鹿児島市立中山小学校
鹿児島県鹿児島市にある小学校
鹿児島市立中山小学校(かごしましりつちゅうざんしょうがっこう)は、鹿児島県鹿児島市中山二丁目にある公立小学校。
鹿児島市立中山小学校 | |
---|---|
北緯31度32分58.5秒 東経130度30分13.8秒 / 北緯31.549583度 東経130.503833度座標: 北緯31度32分58.5秒 東経130度30分13.8秒 / 北緯31.549583度 東経130.503833度 | |
過去の名称 |
中山小学校 中山国民学校 谷山町立中山小学校 谷山市立中山小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鹿児島市 |
併合学校 |
辺田学館 白山小学校 黒丸小学校 |
校訓 |
やさしく(徳) かしこく(和) つよく(体、心) |
設立年月日 | 1865年(慶応元年) |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 平治分校(-1966年 谷山小へ統合) |
学校コード | B146210000355 |
所在地 | 〒891-0108 |
鹿児島県鹿児島市中山二丁目30番3号 | |
外部リンク | 鹿児島市立中山小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 1865年(慶応元年) - 辺田学館創立。
- 1876年(明治9年) - 辺田学館が第四大隊第三小区辺田学校に改称される[1]。
- 1878年(明治11年) - 中(現在の中山町)に白山小学校、山田に黒丸小学校が設置される[1]。
- 1887年(明治20年) - 辺田学館及び白山小学校、黒丸小学校を統合し中山小学校となる[1]。
- 1916年(大正5年) - 中山小学校平治分教場(児童数:48名)が設置される[1]。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により中山国民学校と改称
- 1947年(昭和22年) - 谷山町立中山小学校と改称。
- 1957年(昭和32年) - 谷山町が市制施行し谷山市立中山小学校に改称。
- 1966年(昭和41年) - 谷山市立谷山小学校へ平治分校を統合[1]。
- 1967年(昭和42年) - 鹿児島市と谷山市が合併し鹿児島市中山小学校となる。
学校名の由来
編集学校名は1887年(明治20年)に中村に設置されていた辺田学館、白山小学校及び、山田村(現在の山田町)に設置されていた黒丸小学校を統合し、これらの小学校が所在していた2つの村名(中村、山田村)を合成して命名されたことに由来している[2]。
また、学校の所在地である「中山」(中山町)は小学校名に由来する。
→「中山 (鹿児島市) § 町名の由来」も参照
通学区域
編集中山小学校の通学区域は以下の町丁の区域が指定されている[3]。 当校区では宅地開発が盛んなため、ここ数年児童数が増加し市内で最多となっている。