「三派川」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Adventure2580 (会話 | 投稿記録) →地理: 誤字修整 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
Anaka Satamiya (会話 | 投稿記録) m Cite web|和書における引数修正・アーカイブ追加もしくはテンプレート変更 |
||
(21人の利用者による、間の37版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[File:Rivers-in-GifuCity.jpg|thumb|250px|岐阜市周辺主要河川の位置関係図]] |
|||
[[File:木曽川上流改修工事前後比較.jpg|thumb|250px|right|木曽川上流改修工事前後の河道比較。青線部が拡幅・線形改善などが行われた箇所、緑線部が新規開削箇所、赤線部が廃川など。]] |
|||
{{maplink2|frame=yes|type=point|zoom=13|frame-width=250|frame-height=200|coord={{coord|35|22|43|N|136|50|0|E}}|text=北派川}} |
|||
{{maplink2|frame=yes|type=point|zoom=13|frame-width=250|frame-height=200|coord={{coord|35|21|23|N|136|50|0|E}}|text=南派川}} |
|||
'''三派川'''(さんぱせん)は、[[岐阜県]][[各務原市]]川島地区(旧[[羽島郡]][[川島町 (岐阜県)|川島町]])およびその周辺を流れる[[木曽川]]の分流の総称。この地域を三派川地区と呼ぶ。一般的な名称ではなく、[[国土交通省]]などの木曽川流域[[治水]]事業等で呼称されることが多い。 |
'''三派川'''(さんぱせん)は、[[岐阜県]][[各務原市]]川島地区(旧[[羽島郡]][[川島町 (岐阜県)|川島町]])およびその周辺を流れる[[木曽川]]の分流の総称。この地域を三派川地区と呼ぶ。一般的な名称ではなく、[[国土交通省]]などの木曽川流域[[治水]]事業等で呼称されることが多い。 |
||
4行目: | 8行目: | ||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
{|{{Railway line header}} |
|||
{{J流路名|北派川}} |
|||
{{BS-table|no}} |
|||
{{J流路|bifurcation|[[木曽川]]から分岐}} |
|||
{{J流路|Tube|(平時は[[水無川]])}} |
|||
{{J流路|AffluentR|[[新境川]]}} |
|||
{{J流路|jbken|[[岐阜県道93号川島三輪線|岐阜県道93号]]・[[岐阜県道180号松原芋島線|岐阜県道180号]]([[もぐり橋 (北派川)|もぐり橋]])}} |
|||
{{J流路|jbkousoku|[[東海北陸自動車道]]([[木曽川北派川橋]])}} |
|||
{{J流路|j009|[[木曽川]]}} |
|||
|} |
|||
|} |
|||
{|{{Railway line header}} |
|||
{{J流路名|南派川}} |
|||
{{BS-table|no}} |
|||
{{J流路|J000|[[木曽川]]本流}} |
|||
{{J流路|jbippan|[[神明小網橋]](思いやり橋)}} |
|||
{{J流路|jbken|[[愛知県道151号・岐阜県道114号一宮各務原線|愛知県道151号・岐阜県道114号]](河田橋)}} |
|||
{{J流路|jbken|[[愛知県道150号・岐阜県道115号一宮川島線|愛知県道150号・岐阜県道115号]](渡橋)}} |
|||
{{J流路|jbkousoku|[[東海北陸自動車道]](木曽川南派川橋)}} |
|||
{{J流路|j009|木曽川本流}} |
|||
|} |
|||
|} |
|||
[[愛知県]]と岐阜県の県境を流れる木曽川は、岐阜県各務原市川島地区付近で本流から南と北へ3本に分かれる。 |
[[愛知県]]と岐阜県の県境を流れる木曽川は、岐阜県各務原市川島地区付近で本流から南と北へ3本に分かれる。 |
||
; |
; 北派川(きたはせん) |
||
:岐阜県各務原市川島 |
: 岐阜県各務原市川島松倉町にて本流より北側へ分流<ref name="岐阜県河川調書" />。岐阜県各務原市川島笠田町と岐阜県羽島郡笠松町円城寺の境付近で木曽川本流に合流する。ただし、北派川分派口は[[堤防#堤防の種類|越流堤]]となっているため平時には木曽川の水は流れておらず、川島松倉町・大佐野町の境界付近にある「中屋大橋」付近で合流する[[新境川]]の実質的な延長部分となっている。堤防外に[[弥平島集落]]がある。大正時代までは、この流路が木曽川の本流であった。 |
||
; |
; 南派川(みなみはせん) |
||
: 岐阜県各務原市川島小網町にて本流より南側へ分流<ref name="岐阜県河川調書" />。岐阜県[[羽島郡]][[笠松町]]円城寺と愛知県[[一宮市]]北方町との境付近で木曽川本流に合流する。概ね愛知県と岐阜県の県境となっている。 |
|||
[[ファイル:IMG 20150819 161611.jpg|thumb|230px|弥平島橋より北派川を西に望む]] |
|||
<gallery> |
|||
:南派川分流地点より下流の岐阜県各務原市川島笠田町にて本流より北側へ分流。岐阜県各務原市川島笠田町と岐阜県羽島郡笠松町円城寺の境付近で木曽川本流に合流する。北派川は締め切り堤により、平時には木曽川の水は流れていない。平時は各務原市上中屋町から合流する[[新境川]]が流れている。洪水時には締め切り堤を超えて木曽川本流の水が流れるような仕組みになっている。が、堤防外に集落がある。大正時代までは、この流路が木曽川の本流であった。 |
|||
Kita-kha-sen river 20150819 161611.jpg|北派川(弥平島橋から西側) |
|||
木曽川南派川(水が少なく河川敷が広い。堤防沿いには草木がおいしげる。).jpg|南派川(思いやり橋から東側) |
|||
</gallery> |
|||
== 流域の自治体 == |
== 流域の自治体 == |
||
;[[愛知県]] |
; [[愛知県]] |
||
:[[江南市]]、[[一宮市]] |
: [[江南市]]、[[一宮市]] |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
[[明治時代]]の大規模な治水工事でも状況は変わらず、[[大正時代]]、この地区の木曽川の流れを3つに集約する計画がたてられた。大まかな計画は以下のとおりである。 |
|||
{{see also|木曽川上流改修工事}} |
|||
⚫ | |||
#[[岐阜県]][[羽島郡]]川島村大字松原島(現[[各務原市]]川島松原町、川島渡町、川島北山町)と川島村大字笠田島(現[[各務原市]]川島笠田町)の間を削り、新たな流れをつくる。 |
#[[岐阜県]][[羽島郡]]川島村大字松原島(現[[各務原市]]川島松原町、川島渡町、川島北山町)と川島村大字笠田島(現[[各務原市]]川島笠田町)の間を削り、新たな流れをつくる。 |
||
#笠田島を除く川島村の島々は堤防で一つに囲み、[[鉄砲川]]等の支流は廃川とする。(鉄砲川の遺物として、「河跡湖」として、川島松倉町に残っている。) |
#笠田島を除く川島村の島々は堤防で一つに囲み、[[鉄砲川]]等の支流は廃川とする。(鉄砲川の遺物として、「河跡湖」として、川島松倉町に残っている。) |
||
#[[岐阜県]][[羽島郡]]川島村笠田島と[[岐阜県]][[羽島郡]][[ |
#[[岐阜県]][[羽島郡]]川島村笠田島と[[岐阜県]][[羽島郡]][[中屋村]](現[[各務原市]]下中屋町)の間に締め切り堤を築き、洪水時のみの流水とする。 |
||
この計画の為、三斗山島が完全に削られる事となり、全住民が移住している。 |
この計画の為、三斗山島が完全に削られる事となり、全住民が移住している。工事は戦時の中断もあったが、昭和20年代に一応完成をみた。しかし、予想以上に土砂の堆積が進み、南派川に全く水が流れない事態になってしまった。そこで南派川の土砂を取り除く工事が行われ、[[1980年]]代に完成した。 |
||
[[File:木曽川上流改修工事前後比較 木曽川.jpg|thumb|500px|center|木曽川上流改修工事の河道整理の前後比較]] |
|||
工事は戦時時の中断もあったが、昭和20年代に一応完成をみる。しかし、土砂が予想以上に堆積が進み、南派川に全く水が流れない事態になってしまった。そこで南派川の土砂を取り除く工事が行われ、1980年代に完成する。 |
|||
== 流域の施設 == |
== 流域の施設 == |
||
36行目: | 64行目: | ||
主なものとして |
主なものとして |
||
*[[かさだ広場]]([[各務原市]]) |
* [[かさだ広場]]・[[各務原アウトドアフィールド]]([[各務原市]]) |
||
*[[河川環境楽園]](各務原市) |
* [[河川環境楽園]](各務原市) |
||
* 国立研究開発法人[[土木研究所]][[自然共生研究センター]]実験河川・実験池(各務原市) |
|||
*[[大野極楽寺公園]]([[一宮市]]) |
|||
* 川島小網堤外堤外グラウンド(各務原市) |
|||
⚫ | |||
*[[ |
* [[大野極楽寺公園]]([[一宮市]]) |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
* [[トンボ天国]]([[羽島郡]][[笠松町]]) |
|||
* [[笠松町多目的運動場]](羽島郡笠松町) |
|||
* 笠松町米野運動場(羽島郡笠松町) |
|||
* 笠松町江川運動場(羽島郡笠松町) |
|||
* 笠松町勤労青少年運動場(羽島郡笠松町) |
|||
* [[岐南町民運動場]](羽島郡笠松町) |
|||
⚫ | |||
なお、[[国営木曽三川公園]]の三派川地区の場合、国営木曽三川公園以外の施設も広義で含む場合もある。この場合には、前述の市町村に加え、[[愛知県]][[犬山市]]、[[丹羽郡]][[扶桑町]]、[[稲沢市]]、及び[[岐阜県]][[羽島郡]][[岐南町]]、[[羽島市]]([[東海道新幹線]]、[[名神高速道路]]の木曽川橋以北)がはいる。 |
なお、[[国営木曽三川公園]]の三派川地区の場合、国営木曽三川公園以外の施設も広義で含む場合もある。この場合には、前述の市町村に加え、[[愛知県]][[犬山市]]、[[丹羽郡]][[扶桑町]]、[[稲沢市]]、及び[[岐阜県]][[羽島郡]][[岐南町]]、[[羽島市]]([[東海道新幹線]]、[[名神高速道路]]の木曽川橋以北)がはいる。 |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
*旧[[川島町 (岐阜県)|川島町]] - 現在の各務原市川島地区。三派川における治水の歴史など。 |
* 旧[[川島町 (岐阜県)|川島町]] - 現在の各務原市川島地区。三派川における治水の歴史など。 |
||
* [[弥平島集落]] - 各務原市下中屋町の集落。北派川と本川の間に存在する。 |
|||
⚫ | |||
* [[新境川]] - 北派川の流路を利用した[[境川 (岐阜県)|境川]]の[[放水路]]。 |
|||
⚫ | |||
== |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
⚫ | |||
{{Reflist|refs= |
|||
⚫ | |||
<ref name="岐阜県河川調書">{{Cite web|和書|url=https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/248397.pdf |format=PDF |title=河川調書 |author=岐阜県|authorlink=岐阜県|date=2021-04-01 |accessdate=2022-11-11}}</ref> |
|||
* [[国土地理院]] [[電子国土]]地図より[http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=136.868&y=35.372&s=10000 上流側] [http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=136.782&y=35.369&s=10000 下流側] |
|||
}} |
|||
== 外部リンク == |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
* [[国土地理院]] [[電子国土]]地図より[https://maps.gsi.go.jp/#14/35.382122/136.919518/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 上流側] [https://maps.gsi.go.jp/#14/35.362596/136.796522/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 下流側] |
|||
{{木曽川水系}} |
|||
{{DEFAULTSORT:さんはせん}} |
{{DEFAULTSORT:さんはせん}} |
||
[[Category:愛知県の河川]] |
[[Category:愛知県の河川]] |
2024年10月6日 (日) 06:29時点における最新版
三派川(さんぱせん)は、岐阜県各務原市川島地区(旧羽島郡川島町)およびその周辺を流れる木曽川の分流の総称。この地域を三派川地区と呼ぶ。一般的な名称ではなく、国土交通省などの木曽川流域治水事業等で呼称されることが多い。
地理
[編集]北派川・概略図 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
南派川・概略図 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
愛知県と岐阜県の県境を流れる木曽川は、岐阜県各務原市川島地区付近で本流から南と北へ3本に分かれる。
- 北派川(きたはせん)
- 岐阜県各務原市川島松倉町にて本流より北側へ分流[1]。岐阜県各務原市川島笠田町と岐阜県羽島郡笠松町円城寺の境付近で木曽川本流に合流する。ただし、北派川分派口は越流堤となっているため平時には木曽川の水は流れておらず、川島松倉町・大佐野町の境界付近にある「中屋大橋」付近で合流する新境川の実質的な延長部分となっている。堤防外に弥平島集落がある。大正時代までは、この流路が木曽川の本流であった。
-
北派川(弥平島橋から西側)
-
南派川(思いやり橋から東側)
流域の自治体
[編集]歴史
[編集]→「木曽川上流改修工事」も参照
もともとこの地区は10以上に木曽川が分流する洪水多発地区であった。江戸時代初期、尾張国側に御囲堤ができた事によりさらに洪水は多発。流れは大洪水のたびに変わり、住民は苦労したという。明治時代の大規模な治水工事でも状況は変わらず、大正時代、この地区の木曽川の流れを3つに集約する計画がたてられた。大まかな計画は以下のとおりである。
- 岐阜県羽島郡川島村大字松原島(現各務原市川島松原町、川島渡町、川島北山町)と川島村大字笠田島(現各務原市川島笠田町)の間を削り、新たな流れをつくる。
- 笠田島を除く川島村の島々は堤防で一つに囲み、鉄砲川等の支流は廃川とする。(鉄砲川の遺物として、「河跡湖」として、川島松倉町に残っている。)
- 岐阜県羽島郡川島村笠田島と岐阜県羽島郡中屋村(現各務原市下中屋町)の間に締め切り堤を築き、洪水時のみの流水とする。
この計画の為、三斗山島が完全に削られる事となり、全住民が移住している。工事は戦時の中断もあったが、昭和20年代に一応完成をみた。しかし、予想以上に土砂の堆積が進み、南派川に全く水が流れない事態になってしまった。そこで南派川の土砂を取り除く工事が行われ、1980年代に完成した。
流域の施設
[編集]かつての河川敷を利用して、様々な公園、施設がつくられている。
主なものとして
- かさだ広場・各務原アウトドアフィールド(各務原市)
- 河川環境楽園(各務原市)
- 国立研究開発法人土木研究所自然共生研究センター実験河川・実験池(各務原市)
- 川島小網堤外堤外グラウンド(各務原市)
- 大野極楽寺公園(一宮市)
- 138タワーパーク(一宮市)
- トンボ天国(羽島郡笠松町)
- 笠松町多目的運動場(羽島郡笠松町)
- 笠松町米野運動場(羽島郡笠松町)
- 笠松町江川運動場(羽島郡笠松町)
- 笠松町勤労青少年運動場(羽島郡笠松町)
- 岐南町民運動場(羽島郡笠松町)
※ このうち、国営木曽三川公園三派川地区の施設は、かさだ広場、138タワーパーク、河川環境楽園内の木曽川水園・自然発見館。
なお、国営木曽三川公園の三派川地区の場合、国営木曽三川公園以外の施設も広義で含む場合もある。この場合には、前述の市町村に加え、愛知県犬山市、丹羽郡扶桑町、稲沢市、及び岐阜県羽島郡岐南町、羽島市(東海道新幹線、名神高速道路の木曽川橋以北)がはいる。
関連項目
[編集]- 旧川島町 - 現在の各務原市川島地区。三派川における治水の歴史など。
- 弥平島集落 - 各務原市下中屋町の集落。北派川と本川の間に存在する。
- 新境川 - 北派川の流路を利用した境川の放水路。
- もぐり橋 - 北派川に架かる橋の通称。増水時に通行止めとなる沈下橋。