「N,N-ジイソプロピルエチルアミン」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
Sashimiteishoku (会話 | 投稿記録) Chembox |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{DISPLAYTITLE:''N'',''N''-ジイソプロピルエチルアミン}} |
{{DISPLAYTITLE:''N'',''N''-ジイソプロピルエチルアミン}} |
||
{{Chembox |
|||
{{Infobox 有機化合物 |
|||
|Verifiedfields = changed |
|||
⚫ | |||
|verifiedrevid = 440759499 |
|||
| 構造式=[[ファイル:Hunig.png|120px|構造式 N,N-ジイソプロピルエチルアミン]] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
|ImageFileL1 = Hunig.png |
|||
| 別名= |
|||
|ImageSizeL1 = 120px |
|||
| 分子式=C<sub>8</sub>H<sub>19</sub>N |
|||
|ImageNameL1 = Skeletal formula of N,N-diisopropylethylamine |
|||
| 分子量=129.24 |
|||
|ImageFileR1 = N,N-Diisopropylethylamine-3D-balls-by-AHRLS-2012.png |
|||
| CAS登録番号=7087-68-5 |
|||
|ImageSizeR1 = 120px |
|||
⚫ | |||
|ImageFileL2 = N,N-Diisopropylethylamine-3D-vdW-by-AHRLS-2012.png |
|||
| 密度=0.742 | 相=液体 |
|||
|ImageSizeL2 = 120px |
|||
| 相対蒸気密度= |
|||
|ImageFileR2 = N,N-Diisopropylethylamine-3D-sticks-by-AHRLS-2012.png |
|||
| 融点=−50 | 融点注= |
|||
|ImageSizeR2 = 120px |
|||
| 沸点=127 | 沸点注= |
|||
⚫ | |||
| SMILES= |
|||
|OtherNames = {{Unbulleted list|Ethyldi(propan-2-yl)amine|''N''-ethyl-''N''-isopropylpropan-2-amine|Ethyldi(isopropyl)amine|Hünig's base|DIPEA}} |
|||
| 出典=[http://search.chemexper.com/search?search=7087-68-5&for=chemexper&SearchCCD.x=80&SearchCCD.y=10 Chem Exper] |
|||
|Section1={{Chembox Identifiers |
|||
|CASNo = 7087-68-5 |
|||
|CASNo_Ref = {{cascite|correct|CAS}} |
|||
|UNII_Ref = {{fdacite|correct|FDA}} |
|||
|UNII = 5SIQ15721L |
|||
|PubChem = 81531 |
|||
|ChemSpiderID = 73565 |
|||
|ChemSpiderID_Ref = {{chemspidercite|correct|chemspider}} |
|||
|EINECS = 230-392-0 |
|||
|UNNumber = 2733 |
|||
|MeSHName = N,N-diisopropylethylamine |
|||
|SMILES = CCN(C(C)C)C(C)C |
|||
|StdInChI = 1S/C8H19N/c1-6-9(7(2)3)8(4)5/h7-8H,6H2,1-5H3 |
|||
|StdInChI_Ref = {{stdinchicite|correct|chemspider}} |
|||
|StdInChIKey = JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N |
|||
|StdInChIKey_Ref = {{stdinchicite|correct|chemspider}} |
|||
}} |
|||
|Section2={{Chembox Properties |
|||
|C=8 | H=19 | N=1 |
|||
⚫ | |||
|Odor = 生臭い、アンモニア臭 |
|||
|Density = 0.742 g mL<sup>−1</sup> |
|||
|融点= -50 ~ -46 °C |
|||
|沸点= 126.6 °C |
|||
|VaporPressure = 4.1 kPa (at 37.70 °C) |
|||
|RefractIndex = 1.414 |
|||
|Solubility = 4.01 g/L (at 20 °C) |
|||
}} |
|||
|Section3={{Chembox Hazards |
|||
|GHSPictograms = {{gHS flame}} {{gHS corrosion}} {{gHS skull and crossbones}} |
|||
|GHSSignalWord = '''DANGER''' |
|||
|HPhrases = {{h-phrases|225|301|314|412}} |
|||
|PPhrases = {{p-phrases|210|273|280|301+310|305+351+338|310}} |
|||
|FlashPtC = 10 |
|||
|ExploLimits = 0.7–6.3% |
|||
|LD50 = 200–500 mg kg<sup>−1</sup> <small>(oral, rat)</small> |
|||
}} |
|||
|Section4={{Chembox Related |
|||
|OtherFunction_label = amines |
|||
|OtherFunction = {{unbulleted list|[[トリエチルアミン]]|[[2,6-ジ-tert-ブチルピリジン]]|[[ジアザビシクロノネン]]|[[ジアザビシクロウンデセン]]}} |
|||
|OtherCompounds = {{unbulleted list|[[トリイソプロピルアミン]]}} |
|||
}} |
|||
}} |
}} |
||
'''''N'',''N''-ジイソプロピルエチルアミン'''(''N'',''N''-diisopropylethylamine, 略称 '''DIPEA''' または '''DIEA''')は[[アミン]]化合物の一種。常温では無色で強いアミン臭を持つ液体。ほとんどの有機[[溶媒]]と任意の割合で混合するが、[[水]]には[[不溶]]である。ヒューニッヒ塩基 (Hünig's base) とも呼ばれる。 |
'''''N'',''N''-ジイソプロピルエチルアミン'''(''N'',''N''-diisopropylethylamine, 略称 '''DIPEA''' または '''DIEA''')は[[アミン]]化合物の一種。常温では無色で強いアミン臭を持つ液体。ほとんどの有機[[溶媒]]と任意の割合で混合するが、[[水]]には[[不溶]]である。ドイツの化学者であるジークフリート・ヘルムート・ヒューニッヒにちなみ、ヒューニッヒ塩基 (Hünig's base) とも呼ばれる。 |
||
== 性質 == |
== 性質 == |
||
26行目: | 68行目: | ||
== 安全性 == |
== 安全性 == |
||
引火点 10 ℃の[[可燃性液体]]である。[[皮膚]]や[[目]]に接触すると[[炎症]]を発生することがある。ラットでの経口毒性は 200–500 mg/kg 程度。[[消防法]]に定める第4類危険物 第1石油類に該当する<ref>[ |
引火点 10 ℃の[[可燃性液体]]である。[[皮膚]]や[[目]]に接触すると[[炎症]]を発生することがある。ラットでの経口毒性は 200–500 mg/kg 程度。[[消防法]]に定める第4類危険物 第1石油類に該当する<ref>[https://www.tcichemicals.com/JP/ja/p/D1599 法規情報] (東京化成工業株式会社)</ref>。 |
||
==脚注== |
==脚注== |
2024年10月3日 (木) 00:37時点における最新版
N,N-ジイソプロピルエチルアミン | |
---|---|
N-Ethyl-N-(propan-2-yl)propan-2-amine | |
別称
| |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 7087-68-5 |
PubChem | 81531 |
ChemSpider | 73565 |
UNII | 5SIQ15721L |
EC番号 | 230-392-0 |
国連/北米番号 | 2733 |
MeSH | N,N-diisopropylethylamine |
| |
特性 | |
化学式 | C8H19N |
モル質量 | 129.24 g mol−1 |
外観 | 無色の液体 |
匂い | 生臭い、アンモニア臭 |
密度 | 0.742 g mL−1 |
融点 |
-50 ~ -46 °C |
沸点 |
126.6 °C |
水への溶解度 | 4.01 g/L (at 20 °C) |
蒸気圧 | 4.1 kPa (at 37.70 °C) |
屈折率 (nD) | 1.414 |
危険性 | |
GHSピクトグラム | |
GHSシグナルワード | DANGER |
Hフレーズ | H225, H301, H314, H412 |
Pフレーズ | P210, P273, P280, P301+310, P305+351+338, P310 |
引火点 | 10 °C (50 °F; 283 K) |
爆発限界 | 0.7–6.3% |
半数致死量 LD50 | 200–500 mg kg−1 (oral, rat) |
関連する物質 | |
関連するamines | |
関連物質 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-diisopropylethylamine, 略称 DIPEA または DIEA)はアミン化合物の一種。常温では無色で強いアミン臭を持つ液体。ほとんどの有機溶媒と任意の割合で混合するが、水には不溶である。ドイツの化学者であるジークフリート・ヘルムート・ヒューニッヒにちなみ、ヒューニッヒ塩基 (Hünig's base) とも呼ばれる。
性質
[編集]塩基性。似た構造のトリエチルアミンに比べてかさ高い置換基を持つため N-アルキル化を受けにくく、求核性が低いという特徴を持つ。代表的な非求核塩基の一つである。
用途
[編集]求核性が低いことから、アルキル化反応などに共存させる塩基として多用される。特に生理活性化合物の全合成において頻繁に用いられる。
安全性
[編集]引火点 10 ℃の可燃性液体である。皮膚や目に接触すると炎症を発生することがある。ラットでの経口毒性は 200–500 mg/kg 程度。消防法に定める第4類危険物 第1石油類に該当する[1]。