この項目では、狂言の登場人物について説明しています。明治から大正に活躍した劇作家・音楽家・実業家については「益田太郎冠者」をご覧ください。 |
太郎冠者(たろうかじゃ)は狂言に登場する役柄のひとつ。
狂言においては主に仕える召使いの筆頭として登場するが[1]、演目によってその性格は大きく異なる[2]。冠者は「成人した男子」を指す語で、『礼記』の冠義にある「已冠而字之,成人之道也」を語源とする[3]。元々は武士などに仕える従者・使用人の筆頭格の者を指す通称であった[4]。
太郎冠者に続く者として次郎冠者(じろうかじゃ)三郎冠者(さぶろうかじゃ)が登場する演目もある[5]。