高陽町

日本の広島県安佐郡にあった町

高陽町(こうようちょう)はかつて広島県安佐郡に存在した町である[1]

こうようちょう
高陽町
廃止日 1973年3月20日
廃止理由 編入合併
安芸郡瀬野川町、安佐郡高陽町佐東町安古市町広島市
現在の自治体 広島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
安佐郡
市町村コード 34347-1
面積 51.55 km2
総人口 12,932
(1971年10月1日)
隣接自治体 広島市、安芸郡安芸町瀬野川町、安佐郡佐東町安古市町賀茂郡志和町高田郡白木町
高陽町役場
所在地 広島県安佐郡高陽町
座標 北緯34度28分56秒 東経132度31分55秒 / 北緯34.48228度 東経132.53197度 / 34.48228; 132.53197座標: 北緯34度28分56秒 東経132度31分55秒 / 北緯34.48228度 東経132.53197度 / 34.48228; 132.53197
特記事項 町役場は、「広島市安佐北区役所高陽出張所」となり、その後高陽公民館隣に新築移転した。跡地は深川小学校の運動場拡張に利用された。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1973年3月20日に隣接する安佐郡佐東町安古市町及び安芸郡瀬野川町とともに広島市へ編入されて消滅した。同時に安佐郡も1898年10月1日の成立(高宮郡沼田郡の統合による)以来約75年の歴史にピリオドを打った。しかし「高陽ニュータウン」などの大規模団地のほか、現在も「高陽〇〇」「〇〇高陽」と名が付く施設が多いため、この辺り一帯は今でも高陽町と呼ぶことが多い(ただし住居表示を行った地域では住所上から「高陽」の呼称は消滅している[2][3])。

沿革

編集

地理

編集
河川
  • 鬼ヶ城山(標高737.9m)
  • 高鉢山(標高726m)
  • 長者山(標高571m)
  • 二ヶ城山(標高483.2m)
  • 木ノ宗山(標高413.1m)
  • 中山(標高283.9m)
  • 椎村山(標高282m)

大字

編集
  • 岩上(いわのうえ)
  • 小河原(おがわら)
  • 小田(おだ)
  • 上深川(かみふかわ)
  • 狩留家(かるが)
  • 玖(く)
  • 下深川(しもふかわ)
  • 城ヶ丘(じょうがおか)
  • 翠光台(すいこうだい)
  • 末光(すえみつ)
  • 鳥越(とりごえ)
  • 中深川(なかふかわ)
  • 諸木(もろき)
  • 矢口(やぐち)

交通(1973年3月19日当時のデータ)

編集

鉄道

編集

道路

編集
国道

町内は通っていない。

主要地方道
一般県道

教育(1973年3月19日当時のデータ)

編集
小学校
中学校

脚注

編集
  1. ^ 広島県安佐郡高陽町 (34347A1968)”. 歴史的行政区域データセットβ版. 2023年6月17日閲覧。
  2. ^ 【消えた地名】住民が慣れ親しんだ広島市安佐北区「高陽町」 地名の謎を解明”. 広島テレビ. 2023年6月17日閲覧。
  3. ^ 高陽の住居表示、なぜ消えた【ぐるっとわがまち広島市安佐北区真亀・落合エリア㊥】 | 中国新聞デジタル”. 高陽の住居表示、なぜ消えた【ぐるっとわがまち広島市安佐北区真亀・落合エリア㊥】 | 中国新聞デジタル (2023年5月27日). 2023年6月17日閲覧。

関連項目

編集