東御市
東御市(とうみし)は、長野県の東部(東信地方)にある市である[2]。市名は、合併した東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取ったもの。市名に因み[3]、10月3日を「東御の日」としている[4]。
とうみし 東御市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 長野県 | ||||
市町村コード | 20219-3 | ||||
法人番号 | 2000020202193 | ||||
面積 |
112.37km2 | ||||
総人口 |
29,153人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 259人/km2 | ||||
隣接自治体 |
上田市、小諸市、佐久市、北佐久郡立科町 群馬県吾妻郡嬬恋村 | ||||
市の木 | 胡桃(クルミ) | ||||
市の花 | レンゲツツジ | ||||
市の蝶 | オオルリシジミ | ||||
東御市役所 | |||||
市長 | 花岡利夫 | ||||
所在地 |
〒389-0592 長野県東御市県281-2 北緯36度21分34秒 東経138度19分49秒 / 北緯36.35939度 東経138.33039度座標: 北緯36度21分34秒 東経138度19分49秒 / 北緯36.35939度 東経138.33039度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集自然
編集出典:[5]
- 山:烏帽子岳(2,066m)、湯ノ丸山(2,101m)、東篭ノ登山(2,228m)、西篭ノ登山(2,212m)、三方ヶ峰(2,040m)、大室山(1,147m)
- 河川:千曲川、平沢川、大石沢川、西沢川、所沢川、所沢西川、祢津東川、針ノ木川、求女川、三分川、金原川、成沢川、笠石川、鹿曲川、小相沢川、番屋川、芦田川、桜沢川、西川、大星川、御堂沢川、市坂川、中村川、六ヶ沢川、菖蒲沢川、居泊沢川、梨木沢川
広ぼう、最高地、最低地
編集隣接している自治体
編集地区
編集東御市は田中(たなか)地区、滋野(しげの)地区、祢津(ねつ)地区、和(かのう)地区、北御牧(きたみまき)地区の5地区が存在する[7]。
自治区名
編集地区 | 自治区数 | 自治区名 |
---|---|---|
田中 | 8 | 加沢(かざわ)、常田(ときだ)、田中(たなか)、県(あがた)、本海野(もとうんの)、西海野(にしうんの)、白鳥台(しらとりだい)、城ノ前(じょうのまえ) |
滋野 | 10 | 赤岩(あかいわ)、片羽(かたは)、桜井(さくらい)、大石(おおいし)、中屋敷(なかやしき)、別府(べっぷ)、原口(はらぐち)、聖(ひじり)、乙女平(おとめだいら)、王子平(おうじだいら) |
祢津 | 14 | 新張(みはり)、出場(でば)、金井(かない)、新屋(あらや)、東町(ひがしまち)、西宮(にしみや)、姫子沢(ひめこざわ)、湯の丸(ゆのまる)、滝の沢(たきのさわ)、鞍掛自治区(くらかけじちく)、祢津南(ねつみなみ)、伊勢原(いせはら)、奈良原(ならばら)、リードリーくらかけ |
和 | 14 | 東上田(ひがしうえだ)、田沢(たざわ)、大川(おおかわ)、栗林(くりばやし)、海善寺(かいぜんじ)、曽根(そね)、東深井(ひがしふかい)、西深井(にしふかい)、西入(にしいり)、東入(ひがしいり)、日向が丘(ひなたがおか)、海善寺北(かいぜんじきた)、寺坂(てらさか)、睦(むつみ) |
北御牧 | 21 | 上八重原(かみやえはら)、田楽平(でんがくだいら)、中八重原(なかやえはら)、下八重原(しもやえはら)、芸術むら(げいじゅつむら)、白樺(しらかば)、切久保(きりくぼ)、八反田(はったんだ)、本下之城(ほんしものじょう)、田之尻(たのしり)、宮(みや)、畔田(あぜだ)、御牧原南部(みまきはらなんぶ)、御牧原北部(みまきはらほくぶ)、布下(ぬのした)、常満(じょうまん)、島川原(しまがわら)、大日向(おおひなた)、光ヶ丘(ひかりがおか)、羽毛山(はけやま)、牧ヶ原(まきがはら) |
出典:[7][8] |
気候
編集ケッペンの気候区分では西岸海洋性気候に属する。地域差も大きいが全般に冬の冷え込みは非常に厳しく、最も寒い時期で-10~-15℃前後にまで冷え込むこともある。一方、夏は朝晩を中心に冷涼で過ごしやすいが、標高が下がるほど日中は暑くなる。年間降水量は700mmから1,000mm前後で、全国でもまれな寡雨地帯である[9]。降雪量は少ない。以下は東御アメダス(標高958メートル)の観測値である。より標高の低い市役所(標高533メートル)付近は、上田アメダス(標高502メートル)や佐久アメダス(標高683メートル)の観測値に近い。
東御の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 14.2 (57.6) |
18.1 (64.6) |
22.6 (72.7) |
27.6 (81.7) |
30.1 (86.2) |
33.3 (91.9) |
33.6 (92.5) |
33.5 (92.3) |
31.6 (88.9) |
27.4 (81.3) |
24.1 (75.4) |
19.8 (67.6) |
33.6 (92.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 2.4 (36.3) |
3.6 (38.5) |
8.0 (46.4) |
14.7 (58.5) |
20.0 (68) |
22.9 (73.2) |
26.6 (79.9) |
27.8 (82) |
23.2 (73.8) |
17.1 (62.8) |
11.7 (53.1) |
5.6 (42.1) |
15.3 (59.5) |
日平均気温 °C (°F) | −2.6 (27.3) |
−2.0 (28.4) |
1.9 (35.4) |
8.0 (46.4) |
13.5 (56.3) |
17.2 (63) |
21.1 (70) |
21.8 (71.2) |
17.6 (63.7) |
11.3 (52.3) |
5.7 (42.3) |
0.3 (32.5) |
9.5 (49.1) |
平均最低気温 °C (°F) | −7.4 (18.7) |
−7.1 (19.2) |
−3.6 (25.5) |
1.8 (35.2) |
7.5 (45.5) |
12.6 (54.7) |
17.0 (62.6) |
17.6 (63.7) |
13.4 (56.1) |
6.7 (44.1) |
0.6 (33.1) |
−4.4 (24.1) |
4.6 (40.3) |
最低気温記録 °C (°F) | −14.3 (6.3) |
−15.9 (3.4) |
−13.2 (8.2) |
−9.3 (15.3) |
−3.3 (26.1) |
2.4 (36.3) |
8.3 (46.9) |
6.8 (44.2) |
2.2 (36) |
−2.9 (26.8) |
−8.7 (16.3) |
−13.8 (7.2) |
−15.9 (3.4) |
降水量 mm (inch) | 31.8 (1.252) |
33.2 (1.307) |
60.6 (2.386) |
62.2 (2.449) |
86.8 (3.417) |
120.5 (4.744) |
156.4 (6.157) |
122.4 (4.819) |
146.3 (5.76) |
118.3 (4.657) |
46.6 (1.835) |
28.3 (1.114) |
1,013.2 (39.89) |
平均月間日照時間 | 179.4 | 184.7 | 203.6 | 209.0 | 217.6 | 157.3 | 168.2 | 193.1 | 149.5 | 164.7 | 174.0 | 180.1 | 2,181.1 |
出典:気象庁[10] |
人口
編集- DID人口比は17.1%(2015年国勢調査)。
東御市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 東御市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 東御市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
東御市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
内訳は田中地区9,082人、滋野地区5,183人、祢津地区4,974人、和地区6,133人、北御牧地区4,740人(令和元年10月1日)[11]。
歴史
編集- 2002年(平成14年)12月10日〜2003年(平成15年)1月10日 - 名称の公募を行う。2003年6月16日開票(回答24,331票、投票率89.6%)[12]。東御市(7,038票)、東信濃市(6,371票)、美駒市(4,014票)、御牧野市(2,071票)、湯の牧市(3,672票)により東御市に決定する[13]。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 小県郡東部町と北佐久郡北御牧村が合併して発足した。発足時の人口は約32,150人(旧東部町の人口26,422人 世帯数9,124世帯、旧北御牧村人口5,728人 世帯数1,774世帯)であった。
- 2006年(平成18年)
- 2010年(平成22年)助産所とうみ開所、エフエムとうみ開局[14]。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)東部子育て支援センター開所[14]。
- 2014年(平成26年)海野宿滞在型交流施設「うんのわ」オープン[14]。
- 2015年(平成27年)市道田中・西海野線「海野バイパス」全線開通[14]。
- 2016年(平成28年)東御市民祭りが「雷電まつり」に改称され、初開催[14]。
- 2017年(平成29年)
- 2020年(令和2年)12月8日 - とうみ気候非常事態宣言を制定[18][注 4]。
行政
編集市長
編集代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|
初代 | 土屋哲男 | 2004年4月25日 | 2008年4月24日 |
2-5代 | 花岡利夫 | 2008年4月25日 | 現職 |
市役所
編集- 東御市役所(東御市県281番地2、北緯36度21分 東経138度20分、海抜533メートル)[19][20]
- 東御市北御牧総合支所(東御市大日向337番地、北緯36度19分 東経138度20分、海抜520メートル[21]) - 旧北御牧村の区域を所管[22]。
組織は市長・副市長・教育長、総務部、企画振興部、市民生活部、健康福祉部、福祉事務所、産業経済部、都市整備部、会計管理者、市民病院、教育委員会事務局、議会事務局、監査委員事務局、公平委員会、農業委員会、土地開発公社、選挙管理委員会の17の部類からなる[23]。子育て支援センターがあり、一階に子育て支援係、二階に保育係がある[24]。
その他の行政機関
編集種類 | 管轄など | 出典 |
---|---|---|
警察 |
|
[25] |
消防 |
上田地域広域連合消防本部
東御消防署(東御市県268-1) |
[26] |
税務署 |
上田税務署 |
[27] |
ハローワーク |
ハローワーク上田(上田公共職業安定所) |
[28] |
法務局 |
長野地方法務局 本局、上田支局など |
[29][30] |
年金事務所 |
小諸年金事務所 |
[31] |
議会
編集市議会
編集会派名 | 議席数 |
---|---|
さわやかな風の会 | 9 |
東翔の会 | 4 |
日本共産党 | 2 |
公明党 | 2 |
長野県議会(東御市選挙区)
編集- 定数:1人
- 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
- 議員名:石和大(無所属)
衆議院
編集- 選挙区:長野3区(上田市、小諸市、佐久市、千曲市、東御市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡、埴科郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:399,168人
- 投票率:59.32%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 井出庸生 | 43 | 自由民主党 | 前 | 120,023票 | ○ |
比当 | 神津健 | 44 | 立憲民主党 | 新 | 109,179票 | ○ |
池高生 | 53 | NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で | 新 | 3,722票 | ○ |
司法
編集裁判所
編集種類 | 管轄 |
---|---|
最高裁判所 | 最高裁判所 |
高等裁判所 | 東京高等裁判所 |
地方・家庭裁判所 |
|
簡易裁判所 | 上田簡易裁判所 |
出典:[34][35] |
経済
編集農業
編集主要作物収穫量(2017年) - 水稲(4,930t)、夏秋レタス(682t)、夏白菜(643t)、夏秋キャベツ(558t)、夏秋トマト(297t)[37]。
工業
編集本社機能を置く主な企業
編集- アート梱包運輸
- アメニティーズ
- カクイチ建材工業
- カクイチ製作所
- コトヒラ工業
- ミマキエンジニアリング
主力工場を置く主な企業
編集金融機関
編集- 八十二銀行 田中支店
- 上田信用金庫 とうみ支店
- 横浜幸銀信用組合 上田支店
- 佐久浅間農業協同組合 北御牧支所
- 信州うえだ農業協同組合 東御支所
- ゆうちょ銀行(窓口)
経済指標
編集地価標準地価格
編集姉妹都市・提携都市
編集国内
編集- 東京都大田区 - 1996年(平成8年)9月20日に東部町と友好都市提携。合併により2004年(平成16年)11月に東御市と友好都市提携を再締結。
- 新潟県上越市(旧西頸城郡名立町) - 旧北御牧村の友好都市で、地域間交流を継続。
海外
編集地域
編集生活
編集公園
編集健康・福祉
編集医療施設
編集保育施設
編集市立 | 田中保育園、滋野保育園、祢津保育園、和保育園、北御牧保育園 |
私立 | 海野保育園 |
認定こども園 | くるみ幼稚園 |
小規模保育施設 | 第1おひさまこども園、第2おひさまこども園、第3おひさまこども園 |
出典:[41] |
郵便
編集郵便局
編集集配郵便局 | 東御郵便局、北御牧郵便局 |
無集配郵便局 | 和郵便局、滋野郵便局、祢津郵便局、本海野郵便局 |
簡易郵便局 | 加沢簡易郵便局、島川原簡易郵便局、新張簡易郵便局 |
郵便番号
編集389-0401~389-0407、389-0500~389-0506、389-0511~389-0519[42]
電気・通信
編集教育
編集専門学校
編集高等学校
編集- 長野県東御清翔高等学校(旧・長野県東部高等学校)
- ID学園高等学校
中学校
編集小学校
編集図書館・公文書館
編集交通
編集鉄道路線
編集バス
編集- 千曲バス
- 根津線:田中駅 - 根津小学校 - 新張 - 奈良原
- 東信観光バス
- 御牧原線:総合庁舎前 - 御牧台 - 総合庁舎前
- 八重原線:総合庁舎前 - 矢野原 - 田楽平 - 浦久保 - 総合庁舎前
- しげのマツバタクシー
- 和線:田中駅 - 和小学校 - 東入
- 久保通線:田中駅 - 島川原 - 北御牧保育園 - 望月
- とうみレッツ号 - 東御市民のみ利用可能。
道路
編集- 一般国道
ナンバープレート
編集東御市は「長野」ナンバーを割り当てられている[48]。
名所・旧跡・観光スポット・文化財
編集- 海野宿 - 北国街道の宿 - 1986年(昭和61年)には、「北国街道」が日本の道百選に、1987年(昭和62年)には、「海野宿」が重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。
- 湯の丸高原スキー場
- 湯の丸高原
- 雷電生家
- 戌立石器時代住居跡 - 国の史跡
- 湯楽里館
- ゆぅふるtanaka
- 御牧乃湯
- アートヴィレッジ明神館
- 大田区休養村とうぶ
- 湯の丸レンゲツツジ群落 - 東御市(旧東部町)と嬬恋村(群馬県)の県境である地蔵峠周辺。国の天然記念物に指定されている。
- 梅野記念絵画館・ふれあい館 - 芸術文化を活用した総合交流促進施設として1998年(平成10年)に開館。青木繁を始めとした近代画家の名品を展示する梅野記念絵画館と、市民の利用を目的としたふれあい館で構成されている。
- 東御市文化会館
- 丸山晩霞記念館
文化財
編集指定機関 | 文化財の名前 |
---|---|
国 | 戌立石器時代住居跡、春原家住宅、海野宿、児玉家住宅 |
県 | 山浦真雄宅跡、中曽根親王塚古墳、宮ノ入のカヤ、石造龕、木造阿弥陀三尊像、旧和学校校舎、西宮の歌舞伎舞台、東町の歌舞伎舞台、宮入法廣、東御市羽毛山・加沢産アケボノゾウ化石群 |
市 | 廃海善寺石塔基礎、百体観音石造町石、力士雷電生家、鍋蓋砦跡、八重原堰・黒沢嘉兵衛関連史跡、外山城跡、玉の井霊泉、野馬除跡、黒槐の木、布岩、塚穴古墳、金井の火まつり、児玉山古墳群、祢津城山、君塚古墳跡、下之城跡、御小嬢穴、四ツ京塚、立野萱沢入窯跡、縁切地蔵、二子塚古墳、王墳古墳、有津倉のお念仏、拈笑宗英禅師頂相、白鳥神社社叢、石尊さまの納め刀、祢津お姫様巨石、常田の剣持道祖神、田中の石造仁王像、片羽八幡水、宮嶽山陵神社水石、横山西の塚古墳、姫子沢の宝篋印塔、西町の市神、祢津陣屋、狐山古墳、木造百体観音像、杏葉等、桜坂偃月刀橋及び碑、姫子沢の延命地蔵尊、田中の勝軍地蔵、八間石、針ノ木沢湧水、八幡木逆修塔、大日堂、大日堂の算額、加沢の念仏講、新屋の十王石像、桜井神社本殿彫刻、東町歌舞伎保存会、滋野(片羽)稲荷神社の皀筴、大石沢の目鏡橋、西峰古窯、親経塚、アケボノゾウ化石、両羽神社太刀、両羽神社経筒、オオルリシジミ、両羽神社神像、両羽神社太鼓、旧桜井村茶屋本陣、白鳥神社本殿、新海神社本殿、トキ剥製、新屋遺跡の仮面土偶、古屋敷遺跡の筒形土偶、大神宮の大桜、大川遺跡第14号住居址出土縄文土器、久保在家遺跡第18号住居址出土縄文土器・土偶 |
出典:[7] |
祭事・催事
編集- 東御市子どもフェスティバル - 東御中央公園で開催されるイベント。
- 巨峰の王国まつり - 東御中央公園で開催されるイベント。
- 東御市民まつり - 田中商店街で開催されるイベント。
- 火のアートフェスティバル - 八重原で開催されているアートのお祭り。10月ごろに開催。北御牧村より20年以上続いている。市民による陶器市や食べ物市、ワークショップの開催、2016年より現代アート作品の展覧会(天空の芸術祭)も同時期に行われている。
著名な出身者
編集ランキング
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 市章は東御市の頭文字「と」をモチーフにして、橙色の楕円は太陽、中心の青い弧は千曲川、空色の弧は爽やかな風を表している[1]。
- ^ 2006年10月3日に東御市民憲章が制定された[15]。
- 東御市民憲章
- 東御市は、烏帽子、蓼科をはじめとした雄大な山並み、千曲の清流がおりなす豊かな風土と長い歴史に育まれた美しいまちです。自然の恵みをうけた郷土は、先人たちの英知とたゆまぬ努力によって築かれました。わたしたちは、このまちに生きることに歓びと誇りをもち、未来(あした)に輝くまちをつくるため、ここに市民憲章を定めます。
- 1、自然を大切にし、環境と調和した美しいまちをつくります。
- 1、ともに支えあい、健やかで安心して暮らせるまちをつくります。
- 1、思いやりの心をもち、子どもたちがのびやかに育つまちをつくります。
- 1、芸術や伝統に親しみ、文化の薫るまちをつくります。
- 1、活力ある産業を育み、若者がつどう豊かなまちをつくります。
- ^
- 平和と人権を守る都市宣言
- 一人ひとりの人権が尊重される、争いのない世界の実現は、人類共通の願いです。わたしたちは、平和を愛する世界の人々とともにその願いを実現するため、次のことを提唱し、ここに東御市を「平和と人権を守る都市」とすることを宣言します。
- 1、戦争の歴史を学び、核兵器の廃絶を訴え、平和を推進するために行動します。
- 1、人種、民族、宗教、いかなる違いも越え、互いに尊重し、思いやりの心と勇気をもって、だれもがその人らしく生きられる社会をめざします。
- 1、自然と共存し、平和で安全安心な地域づくりを進めます。
- ^
- とうみ気候非常事態宣言
- 1.地の利を生かした再生可能エネルギーの利用を促進します
- 2.環境学習やCO2排出削減など市・市民・事業者による環境活動に取り組みます
- 3.自家用車の利用低減など脱炭素に向けた地域環境の整備に取り組みます
- 4.ごみの減量・資源化を徹底し循環型社会の構築を目指します
出典
編集- ^ 市勢要覧2019 p2
- ^ 東御市の概要 (PDF) 東御市 2021年3月27日閲覧。
- ^ “東御(とうみ)の日”. 東御市 (2019年10月31日). 2024年6月19日閲覧。
- ^ “東御の日”. 東御市 (2006年10月3日). 2019年5月4日閲覧。
- ^ 東御市の統計2018年 (PDF) 東御市 企画振興部 企画振興課
- ^ 東御市の統計 2019 p1
- ^ a b c d e f g 東御市の統計2019(令和元年度版)
- ^ 東御市の区・自治区 東御市 2021年10月11日閲覧。
- ^ 東御市都市計画マスタープラン 東御市 2008年 p7
- ^ “東御 1991-2020年”. 気象庁. 2024年3月7日閲覧。
- ^ 東御市の統計2019
- ^ 「東御市」誕生 東部町・北御牧村合併の記録 - 東御市 p21
- ^ 東部町・北御牧村合併協議会だより 2003年6月18日 号外
- ^ a b c d e f g h i 東御市 市勢要覧 2019
- ^ a b 東御市民憲章 東御市 2021年10月10日閲覧。
- ^ 最近の東御市の取り組み(2013年版)
- ^ a b 平和と人権を守る都市宣言 東御市 2021年10月10日閲覧。
- ^ a b とうみ気候非常事態宣言 (PDF) 東御市 2021年10月10日閲覧。
- ^ “東御市役所の位置を定める条例”. 東御市 (2004年4月1日). 2019年5月4日閲覧。
- ^ “市の面積等”. 東御市 (2014年10月1日). 2019年5月4日閲覧。
- ^ 東御市都市計画マスタープラン - 東御市 2008年 p7
- ^ “東御市北御牧総合支所設置条例”. 東御市 (2004年4月1日). 2019年5月4日閲覧。
- ^ 東御市の組織一覧 東御市
- ^ 子育て支援課 東御市
- ^ 上田警察署(うえだけいさつしょ) 長野県警察 2021年10月10日閲覧。
- ^ 東御消防署 上田地域広域連合 2021年10月10日閲覧。
- ^ 上田税務署 国税庁 2021年10月12日閲覧。
- ^ ハローワーク上田 厚生労働省長野労働局 2021年10月12日閲覧。
- ^ 長野地方法務局 不動産登記/商業・法人登記の管轄区域一覧 長野地方法務局 2021年10月23日閲覧。
- ^ 長野地方法務局 取扱事務一覧表(供託、成年後見登記、国籍、遺言書保管、人権) 長野地方法務局 2021年10月23日閲覧。
- ^ 長野県内の年金事務所管轄区域 日本年金機構 2021年11月10日閲覧。
- ^ a b c 委員会名簿 東御市役所 2021年6月11日閲覧。
- ^ 市議会議員の紹介 東御市役所 2021年6月11日閲覧。
- ^ 最高裁判所 裁判所 2021年10月12日閲覧。
- ^ 長野県内の管轄区域表 裁判所 2021年10月12日閲覧。
- ^ 長野県公式ホームページ 長野県の日本一(2012年7月29日閲覧。)
- ^ 市勢要覧 2019 東御市 p.10
- ^ a b 市勢要覧2019 p11
- ^ 第2次東御市総合計画・後期基本計画 p90
- ^ “東御市都市公園条例”. 東御市 (2018年3月30日). 2019年5月4日閲覧。
- ^ 保育園に入園するには 東御市 2021年10月11日閲覧。
- ^ 日本郵便トップ > 郵便番号検索 > 長野県 > 東御市 日本郵便株式会社 2021年10月11日閲覧。
- ^ 2020年度電力供給計画(一般送配電事業者)の提出について 中部電力 2020年3月25日配信 2022年5月9日閲覧。
- ^ ホーム > 地域選択画面(長野県) > 上田営業所 中部電力パワーグリッド 2021年10月11日閲覧。
- ^ ホーム > 地域選択画面(長野県) > 佐久営業所 中部電力パワーグリッド 2021年10月11日閲覧。
- ^ <市外局番の一覧> (PDF) 総務省 2019年5月22日現在 2021年10月11日閲覧。
- ^ “「東御市文書館」について”. 国立公文書館. 2019年7月20日閲覧。
- ^ 管轄図 北陸信越運輸局長野運輸支局 2021年10月12日閲覧。
- ^ 第2次東御市総合計画・後期基本計画 p88
- ^ 全国難読市ランキング、長野県東御市が首位 日本経済新聞 2019年9月12日配信 2021年7月15日閲覧。