氷川町
熊本県八代郡の町
氷川町(ひかわちょう)は、熊本県中部に位置する町。八代郡に属する唯一の町である。熊本県下ではあさぎり町・山都町とともに「まち」でなく「ちょう」と読む。
ひかわちょう 氷川町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
町内を流れる氷川 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 熊本県 | ||||
郡 | 八代郡 | ||||
市町村コード | 43468-0 | ||||
法人番号 | 9000020434680 | ||||
面積 |
33.36km2 | ||||
総人口 |
10,224人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 306人/km2 | ||||
隣接自治体 | 宇城市、八代市 | ||||
町の木 | ナシ | ||||
町の花 | サクラ | ||||
町の鳥 | ツバメ | ||||
氷川町役場 | |||||
町長 | 藤本一臣 | ||||
所在地 |
〒869-4814 熊本県八代郡氷川町島地642番地 北緯32度34分57秒 東経130度40分25秒 / 北緯32.58247度 東経130.67372度座標: 北緯32度34分57秒 東経130度40分25秒 / 北緯32.58247度 東経130.67372度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集熊本県の中央部に位置し、北西部は八代海に面する。2005年10月1日に八代郡竜北町と宮原町が合併し、発足した。八代市との境界に沿って南東から北西へ氷川が流れている。町域は全域が八代平野の一部に含まれる。
隣接している自治体
編集地名
編集- 旧竜北町
- 網道(旧和鹿島村)
- 鹿島(旧和鹿島村)
- 鹿野(旧和鹿島村)
- 島地(旧和鹿島村)
- 大野(旧吉野村)
- 新田(旧吉野村)
- 高塚(旧吉野村)
- 吉本(旧吉野村)
- 河原(旧野津村)
- 野津(旧野津村)
- 若洲(1967年、干拓地より新設)
- 旧宮原町
- 今
- 栫
- 立神
- 早尾
- 宮原(合併時、宮原村より改称)
- 宮原栄久(合併時、宮原町より改称)
- 有佐(1955年、鏡町より編入)
- 中島(1955年、鏡町より編入)
歴史
編集近現代
編集行政
編集- 町長:藤本一臣
警察
編集経済
編集産業
編集- 主幹産業は農業で、畳表の原料であるい草、梨などの産地として知られている。
- 旧宮原町にはタウンマネージメント機関として「宮原まちづくり株式会社」がある。
姉妹都市・提携都市
編集国内
編集地域
編集人口
編集氷川町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 氷川町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 氷川町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
氷川町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
編集中学校
編集小学校
編集交通
編集鉄道
編集JR九州九州新幹線および鹿児島本線が当町の竜北地区を通過するが駅は無い。最寄りの鉄道駅は八代市にある鹿児島本線有佐駅。
バス路線
編集太字は氷川町内の停留所
一般路線バス
編集高速バス
編集道路
編集高速道路
編集一般国道
編集県道
編集道の駅
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集氷川町出身の有名人
編集脚注
編集- ^ “八代市と氷川町、9020戸の断水解消”. 熊本日日新聞 (2023年2月10日). 2023年2月12日閲覧。
- ^ 秋山幸二著、卒業、西日本新聞社、2003年、P50
外部リンク
編集- 公式ウェブサイト
- 地図 - Google マップ
- 氷川町に関連する地理データ - オープンストリートマップ