白浜 仁吉(しらはま にきち、1908年8月1日 - 1985年1月4日[1])は、日本政治家位階正三位

白浜仁吉
しらはま にきち
生年月日 1908年8月1日
出生地 日本の旗 日本 長崎県南松浦郡若松村
没年月日 (1985-01-04) 1985年1月4日(76歳没)
出身校 東京慈恵会医科大学
前職 医師
社会福祉法人博仁会理事長
所属政党改進党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等瑞宝章
衆議院永年在職議員

日本の旗 第39代 郵政大臣
内閣 第1次大平内閣
在任期間 1978年12月7日 - 1979年11月9日

選挙区 長崎県第2区
当選回数 12回
在任期間 1952年10月2日 - 1983年11月28日

当選回数 2回
在任期間 1947年4月23日 - 1952年9月5日
テンプレートを表示

来歴

編集

長崎県南松浦郡若松村(のち若松町、現在の新上五島町)に生まれる[1]旧制海星中学校を経て、東京慈恵会医科大学を卒業[1]

陸軍軍医として長崎勤務中に長崎市への原子爆弾投下により被爆し、妻と2人の子供を失う[1]。終戦後は実家の五島に戻り漁業に従事する[1]

1947年より長崎県議会議員を2期務めたのち、1952年衆議院議員選挙に改進党から立候補し当選、以後当選12回(当選同期に大平正芳黒金泰美内田常雄植木庚子郎丹羽喬四郎宇都宮徳馬灘尾弘吉加藤精三山崎巌今松治郎重政誠之町村金五古井喜実など)[1]。保守合同後は河野一郎の派閥春秋会に属していたが、河野派分裂に際しては森清園田直らと行動を共にし、後に福田赳夫の派閥清和会に合流する。

通産、防衛、建設の各政務次官や衆議院決算、予算各委員長を経て、1978年第1次大平正芳内閣郵政大臣として初入閣[1]した。

1980年に勲一等瑞宝章を受章する[1]

1985年1月4日に76歳で没した。没後、正三位に叙された。

人物

編集

クリスチャン小鳥の飼育が趣味だった。

本島等北村誠吾は元秘書。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h 白浜 仁吉(シラハマ ニキチ)とは”. コトバンク. 2019年8月3日閲覧。
公職
先代
服部安司
  郵政大臣
第39代 :1978年 - 1979年
次代
大西正男
議会
先代
荒舩清十郎
  衆議院予算委員長
1976年
次代
坪川信三
先代
津雲國利
  衆議院決算委員長
1963年 - 1964年
次代
堀川恭平