田区]]や[[港区 (東京都)|港区]]とともに東京の「'''[[都心]]3区'''」の一角をなし<ref>『[https://www.mlit.go.jp/hyouka/pdf/toshin/toshin.pdf 平成13年度~平成14年度 プログラム評価書 都心居住の推進~良好な居住環境の形成~]』([[国土交通省]]、平成15年3月)序-3</ref>、[[銀座]]、[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]といった[[繁華街]]・[[商業地]]、[[オフィス街]]を擁し、日本橋、[[京橋 (東京都中央区)|京橋]] 、[[八重洲]]などの[[中心業務地区]](CBD)が所在する。臨海部を中心に[[マンション]]も多く、[[2023年]]1月1日時点の定住人口(住民登録数)は17万4074人で[[1953年]]以来70年ぶりに過去最多となった<ref>「[https://www.asahi.com/articles/ASR156KWFR15OXIE011.html 東京都中央区の人口、70年ぶりに最多更新 17万4千人を突破]」[[朝日新聞デジタル]](2023年1月5日)2023年1月17日閲覧</ref>。
'''中央区'''(ちゅうおうく)は、[[東京都]]の[[東京都区部|区部]]中央部に位置する[[特別区]]。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[千代田区]]や[[港区 (東京)|港区]]とともに'''「[[都心#%E6%9D%B1%E4%BA%AC|都心3区]]」'''と呼ばれる<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28812150Q8A330C1L83000/ 「45年都心3区人口15年比3割増 多摩は減少目立つ」][[日本経済新聞]]ニュースサイト(2018年3月30日配信)2021年4月9日閲覧</ref>。旧[[日本橋区]]と[[京橋区]]が合併して誕生した。現存する全国の地名で「中央」を最初に使用したはしりが当区である。面積は、東京特別区23区の中で、[[台東区]]に次いで2番目に小さい。人口は[[千代田区]]に次いで2番目に少ない。
[[都]]であるとともに[[江戸城]](現在の[[皇居]]、千代田区)の東側に位置すいわゆる「城東」エリア<ref>{{Cite web|和書 |title=litera news {{!}} » 城東・城西・城南・城北エリアとは、都心3区・5区とは? |url=https://www.litera-properties.com/column/?p=549 |website=www.litera-properties.com |access-date=2022-10-13}}</ref>西端でもあり[[江戸時代]]初期から続く[[下町]][[町人]]町)エリア臨海部の[[埋立地]]エリアで構成される。現存する全国の地名で「中央」を最初に使用したはしりが当区である。面積は、東京特別区23区の中で、[[台東区]]に次いで2番目に小さい。人口は千代田区に次いで2番目に少ない。


区内[[オフィス街]]・商業地の[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]や、[[都心]]屈指の[[繁華街]]であり高級ブランド街として名高い[[銀座]]、他にも[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]・[[築地]]・[[八重洲]]といった歴史のある街を擁する。[[月島]][[佃 (東京都中央区)|佃]][[勝どき]][[晴海 (東京都中央区)|晴海]]などの臨海部([[ウォーターフロント]])の埋立地エリアは超高層[[マンション]](タワーマンション)が林立しており、[[都心回帰]]の影響で人口が急激に増加している<ref>{{Cite web|url=https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/zinkouvision.files/gaiyou.pdf|title=中央区人口ビジョン -人口動向分析及び将来人口推計の概要-|accessdate=2021/11/15|publisher=中央区}}</ref>。晴海地[[2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣|2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会]]用の[[選手村]][[HARUMI FLAG]]という名称のマンションして開発している。
[[第二次世界大戦]]後の[[1947年]][[日本橋区]]と旧[[京橋区]]が合併して誕生した。[[江戸]]の[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]][[五街道]]起点となったように[[江戸時代]]から栄え、高級商業地として名高い[[銀座]]のほかにも、[[八重洲]]・[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]・[[築地]]などの街を擁する。日本橋・八重洲・京橋・銀座を南北に貫通する[[中央通り (東京都)|中央通り]]が[[大通り|目抜通り]]であり、中央通り地下には東洋初の地下鉄路線である[[東京メトロ銀座線]](旧[[東京地下鉄道]])が走行している。[[高度経済成長期]]から[[バブル崩壊]]後にかけては住宅が商業ビルに置き換わり、[[ドーナツ化現象]]の影響で[[1997年]]には人口が過去最少の7万2090人まで減少したが、21世紀初頭にかけて[[超高層マンション]](タワーマンション)が<ref name="読売20230114">「中央区人口 最多17万4074人 高層マンション増加 70年ぶり更新」『[[読売新聞]]』朝刊2023年1月14日(都民面)</ref>[[月島]][[佃 (東京都中央区)|佃]][[勝どき]][[晴海 (東京都中央区)|晴海]]といった[[東京湾]]臨海部([[ウォーターフロント]])などで林立し、[[都心回帰]]が進ん近年は人口が急激に増加している<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/zinkouvision.files/gaiyou.pdf|title=中央区人口ビジョン -人口動向分析及び将来人口推計の概要-|accessdate=2021-11-15|publisher=中央区|url-status=dead|url-status-date=2024-09-12}}</ref>。中央区は2027に20万人超える予測している<ref name="読売20230114" />


[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]は、[[新宿]]や[[渋谷]]など比較的新しい街が多い[[東京]]の中では珍く[[江戸時代]]初期からの歴史と伝統を持つ。当地は[[五街道]]の起点であり、[[日本橋本町]]を含む一部地域は江戸時代には「'''江戸本町'''」と呼ばれる江戸で最初に整備された街であり、江戸の[[町人文化]]や経済・金融の中心地として栄えた。江戸時代から[[両替商]]が多く存在した名残から、現在では[[東京証券取引所]]や[[日本銀行]]本店が所在するとともに、大手製薬会社やその他多くの大企業の本社が位置する[[金融街]]・オフィス街であり、[[千代田区]]の[[丸の内]][[大手町 (千代田区)|大手町]]などとともに日本の[[金融]][[経済]]の中心地([[中心業務地区]]、CBD)の一つである。日本橋[[三越]]本店は江戸時代から日本橋に店を構える[[呉服商|呉服店]]の三井越後屋を起源とし、日本で最初の[[百貨店]]として知られる三越は[[三井財閥]]のルーツと言われている)。他にも銀座や日本橋には江戸時代から続く[[老舗]]が今なお多く残っている。
日本橋は、[[新宿]]や[[渋谷]]など鉄道[[ターミナル駅]]開業後に発展た街と異なり、江戸時代初期からの歴史と伝統を持つ。当地は五街道の起点であり、[[日本橋本町]]を含む一部地域は江戸時代には「'''江戸本町'''」と呼ばれる江戸で最初に整備された街であり、江戸の[[町人文化]]や経済・金融の中心地として栄えた。江戸時代から金貨幣の発行機関である[[金座]]や数多くの[[両替商]]が存在した名残から<ref>{{Cite web|和書|title=江戸、造幣の歴史に思いをはせて――日本橋に登場したジャパニーズレストラン「KINZA」の魅力 |url=https://urbanlife.tokyo/post/47310/ |website=アーバン ライフ メトロ |access-date=2022-10-03 |language=ja}}</ref>、現在では[[日本銀行]]本店や[[東京証券取引所]]などの日本経済にとって重要な金融インフラが所在するとともに、大手[[製薬]]会社やその他多くの大企業の本社が位置する[[金融街]]・ビジネス街であり、千代田区の[[丸の内]][[大手町 (千代田区)|大手町]]などとともに日本の金融・経済の中心地([[中心業務地区]]、CBD)の一つである。[[日本橋室町]]に所在する[[三越日本橋本店]]は江戸時代から日本橋に店を構える[[呉服商|呉服店]]の三井越後屋を起源とし、日本で最初の[[百貨店]]として知られる。[[三越]]は[[三井財閥]](現在の[[三井グループ]])のルーツと言われ、[[三井本館]]など日本橋には旧三井財閥の本拠地が置かれた。歴史的経緯から日本橋は通称「三井村」と言われ<ref>{{Cite web|和書|title=“三井村”に野村不動産が殴りこみ!日本橋再開発で火花 |url=https://diamond.jp/articles/-/9880 |website=ダイヤモンド・オンライン |date=2010-10-28 |access-date=2022-09-24 |language=ja}}</ref>、[[三井不動産]]が多くの[[複合商業施設|複合商業ビル]]を所有・運営管理している。


旧京橋区の中心地域である[[銀座]]は、高級ブランド店、高級時計専門店、高級クラブ、高級バー、高級料亭、[[歌舞伎座]]などが集積する[[都心]]屈指の[[繁華街]]であり、ブランド街として国内外で高い知名度を誇る。目抜通りの[[中央通り (東京都)|中央通り]]と[[晴海通り]]が交差する[[銀座四丁目交差点]]付近は銀座の中心地であり、'''[[商業地]]として[[地価]]が日本一高い場所'''としても知られている<ref>{{Cite web|和書|title=銀座4丁目交差点 {{!}} 東京とりっぷ |url=https://tokyo-trip.org/spot/visiting/tk0046/ |website=tokyo-trip.org |date=2017-01-31 |access-date=2022-10-03 |language=ja}}</ref>。[[江戸時代]]に設立された[[銀]][[貨幣]]の[[銀座 (歴史)|鋳造所(銀座)]]が地名の由来であり、日本橋とともに江戸時代から続く[[老舗]]が多い。
文化的には、同じ[[江戸城]]の[[曲輪|大曲輪]]、外堀の内側のエリアを共有する[[千代田区]](旧[[麹町区]]・旧[[神田区]])とは密接な関係にある。[[神田明神|神田神社]]や[[日枝神社 (千代田区)|日枝神社]]など共通の[[氏子]]地域の神社での地域間交流、共通の地区名などの共通点が多い。


文化的には、同じ江戸城の[[曲輪|大曲輪]]、外堀の内側のエリアを共有する千代田区(旧[[麹町区]]・旧[[神田区]])とは密接な関係にある。[[神田明神|神田神社]]や[[日枝神社 (千代田区)|日枝神社]]など共通の[[氏子]]地域の神社での地域間交流、共通の地区名などの共通点が多い。
河川の水面等が[[市街化調整区域]]であることを除き、区内は全域が[[市街化区域]]である。区内の77パーセント以上が[[商業地域]]に指定され、月島地区に[[準工業地域]]が、[[第一種住居地域]]や[[第二種住居地域]]が[[明石町 (東京都中央区)|明石町]]や月島地区に存在する。

河川の水面などが[[市街化調整区域]]であることを除き、区内は全域が[[市街化区域]]である。区内の77パーセント以上が[[商業地域]]に指定され、月島地区に[[準工業地域]]が、[[第一種住居地域]]や[[第二種住居地域]]が[[明石町 (東京都中央区)|明石町]]や月島地区に存在する。


== 人口 ==
== 人口 ==
{{人口統計|code=13102|name=中央区|image=Population distribution of Chuo, Tokyo, Japan.svg}}
{{人口統計|code=13102|name=中央区|image=Population distribution of Chuo, Tokyo, Japan.svg}}


===人口===
=== 人口 ===
[[2005年]]の夜間人口(居住者)は98,220人であるが、区外からの[[通勤]]者と[[通学]]生および居住者のうちの区内残留[[人口]]の合計である[[昼間人口]]は647,733人で、比率は6.595倍であった<ref>東京都編『東京都の昼間人口2005』(2008年)p.120-121。※国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼・夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に含まれていないため誤差が生じる。</ref>が、その後の夜間人口の増加および昼間人口の減少により、2010年における比率は約4.94倍にまで縮まっている(夜間人口122,762人、昼間人口605,926人<ref>[https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tyukanj/2010/tj-10index.htm 平成22年 東京都の昼間人口] - 東京都</ref>)。2020年4月1日現在、夜間人口([[居住]]者)は169,629人まで増加している。
[[2005年]]の夜間人口(居住者)は98,220人であるが、区外からの[[通勤]]者と[[通学]]生および居住者のうちの区内残留[[人口]]の合計である[[昼間人口]]は647,733人で、比率は6.595倍であった<ref>東京都編『東京都の昼間人口2005』(2008年)pp.120-121。※国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼・夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に含まれていないため誤差が生じる。</ref>が、その後の夜間人口の増加および昼間人口の減少により、2010年における比率は約4.94倍にまで縮まっている(夜間人口122,762人、昼間人口605,926人<ref>[https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tyukanj/2010/tj-10index.htm 平成22年 東京都の昼間人口] - 東京都</ref>)。2020年4月1日現在、夜間人口([[居住]]者)は169,629人まで増加している。


[[第二次世界大戦]]後より[[ドーナツ化現象]]([[郊外化]])の影響で人口の減少傾向が続いていたが、[[バブル崩壊]]以降の都心地価の下落で[[都心回帰]]の流れが進み、臨海部での大規模[[マンション]]の開発や、都心部における[[都市再開発]]における住宅増により、定住人口は反転増加傾向にある。[[2013年]][[4月]]に定住人口13万人を[[1967年]]以来46年ぶりに達し、2017年1月には15万人に達した。日本橋や銀座などの[[繁華街]]やオフィス街を複数抱えるため、昼間人口は60.6万人に達する。また、商業地域としての特徴が強く、[[建物]]は[[建築物|ビル]]([[オフィスビル]])が目立ち、住宅としてはマンション([[超高層マンション]]や[[公営住宅]]も)や[[団地]]などの[[集合住宅]]が大半を占め、低層[[住宅]]の一戸建てや[[アパート]]([[長屋]]も)などはかなり少ない(南部の[[佃 (東京都中央区)|佃]]や月島付近に点在するのみ)。
第二次世界大戦後より[[ドーナツ化現象]]([[郊外化]])の影響で人口の減少傾向が続いていたが、[[バブル崩壊]]以降の都心地価の下落で都心回帰の流れが進み、臨海部での大規模[[マンション]]の開発や、都心部における[[都市再開発]]における住宅増により、定住人口は反転増加傾向にある。[[2013年]][[4月]]に定住人口13万人を[[1967年]]以来46年ぶりに達し、2017年1月には15万人に達した。日本橋や銀座などの繁華街やオフィス街を複数抱えるため、昼間人口は60.6万人に達する。また、商業地域としての特徴が強く、建物は[[建築物|ビル]]([[オフィスビル]])が目立ち、住宅としてはマンション(超高層マンションや[[公営住宅]]も)や[[団地]]などの[[集合住宅]]が大半を占め、低層住宅の一戸建てや[[アパート]]([[長屋]]も)などはかなり少ない(南部の[[佃 (東京都中央区)|佃]]や月島付近に点在するのみ)。


[[1990年代]]より、臨海部では50階超のタワーマンションが複数建築されているほか、区内に建設される[[2020年東京オリンピック|東京オリンピック(2021年開催)]]の[[選手村]]が催事終了後は住宅に転用される予定である。
[[1990年代]]より、臨海部では50階超のタワーマンションが複数建築されているほか、晴海地([[東京国際見本市会場]]跡地)では[[2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣|2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会]]の[[選手村]]を、[[HARUMI FLAG]]という名称のマンションとして開発している。


== 地理 ==
== 地理 ==
[[File:Sumida river02s3072.jpg|thumb|隅田川(隅田川テラスより)]]
[[File:Sumida river02s3072.jpg|thumb|[[隅田川]](隅田川テラスより)]]
[[File:NihonbashiBridgeJP13Mar05.jpg|thumb|日本橋川(日本橋袂より)]]
[[File:NihonbashiBridgeJP13Mar05.jpg|thumb|[[日本橋川]](日本橋袂より)]]
[[File:Kameshima river02s3872.jpg|thumb|亀島川(鉄砲洲通りより)]]
[[File:Kameshima river02s3872.jpg|thumb|[[亀島川]](鉄砲洲通りより)]]
区域の西側は[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]や[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]など江戸時代から栄えた地域であり、東側は同時代からの[[埋め立て]]によって出来た地域である。現在、中央区は行政上、日本橋、京橋([[銀座]]・[[築地]]などを含む)及び[[月島]]の3地域に区分されている。区内はほぼ平坦で、[[標高]]は1-3メートル。
区域の西側は[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]や[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]など江戸時代から栄えた地域であり、東側は同時代からの埋め立てによって出来た地域である。現在、中央区は行政上、日本橋、京橋([[銀座]]・[[築地]]などを含む)及び[[月島]]の3地域に区分されている。区内はほぼ平坦で、[[標高]]は1-3メートル。


中央区は[[第二次世界大戦]]終戦直後まで運河と水運の町であった。区内には[[京橋川 (東京都)|京橋川]]、[[桜川 (東京都)|桜川]]、[[築地川]]、[[汐留川]]、[[三十間堀川]]、[[鉄砲洲川]]、[[箱崎川]]、浜町川、竜閑川などが縦横無尽に張り巡らされていた。これらの河川は戦後の残土処理や[[高速道路]]建設のため埋め立てられ(いわゆる[[溝渠#暗渠|暗渠]]化)、現在では往時の姿をほとんど残していないが、町や区界はこの河川に沿っていることが多い。
中央区は第二次世界大戦終戦直後まで[[運河]][[水運]]の町であった。区内には[[京橋川 (東京都)|京橋川]]、[[桜川 (東京都)|桜川]]、[[築地川]]、[[汐留川]]、[[三十間堀川]]、[[鉄砲洲川]]、[[箱崎川]]、浜町川、竜閑川などが縦横無尽に張り巡らされていた。これらの河川は戦後の残土処理や[[高速道路]]建設のため埋め立てられ(いわゆる[[溝渠#暗渠|暗渠]]化)、現在では往時の姿をほとんど残していないが、町や区界はこの河川に沿っていることが多い。


区の北端との区界は竜閑川跡、西端は外堀跡および[[日本橋川]]、南端は[[汐留川]]跡である。区の東端には江東区との境に[[隅田川]]が流れる。隅田川は下流で二股に分かれ(西側が本流、東側は「派流[[晴海運河]]」)、その[[中洲]]には[[佃 (東京都中央区)|佃]]や月島、[[勝どき]]、[[豊海町 (東京都中央区)|豊海町]]、[[晴海 (東京都中央区)|晴海]]がある。区の南部は[[東京湾]]に面している。
区の北端との区界は竜閑川跡、西端は外堀跡および[[日本橋川]]、南端は[[汐留川]]跡である。区の東端には江東区との境に[[隅田川]]が流れる。隅田川は下流で二股に分かれ(西側が本流、東側は「派流[[晴海運河]]」)、その[[中洲]]には[[佃 (東京都中央区)|佃]]や月島、[[勝どき]]、[[豊海町 (東京都中央区)|豊海町]]、[[晴海 (東京都中央区)|晴海]]がある。区の南部は[[東京湾]]に面している。
84行目: 84行目:
* [[1953年]] - 戦後の復員や戦災復興などにより、定住人口過去最高となる172,183人を記録。
* [[1953年]] - 戦後の復員や戦災復興などにより、定住人口過去最高となる172,183人を記録。
* [[1967年]] - [[高度経済成長]]に伴う都市化で都心離れが進み、定住人口13万人を割り込む。
* [[1967年]] - [[高度経済成長]]に伴う都市化で都心離れが進み、定住人口13万人を割り込む。
* [[1987年]][[3月15日]] - [[区歌]][[中央区の歌 わがまち|わがまち]]を制定。
* [[1987年]][[3月15日]] - [[区歌]][[中央区の歌 わがまち|わがまち]]を制定。
* [[1997年]]4月 - 定住人口が過去最低となる71,806人を記録。
* [[1997年]]4月 - 定住人口が過去最低となる71,806人を記録。
* [[2007年]][[4月4日]] - 定住人口10万人に31年ぶりに達した。
* [[2007年]][[4月4日]] - 定住人口10万人に31年ぶりに達した。
93行目: 93行目:


; 区の歴史
; 区の歴史
[[File:Former Kyobashi Ward Office.JPG|thumb|京橋区役所(1930年撮影)]]
[[File:Former Kyobashi Ward Office.JPG|thumb|京橋区役所(1930年ごろ撮影)]]
* [[1878年]]11月2日施行の[[郡区町村編制法]]に基づく[[東京15区]]のうち、日本橋区と京橋区が誕生。現在の中央区に相当する。
* [[1878年]]11月2日施行の[[郡区町村編制法]]に基づく[[東京15区]]のうち、日本橋区と京橋区が誕生。現在の中央区に相当する。
* [[1947年]]
* [[1947年]]
**[[3月15日]] - 両区を併せて現在の中央区となる。旧日本橋区域の町名に「日本橋」の冠称が付く。
**[[3月15日]] - 両区を併せて現在の中央区となる。旧日本橋区域の町名に「日本橋」の冠称が付く。
**[[5月3日]] - [[地方自治法]]施行により、中央区は[[特別区]]となる。
**[[5月3日]] - [[地方自治法]]施行により、中央区は特別区となる。
* [[2017年]][[3月15日]] - 中央区制施行70年。
* [[2017年]][[3月15日]] - 中央区制施行70年。


=== 区名の由来 ===
=== 区名の由来 ===
[[東京市]](現在の[[東京都区部]])の地理的中央に位置すること点、経済文化の中心地であることから名付けられた。「中央」を区名としてだけでなく地名として日本で正式に初めて起用したのが本区である。「江戸区」「銀座区」「大江戸区」「日京区」「東京区」などの候補があった<ref>{{Cite web|title=墨田区と隅田川、「すみ」の表記なぜ違う? 23区に幻の区名|ライフコラム|NIKKEI STYLE|url=https://style.nikkei.com/article/DGXNASDB02003_S2A001C1000000?page=2|website=NIKKEI STYLE|accessdate=2021-04-01|language=ja|last=日本経済新聞社・日経BP社}}</ref>。
[[東京市]](現在の[[東京都区部]])の地理的中央に位置すること点、経済文化の中心地であることから名付けられた。「中央」を区名としてだけでなく地名として日本で正式に初めて起用したのが本区である。「江戸区」「銀座区」「大江戸区」「日京区」「東京区」などの候補があった<ref>{{Cite web|和書|title=墨田区と隅田川、「すみ」の表記なぜ違う? 23区に幻の区名|ライフコラム|NIKKEI STYLE|url=https://style.nikkei.com/article/DGXNASDB02003_S2A001C1000000?page=2|website=NIKKEI STYLE|accessdate=2021-04-01|language=ja|last=日本経済新聞社・日経BP社}}</ref>。


==町名==
== 町名 ==
中央区では、全域で[[住居表示に関する法律]]に基づく[[住居表示]]が実施されている。
中央区では、全域で[[住居表示に関する法律]]に基づく[[住居表示]]が実施されている。

=== 町名のローマ字表記 ===
=== 町名のラテン文字表記 ===
中央区では、日本語の読み方と共に[[ローマ字]]表記に関しても正式なスペリングを示している。
中央区では、日本語の読み方と共にラテン文字表記に関しても正式な綴りを示している。
{{See also|日本橋 (東京都中央区)#ローマ字表記}}
{{See also|日本橋 (東京都中央区)#ローマ字表記}}
* 日本橋、[[東日本橋]]および日本橋〇〇町の場合、ローマ字表記の一つで現在主流の「修正[[ヘボン式ローマ字|ヘボン式]]」を採用し「{{en|Nihonbashi}}」「{{en|Higashi-nihonbashi}}」「{{en|Nihonbashi-}}〇〇{{en|cho}}」と表記する。これは[[明治]]から長らく使われ続けた英字表記のスペルでもある。
* 日本橋、[[東日本橋]]および日本橋○○町の場合、ラテン文字表記の一つで現在主流の「修正[[ヘボン式ローマ字|ヘボン式]]」を採用し「{{スペル|lang=ja|Nihonbashi}}」「{{スペル|lang=ja|Higashi-nihonbashi}}」「{{スペル|lang=ja|Nihonbashi-}}○○{{スペル|lang=ja|cho}}」と表記する。これは[[明治]]から長らく使われ続けた英字表記のスペルでもある。
* [[日本橋大伝馬町]]および[[日本橋小伝馬町]]の場合、日本橋は「修正ヘボン式」を採用し、〇〇〇町は「旧ヘボン式」に則り(「b、p、m」の前に限り「m」を使う)「{{en|Nihonbashi-odemmacho}}」「{{en|Nihonbashi-kodemmacho}}」としている。
* [[日本橋大伝馬町]]および[[日本橋小伝馬町]]の場合、日本橋は「修正ヘボン式」を採用し、○○○町は「旧ヘボン式」に則り(「b、p、m」の前に限り「m」を使う)「{{スペル|lang=ja|Nihonbashi-odemmacho}}」「{{スペル|lang=ja|Nihonbashi-kodemmacho}}」としている。
<!--=== 便宜上の表記 ===
<!--=== 便宜上の表記 ===
中央区と千代田区間での帰属先が未確定が東京高速道路高架下部分に存在する。
中央区と千代田区間での帰属先が未確定が東京高速道路高架下部分に存在する。
115行目: 116行目:
{{See also|銀座}}
{{See also|銀座}}
-->
-->

=== 町名一覧 ===
=== 町名一覧 ===
====京橋地域====
{{hidden begin
|title = 京橋地域(29町丁)
|titlestyle = text-align:center;
|border = solid
}}
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
|+京橋地域(29町丁)
!style="width:14%"|町名
!style="width:12%"|町区域新設年月日
!style="width:12%"|住居表示実施年月日
!style="width:32%"|住居表示実施前の町名など
!style="width:18%"|備考
|-
|-
|{{ruby|'''[[明石町 (東京都中央区)|明石町]]'''|あかしちょう}}
!style="width:14%; border-bottom:1px solid" |町名
|1966年7月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町名の読み
|1966年7月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町区域新設年月日
|明石町(全)、入船町3
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施年月日
|
!style="width:32%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施前の町名等
!style="width:18%; border-bottom:1px solid" |備考

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[明石町 (東京都中央区)|'''明石町''']]
|{{ruby|'''[[入船 (東京都中央区)|入船]]'''|いりふね}}'''一丁目'''
|1971年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |あかしちょう
|style="border-bottom:1px solid" |19667月1日
|19711月1日
|入船町1〜3

|style="border-bottom:1px solid" |1966年7月1日

|style="border-bottom:1px solid" |明石町(全)、入船町3
|
|
|-
|-
|[[入船 (東京都中央区)|'''入船丁目''']]
|'''入船丁目'''
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |いりふね
|1971年1月1日
|1971年1月1日

|1971年1月1日
|1971年1月1日

|入船町1〜3
|入船町1〜3
|
|

|-
|-
|[[入船 (東京都中央区)|'''入船丁目''']]
|'''入船丁目'''
|1971年1月1日
|1971年1月1日

|1971年1月1日
|1971年1月1日

|入船町1〜3
|入船町1〜3
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[銀座]]'''|ぎんざ}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |[[入船 (東京都中央区)|'''入船三丁目''']]
|style="border-bottom:1px solid" |19711月1日
|19694月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |1971年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |入船町1〜3
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| rowspan="8" style="border-bottom:1px solid" |ぎんざ
|1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|[[銀座|'''銀座丁目''']]
|'''銀座丁目'''
| 1969年4月1日
|1969年4月1日

|1969年4月1日
|1969年4月1日

|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[新川 (東京都中央区)|新川]]'''|しんかわ}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |[[銀座|'''銀座八丁目''']]
|style="border-bottom:1px solid" | 19694月1日
|197110月1日
|1971年10月1日

|新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |1969年4月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[新川 (東京都中央区)|'''新川丁目''']]
|'''新川丁目'''
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |しんかわ
|1971年10月1日
|1971年10月1日

|1971年10月1日
|1971年10月1日

|新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
|新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[新 (東京都中央区)|'''新川二丁目''']]
|{{ruby|'''[[新 (東京都中央区)|新富]]'''|しんとみ}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" | 1971年10月1日
|1971年1月1日
|1971年1月1日

|新富町1〜3(全)、入船町1〜3
|style="border-bottom:1px solid" |1971年10月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[新富 (東京都中央区)|'''新富丁目''']]
|'''新富丁目'''
|1971年1月1日
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |しんとみ
|1971年1月1日

| 1971年1月1日

| 1971年1月1日
|新富町1〜3(全)、入船町1〜3
|新富町1〜3(全)、入船町1〜3
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[築地]]'''|つきじ}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |[[新富 (東京都中央区)|'''新富二丁目''']]
|style="border-bottom:1px solid" | 19711月1日
|19667月1日
|1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" | 1971年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |新富町1〜3(全)、入船町1〜3
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
|1966年7月1日
| rowspan="7" style="border-bottom:1px solid" |つきじ
| 1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
| 1966年7月1日
|1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
| 1966年7月1日
|1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
| 1966年7月1日
|1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
| 1966年7月1日
|1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[築地|'''築地丁目''']]
|'''築地丁目'''
| 1966年7月1日
|1966年7月1日
|1966年7月1日

| 1966年7月1日

|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[八丁堀 (東京都中央区)|八丁堀]]'''|はっちょうぼり}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |[[築地|'''築地七丁目''']]
|style="border-bottom:1px solid" | 19667月1日
|19701月1日
|style="border-bottom:1px solid" | 19667月1日
|19701月1日
|style="border-bottom:1px solid" |築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[八丁堀 (東京都中央区)|'''八丁堀一丁目''']]
|style="border-bottom:1px solid" |はっちょうぼり

|style="border-bottom:1px solid" | 1970年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" | 1970年1月1日

|西八丁堀1〜4(全)、八丁堀1〜4(全)
|西八丁堀1〜4(全)、八丁堀1〜4(全)
|
|
|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[浜離宮庭園]]'''
|{{ruby|'''[[浜離宮庭園]]'''|はまりきゅうていえん}}
|1966年7月1日
|style="border-bottom:1px solid" |はまりきゅうていえん
|1966年7月1日

|築地6(全)
|style="border-bottom:1px solid" | 1966年7月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" | 1966年7月1日

|style="border-bottom:1px solid" |築地6(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[東日本橋]]'''
|{{ruby|'''[[東日本橋]]'''|ひがしにほんばし}}
|1971年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |ひがしにほんばし
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|1971年4月1日
|日本橋村松町、日本橋若松町、日本橋矢ノ倉町、日本橋薬研堀町、日本橋米沢町3、日本橋両国(以上全)、日本橋橘町
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |日本橋村松町、日本橋若松町、日本橋矢ノ倉町、日本橋薬研堀町、日本橋米沢町3、日本橋両国(以上全)、日本橋橘町
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[湊 (東京都中央区)|'''湊''']]
|{{ruby|'''[[湊 (東京都中央区)|湊]]'''|みなと}}
|1971年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |みなと
|style="border-bottom:1px solid" |1971年1月1日
|1971年1月1日
|湊町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1971年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |湊町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|[[八重洲|'''八重洲一丁目''']]
|{{ruby|'''[[八重洲]]'''|やえす}}'''一丁目'''
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |やえす
|1973年1月1日
|1973年1月1日
|1978年1月1日
|1978年1月1日
|八重洲1〜6(全)
|八重洲1〜6(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[八重洲|'''八重洲二丁目''']]
|'''八重洲二丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |1973年1月1日
|1973年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |1978年1月1日
|1978年1月1日
|八重洲1〜6(全)
|八重洲1〜6(全)
|
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|}
|}
{{Reflist|group="a"}}
{{Reflist|group="a"}}

{{hidden end}}
====日本橋地域====
{{hidden begin
|title = 日本橋地域(41町丁)<ref group="a" name="*">旧[[日本橋区]]の区域にある街の町名は「日本橋○○町・○日本橋」と称している([[八重洲]]を除く)。これは戦後、旧日本橋区と旧[[京橋区]]が合併する際に「日本橋」の町名が消えることを避けるために、旧日本橋区の町名に日本橋を冠したことによる。
</ref>
|一之江7<ref group="a" name="**">一部の街区符号変更</ref>
|titlestyle = text-align:center;
|border = solid
}}
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
|+日本橋地域(41町丁)<ref group="a" name="*">旧[[日本橋区]]の区域にある街の町名は「日本橋○○町・○日本橋」と称している([[八重洲]]を除く)。これは戦後、旧日本橋区と旧[[京橋区]]が合併する際に「日本橋」の町名が消えることを避けるために、旧日本橋区の町名に日本橋を冠したことによる。</ref>
!style="width:14%"|町名
!style="width:12%"|町区域新設年月日
!style="width:12%"|住居表示実施年月日
!style="width:32%"|住居表示実施前の町名など
!style="width:18%"|備考
|-
|-
|{{ruby|'''[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]'''|にほんばし}}'''一丁目'''
!style="width:14%; border-bottom:1px solid" |町名
|1973年1月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町名の読み
|1973年1月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町区域新設年月日
|日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施年月日
|
!style="width:32%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施前の町名等
!style="width:18%; border-bottom:1px solid" |備考

|-
|-
|[[日本橋 (東京都中央区)|'''日本橋丁目''']]
|'''日本橋丁目'''
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |にほんばし
|1973年1月1日
|1973年1月1日
|1973年1月1日
|1973年1月1日

|日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
|日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋 (東京都中央区)|'''日本橋丁目''']]
|'''日本橋丁目'''

|1973年1月1日
|1973年1月1日
|1973年1月1日
|1973年1月1日

|日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
|日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[日本橋大伝馬町]]'''|にほんばしおおでんまちょう}}
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋 (東京都中央区)|'''日本橋三丁目''']]
|1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1973年1月1日
|1980年1月1日
|日本橋大伝馬町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1973年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋大伝馬町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋蛎殻町]]'''|にほんばしかきがらちょう}}'''一丁目'''
|1976年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしおおでんまちょう
|1976年1月1日

|日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋大伝馬町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|[[日本橋蛎殻町|'''日本橋蛎殻町丁目''']]
|'''日本橋蛎殻町丁目'''
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしかきがらちょう

|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日

|日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
|日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[日本橋兜町]]'''|にほんばしかぶとちょう}}
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋蛎殻町|'''日本橋蛎殻町二丁目''']]
|1982年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1976年1月1日
|1982年1月1日
|日本橋兜町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1976年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋茅場町]]'''|にほんばしかやばちょう}}'''一丁目'''
|1982年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしかぶとちょう
|style="border-bottom:1px solid" |1982年1月1日
|1982年1月1日
|日本橋茅場町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1982年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |日本橋兜町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|[[日本橋茅場町|'''日本橋茅場町丁目''']]
|'''日本橋茅場町丁目'''
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしかやばちょう

|1982年1月1日
|1982年1月1日
|1982年1月1日
|1982年1月1日

|日本橋茅場町1〜3(全)
|日本橋茅場町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋茅場町|'''日本橋茅場町丁目''']]
|'''日本橋茅場町丁目'''

|1982年1月1日
|1982年1月1日
|1982年1月1日
|1982年1月1日

|日本橋茅場町1〜3(全)
|日本橋茅場町1〜3(全)
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[日本橋小網町]]'''|にほんばしこあみちょう}}
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋茅場町|'''日本橋茅場町三丁目''']]
|1976年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1982年1月1日
|1976年1月1日
|日本橋小網町1・3(全)、日本橋小網町2
|style="border-bottom:1px solid" |1982年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋茅場町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋小町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋小伝馬町]]'''|にほんばしこでんまちょう}}
|1980年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしこあみちょう
|1980年1月1日

|日本橋小伝馬町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1976年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1976年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋小網町1・3(全)、日本橋小網町2
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋小伝馬町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋小町]]'''|にほんばしこぶなちょう}}
|1980年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしこでんまちょう
|1980年1月1日

|日本橋小舟町1・2
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋小伝馬町1〜3(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋小舟町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋富沢町]]'''|にほんばしとみざわちょう}}
|1980年1月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしこぶなちょう
|1980年1月1日

|日本橋富沢町(全)、日本橋浪花町
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋小舟町1・2
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋富沢町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋中洲]]'''|にほんばしなかす}}
|1971年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしとみざわちょう
|1971年4月1日

|日本橋中洲(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋富沢町(全)、日本橋浪花町
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|{{ruby|'''[[日本橋人形町]]'''|にほんばしにんぎょうちょう}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋中洲]]'''
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしなかす

|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋中洲(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|[[日本橋人形町|'''日本橋人形町一丁目''']]
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしにんぎょうちょう

|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日

|日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋人形町|'''日本橋人形町二丁目''']]
|'''日本橋人形町二丁目'''

|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日

|日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋人形町|'''日本橋人形町三丁目''']]
|'''日本橋人形町三丁目'''
|1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|1980年1月1日
|日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[日本橋馬喰町|'''日本橋馬喰町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋馬喰町]]'''|にほんばしばくろちょう}}'''一丁目'''
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしばくろちょう

|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日

|日本橋馬喰町1〜4(全)
|日本橋馬喰町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋馬喰町|'''日本橋馬喰町二丁目''']]
|'''日本橋馬喰町二丁目'''
|1971年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|1971年4月1日
|日本橋馬喰町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋馬喰町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|'''[[日本橋箱崎町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋箱崎町]]'''|にほんばしはこざきちょう}}
|にほんばしはこざきちょう

|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日
|1976年1月1日

|日本橋箱崎町1〜4(全)、日本橋北新堀町(全)
|日本橋箱崎町1〜4(全)、日本橋北新堀町(全)
|
|
|-
|-
|[[日本橋浜町| '''日本橋浜町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋浜町]]'''|にほんばしはまちょう}}'''一丁目'''
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしはまちょう

|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日

|日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|
|

|-
|-
|[[日本橋浜町| '''日本橋浜町二丁目''']]
|'''日本橋浜町二丁目'''

|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日
|1971年4月1日

|日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋浜町| '''日本橋浜町三丁目''']]
|'''日本橋浜町三丁目'''
|1971年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|1971年4月1日
|日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋久松町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋久松町]]'''|にほんばしひさまつちょう}}
|1971年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしひさまつちょう
|1971年4月1日

|日本橋久松町、日本橋橘町
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋久松町、日本橋橘町
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|[[日本橋堀留町| '''日本橋堀留町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋堀留町]]'''|にほんばしほりどめちょう}}'''一丁目'''
| rowspan="2" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしほりどめちょう

|1980年1月1日
|1980年1月1日
|1980年1月1日
|1980年1月1日

|日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
|日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋堀留町| '''日本橋堀留町二丁目''']]
|'''日本橋堀留町二丁目'''
|1980年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|1980年1月1日
|日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
|style="border-bottom:1px solid" |1980年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[日本橋本石町| '''日本橋本石町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋本石町]]'''|にほんばしほんごくちょう}}'''一丁目'''
| rowspan="4" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしほんごくちょう

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本石町1〜4(全)
|日本橋本石町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋本石町| '''日本橋本石町二丁目''']]
|'''日本橋本石町二丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本石町1〜4(全)
|日本橋本石町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋本石町| '''日本橋本石町三丁目''']]
|'''日本橋本石町三丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本石町1〜4(全)
|日本橋本石町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋本石町| '''日本橋本石町四丁目''']]
|'''日本橋本石町四丁目'''
|1987年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|1987年1月1日
|日本橋本石町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋本石町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[日本橋本町| '''日本橋本町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋本町]]'''|にほんばしほんちょう}}'''一丁目'''
| rowspan="4" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしほんちょう

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本町1〜4(全)
|日本橋本町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋本町| '''日本橋本町二丁目''']]
|'''日本橋本町二丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本町1〜4(全)
|日本橋本町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋本町| '''日本橋本町三丁目''']]
|'''日本橋本町三丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋本町1〜4(全)
|日本橋本町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋本町| '''日本橋本町四丁目''']]
|'''日本橋本町四丁目'''
|1987年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|1987年1月1日
|日本橋本町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋本町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[日本橋室町| '''日本橋室町一丁目''']]
|{{ruby|'''[[日本橋室町]]'''|にほんばしむろまち}}'''一丁目'''
| rowspan="4" style="border-bottom:1px solid" |にほんばしむろまち

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋室町1〜4(全)
|日本橋室町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋室町| '''日本橋室町二丁目''']]
|'''日本橋室町二丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋室町1〜4(全)
|日本橋室町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|[[日本橋室町| '''日本橋室町三丁目''']]
|'''日本橋室町三丁目'''

|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日
|1987年1月1日

|日本橋室町1〜4(全)
|日本橋室町1〜4(全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[日本橋室町| '''日本橋室町四丁目''']]
|'''日本橋室町四丁目'''
|1987年1月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|1987年1月1日
|日本橋室町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1987年1月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋室町1〜4(全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |'''[[日本橋横山町]]'''
|{{ruby|'''[[日本橋横山町]]'''|にほんばしよこやまちょう}}
|1971年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |にほんばしよこやまちょう
|1971年4月1日

|日本橋横山町(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1971年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |日本橋横山町(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|-
|}
|}
{{Reflist|group="a"}}
{{Reflist|group="a"}}
{{hidden end}}


====月島地域====
{{hidden begin
|title = 月島地域(19町丁)
|titlestyle = text-align:center;
|border = solid
}}
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
|+月島地域(19町丁)
!style="width:14%"|町名
!style="width:12%"|町区域新設年月日
!style="width:12%"|住居表示実施年月日
!style="width:32%"|住居表示実施前の町名など
!style="width:18%"|備考
|-
|-
|{{ruby|'''[[勝どき]]'''||かちどき}}'''一丁目'''
!style="width:14%; border-bottom:1px solid" |町名
|1965年4月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町名の読み
|1965年4月1日
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |町区域新設年月日
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
!style="width:12%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施年月日
|
!style="width:32%; border-bottom:1px solid" |住居表示実施前の町名等
!style="width:18%; border-bottom:1px solid" |備考
|-
|-
|[[勝どき|'''勝どき丁目''']]
|'''勝どき丁目'''
| rowspan="6" style="border-bottom:1px solid" |かちどき
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|
|

|-
|-
|[[勝どき|'''勝どき丁目''']]
|'''勝どき丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|
|

|-
|-
|[[勝どき|'''勝どき丁目''']]
|'''勝どき丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|
|

|-
|-
|[[勝どき|'''勝どき丁目''']]
|'''勝どき丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|
|

|-
|-
|[[勝どき|'''勝どき丁目''']]
|'''勝どき丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[勝どき|'''勝ど丁目''']]
|{{ruby|'''[[月島]]'''|つしま}}'''一丁目'''
|1965年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日
|1965年4月1日
|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[月島|'''月島丁目''']]
|'''月島丁目'''
| rowspan="4" style="border-bottom:1px solid" |つきしま

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|
|

|-
|-
|[[月島|'''月島丁目''']]
|'''月島丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|
|

|-
|-
|[[月島|'''月島丁目''']]
|'''月島丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|
|

|-
|-
|{{ruby|'''[[佃 (東京都中央区)|佃]]'''|つくだ}}'''一丁目'''
|style="border-bottom:1px solid" |[[月島|'''月島四丁目''']]
|1967年3月1日

|style="border-bottom:1px solid" |19654月1日
|19673月1日
|佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[佃 (東京都中央区)|'''佃丁目''']]
|'''佃丁目'''
| rowspan="3" style="border-bottom:1px solid" |つくだ

|1967年3月1日
|1967年3月1日
|1967年3月1日
|1967年3月1日

|佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|
|

|-
|-
|[[佃 (東京都中央区)|'''佃丁目''']]
|'''佃丁目'''

|1967年3月1日
|1967年3月1日
|1967年3月1日
|1967年3月1日

|佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|
|

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[ (東京都中央区)|'''佃三丁目''']]
|{{ruby|'''[[豊海町 (東京都中央区)|豊海町]]'''|とよみちょう}}
|1965年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |19673月1日
|19654月1日
|埋立地
|style="border-bottom:1px solid" |1967年3月1日
|

|style="border-bottom:1px solid" |佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[ (東京都中央区)|'''豊海町''']]
|{{ruby|'''[[海 (東京都中央区)|晴海]]'''|はるみ}}'''一丁目'''
|1965年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |とよみちょう
|1965年4月1日

|晴海町1〜6(全)
|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日
|
|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |埋立地
|style="border-bottom:1px solid" |

|-
|-
|[[晴海 (東京都中央区)|'''晴海丁目''']]
|'''晴海丁目'''
| rowspan="5" style="border-bottom:1px solid" |はるみ

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|晴海町1〜6(全)
|晴海町1〜6(全)
|
|

|-
|-
|[[晴海 (東京都中央区)|'''晴海丁目''']]
|'''晴海丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|晴海町1〜6(全)
|晴海町1〜6(全)
|
|

|-
|-
|[[晴海 (東京都中央区)|'''晴海丁目''']]
|'''晴海丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|晴海町1〜6(全)
|晴海町1〜6(全)
|
|

|-
|-
|[[晴海 (東京都中央区)|'''晴海丁目''']]
|'''晴海丁目'''

|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日
|1965年4月1日

|晴海町1〜6(全)
|晴海町1〜6(全)
|
|

|-
|style="border-bottom:1px solid" |[[晴海 (東京都中央区)|'''晴海五丁目''']]

|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日
|style="border-bottom:1px solid" |1965年4月1日

|style="border-bottom:1px solid" |晴海町1〜6(全)
|style="border-bottom:1px solid" |
|-
|}
|}
{{hidden end}}


== 地域 ==
== 地域 ==
976行目: 686行目:
=== 在外公館 ===
=== 在外公館 ===
* {{flagicon|Albania}} [[駐日アルバニア大使館|アルバニア共和国大使館]]
* {{flagicon|Albania}} [[駐日アルバニア大使館|アルバニア共和国大使館]]
* {{flagicon|Samoa}} [[駐日サモア大使館|サモア独立国大使館]]
* {{flagicon|Venezuela}} [[駐日ベネズエラ大使館|ベネズエラ・ボリバル共和国大使館]]


=== ナンバープレート ===
=== ナンバープレート ===
983行目: 693行目:
== 行政 ==
== 行政 ==
=== 区長 ===
=== 区長 ===
* 区長 : [[山本泰人]](1期目)
* 区長 : [[山本泰人]](2期目)
* 任期 : 2019年([[平成]]31年)4月27日 - 2023年([[令和]]5年)4月26日<ref name="任期満了日">[http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/schedule/schedule04.html 東京都選挙管理委員会 | 都内選挙スケジュール | 任期満了日(定数)一覧] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20151119222128/http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/schedule/schedule04.html |date=2015年11月19日 }}</ref>
* 任期 : 2023年([[令和]]5年)4月27日 - 2027年(令和9年)4月26日<ref>{{Cite web|和書|title=任期満了日(定数)一覧 {{!}} 東京都選挙管理委員会 |url=https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/election/schedule/expiration/ |website=www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp |access-date=2023-05-02}}</ref>


; 歴代区長
; 歴代区長
1,005行目: 715行目:
* 第17代:矢田美英(2011年(平成23年)4月27日 - 2015年(平成27年)4月26日)
* 第17代:矢田美英(2011年(平成23年)4月27日 - 2015年(平成27年)4月26日)
* 第18代:矢田美英(2015年(平成27年)4月27日 - 2019年(平成31年)4月26日)
* 第18代:矢田美英(2015年(平成27年)4月27日 - 2019年(平成31年)4月26日)
* 第19代:山本泰人(2019年(平成31年)4月27日 - 2023年(令和5年)4月26日)<ref name="任期満了日">[http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/schedule/schedule04.html 東京都選挙管理委員会 | 都内選挙スケジュール | 任期満了日(定数)一覧] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20151119222128/http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/schedule/schedule04.html|date=2015年11月19日}}</ref>


=== 友好都市・姉妹都市 ===
=== 友好都市・姉妹都市 ===
1,095行目: 806行目:
** 人形町出張所([[日本橋人形町]]2-27-8)救急隊無
** 人形町出張所([[日本橋人形町]]2-27-8)救急隊無
** 浜町出張所([[日本橋浜町]]3-45-12)水難救助隊・救急隊無
** 浜町出張所([[日本橋浜町]]3-45-12)水難救助隊・救急隊無
* [[臨港消防署]](勝どき5-1-23)[[水難救助隊]]・救急隊無
* [[臨港消防署 (東京都)|臨港消防署]](勝どき5-1-23)[[水難救助隊]]・救急隊無
** 月島出張所(勝どき4-5-14)特別消火中隊・救急隊1
** 月島出張所(勝どき4-5-14)特別消火中隊・救急隊1


1,130行目: 841行目:
* [[ザ・パークハウス晴海タワーズ]]
* [[ザ・パークハウス晴海タワーズ]]
* パークタワー晴海
* パークタワー晴海
* 晴海フラッグ


=== 住宅団地 ===
=== 住宅団地 ===
1,151行目: 863行目:


== 交通 ==
== 交通 ==
区中央部には[[日本の道路|日本の道路網]]の始点である[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]があり、東京最初の地下鉄である東京地下鉄道(現在の[[東京メトロ銀座線]])も中央通りに沿って作られた。区北西部で[[東京都道405号外濠環状線|外堀通り]]を挟んで接する千代田区側には[[東京駅]]があり、その[[八重洲]]側出口(東側)が中央区へ、[[丸の内]]側出口(西側)が千代田区へ開いている。なお、区南部の晴海埠頭([[東京港]]の一部)には[[晴海客船ターミナル]]があったが2022年2月20日に廃止された<ref>{{cite web| url = https://www.oricon.co.jp/news/2225281/full/| title = 東京港のシンボル・晴海客船ターミナルが閉館 31年の歴史に幕 特撮やドラマのロケ地に| publisher = ORICON NEWS| accessdate = 2022-02-22}}</ref>。
区中央部には[[日本の道路|日本の道路網]]の始点である[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]があり、東京最初の地下鉄である東京地下鉄道(現在の[[東京メトロ銀座線]])も中央通りに沿って作られた。区北西部で[[東京都道405号外濠環状線|外堀通り]]を挟んで接する千代田区側には[[東京駅]]があり、その[[八重洲]]側出口(東側)が中央区へ、[[丸の内]]側出口(西側)が千代田区へ開いている。なお、区南部の晴海埠頭([[東京港]]の一部)には[[晴海客船ターミナル]]があったが、江東区[[青海 (江東区)|青海]]の[[東京国際クルーズターミナル]]の開業に伴い2022年2月20日に廃止された<ref>{{Cite web|和書| url = https://www.oricon.co.jp/news/2225281/full/| title = 東京港のシンボル・晴海客船ターミナルが閉館 31年の歴史に幕 特撮やドラマのロケ地に| publisher = ORICON NEWS| accessdate = 2022-02-22}}</ref>。2022年9月17日に八重洲(東京駅八重洲口前)の[[東京ミッドタウン八重洲]]地下に高速バスのバスターミナルである[[バスターミナル東京八重洲]]が開業した。このバスターミナルは八重洲地区の再開発事業などを通じて「国際都市東京の玄関口」と「国内主要都市との交通結節」の機能強化を目的として、新たなバスターミナルを整備する方針によるもので、さらに八重洲周辺で第2期エリア(八重洲一丁目東地区)、第3期エリア(八重洲二丁目中地区)でも同バスターミナルを建設中である。<br />
勝どき、豊海、晴海では、タワーマンションなどの建設が進み、環状2号線や有明通り、晴海大橋などの道路網も整備された。また、2024年春には晴海で晴海フラッグの街びらきが控えており、[[東京BRT]]や区内コミュニティバス「[[江戸バス]]」などのバス路線の整備も進められている。晴海通り下に臨海地下鉄新線<ref>[https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/kentoukai.html 都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会]</ref>の構想があり、2040年以降の開業が見込まれている。また、[[首都高速]]では、都心環状線日本橋付近の地下化や新京橋連結路の建設が進められており、晴海線の延伸も検討されている<ref>[https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/kosoku_shinkyobashi.html 高速都心環状線 新京橋連結路(地下)・ 高速晴海線]</ref>。[[JR東日本]]では東京駅と[[羽田空港]]間を約18分で結ぶ[[羽田空港アクセス線]]の建設が2031年度の開業を目指して進めている<ref>[https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/04/news140.html 東京駅から30分→18分に短縮「羽田空港アクセス線」 JR東、6月着工 どんなルート?]</ref>。


=== 鉄道 ===
=== 鉄道 ===
1,162行目: 875行目:
* 区役所最寄駅:[[新富町駅]]
* 区役所最寄駅:[[新富町駅]]


[[ファイル:JR logo (east).svg|25px|left]] '''[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)'''
'''[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)'''
: [[ファイル:JR JO line symbol.svg|17px|JO|left]] [[総武快速線]]
: [[ファイル:JR JO line symbol.svg|17px|JO|left]] [[総武快速線]]
::*[[新日本橋駅]] - [[馬喰町駅]]
::*[[新日本橋駅]] - [[馬喰町駅]]
1,168行目: 881行目:
::*[[八丁堀駅]]
::*[[八丁堀駅]]
* 区内を[[京浜東北線]]・[[山手線]]・[[中央線快速|中央線]]が[[東京駅]] - [[神田駅 (東京都)|神田駅]]間で、また[[東北新幹線|東北]]・[[上越新幹線]]・[[上野東京ライン]]([[宇都宮線]]・[[高崎線]]・[[常磐線]])が東京駅 - [[上野駅]]間でわずかにかすめているが、いずれも駅はない。
* 区内を[[京浜東北線]]・[[山手線]]・[[中央線快速|中央線]]が[[東京駅]] - [[神田駅 (東京都)|神田駅]]間で、また[[東北新幹線|東北]]・[[上越新幹線]]・[[上野東京ライン]]([[宇都宮線]]・[[高崎線]]・[[常磐線]])が東京駅 - [[上野駅]]間でわずかにかすめているが、いずれも駅はない。
[[ファイル:Tokyo Metro logo.svg|17px|left]] '''[[東京地下鉄]](東京メトロ)'''
'''[[東京地下鉄]](東京メトロ)'''
: [[ファイル:Logo of Tokyo Metro Ginza Line.svg|17px|G|left]] [[東京メトロ銀座線|銀座線]]
: [[ファイル:Logo of Tokyo Metro Ginza Line.svg|17px|G|left]] [[東京メトロ銀座線|銀座線]]
::*[[銀座駅]] - [[京橋駅 (東京都)|京橋駅]] - [[日本橋駅 (東京都)|日本橋駅]] - [[三越前駅]]
::*[[銀座駅]] - [[京橋駅 (東京都)|京橋駅]] - [[日本橋駅 (東京都)|日本橋駅]] - [[三越前駅]]
1,181行目: 894行目:
: [[ファイル:Logo of Tokyo Metro Hanzōmon Line.svg|17px|Z|left]] [[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]
: [[ファイル:Logo of Tokyo Metro Hanzōmon Line.svg|17px|Z|left]] [[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]
::*三越前駅 - [[水天宮前駅]]
::*三越前駅 - [[水天宮前駅]]
[[ファイル:PrefSymbol-Tokyo.svg|17px|left]] '''[[東京都交通局]](都営地下鉄)'''
'''[[東京都交通局]](都営地下鉄)'''
: [[ファイル:Toei Asakusa line symbol.svg|17px|A|left]] [[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]]
: [[ファイル:Toei Asakusa line symbol.svg|17px|A|left]] [[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]]
::*東銀座駅 - [[宝町駅]] - 日本橋駅 - 人形町駅 - [[東日本橋駅]]
::*東銀座駅 - [[宝町駅]] - 日本橋駅 - 人形町駅 - [[東日本橋駅]]
1,207行目: 920行目:
* [[日立自動車交通]]
* [[日立自動車交通]]
** [[中央区コミュニティバス]](江戸バス)
** [[中央区コミュニティバス]](江戸バス)
** 晴海ライナー
** [[晴海ライナー]]
* [[京成バス]]・[[東京BRT]]
* [[京成バス]]・[[東京BRT]]


1,239行目: 952行目:
; 日本橋地域
; 日本橋地域
* [[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]商店街、薬品街、繊維街、[[問屋街]]
* [[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]商店街、薬品街、繊維街、[[問屋街]]
* [[日本橋兜町|兜町]]証券街([[東京証券取引所]]
* [[日本橋兜町|兜町]]証券街([[東京証券取引所]]など
* [[日本銀行]]本店
* [[日本銀行]]本店
* [[人形町今半]]本店
* [[人形町今半]]本店
1,264行目: 977行目:
* [[月島]]
* [[月島]]
* [[東京港|晴海埠頭]]
* [[東京港|晴海埠頭]]
* [[東京ミッドタウン八重洲]]
* [[バスターミナル東京八重洲]]


== 神社 ==
== 神社 ==
1,274行目: 989行目:
* [[小網神社]]
* [[小網神社]]
* [[松島神社]]
* [[松島神社]]
* {{仮リンク|末廣神社|wikidata|Q111838589}}
* [[末廣神社 (東京都中央区)|末廣神社]]
* [[笠間稲荷神社]](分社)
* [[笠間稲荷神社]](分社)
* [[成功稲荷神社]](銀座資生堂本社屋上)
* [[成功稲荷神社]](銀座資生堂本社屋上)
* [[龍光不動尊]](銀座松屋屋上)
* [[龍光不動尊]](銀座松屋屋上)


なお[[神田祭]]で有名な[[神田明神]]、[[山王祭]]で有名な[[日枝神社 (千代田区)|日枝神社]]は共に千代田区の神社であるが、両社とも氏子範囲に中央区が大きく含まれており、区内にも各町会の[[神輿]]が渡御するため中央区にとっても欠かすことができない祭礼である。さらに[[深川祭]]で有名な[[富岡八幡宮]]も江東区の神社でありながら中央区の一部は氏子地域にあたる。神田祭は[[西暦]]奇数年が本祭り、山王祭は西暦偶数年が本祭り、深川祭は3年に1度本祭りであり、この3つの祭礼が[[江戸三大祭り]]である。
なお[[神田祭]]で有名な[[神田明神]]、[[山王祭 (千代田区)|山王祭]]で有名な[[日枝神社 (千代田区)|日枝神社]]は共に千代田区の神社であるが、両社とも氏子範囲に中央区が大きく含まれており、区内にも各町会の[[神輿]]が渡御するため中央区にとっても欠かすことができない祭礼である。さらに[[深川祭]]で有名な[[富岡八幡宮]]も江東区の神社でありながら中央区の一部は氏子地域にあたる。そのため、神田明神、日枝神社、富岡八幡宮の3社とも鎮座地は区外であるものの、区内も氏子区域にあたるため中央区も区を上げて参加や宣伝を行っている。神田祭は[[西暦]]奇数年が本祭り、山王祭は西暦偶数年が本祭り、深川祭は3年に1度本祭りであり、この3つの祭礼が[[江戸三大祭り]]である。


== 教育 ==
== 教育 ==
1,296行目: 1,011行目:
* [[中央区立日本橋中学校]]
* [[中央区立日本橋中学校]]
* [[中央区立晴海中学校]]
* [[中央区立晴海中学校]]
* [[中央区立晴海西中学校]]


; [[小学校]](全16校)
; [[小学校]](全16校)
* 中央区立明石小学校
* [[中央区立明石小学校]]
* [[中央区立有馬小学校]]
* [[中央区立有馬小学校]]
* [[中央区立京橋築地小学校]]
* [[中央区立京橋築地小学校]]
1,313行目: 1,029行目:
* [[中央区立日本橋小学校]]
* [[中央区立日本橋小学校]]
* [[中央区立久松小学校]]
* [[中央区立久松小学校]]
* 中央区立明正小学校
* [[中央区立明正小学校]]
* [[中央区立晴海西小学校]]


; [[幼稚園]](全14校)
; [[幼稚園]](全14校)
1,366行目: 1,083行目:
=== 私立学校 ===
=== 私立学校 ===
* [[開智日本橋学園中学・高等学校]]
* [[開智日本橋学園中学・高等学校]]

=== 各種学校 ===
* [[東京仏教学院]]


== 図書館 ==
== 図書館 ==
中央区立図書館は3館あり、区民1人当たりの図書館蔵書数は5.5冊で、23区では千代田区についでの第二位である(23区平均は、区民1人あたり3.4冊(2012年時点))。
[[中央区立図書館]]は3館あり、区民1人当たりの図書館蔵書数は5.5冊で、23区では千代田区についでの第二位である(23区平均は、区民1人あたり3.4冊(2012年時点))。


== メディア ==
== メディア ==
1,385行目: 1,105行目:
{{seealso|日本橋区#出身有名人|京橋区#出身有名人}}
{{seealso|日本橋区#出身有名人|京橋区#出身有名人}}
* [[青島幸男]] - 作家、政治家、俳優、作詞家、タレント、放送作家、映画監督。
* [[青島幸男]] - 作家、政治家、俳優、作詞家、タレント、放送作家、映画監督。
* [[小野達也]] - 政治家、[[伊東市]]長。
* [[青島美幸]] - 作家、タレント。
* [[青島美幸]] - 作家、タレント。
* [[青島利幸]] - 放送作家、作詞家。
* [[青島利幸]] - 放送作家、作詞家。
* [[芥川龍之介]] - 作家。明石町。
* [[芥川龍之介]] - 作家。明石町。
* [[朝丘雪路]] - 女優、歌手。
* [[朝丘雪路]] - 女優、歌手。
* [[生田與克]] - 実業家。月島。
* [[池田文雄]] - 元[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]・[[ニッポン放送]]プロデューサー。日本橋。
* [[池田文雄]] - 元[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]・[[ニッポン放送]]プロデューサー。日本橋。
* [[石坂浩二]] - 俳優。銀座。
* [[石坂浩二]] - 俳優。銀座。
1,401行目: 1,121行目:
* [[柄本明]] - 俳優。銀座木挽町。
* [[柄本明]] - 俳優。銀座木挽町。
* [[大木トオル]] - ブルースシンガー、国際セラピードッグ協会代表。日本橋人形町。
* [[大木トオル]] - ブルースシンガー、国際セラピードッグ協会代表。日本橋人形町。
* [[大橋武尊]] - プロ野球選手。
* [[大橋武尊]] - プロ野球選手。 ※生まれは[[港区 (東京都)|港区]]で、港区出身とされることも多い
* [[大山智弥子]] - 元[[極真会館]][[新極真会|大山派]]館長。日本橋。
* [[岡部喜代子]] - 最高裁判所判事。日本橋
* [[岡部喜代子]] - 最高裁判所判事。日本橋
* [[ジャングルポケット (お笑いトリオ)|おたけ(ジャングルポケット)]] - お笑い芸人。月島。
* [[ジャングルポケット (お笑い)|おたけ(ジャングルポケット)]] - お笑い芸人。月島。
* [[小野達也]] - 政治家、[[伊東市]]長。
* [[角澤照治]] - [[テレビ朝日]]アナウンサー。[[湊 (東京都中央区)|湊]]。
* [[角澤照治]] - [[テレビ朝日]]アナウンサー。[[湊 (東京都中央区)|湊]]。
* [[樫尾俊雄]] - [[カシオ計算機]]名誉会長。
* [[樫尾俊雄]] - [[カシオ計算機]]名誉会長。
1,415行目: 1,137行目:
* [[久慈あさみ]] - 女優、歌手。[[新富 (東京都中央区)|新富]]。
* [[久慈あさみ]] - 女優、歌手。[[新富 (東京都中央区)|新富]]。
* [[車田正美]] - 漫画家。月島。
* [[車田正美]] - 漫画家。月島。
* [[小林信吾]] - 作曲家。
* [[小林信彦]] - 小説家、評論家、コラムニスト。東日本橋。
* [[小林のり一]] - コメディアン。 日本橋浜町。
* [[小林のり一]] - コメディアン。 日本橋浜町。
* [[今野瑠斗]] - プロ野球選手。
* [[酒井広]] - 司会者、元[[日本放送協会|NHK]]アナウンサー。
* [[酒井広]] - 司会者、元[[日本放送協会|NHK]]アナウンサー。
* [[佐藤照子]] - [[教育者]]。[[埼玉短期大学]]学長。
* [[篠沢秀夫]] - [[フランス文学者]]、[[学習院大学]]名誉教授。銀座
* [[篠沢秀夫]] - [[フランス文学者]]、[[学習院大学]]名誉教授。銀座
* [[新川完二]] - 元[[力士]]。
* [[新川完二]] - 元[[力士]]。
* [[鈴木涼美]] - 作家
* [[神東山忠也]] - 元[[力士]]。
* [[神東山忠也]] - 元[[力士]]。
* [[鈴木涼美]] - 作家。
* [[鈴木清順]] - [[映画監督]]、俳優。
* 高緑成治 - ミュージシャン。[[エレファントカシマシ]]のベース。月島。
* 高緑成治 - ミュージシャン。[[エレファントカシマシ]]のベース。月島。
* [[田口惠美子|田口恵美子]] - 元[[テレビ東京]]アナウンサー、松岡修造夫人。新富。
* [[田口惠美子|田口恵美子]] - 元[[テレビ東京]]アナウンサー、松岡修造夫人。新富。
1,426行目: 1,153行目:
* [[田中圭]] - 俳優。
* [[田中圭]] - 俳優。
* [[谷合廣紀]] - [[将棋棋士]]、[[情報工学者]]
* [[谷合廣紀]] - [[将棋棋士]]、[[情報工学者]]
* [[谷川晃一]] - 画家、エッセイスト、美術評論家、絵本作家。
* [[ちばてつや]] - 漫画家。
* [[ちばてつや]] - 漫画家。
* [[テリー伊藤]] - テレビディレクター、タレント。築地。
* [[テリー伊藤]] - テレビディレクター、タレント。築地。
1,431行目: 1,159行目:
* [[十朱幸代]] - 女優。
* [[十朱幸代]] - 女優。
* [[トニー谷]] - [[ヴォードヴィリアン]]。銀座。
* [[トニー谷]] - [[ヴォードヴィリアン]]。銀座。
* [[中尾隆聖]] - 声優。日本橋。
* [[中田康雄]] - [[カルビー]]相談役、元代表取締役社長。
* [[中田康雄]] - [[カルビー]]相談役、元代表取締役社長。
* [[なぎら健壱]] - フォークソング歌手、タレント。銀座。
* [[なぎら健壱]] - フォークソング歌手、タレント。銀座。
* [[南條竹則]] - 作家。日本橋本石町。
* [[西谷弘]] - 演出家、映画監督。銀座。
* [[西谷弘]] - 演出家、映画監督。銀座。
* [[野沢直子]] - お笑いタレント。日本橋人形町。
* [[野沢那智]] - 声優。日本橋浜町。
* [[服部金太郎]] - [[セイコーグループ]]創業者。
* [[服部真湖]] - 司会者、ナレーター。日本橋人形町。
* [[服部真湖]] - 司会者、ナレーター。日本橋人形町。
* [[濱田典子]] - フリーアナウンサー。
* [[早川徳次 (シャープ)|早川徳次]] - [[シャープ]]創業者。日本橋久松町。
* [[早川徳次 (シャープ)|早川徳次]] - [[シャープ]]創業者。日本橋久松町。
* [[原田治]] - [[イラストレーター]]。築地。
* [[原田治]] - [[イラストレーター]]。築地。
1,444行目: 1,178行目:
* [[藤巻潤]] - 俳優。日本橋。
* [[藤巻潤]] - 俳優。日本橋。
* [[藤山一郎]] - 歌手、声楽家、作曲家。[[日本橋蛎殻町]]。
* [[藤山一郎]] - 歌手、声楽家、作曲家。[[日本橋蛎殻町]]。
* [[古谷俊一]] - 建築家。
* [[細田善彦]] - 俳優、タレント。
* [[雅子 (女優)|雅子]] - モデル。日本橋。
* [[雅子 (女優)|雅子]] - モデル。日本橋。
* [[マダム路子]] - 日本初魅力研究家・美容家・作家。日本橋中州
* [[マダム路子]] - 日本初魅力研究家・美容家・作家。日本橋中州
1,451行目: 1,187行目:
* [[水森亜土]] - イラストレーター。日本橋。
* [[水森亜土]] - イラストレーター。日本橋。
* [[南谷朝子]] - 女優、シンガーソングライター。日本橋蛎殻町。
* [[南谷朝子]] - 女優、シンガーソングライター。日本橋蛎殻町。
* [[三橋達也]] - 俳優。
* [[ミヤコ蝶々]] - 女優、漫才師。日本橋小伝馬町。
* [[ミヤコ蝶々]] - 女優、漫才師。日本橋小伝馬町。
* [[宮本亜門]] - 演出家。銀座。
* [[宮本亜門]] - 演出家。銀座。
* [[諸河久]] - 鉄道写真家。新富。
* [[諸河久]] - 鉄道写真家。新富。
* [[山口果林]] - 女優。日本橋兜町。
* [[山口果林]] - 女優。日本橋兜町。
* [[山田玲司]] - 漫画家。日本橋。
* [[吉田尚記]] - ニッポン放送アナウンサー。銀座。
* [[吉田尚記]] - ニッポン放送アナウンサー。銀座。
* [[芳村真理]] - 女優、モデル、タレント、司会者。日本橋。
* [[吉本隆明]] - 評論家。月島。
* [[吉本隆明]] - 評論家。月島。
* [[生田與克]] - 実業家。月島。
* [[若林正恭]] - お笑い芸人、[[オードリー (お笑いコンビ)]]。[[入船 (東京都中央区)|入船]]。
* [[若林正恭]] - お笑い芸人、[[オードリー (お笑いコンビ)]]。[[入船 (東京都中央区)|入船]]。
* [[和久井節緒]] - 声優、俳優。日本橋。


== 作品 ==
== 作品 ==
1,489行目: 1,228行目:
** [[遺留捜査]] シーズン2,シーズン3 (テレビ朝日) - 月島
** [[遺留捜査]] シーズン2,シーズン3 (テレビ朝日) - 月島
** [[お天気お姉さん (2013年のテレビドラマ)]] (テレビ朝日) - 佃
** [[お天気お姉さん (2013年のテレビドラマ)]] (テレビ朝日) - 佃
* [[アニメ]]・[[特撮]]
* [[漫画]]
** [[江戸前エルフ]]([[樋口彰彦]]) - [[月島]]の神社とその周辺の地域が舞台。
* [[アニメーション|アニメ]]・[[特撮]]
** [[帰ってきたウルトラマン]] (TBS) - 防衛組織「MAT」の地上オフィスがあるという設定。
** [[帰ってきたウルトラマン]] (TBS) - 防衛組織「MAT」の地上オフィスがあるという設定。
** [[月面兎兵器ミーナ]](フジテレビ) - 月島地区を匂わせる街並みが多々登場。
** [[月面兎兵器ミーナ]](フジテレビ) - 月島地区を匂わせる街並みが多々登場。
** [[江戸前エルフ#テレビアニメ|江戸前エルフ]](TBS) - 上述の漫画のアニメ版。
* [[楽曲]]
* [[楽曲]]
** [[銀座の恋の物語]](石原裕次郎・[[牧村旬子]])など、曲名や歌詞に銀座が登場する楽曲が多い。
** [[銀座の恋の物語]](石原裕次郎・[[牧村旬子]])など、曲名や歌詞に銀座が登場する楽曲が多い。



== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
*{{Cite book|和書|author= 中央区役所 |title=中央区史 上巻 |date=1958-12-25 |publisher=中央区役所 |isbn= |ref={{SfnRef|中央区史上巻|1958}}}}
*{{Cite book|和書|author= 中央区役所 |title=中央区史 中巻 |date=1958-12-25 |publisher=中央区役所 |isbn= |ref={{SfnRef|中央区史中巻|1958}}}}
*{{Cite book|和書|author= 中央区役所 |title=中央区史 下巻 |date=1958-12-25 |publisher=中央区役所 |isbn= |ref={{SfnRef|中央区史下巻|1958}}}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
1,504行目: 1,252行目:
* [[中央区観光検定]]
* [[中央区観光検定]]
* [[東京都中央区の超高層建築物・構築物の一覧]]
* [[東京都中央区の超高層建築物・構築物の一覧]]
* [[中央区 (曖昧さ回避)]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{Official website}}
{{Commonscat|Chuo,_Tokyo}}
{{Commonscat}}
; 行政
* [https://www.city.chuo.lg.jp/ 中央区]
* {{Twitter|chuo_city|中央区}}
* {{Facebook|tokyochuo.city}}
* {{Instagram|tokyochuo.city|中央区}}
; 観光
* [https://www.chuo-kanko.or.jp/ 中央区観光協会]


{{東京都中央区の町名}}
{{東京都中央区の町名}}

2024年11月27日 (水) 01:32時点における最新版

ちゅうおうく
中央区
銀座の中心地・銀座四丁目交差点に建つ銀座和光(2018年)
銀座の中心地・銀座四丁目交差点に建つ銀座和光(2018年)
中央区旗 中央区章
1948年7月31日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
市町村コード 13102-4
法人番号 8000020131024 ウィキデータを編集
面積 10.21km2
(境界未定部分あり)
総人口 186,353[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 18,252人/km2
隣接自治体 千代田区港区台東区墨田区江東区
区の木 やなぎ
区の花 つつじさつきを含む)
区歌 「わがまち」歌ネット掲載
中央区役所
区長 山本泰人
所在地 104-8404
東京都中央区築地一丁目1番1号
北緯35度40分14秒 東経139度46分19秒 / 北緯35.67058度 東経139.77197度 / 35.67058; 139.77197 (中央区)座標: 北緯35度40分14秒 東経139度46分19秒 / 北緯35.67058度 東経139.77197度 / 35.67058; 139.77197 (中央区)
中央区役所
中央区役所
外部リンク 公式ウェブサイト

中央区 (東京都)位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村


地図
ウィキプロジェクト

中央区(ちゅうおうく)は、東京都区部の中央部に位置する特別区。西隣の千代田区港区とともに東京の「都心3区」の一角をなし[1]銀座日本橋といった繁華街商業地オフィス街を擁し、日本橋、京橋八重洲などの中心業務地区(CBD)が所在する。臨海部を中心にマンションも多く、2023年1月1日時点の定住人口(住民登録数)は17万4074人で1953年以来70年ぶりに過去最多となった[2]

概要

[編集]

都心であるとともに、江戸城(現在の皇居、千代田区)の東側に位置するいわゆる「城東」エリア[3]の西端でもあり、江戸時代初期から続く下町町人町)エリアと臨海部の埋立地エリアで構成される。現存する全国の地名で「中央」を最初に使用したはしりが当区である。面積は、東京特別区23区の中で、台東区に次いで2番目に小さい。人口は千代田区に次いで2番目に少ない。

第二次世界大戦後の1947年に旧日本橋区と旧京橋区が合併して誕生した。江戸日本橋五街道起点となったように江戸時代から栄え、高級商業地として名高い銀座のほかにも、八重洲京橋築地などの街を擁する。日本橋・八重洲・京橋・銀座を南北に貫通する中央通り目抜通りであり、中央通りの地下には東洋初の地下鉄路線である東京メトロ銀座線(旧東京地下鉄道)が走行している。高度経済成長期からバブル崩壊後にかけては住宅が商業ビルに置き換わり、ドーナツ化現象の影響で1997年には人口が過去最少の7万2090人まで減少したが、21世紀初頭にかけて超高層マンション(タワーマンション)が[4]月島勝どき晴海といった東京湾臨海部(ウォーターフロント)などで林立し、都心回帰が進んで近年は人口が急激に増加している[5]。中央区は2027年に20万人を超えると予測している[4]

日本橋は、新宿渋谷など鉄道ターミナル駅開業後に発展した街と異なり、江戸時代初期からの歴史と伝統を持つ。当地は五街道の起点であり、日本橋本町を含む一部地域は江戸時代には「江戸本町」と呼ばれる江戸で最初に整備された街であり、江戸の町人文化や経済・金融の中心地として栄えた。江戸時代から金貨幣の発行機関である金座や数多くの両替商が存在した名残から[6]、現在では日本銀行本店や東京証券取引所などの日本経済にとって重要な金融インフラが所在するとともに、大手製薬会社やその他多くの大企業の本社が位置する金融街・ビジネス街であり、千代田区の丸の内大手町などとともに日本の金融・経済の中心地(中心業務地区、CBD)の一つである。日本橋室町に所在する三越日本橋本店は江戸時代から日本橋に店を構える呉服店の三井越後屋を起源とし、日本で最初の百貨店として知られる。三越三井財閥(現在の三井グループ)のルーツと言われ、三井本館など日本橋には旧三井財閥の本拠地が置かれた。歴史的経緯から日本橋は通称「三井村」と言われ[7]三井不動産が多くの複合商業ビルを所有・運営管理している。

旧京橋区の中心地域である銀座は、高級ブランド店、高級時計専門店、高級クラブ、高級バー、高級料亭、歌舞伎座などが集積する都心屈指の繁華街であり、ブランド街として国内外で高い知名度を誇る。目抜通りの中央通り晴海通りが交差する銀座四丁目交差点付近は銀座の中心地であり、商業地として地価が日本一高い場所としても知られている[8]江戸時代に設立された貨幣鋳造所(銀座)が地名の由来であり、日本橋とともに江戸時代から続く老舗が多い。

文化的には、同じ江戸城の大曲輪、外堀の内側のエリアを共有する千代田区(旧麹町区・旧神田区)とは密接な関係にある。神田神社日枝神社など共通の氏子地域の神社での地域間交流、共通の地区名などの共通点が多い。

河川の水面などが市街化調整区域であることを除き、区内は全域が市街化区域である。区内の77パーセント以上が商業地域に指定され、月島地区に準工業地域が、第一種住居地域第二種住居地域明石町や月島地区に存在する。

人口

[編集]
中央区と全国の年齢別人口分布(2005年) 中央区の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 中央区
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
中央区(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 103,850人
1975年(昭和50年) 90,097人
1980年(昭和55年) 82,700人
1985年(昭和60年) 79,973人
1990年(平成2年) 68,041人
1995年(平成7年) 63,923人
2000年(平成12年) 72,526人
2005年(平成17年) 98,399人
2010年(平成22年) 122,762人
2015年(平成27年) 141,183人
2020年(令和2年) 169,179人
総務省統計局 国勢調査より


人口

[編集]

2005年の夜間人口(居住者)は98,220人であるが、区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内残留人口の合計である昼間人口は647,733人で、比率は6.595倍であった[9]が、その後の夜間人口の増加および昼間人口の減少により、2010年における比率は約4.94倍にまで縮まっている(夜間人口122,762人、昼間人口605,926人[10])。2020年4月1日現在、夜間人口(居住者)は169,629人まで増加している。

第二次世界大戦後よりドーナツ化現象郊外化)の影響で人口の減少傾向が続いていたが、バブル崩壊以降の都心地価の下落で都心回帰の流れが進み、臨海部での大規模マンションの開発や、都心部における都市再開発における住宅増により、定住人口は反転増加傾向にある。2013年4月に定住人口13万人を1967年以来46年ぶりに達し、2017年1月には15万人に達した。日本橋や銀座などの繁華街やオフィス街を複数抱えるため、昼間人口は60.6万人に達する。また、商業地域としての特徴が強く、建物はビルオフィスビル)が目立ち、住宅としてはマンション(超高層マンションや公営住宅も)や団地などの集合住宅が大半を占め、低層住宅の一戸建てやアパート長屋も)などはかなり少ない(南部のや月島付近に点在するのみ)。

1990年代より、臨海部では50階超のタワーマンションが複数建築されているほか、晴海地区(東京国際見本市会場跡地)では2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会用の選手村を、HARUMI FLAGという名称のマンションとして開発している。

地理

[編集]
隅田川(隅田川テラスより)
日本橋川(日本橋袂より)
亀島川(鉄砲洲通りより)

区域の西側は日本橋京橋など江戸時代から栄えた地域であり、東側は同時代からの埋め立てによって出来た地域である。現在、中央区は行政上、日本橋、京橋(銀座築地などを含む)及び月島の3地域に区分されている。区内はほぼ平坦で、標高は1-3メートル。

中央区は第二次世界大戦終戦直後まで運河水運の町であった。区内には京橋川桜川築地川汐留川三十間堀川鉄砲洲川箱崎川、浜町川、竜閑川などが縦横無尽に張り巡らされていた。これらの河川は戦後の残土処理や高速道路建設のため埋め立てられ(いわゆる暗渠化)、現在では往時の姿をほとんど残していないが、町や区界はこの河川に沿っていることが多い。

区の北端との区界は竜閑川跡、西端は外堀跡および日本橋川、南端は汐留川跡である。区の東端には江東区との境に隅田川が流れる。隅田川は下流で二股に分かれ(西側が本流、東側は「派流晴海運河」)、その中洲にはや月島、勝どき豊海町晴海がある。区の南部は東京湾に面している。

河川
運河
隣接する自治体

歴史

[編集]
近世以前
  • 江戸郷内前嶋の位置にあたる。
近世
近・現代
区の歴史
京橋区役所(1930年ごろ撮影)

区名の由来

[編集]

東京市(現在の東京都区部)の地理的中央に位置すること点、経済文化の中心地であることから名付けられた。「中央」を区名としてだけでなく地名として日本で正式に初めて起用したのが本区である。「江戸区」「銀座区」「大江戸区」「日京区」「東京区」などの候補があった[12]

町名

[編集]

中央区では、全域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

町名のラテン文字表記

[編集]

中央区では、日本語の読み方と共にラテン文字表記に関しても正式な綴りを示している。

  • 日本橋、東日本橋および日本橋○○町の場合、ラテン文字表記の一つで現在主流の「修正ヘボン式」を採用し「Nihonbashi」「Higashi-nihonbashi」「Nihonbashi-○○cho」と表記する。これは明治から長らく使われ続けた英字表記のスペルでもある。
  • 日本橋大伝馬町および日本橋小伝馬町の場合、日本橋は「修正ヘボン式」を採用し、○○○町は「旧ヘボン式」に則り(「b、p、m」の前に限り「m」を使う)「Nihonbashi-odemmacho」「Nihonbashi-kodemmacho」としている。

町名一覧

[編集]

京橋地域

[編集]
京橋地域(29町丁)
町名 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名など 備考
明石町あかしちょう 1966年7月1日 1966年7月1日 明石町(全)、入船町3
入船いりふね一丁目 1971年1月1日 1971年1月1日 入船町1〜3
入船二丁目 1971年1月1日 1971年1月1日 入船町1〜3
入船三丁目 1971年1月1日 1971年1月1日 入船町1〜3
銀座ぎんざ一丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座二丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座三丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座四丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座五丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座六丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座七丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
銀座八丁目 1969年4月1日 1969年4月1日 銀座1〜8、銀座東1〜8、銀座西1〜8(以上全)
新川しんかわ一丁目 1971年10月1日 1971年10月1日 新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
新川二丁目 1971年10月1日 1971年10月1日 新川1・2、霊岸島1・2、越前堀1〜3(以上全)
新富しんとみ一丁目 1971年1月1日 1971年1月1日 新富町1〜3(全)、入船町1〜3
新富二丁目 1971年1月1日 1971年1月1日 新富町1〜3(全)、入船町1〜3
築地つきじ一丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地二丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地三丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地四丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地五丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地六丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
築地七丁目 1966年7月1日 1966年7月1日 築地1〜5(全)、小田原町1〜3(全)
八丁堀はっちょうぼり一丁目 1970年1月1日 1970年1月1日 西八丁堀1〜4(全)、八丁堀1〜4(全)
浜離宮庭園はまりきゅうていえん 1966年7月1日 1966年7月1日 築地6(全)
東日本橋ひがしにほんばし 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋村松町、日本橋若松町、日本橋矢ノ倉町、日本橋薬研堀町、日本橋米沢町3、日本橋両国(以上全)、日本橋橘町
みなと 1971年1月1日 1971年1月1日 湊町1〜3(全)
八重洲やえす一丁目 1973年1月1日 1978年1月1日 八重洲1〜6(全)
八重洲二丁目 1973年1月1日 1978年1月1日 八重洲1〜6(全)

日本橋地域

[編集]
日本橋地域(41町丁)[a 1]
町名 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名など 備考
日本橋にほんばし一丁目 1973年1月1日 1973年1月1日 日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
日本橋二丁目 1973年1月1日 1973年1月1日 日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
日本橋三丁目 1973年1月1日 1973年1月1日 日本橋通1〜3(全)、日本橋江戸橋1〜3(全)
日本橋大伝馬町にほんばしおおでんまちょう 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋大伝馬町1〜3(全)
日本橋蛎殻町にほんばしかきがらちょう一丁目 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
日本橋蛎殻町二丁目 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋蛎殻町3(全)、日本橋蛎殻町1・2・4
日本橋兜町にほんばしかぶとちょう 1982年1月1日 1982年1月1日 日本橋兜町1〜3(全)
日本橋茅場町にほんばしかやばちょう一丁目 1982年1月1日 1982年1月1日 日本橋茅場町1〜3(全)
日本橋茅場町二丁目 1982年1月1日 1982年1月1日 日本橋茅場町1〜3(全)
日本橋茅場町三丁目 1982年1月1日 1982年1月1日 日本橋茅場町1〜3(全)
日本橋小網町にほんばしこあみちょう 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋小網町1・3(全)、日本橋小網町2
日本橋小伝馬町にほんばしこでんまちょう 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋小伝馬町1〜3(全)
日本橋小舟町にほんばしこぶなちょう 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋小舟町1・2
日本橋富沢町にほんばしとみざわちょう 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋富沢町(全)、日本橋浪花町
日本橋中洲にほんばしなかす 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋中洲(全)
日本橋人形町にほんばしにんぎょうちょう一丁目 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
日本橋人形町二丁目 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
日本橋人形町三丁目 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋人形町1〜3(全)、日本橋小網町2、日本橋蛎殻町1・2、日本橋浪花町、日本橋芳町1・2(全)
日本橋馬喰町にほんばしばくろちょう一丁目 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋馬喰町1〜4(全)
日本橋馬喰町二丁目 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋馬喰町1〜4(全)
日本橋箱崎町にほんばしはこざきちょう 1976年1月1日 1976年1月1日 日本橋箱崎町1〜4(全)、日本橋北新堀町(全)
日本橋浜町にほんばしはまちょう一丁目 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
日本橋浜町二丁目 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
日本橋浜町三丁目 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋浜町1〜3(全)、日本橋久松町
日本橋久松町にほんばしひさまつちょう 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋久松町、日本橋橘町
日本橋堀留町にほんばしほりどめちょう一丁目 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
日本橋堀留町二丁目 1980年1月1日 1980年1月1日 日本橋堀留町1・2(全)、日本橋小舟町1・2
日本橋本石町にほんばしほんごくちょう一丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本石町1〜4(全)
日本橋本石町二丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本石町1〜4(全)
日本橋本石町三丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本石町1〜4(全)
日本橋本石町四丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本石町1〜4(全)
日本橋本町にほんばしほんちょう一丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本町1〜4(全)
日本橋本町二丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本町1〜4(全)
日本橋本町三丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本町1〜4(全)
日本橋本町四丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋本町1〜4(全)
日本橋室町にほんばしむろまち一丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋室町1〜4(全)
日本橋室町二丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋室町1〜4(全)
日本橋室町三丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋室町1〜4(全)
日本橋室町四丁目 1987年1月1日 1987年1月1日 日本橋室町1〜4(全)
日本橋横山町にほんばしよこやまちょう 1971年4月1日 1971年4月1日 日本橋横山町(全)
  1. ^ 日本橋区の区域にある街の町名は「日本橋○○町・○日本橋」と称している(八重洲を除く)。これは戦後、旧日本橋区と旧京橋区が合併する際に「日本橋」の町名が消えることを避けるために、旧日本橋区の町名に日本橋を冠したことによる。

月島地域

[編集]
月島地域(19町丁)
町名 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名など 備考
勝どき一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
勝どき二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
勝どき三丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
勝どき四丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
勝どき五丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
勝どき六丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通7〜12、月島西仲通7〜12、月島通7〜12、月島東仲通7〜12、月島東河岸通7〜12、月島12(以上全)
月島つきしま一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
月島二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
月島三丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
月島四丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 月島西河岸通1〜6、月島西仲通1〜6、月島通1〜6、月島東仲通1〜6、月島東河岸通1〜6
つくだ一丁目 1967年3月1日 1967年3月1日 佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
佃二丁目 1967年3月1日 1967年3月1日 佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
佃三丁目 1967年3月1日 1967年3月1日 佃島、新佃島西町1〜3、新佃島東町1・2(以上全)
豊海町とよみちょう 1965年4月1日 1965年4月1日 埋立地
晴海はるみ一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 晴海町1〜6(全)
晴海二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 晴海町1〜6(全)
晴海三丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 晴海町1〜6(全)
晴海四丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 晴海町1〜6(全)
晴海五丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 晴海町1〜6(全)

地域

[編集]

主な行事

[編集]

在外公館

[編集]

ナンバープレート

[編集]

自動車ナンバープレートでは、中央区は東京運輸支局本庁舎の管轄エリアで、品川ナンバーを交付される。

行政

[編集]

区長

[編集]
  • 区長 : 山本泰人(2期目)
  • 任期 : 2023年(令和5年)4月27日 - 2027年(令和9年)4月26日[13]
歴代区長
  • 初代:山本泰介(1947年(昭和22年)4月23日 - 1951年(昭和26年)4月14日)
  • 第2代:野宗英一郎(1951年(昭和26年)4月26日 - 1955年(昭和30年)1月21日)
  • 第3代:野宗英一郎(1955年(昭和30年)1月22日 - 1959年(昭和34年)1月21日)
  • 第4代:野宗英一郎(1959年(昭和34年)1月22日 - 1963年(昭和38年)1月21日)
  • 第5代:野宗英一郎(1963年(昭和38年)3月4日 - 1967年(昭和42年)3月3日)
  • 第6代:折田進二(1967年(昭和42年)6月9日 - 1971年(昭和46年)6月8日)
  • 第7代:折田進二(1971年(昭和46年)6月9日 - 1975年(昭和50年)4月26日)
  • 第8代:横関政一(1975年(昭和50年)4月27日 - 1979年(昭和54年)4月26日)
  • 第9代:横関政一(1979年(昭和54年)4月27日 - 1983年(昭和58年)4月26日)
  • 第10代:横関政一(1983年(昭和58年)4月27日 - 1987年(昭和62年)4月26日)
  • 第11代:矢田美英(1987年(昭和62年)4月27日 - 1991年(平成3年)4月26日)
  • 第12代:矢田美英(1991年(平成3年)4月27日 - 1995年(平成7年)4月26日)
  • 第13代:矢田美英(1995年(平成7年)4月27日 - 1999年(平成11年)4月26日)
  • 第14代:矢田美英(1999年(平成11年)4月27日 - 2003年(平成15年)4月26日)
  • 第15代:矢田美英(2003年(平成15年)4月27日 - 2007年(平成19年)4月26日)
  • 第16代:矢田美英(2007年(平成19年)4月27日 - 2011年(平成23年)4月26日)
  • 第17代:矢田美英(2011年(平成23年)4月27日 - 2015年(平成27年)4月26日)
  • 第18代:矢田美英(2015年(平成27年)4月27日 - 2019年(平成31年)4月26日)
  • 第19代:山本泰人(2019年(平成31年)4月27日 - 2023年(令和5年)4月26日)[14]

友好都市・姉妹都市

[編集]


議会

[編集]

中央区議会

[編集]

都議会

[編集]
2021年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:中央区選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日
  • 投票日:2021年7月4日
  • 当日有権者数:135,196人
  • 投票率:39.19%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
石島秀起 61 自由民主党 19,272票
池邉愛 40 都民ファーストの会 14,042票
松田朝子 61 立憲民主党 10,251票
岸野智康 26 日本維新の会 7,839票
2017年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:中央区選挙区
  • 定数:1人
  • 投票日:2017年7月2日
  • 当日有権者数:122,516人
  • 投票率:50.74%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
西郷歩美 32 都民ファーストの会 25,792票
石島秀起 57 自由民主党 17,965票
森山高至 51 無所属 8,736票
立石晴康 75 無所属 6,842票
齋藤一恵 48 諸派 1,347票

衆議院

[編集]
  • 選挙区:東京2区(中央区・港区の一部・文京区台東区の一部)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:463,165人
  • 投票率:60.82%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
辻清人 42 自由民主党 119,281票
松尾明弘 46 立憲民主党 90,422票
木内孝胤 55 日本維新の会 45,754票
北村造 38 れいわ新選組 14,487票
出口紳一郎 48 無所属 4,659票

警察

[編集]

警視庁

消防

[編集]

東京消防庁 第一消防方面本部

住宅

[編集]

高層住宅

[編集]

住宅団地

[編集]
  • UR 勝どきビュータワー
  • UR 月島団地 - 勝どき 市街地住宅 賃貸20 1959年 勝どき三丁目に改称後建替え
  • UR 月島東中通団地 - 勝どき 市街地住宅 賃貸77 1961年 現存現勝どき四丁目。譲渡返還
  • UR 晴海アイランドトリトンスクエア - 晴海、旧住宅・都市整備公団、建替え、1997年-
  • UR 晴海団地 - 晴海、高層(10F) 賃貸262 分譲240 1957年
  • UR 晴海高層アパート - 晴海、消滅, 旧日本住宅公団, 前川國男設計事務所、公団初の高層住宅、1957年
  • UR 大川端リバーシティ21 - 佃
  • 都営勝どき一丁目アパート(勝どき 1-2、1999年)
  • 都営勝どき二丁目アパート(勝どき 2-9、1971年)
  • 都営勝どき五丁目アパート(勝どき 5-8、1969年)
  • 都営勝どき五丁目第2アパート(勝どき 5-9、2006年)
  • 都営勝どき六丁目アパート(勝どき 6-6、1977年)
  • 都営佃二丁目アパート(佃 2-2、1986 - 1987年)
  • 都営明石町アパート(明石町 2-4、1970年)
  • 都営明石町第2アパート(明石町 13、1975年)
  • 東卸豊海住宅(東京魚市場卸協同組合)

交通

[編集]

区中央部には日本の道路網の始点である日本橋があり、東京最初の地下鉄である東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線)も中央通りに沿って作られた。区北西部で外堀通りを挟んで接する千代田区側には東京駅があり、その八重洲側出口(東側)が中央区へ、丸の内側出口(西側)が千代田区へ開いている。なお、区南部の晴海埠頭(東京港の一部)には晴海客船ターミナルがあったが、江東区青海東京国際クルーズターミナルの開業に伴い2022年2月20日に廃止された[15]。2022年9月17日に八重洲(東京駅八重洲口前)の東京ミッドタウン八重洲地下に高速バスのバスターミナルであるバスターミナル東京八重洲が開業した。このバスターミナルは八重洲地区の再開発事業などを通じて「国際都市東京の玄関口」と「国内主要都市との交通結節」の機能強化を目的として、新たなバスターミナルを整備する方針によるもので、さらに八重洲周辺で第2期エリア(八重洲一丁目東地区)、第3期エリア(八重洲二丁目中地区)でも同バスターミナルを建設中である。
勝どき、豊海、晴海では、タワーマンションなどの建設が進み、環状2号線や有明通り、晴海大橋などの道路網も整備された。また、2024年春には晴海で晴海フラッグの街びらきが控えており、東京BRTや区内コミュニティバス「江戸バス」などのバス路線の整備も進められている。晴海通り下に臨海地下鉄新線[16]の構想があり、2040年以降の開業が見込まれている。また、首都高速では、都心環状線日本橋付近の地下化や新京橋連結路の建設が進められており、晴海線の延伸も検討されている[17]JR東日本では東京駅と羽田空港間を約18分で結ぶ羽田空港アクセス線の建設が2031年度の開業を目指して進めている[18]

鉄道

[編集]
区内と周辺の鉄道路線図
区内と周辺の鉄道路線図

区内に所在する駅は全て、プラットホームコンコースなどが地下にある。地上駅舎がまったく存在しないのは東京特別区ではこの区のみである。

東日本旅客鉄道(JR東日本)

JO
JO
総武快速線
JE
JE
京葉線

東京地下鉄(東京メトロ)

G
G
銀座線
H
H
日比谷線
M
M
丸ノ内線
  • 銀座駅
T
T
東西線
  • 日本橋駅 - 茅場町駅
Y
Y
有楽町線
Z
Z
半蔵門線

東京都交通局(都営地下鉄)

A
A
都営浅草線
S
S
都営新宿線
E
E
都営大江戸線

水上バス

[編集]

バス

[編集]
江戸バス

道路

[編集]


観光

[編集]
銀座
三井本館
浜離宮
日本橋地域
京橋・月島地域

神社

[編集]
水天宮(2018年2月28日撮影)

なお神田祭で有名な神田明神山王祭で有名な日枝神社は共に千代田区の神社であるが、両社とも氏子範囲に中央区が大きく含まれており、区内にも各町会の神輿が渡御するため中央区にとっても欠かすことができない祭礼である。さらに深川祭で有名な富岡八幡宮も江東区の神社でありながら中央区の一部は氏子地域にあたる。そのため、神田明神、日枝神社、富岡八幡宮の3社とも鎮座地は区外であるものの、区内も氏子区域にあたるため中央区も区を上げて参加や宣伝を行っている。神田祭は西暦奇数年が本祭り、山王祭は西暦偶数年が本祭り、深川祭は3年に1度が本祭りであり、この3つの祭礼が江戸三大祭りである。

教育

[編集]

大学

[編集]

公立学校

[編集]
高等学校(全1校)
中学校(全4校)
小学校(全16校)
幼稚園(全14校)


公立学校(廃校)

[編集]
中学校


小学校


私立学校

[編集]

各種学校

[編集]

図書館

[編集]

中央区立図書館は3館あり、区民1人当たりの図書館蔵書数は5.5冊で、23区では千代田区についでの第二位である(23区平均は、区民1人あたり3.4冊(2012年時点))。

メディア

[編集]
新聞社
出版社
放送局(ラジオ)

出身有名人

[編集]

作品

[編集]


脚注

[編集]
  1. ^ 平成13年度~平成14年度 プログラム評価書 都心居住の推進~良好な居住環境の形成~』(国土交通省、平成15年3月)序-3
  2. ^ 東京都中央区の人口、70年ぶりに最多更新 17万4千人を突破朝日新聞デジタル(2023年1月5日)2023年1月17日閲覧
  3. ^ litera news | » 城東・城西・城南・城北エリアとは、都心3区・5区とは?”. www.litera-properties.com. 2022年10月13日閲覧。
  4. ^ a b 「中央区人口 最多17万4074人 高層マンション増加 70年ぶり更新」『読売新聞』朝刊2023年1月14日(都民面)
  5. ^ 中央区人口ビジョン -人口動向分析及び将来人口推計の概要-”. 中央区. 2021年11月15日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ 江戸、造幣の歴史に思いをはせて――日本橋に登場したジャパニーズレストラン「KINZA」の魅力”. アーバン ライフ メトロ. 2022年10月3日閲覧。
  7. ^ “三井村”に野村不動産が殴りこみ!日本橋再開発で火花”. ダイヤモンド・オンライン (2010年10月28日). 2022年9月24日閲覧。
  8. ^ 銀座4丁目交差点 | 東京とりっぷ”. tokyo-trip.org (2017年1月31日). 2022年10月3日閲覧。
  9. ^ 東京都編『東京都の昼間人口2005』(2008年)pp.120-121。※国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼・夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に含まれていないため誤差が生じる。
  10. ^ 平成22年 東京都の昼間人口 - 東京都
  11. ^ 「ゼロカーボンシティ中央区宣言」について 3月30日 中央区役所(2021年3月31日)2021年4月10日閲覧
  12. ^ 日本経済新聞社・日経BP社. “墨田区と隅田川、「すみ」の表記なぜ違う? 23区に幻の区名|ライフコラム|NIKKEI STYLE”. NIKKEI STYLE. 2021年4月1日閲覧。
  13. ^ 任期満了日(定数)一覧 | 東京都選挙管理委員会”. www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp. 2023年5月2日閲覧。
  14. ^ 東京都選挙管理委員会 | 都内選挙スケジュール | 任期満了日(定数)一覧 Archived 2015年11月19日, at the Wayback Machine.
  15. ^ 東京港のシンボル・晴海客船ターミナルが閉館 31年の歴史に幕 特撮やドラマのロケ地に”. ORICON NEWS. 2022年2月22日閲覧。
  16. ^ 都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会
  17. ^ 高速都心環状線 新京橋連結路(地下)・ 高速晴海線
  18. ^ 東京駅から30分→18分に短縮「羽田空港アクセス線」 JR東、6月着工 どんなルート?

参考文献

[編集]
  • 中央区役所『中央区史 上巻』中央区役所、1958年12月25日。 
  • 中央区役所『中央区史 中巻』中央区役所、1958年12月25日。 
  • 中央区役所『中央区史 下巻』中央区役所、1958年12月25日。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]