日本語

編集

名詞

編集
 
Wikibooks
フリー教科書ウィキブックス中国の古典の教科書があります。
 
Wikibooks
フリー教科書ウィキブックス中学校国語 漢文の教科書があります。

(かんぶん)

  1. 漢字のみにより構成される古典中国語文法で書かれた文章のこと。中国においては、漢代(wp)にその体系が完成され、白話運動(wp)放棄されるまで文語としての地位にあり、ヨーロッパにおけるラテン語と同じく東アジア圏(wp)の共通語とされた。これに由来する故事成語は多数あり、日本語では五十歩百歩推敲塞翁が馬漱石枕流刎頸の交わり宋襄の仁などがある。
  2. 漢代の散文のこと。
  3. (教育) 語義1を教える日本の中学校/高等学校などでの科目の1つ。

関連語

編集

語義1

語義2

翻訳

編集

中国語

編集
文字拡大
見出しと表記が異なることがあります。

名詞

編集

 (hànwén 簡体字:汉文

  1. 漢字で記述された言語。中国語
  2. 漢代の散文。古典中国語。漢文

類義語

編集
語義1
語義2

脚注

編集
  1. (文語たる漢文に対して、言文一致体)
  2. 日本古来のことば。和語
  3. やまとことばを使って書かれた文章・書。更級日記など。
  4. 語義1にも、語義2にも、この熟語で英訳可能。どちらも、用例充分な訳語だが、当たり前の熟語であり、Wiki-Projectには、項目としての掲載はない。