青来 有一(せいらい ゆういち、本名:中村 明俊、1958年12月13日 - )は、日本小説家

2001年に『聖水』で芥川賞受賞[1]

来歴・人物

編集

長崎県長崎市生まれ[2]長崎市立城山小学校長崎市立淵中学校長崎県立長崎西高等学校とすべて爆心地から3km以内で育った。長崎大学教育学部卒業後、長崎市役所職員として勤める傍ら、1995年に「ジェロニモの十字架」で第80回文學界新人賞を受賞し作家デビュー。2001年、「聖水」で第124回芥川龍之介賞を受賞。「ジェロニモの十字架」「ウネメの家」「泥海の兄弟」「信長の守護神」に続く5度目の候補での受賞だった。

その後も2019年3月末に定年退職するまで役所勤めを続けながら執筆活動を行った。2005年に市平和推進室長、2010年長崎原爆資料館長に就任。2007年、長崎を舞台にした連作集『爆心』で第18回伊藤整文学賞、第43回谷崎潤一郎賞受賞。同作は2013年に『爆心 長崎の空』のタイトルで映画化された。

ペンネームは「セーラームーン」に由来するとされていたが[3]、2013年のインタビューで「誤解です。本当は違います。観たこともない。でももう面倒なので放置しています」と答えている[4]


両親が被爆者。自身、被爆2世である[5]。長崎市役所を2019年3月末で定年退職するとともに9年務めた長崎原爆資料館長を退いた。

2019年4月から、長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)の客員教授[6]に就任[5]。執筆活動、講演会活動[7]等を継続している。

作品リスト

編集
  • 『聖水』(2001年、文藝春秋/2004年6月、文春文庫)
    • 「ジェロニモの十字架」(『文學界』1995年6月号)
    • 「泥海の兄弟」(『文學界』1996年12月号)
    • 「信長の守護神」(『文學界』1999年4月号)
    • 「聖水」(『文學界』2000年12月号)
  • 『月夜見の島』(2002年、文藝春秋)
    • 「月夜見の島」(『文學界』2002年7月号)
  • 『眼球の毛』(2003年、講談社
  • 『爆心』(2006年、文藝春秋)のち文庫 
    • 「釘」(『文學界』2005年2月号)
    • 「石」(『文學界』2005年7月号)
    • 「虫」(『文學界』2005年8月号)
    • 「蜜」(『文學界』2006年1月号)
    • 「貝」(『文學界』2006年3月号)
    • 「鳥」(『文學界』2006年7月号)
  • 『てれんぱれん』(2007年、文藝春秋)
  • 『夢の栓』(2012年、幻戯書房)
    • 「夢の栓」(『文學界』2008年1月号)
    • 「3という数字」(『文學界』2008年7月号)
    • 「ブーゲンビリア号の船長」(『文學界』2009年4月号)
    • 「夜の息子、眠りの兄弟」(『文學界』2009年1月号)
    • 「一万年のパートナー」(『文學界』2008年4月号)
  • 『悲しみと無のあいだ』(2015年、文藝春秋)
    • 「愛撫、不和、和解、愛撫の日々」(『文學界』2014年3月号)
    • 「悲しみと無のあいだ」(『文學界』2014年7月号)
  • 『人間のしわざ』(2015年、集英社)
    • 「人間のしわざ」(『すばる』2012年1月号)
    • 「神のみわざ」(『すばる』2013年1月号)
  • 『小指が燃える』(2017年、文藝春秋)
    • 「沈黙のなかの沈黙」(『三田文学』2017年春季号)
    • 「小指が燃える」(『文學界』2017年1月号)

単行本未収録作品

編集
  • 「ウネメの家」(『文學界』1996年6月号)
  • 「芳香」(『文學界』2007年2月号)
  • 「ことばの蟻たち」(『文學界』2010年1月号)
  • 「スズメバチの戦闘機」(『文學界』2010年4月号)
  • 「余命零日」(『文學界』2010年7月号)
  • 「小指が重くて」(『文學界』2010年11月号)
  • 「惑乱」(『文學界』2011年7月号)
  • 「ルンビニ」(『文學界』2012年1月号)
  • 「タスケテー」(『三田文学』2014年冬季号)
  • 「珊瑚礁の外で」(『文學界』2018年5月号)
  • 「フェイクコメディ」(『すばる』2018年9月号)
  • 「ノンセクトラジカル」(『三田文学』2019年夏季号)

脚注

編集
  1. ^ 青来有一(セイライユウイチ)とは - コトバンク
  2. ^ 『人間のしわざ』青来有一|担当編集のテマエミソ新刊案内|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー
  3. ^ 青来有一「聖水」 / 千年書房・九州の100冊 / 西日本新聞
  4. ^ 長崎大学広報誌 CHOHO Vol.43(春季号:2013年4月発行)
  5. ^ a b 【ひと】長崎原爆資料館長を退任する作家 青来有一さん”. 西日本新聞. 2021年6月6日閲覧。
  6. ^ スタッフ紹介長崎大学 核兵器廃絶研究センター(RECNA) (nagasaki-u.ac.jp)”. 長崎大学 核兵器廃絶研究センター(RECNA) (nagasaki-u.ac.jp). 2021年6月6日閲覧。
  7. ^ 長崎原爆 継承へ「考え続ける」 芥川賞作家・青来さん大村で講演”. 長崎新聞. 2021年6月6日閲覧。


外部リンク

編集