岩橋武夫(いわはし たけお、1898年明治31年〉3月16日 - 1954年昭和29年〉10月28日)は、日本の社会事業家エスペランティスト、大学教授小説家。盲人の点字習得による医学学習を提唱し、日本盲人会連合を結成、ヘレン・ケラーを日本に招聘するなど盲人環境の向上に寄与した[1]視覚障害当事者

岩橋武夫がスーツを着て微笑んでいる写真
岩橋武夫の肖像

大阪市生まれ。妻はキヲ。随筆家の寿岳しづは実妹。教え子に本間一夫がいる[2]

来歴

編集

著書

編集

単著

編集
  • 『動き行く墓場』警醒社、1925年12月。全国書誌番号:43051775 
  • 『光は闇より』日曜世界社、1931年1月。 NCID BN11546373 
  • 『私の指は何を見たか』日曜世界社〈岩橋武夫講演集 1〉、1931年3月。 NCID BN08114687全国書誌番号:46078549 
  • 『暗室の王者』日曜世界社〈岩橋武夫講演集 2〉、1932年3月。 NCID BA48811130全国書誌番号:46078549 
  • 『愛盲 盲人科学ABC』日曜世界社、1932年12月。 NCID BA38231407全国書誌番号:46076746 
  • 『母・妹・妻 女性に与ふ』日曜世界社、1933年10月。 NCID BA51122530全国書誌番号:44069078 
  • 『失楽園の詩的形而上学』基督教思想叢書刊行会、1933年5月。 NCID BN07404692全国書誌番号:46093351 
  • 『私の見た霊界と永生』日曜世界社、1935年6月。 NCID BN15202558全国書誌番号:44011780 
  • 『海なき灯台 興亜愛盲の栞』国民図書協会、1943年1月。 NCID BA45643459全国書誌番号:46013404 
  • 『地下水の如く』大阪府警察局勤務部動員課、1944年。全国書誌番号:46002450 
  • 『ヘレン・ケラーと青い鳥』主婦之友社、1948年8月。 NCID BA55204728全国書誌番号:45012674 
  • 『ヘレン・ケラー伝』主婦之友社、1948年8月。 NCID BN12096239全国書誌番号:48009102 
  • 『創造的平和 クェーカーの思想と実践』同文館、1949年9月。 NCID BN15729546全国書誌番号:49007738 全国書誌番号:51008732 
  • 『盲人たちの自叙伝』 21巻、大空社、1998年3月。ISBN 9784756804396NCID BA35500808全国書誌番号:99024430 

編集

編集

翻訳

編集

共著

編集

共訳

編集
  • ネラー・ブラッディ 著、岩橋武夫・芥川潤 訳『偉大なる教師サリヴァン ヘレン・ケラーの背後に秘められし五十年の血涙記』三省堂、1937年5月。 NCID BN05813409全国書誌番号:46057307 

関連書籍

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 『日本の障害者』花田春兆、中央法規、1997、p167
  2. ^ 金治直美『読む喜びをすべての人に 日本点字図書館を創った本間一夫』2019年、佼成出版社、49頁
  3. ^ 関宏之『岩橋武夫 : 義務ゆえの道行 (盲先覚者伝記シリーズ ; no.1)』日本盲人福祉研究会、1983年。 
  4. ^ 熊谷鉄太郎『薄明の記憶 : 盲人牧師の半生』平凡社、1960年、211-213頁。 
  5. ^ a b 本間律子『盲人の職業的自立への歩み—岩橋武夫を中心に』関西学院大学出版会、2017年。 
  6. ^ 「岩橋武夫研究覚書-その歩みと業績を中心に」室田 保夫(関西学院大学人権研究、13号、2009)
  7. ^ 室田保夫 (2022年03月15日). “<資料>【資料紹介】岩橋武夫の卒業論文「ミルトンのソネット研究」㈠”. 関西学院史紀要 28: 165. 
  8. ^ 宮田信直『「愛盲の使徒」『道ひとすじ-昭和を生きた盲人たち-』』あずさ書店、1993年10月、87頁。 

外部リンク

編集