スーパー マリオパーティ ジャンボリー
『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』(英題:Super Mario Party Jamboree)は、任天堂より2024年10月17日に発売されたNintendo Switch専用パーティーゲームソフト。
ジャンル | パーティーゲーム |
---|---|
対応機種 | Nintendo Switch |
開発元 |
ニンテンドーキューブ ウィル |
発売元 | 任天堂 |
販売元 | 任天堂 |
シリーズ | マリオパーティシリーズ |
人数 |
1 - 4人 (オフライン) 1 - 20人 (オンライン) |
メディア | Switchゲームカード/ダウンロード |
発売日 | 2024年10月17日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:7 |
概要
編集2021年に発売された『マリオパーティ スーパースターズ』に続く、マリオパーティシリーズの据置機用ソフトとしては第13作目のゲームである。2024年6月18日の『Nintendo Direct 2024.6.18』で初公開された[1]。
シリーズ最大ボリュームとなっており、シリーズ最多の全112種類のミニゲームが登場するほか、最大20人で競い合うオンラインモードなども収録されている[1]。
ゲームモード
編集スゴロクの島
編集プレイヤー4人でスゴロクで対戦する「マリオパーティ」モードをプレイできる(人数が足りない場合はCPUが代わりに参加)。スゴロクでサイコロを振ってマスを進み、「スター」を一番多く集めた人が勝者となる。5つの新作ボードと2つのリメイクボードが収録されている[2]。本作では新たに運要素を抑えた「チャンピオンシップルール」が追加されている[3]。「チャンピオンシップルール」は、マリオパーティを1回プレイすると開放される。
1つの本体から4人まで参加可能で、ローカル通信やインターネット通信(ランダムマッチ・フレンド対戦)も可能。体感ミニゲームを有効にする場合、使用可能なコントローラーはJoy-Con1本持ちに限定される。
クッパチャレンジの島
編集8人で協力してニセクッパを倒したり、ライバルとミニゲームで勝負しながら、20人のサバイバルを生き残り1位を目指していくモード[2]。
- クッパアスロン
- 20人対戦ゲーム[4]。1周150マスのコースを周回する。ターンごとに1人用ミニゲームを行い、その中で獲得したコインの枚数分のマスを進むことができる。途中で現れるアイテムを獲得してライバルを妨害したり、自分を有利にしたりできる。3ゲームごとに全員が参加するサバイバルミニゲームが始まり、クリアできるとアイテムを獲得できるが、リタイアすると順位が高いほど後ろへ戻されてしまう。サバイバルミニゲームは誰かがゴールすると発生しなくなる。
- CPUと対戦、フレンド対戦・ローカル通信ではルールを変更することが出来る。(ミニゲームの順番・周回数(3・5・7)・CPUのレベル・レベルアップありかレベル固定の設定が事前にできる。)
- インターネットのランダムマッチではミニゲームはランダム・周回数は5周・レベルアップありで固定され、ゴールした順位に応じてウデマエポイントが増減する。
- 1つのSwitch本体からは1人しか参加することができず、マルチプレイをする場合は人数分の本体とソフトが必要。また20人での対戦が可能なのはインターネットでのランダムマッチのみで、フレンド対戦・ローカル通信では8人までしか参加できない。
アイテムボックスから出てくるアイテム(順位が低いほど強力なアイテムが出やすい。攻撃を受けている時はアイテムが使えなくなる。また、アイテムを所持している状態でサバイバルミニゲームをクリアすると、アイテムを2個所持することができる。)
- (3・15)コイン - 使うとその場でコインを獲得して進める。
- 2倍メダル - 7秒間獲得できるコインが2倍になる。(この間にアイテムを獲得しても使うことができない。)
- コインぶくろ - ミニゲーム内に赤コインが5枚出現し、1枚につき3コイン獲得できる。
- スター - 10秒間、ミニゲーム内が有利な変化が起こり、ライバルからの妨害を無効化する。
- キラー - キラーに変身してコース上を高速で進む。この間はミニゲームは中断され、ライバルからの攻撃を無効化する。
- ゲッソー - 一つ上の順位のライバルの画面にスミをかけて妨害する。
- ビリキュー - 一つ上の順位のライバルにビリビリ攻撃を与えて、しばらくの間ミニゲームをゆっくりにする。
- カメック - 一つ上の順位のライバルを魔法で動けなくする。Aボタンを15回連打すると解除できる。
- ニセクッパ - 1位のライバルをニセクッパの炎で攻撃し、ミニゲームをリセットさせる。
- クッパバスターズ
- 8人協力ゲーム(足りない場合はCPUが参加)[4]。マップのどこかに現れる木箱を壊し、中から出てくるボムを20個運び込むと大砲が発射できる。5ラウンド以内にニセクッパのゲージを削り切ることができればプレイヤー側の勝利。ラウンド終了後にミニゲームを行い、クリアするとランクごとにアイテムがもらえる。獲得したアイテムは次のラウンドが終了すると消えてしまう。
- コインを100枚集めると一定時間ボムがゴールデンボムに変化し、与えるダメージが2倍になる。この際、大砲に詰めるボムの個数に制限がなくなる。
- ニセクッパの攻撃を喰らうとやられてしまうが、仲間にレスキューしてもらうことで再び動けるようになる。
- ニセクッパのゲージが一定値まで減ると、ニセクッパの行動パターンが変化したり、様々な攻撃を行なってくる。
- こちらも1つのSwitch本体からは1人しか参加することができない。ローカル通信・インターネット通信によるマルチプレイは可能。
- ステージはブルステージ・マグナムキラーステージ・ビューゴーステージの3種類。ニセクッパの強さは3段階あり、CPUと協力及びローカル通信では事前に設定することができる。オンラインでは参加者のバスターズランクに基づいてニセクッパの強さが決まる。
- ニセクッパに勝利するとバスターズランクが上昇する。オンラインでは上昇量が大きくなっている。
クッパバスターズに登場するアイテム
- ハート - 設置すると仲間を待たずに復活できる。
- バナナ - ニセクッパが通りかかると転ばせることができる。
- ダッシュパネル - プレイヤーが上を通ると移動速度が速くなる。
- 木のハンマー - 木箱を壊す威力が上がる。
- アイアンハンマー - 木箱を壊す威力がさらに上がる。
- パワーグローブ - ボムを1度に4個まで持てるようになる。(通常は2個まで)
- ジャンプ台 - 使うと大砲の所まで飛んでいける。
- サンダー - ニセクッパや敵を感電させ、一定時間動きを遅くさせる。
- ベル - ニセクッパを誘導することができる。
アイテムの一部には複数個セットになっているものもある。強力なアイテム程ミニゲームで高いランクを取らないと使用できないことが多い[5]。
ミニゲームハーバー
編集アクション、レース、パズル、体を使ったミニゲームなどシリーズ最多の110種類ミニゲームが収録されている[6]。また、何種類かのミニゲームは、過去作からの復刻ミニゲームとなっている。 体感ミニゲームをプレイする場合、使用可能なコントローラーはJoy-Con1本持ちに限定される。
オンラインではルール説明が省略されるが、オフラインでは開始前にミニゲームの説明の有無を設定できる。
- フリープレイ
- 収録されているミニゲームを自由に選んで対決できる。
- デイリートライアル
- 毎日変わる3つのミニゲームが入ったミニゲームパックで対決する。
- タッグマッチ
- オフラインでは2VS2のチームで対決し、指定した回数ミニゲームで勝利したチームの勝ち。オンラインではタッグで世界中のプレイヤーと対戦し、連勝記録を競う。
- サバイバル
- オンライン専用モード。世界中の人たちとミニゲームで勝負し、勝敗に応じてウデマエポイントが増減する。4人対戦ミニゲームではプレイするミニゲームを投票で選び、ルーレットで決定する。デュエルミニゲームも登場することがあり、プンプンがルーレットで決定する。
- チャレンジミニゲームバトル
- ジャンボリーフレンドのミニゲームで連続対決して、コインの枚数を競う。指定回数のミニゲーム終了時に持っているコインが多いプレイヤーの勝ち。時々ボーナスミニゲーム(獲得コイン2倍)やバトルミニゲーム(全員からコインを集めて順位に応じて配分される)が発生することがある。
- ボスラッシュ
- ストーリーモードをクリアすると解放される隠しモード。これまでに戦ったボスバトルを連戦でプレイする。最後まで撃破した後、順位に応じてポイントが入り、ポイントを一番獲得したプレイヤーが勝ち。1度でも敗北するとゲームオーバーとなる。
体感パーティの島
編集Joy-Conを使って体を動かして遊ぶモード[7]。 いずれもオンラインプレイには対応していない。
- リズムクッキング
- スーパーマリオパーティの『なりきりビート』と同じように、リズムに乗りながらタイミングよくJoy-Conを降って材料を切ったり、料理の盛り付けをしたりして、4人で協力し5つ星シェフを目指す。人数が足りない場合はCPUが参加する(CPUは必ずパーフェクトを取る)。
- ノーマル・ロング・ハード・リミックスの4つのモードがある。ノーマルは3種類、ロングはノーマル3種類を2周(2周目はスピードが上がる)、ハードは3種類、リミックスは専用の難易度で6種類の料理を作る。
- パタパタ・アドベンチャー
- 2本のJoy-Conを両手で下向きに持ち、腕を動かして羽ばたいたり、傾けて方向転換したり、滑空することができる。
- モードは空を飛びながらパタテンテンをたくさん集めていく対戦型のパタパタバトル、2人で協力してキャラクターを目的地まで運ぶパタパタタクシー、制限時間なしでマップを自由に飛び回ることができるフリーフライトの3種類。
- このモードをプレイするには1人につき1セットのJoy-Conが必要となる。このモードではキャラクターがマリオ(1P)・ルイージ(2P)に固定される。
- キノピオファクトリー
- 2本のJoy-Conを操作してアイテムの材料となるボールをドカンまで運んでいく。3つのステージをクリアすると次のエリアが開放される。制限時間はなし。全部で10エリア30ステージ収録されている。
- このモードを1人でプレイする場合は1セットのJoy-Conが必要となる。
パーティお手伝いの旅
編集本作のストーリーモード(1人用)。会場の設営のために動き回るキャラクターからの依頼をこなしたり、看板を調べると発生するミニゲームで勝利するともらえるリトルスターを集めていく他に、広場を飾りつけられるデコアイテムがもらえる。最初に選んだキャラクターは途中で変更できない。セーブデータは上書き可能で3つまで保存できる。
登場キャラクター
編集本作のプレイアブルキャラクターは22人。ポリーンとハックンは本作の隠しキャラであり、条件を満たすと使用可能になる[8]。
- マリオ
- ジャンボリーフレンドの効果はサイコロの出た目に3~8プラスしてくれる。
- 複数系サイコロでゾロ目ボーナスが出た場合は、そのボーナス処理後にマリオがサイコロを叩く。
- もしも金のダブル(トリプル)サイコロだった場合はマリオのフレンド効果にも出目によるコインプラス効果が適用される。
- また、ぴったりサイコロ使用時には能力が発動しない。
- ルイージ
- ジャンボリーフレンドの効果はぴったりサイコロを使用してない時、一定確率でサイコロの目を最大値にしてくれる事がある。
- ここで言う最大値というのは「移動する際に使うサイコロで出せる最大数値」であり、ぴったり以外のサイコロアイテムの影響によって数値が変動する。
- 複数系サイコロの場合はサイコロ全てが最大数値になるため、成功時の出目は3・10・20・30・40のどれかになる。
- ピーチ
- ジャンボリーフレンドの効果はスターを半額で交換できる。
- また、スターを一度に2つまで交換できる能力は据え置きなので、実質原価でスターを2枚交換する事ができる。
- デイジー
- ジャンボリーフレンドの効果はアイテムショップでの買い物を半額にする事が可能。
- ロゼッタ
- ジャンボリーフレンドの効果は毎ターンアイテムを貰える。
- ヨッシー
- ジャンボリーフレンドの効果は最初に追い抜いた相手のアイテムをコピー。
- キャサリン
- キノピオ
- プレイアブルキャラとしては「スターラッシュ」以来の登場。何人かは過去シリーズと同様、引き続き案内や進行役を務めている。
- キノピコ
- プレイアブルキャラとしては「スターラッシュ」以来の登場。その影響かマリオパーティモードでスターを渡すキャラクターはいなくなった。
- ワリオ
- ジャンボリーフレンドの効果は毎ターンコインを3~8枚貰える。
- ワルイージ
- ジャンボリーフレンドの効果は追い抜いたライバルからコインを3~8枚奪える。また、今作から初めて声優がケビン・アフガニに変更された[9]。
- ドンキーコング
- ジャンボリーフレンドの効果はサイコロを振る前にタルに入りランダムで何処かに飛ばす事が可能。
- ポリーン
- マリオパーティシリーズでは初登場。隠しキャラ。
- クッパ
- 「クッパチャレンジの島」では使えない。
- クッパJr.
- ジャンボリーフレンドの効果はマスに停まった時に「半分コインうばいマス」を仕掛けることができる。
- クリボー
- ノコノコ
- ヘイホー
- テレサ
- ガボン
- プレイアブルとしては「10」以来の登場。
- チョロプー
- ハックン
- マリオパーティシリーズでは初登場。隠しキャラ。
その他のキャラクター
編集- カメック
- 本作は運営委員長を務める他、『リズムクッキング』と『クッパアスロン』の進行も担当する。
- ニセクッパ
- カメックの魔法によって巨大なクッパの姿に変えられたコカメック。
- カメックの魔法のオーラを纏っており、従来のクッパマスを担当する。口調や性格などは従来作のクッパのものを踏襲している。
- パタパタ
- 『パタパタ・アドベンチャー』のナビゲーター。
- ブンブン
- 『タッグマッチ』の進行役。
- プンプン
- スーパーマリオパーティではプレイアブルキャラクターだったが、今作は『サバイバル』の進行役を務める。
- ジュゲム
- 『デイリートライアル』の進行役。
ボードゲーム
編集本作は5つの新作ボードマップと2つのリメイクボードマップの合計7つのボードマップ(島)がある[6]。
基本ルール
編集ゲームは必ず4人での参加となり、参加人数が4人に満たない場合、残りはCPUが操作するキャラクターが参加する。自分の番になったらサイコロを叩き、出た目だけマスを進み、移動後止まったマスによって様々なイベントが発生する。全員の移動が終わるとミニゲームが始まり、ミニゲームの順位に応じた枚数のコインをもらえる。この流れを「1ターン」とし、ゲーム開始前に設定したターン数だけ繰り返す。残り5ターンになると「ラストスパート」として途中経過が発表され、青マスと赤マスでのコインの増加・減少量が通常の倍の6枚になる。加えて同じマスに2人以上が止まると決闘が発生するようになる。また、最下位のプレイヤーの指定、もしくはキノピオがランダムに止めるルーレットによってルールが1つ追加される(全員のコイン枚数を倍にする、最下位がアイテムを貰う、青マスと赤マスの効果を更に倍にする、クッパマスやチャンスマスを増やすなど)(チャンピオンシップルールではルールの追加は発生しない)。
一定ターンが経過するとマップ上に「ジャンボリーフレンド」が現れる。仲間にできるのは3ターンのみで、誰かがジャンボリーフレンドの前を通過すると始まるチャレンジミニゲームに勝利する必要がある。3ターンの間誰も通過しなかった場合は帰ってしまう。直接会いに来たプレイヤーにはミニゲームを有利に進められるアドバンテージがもらえる。仲間になると様々な手助けをしてもらえたり、マスに止まった時のイベントも2人分発生するようになるが、途中で追い抜かれるとそのプレイヤーについていってしまう。また、仲間になってから更に3ターンが経過すると帰ってしまう。
設定したターン数が経過するとゲーム終了となる。「ボーナススター」の設定を「あり」か「固定」にしていたときはボーナススターの受賞者の発表が行われる。ボーナススターの数は通常モードでは30ターンは3種類、それ以外は2種類、チャンピオンシップルールでは開始前に告知されたボーナススター1種類。
その後「スター」をもっとも多く持っている(スターの所持数が同じ場合はコインの所持数が多い)プレイヤーが優勝となる。(コインの枚数も同じ場合、2人以上が優勝ということになる)
マス
編集一部のハブニングマス、VSマス、チャンスマス以外はジャンボリーフレンドを連れている状態で止まった場合、イベントが2人分発生する[10]。
- プラスマス(青)
- 青色のマス。止まると3コイン(ラスト5ターン以降は6コイン)貰えるほか、稀に「隠しブロック」が出現しコインやスターを入手できることがある。チャンピオンシップルールでは隠しブロックは出現しない。
- マイナスマス(赤)
- 赤色のマス。止まると3コイン(ラスト5ターン以降は6コイン)失う。
- ハプニングマス
- 「!」が描かれている緑色のマス。止まるとそのマスの位置に応じた種類のイベントが発生する。
- アイテムマス
- キノコが描かれている緑色のマス。止まるとルーレットが出現し、止まった絵柄のアイテムをもらえる。チャンピオンシップルール以外ではアイテムミニゲームが発生することもある。アイテムマスでしか手に入れられないアイテムも存在する。ラストターンではこのマスに止まっても何も起こらない。
- VSマス(青)
- VSと書かれている青色のマス。誰かが止まるとプレイヤー全員のコインがルーレットで決められた枚数分回収され、「4人でミニゲーム」で勝負する。ミニゲーム終了後、その順位に応じて回収されたコインを獲得できる。イベント終了後は「プラスマス」に変化する。
- ミニゲームは通常モードではルーレットで決まるが、チャンピオンシップルールではマスに止まったプレイヤーが選ぶ方式となる。
- ラッキーマス(青)
- 四つ葉のクローバーが描かれている青色のマス。止まると有利なイベントが発生し、発生するイベントはルーレットで決定される。
「ラッキーマス」で起こるイベントは以下の通り。- ◯コインゲット
- 表示されている枚数のコインを貰える。
- (アイテム)をゲット
- 表示されているアイテムを1つ貰える。
- アイテムぶくろをゲット
- 特定のアイテムをランダムで持てるだけもらえる。
- チャンピオンシップルールでは、ルーレットが発生しない代わりに、「10コインゲット」または「ダブルサイコロをゲット」のどちらかを選ぶことができる。
- アンラッキーマス(赤)
- 今作初登場。紫色の四つ葉のクローバーが描かれている赤色のマス。止まると不利なイベントが発生し、発生するイベントはルーレットで決定される。チャンピオンシップルールでは、「7コインをビリに渡す」固定となっている。
「アンラッキーマス」で起こるイベントは以下の通り。- ○コインうばわれる
- 表示されている枚数のコインを失う。
- ○コイン(アイテム)をビリにわたす
- 表示されている枚数のコインまたは自分の持っているアイテム1個を最下位のプレイヤーに渡す。自分が最下位の場合はそれより上位のプレイヤーに渡す。
- すてれずの岩をいっぱいゲット
- 最大3つまで、持てるだけの「すてれずの岩」を手に入れてしまう。
- チャンスマス
- 左右の矢印マークが書かれた緑色のマス。止まると回転している3つのブロックを叩いて止め、出た絵柄に応じて2人のプレイヤー同士でスターやコインのプレゼント・交換を行う。チャンピオンシップルールでは登場しない。
- クッパマス(赤)
- 止まるとニセクッパがいる空間または手の上に飛ばされ、次のうちいずれかの「クッパイベント」が発生する。最下位の場合は稀にニセクッパがコインをくれる。また、何も起こらない場合はクッパが激怒して追い返すような発言をし、その様子に恐れをなしたキャラはその場から逃げ出していく。なお、「クッパのデンジャラス・ベース」ではニセクッパがルーレットを破壊して強制的にコインやスターを奪う特殊演出がある。チャンピオンシップルールではルーレットのどの項目が選ばれても1スターを奪われる(スターを持っていない場合はコインの半分、「クッパのデンジャラス・ベース」では全部を奪われる)。
- (10・15・20・30)コインうばわれる
- 「クッパマス」に止まったプレイヤーのコインを奪う。足りない場合は所持コインを全て奪われる。
- コイン半分うばわれる
- 「クッパマス」に止まったプレイヤーのコインを半分奪う。
- クッパにみんなでコインわたし
- プレイヤー全員のコインを奪う。ただし、全員がコインを持っていない場合は何も起こらない。
- スターを1つうばわれる
- 「クッパマス」に止まったプレイヤーのスターを1つ奪う。スターを持っていない場合は何も起こらないか、稀にコインをくれるか、コインを全部奪われる場合がある。チャンピオンシップルールでは、「巻き上げられる」や「取り上げられる」などの表記もあるが、内容は共通である。
- クッパシャッフル
- マップ上のプレイヤー全員の位置がランダムに入れ替わる。
- クッパ革命
- プレイヤー全員の所持コイン数が平均化され、同じ枚数になる。合計が4の倍数でなかった場合、端数は切り捨てられる。
- 1000コインプレゼント
- 100スタープレゼント
- 上記のイベントが選ばれるとニセクッパが逃げだしてしまい、何も起こらない。「クッパのデンジャラス・ベース」では、「おっと手がすべった」のセリフの後そのままプレイヤーを投げ出してしまう。
マップ上のイベント
編集以下はプレイヤーが通過する際に発生するイベントで、いずれも「マス」ではないため通過しても残りの移動数は減らない。
- スタート地点のノコノコ
- 一部のマップを除き存在。プレイヤーがマップを1周し、スタート地点に戻ってくるとボーナスとしてコインを10枚くれる。「サイコロスピードウェイ」のみ、2回目の周回なら20コイン、3回目なら30コイン...と、ボーナスの量が周回数に応じて増加する。ジャンボリーフレンドを連れている場合は2回分獲得できる。「クッパのデンジャラスベース」ではノコノコの代わりにカロンが担当する。
- 分岐点
- ルートの分かれ道でどちらに進むかを選択できる。「アカズゲート」が設置された分岐点も存在し、「アカズゲート」のあるルートを進みたい場合はアイテム「アカズキーちゃん」を所持している必要がある。
- アイテムショップ
- ノコノコまたはカメックが営業するお店。通過する際にコインを払って「アイテム」を1つ購入できる。コインが足りない場合は購入できない。「わくわくショッピングモール」では特別なアイテムショップが多く登場する。ジャンボリーフレンドを連れている場合、1度の通過で2回買い物ができる。チャンピオンシップルールでは各アイテム2個ずつしか販売されておらず、売り切れるとそのアイテムは買えなくなり、全て売り切れになると閉店する。
- スター交換所
- 通過する際に20コインとスター1つを交換してくれる。「マリオのレインボーキャッスル」を除くすべてのマップで、誰かがスターを手に入れるたびに移動する。ジャンボリーフレンドを連れている場合、スターを2個交換できる。
- テレサ
- 通過する際、指定した相手からコインかスターを奪ってくれる。コインを奪う場合は無料だが、スターを奪う場合は50コインが必要。コインを奪われるプレイヤーはボタン連打で被害を減らせるが、チャンピオンシップルールでは15コインを確定で奪われる。ジャンボリーフレンドを連れている場合、2回奪うことができる。
ボードマップ
編集ボードマップは全部で7つ
最初から遊べるボードマップが4つ
隠しボードマップは3つ
(その内の2つは過去作からのリメイク)
- 巨大ハナチャンのお菓子の森
真ん中で巨大ハナチャンが静かに眠っている森。その周りではお菓子作りが行われている。
- マップの真ん中にはハナチャンが眠っており、背中の上のマスを通って進むことができる。マップの左上・真ん中の下・真ん中の上・右下の4カ所のハプニングマスにあるベル、もしくはアイテム『ハナチャンベル』を使用するとハナチャンが移動し通れるルートが変わるが、たまに不快な音を立てることがあり、ハナチャンが怒り出して背中の上のマスが変化する。
- マップの左上と右下の2カ所にパックンフラワーが眠っており、その目の前にあるハプニングマスに止まるとパックンフラワーに攻撃されてコインを失う。更に上にある葉っぱからパックンフラワーに水が落ちて成長し、次に止まったプレイヤーの奪われるコインの数が1枚増える。
- マップの上部のハプニングマスに止まると3つある蜂の巣の中から一つ選び、ハチミツを採取するとコインを獲得できる。最大2回まで挑戦可能。ただしハチがいる蜂の巣を選んでしまった場合はその場で終了になる(1回目で選んでしまった場合は何ももらえないが、2回目の場合は1回目で獲得したコインはそのまま獲得できる)。
- スタートのエリアの赤いノコノコの前を通過すると周回ボーナスとして10コインもらえる。
- サイコロスピードウェイ
マリオカートシリーズを彷彿とさせるコース。このマップではキャラクターはスピード感あふれるレースカーに乗ってコースを周回する。
- このマップではレースを1周して、スタート前にいるノコノコの前を通過すると周回ボーナスとしてコインをもらえる。1周する度にもらえるコインの量は増え、1周すると10コイン、2周すると20コイン、3周すると30コイン、4周すると40コイン、5周すると50コインもらえる。ただしピットインの方を通ったり、マッハサイコロで通過するなどでボーナスをもらわなかった場合は周回したとみなされない。
- このマップではスター交換所が2箇所だけ存在し、交換する度に交互に場所が変わる。
- マップの左・真ん中・右にあるハプニングマスに止まるとジャンプスイッチが起動し、同じ色の枠の円にあるマスへと飛ばされる。
- マップの左上にあるハプニングマスに止まるとバッタンまたはクラッシャーが運転するレースカーに追いかけられ、右端のマスへと移動させられてしまう。
- ピットインの右側のパタパタの前を通過すると10コインを払うことで持てるだけのサイコロアイテムをもらうことができる。何がもらえるかはランダム。
- ピットインの左側のハプニングマスに止まると入れかえマシーンが起動し、ジャンプスイッチの場所と飛ばされる先が反転し、アイテムショップの種類が入れ替わる。1ターン経過すると元に戻る。
- クリボーアイランド
クリボーにそっくりな火山があるクリボーたちが暮らしている島。
- このマップは2ターンごとに引き潮と満ち潮が切り替わり、満ち潮になると一部のルートは通れなくなり、海に沈むルート上にいたプレイヤーは最後にいた陸地の前のマスまで強制的に戻される。場所によっては島に隔離される場合もある。またアイテム『みちひきの貝がら』を使用すればその場で引き潮と満ち潮を入れ替えることができる。ただし左上と右上の砂浜にあるハプニングマスに止まると満ち潮になってしまう。
- 火山の前を通過すると噴火が起こり、金のクリボーまたはボブルが放出されて火山の近くにあるルート上へと配置される。金のクリボーの場合はいるマスを通過すると5コインもらえ、ボブルの場合はいるマスを通過すると3コイン失う。また配置された金のクリボーまたはボブルは次の噴火が起こるとリセットされて、放出されたそれぞれのものに変わる。稀に噴火しない時もある。
- マップの左下と真ん中の下にあるハプニングマスに止まると、ジップラインに乗って奥のマスへと移動できる。ただし止まってしまうとクリボーに乗せられて断れない上に、ランダムで1〜6コイン徴収されることになる。
- 橋の上にあるハプニングマスに止まると釣りをしてコインを獲得できる。止めるまで何回でも釣れるが、1回でコインが何枚釣れるかはランダムで、15コインを超えてしまうとバケツから溢れてしまい何ももらえない。
- 右下の難破船の宝箱があるハプニングマスに止まるとアイテムを獲得できるゲームに挑戦できる。5つの宝箱に4つのアイテムとクリボーが入り、宝箱をシャッフルされた後に宝箱を一つ選び、入っていたアイテムを入手できる。ただしクリボーを選んだ場合はアイテムはもらえず、5コイン奪われる。宝箱は誰かがアイテムを獲得するたびに減っていく。
- わくわくショッピングモール
エレベーターやエスカレーターで昇り降りするショッピングモール。1階〜3階まであり、それぞれの階に異なるアイテムショップがある。
- このマップでは5ターンごとにタイムセールが行われ、そのターンのみ全てのアイテムショップの値段が半額になり、スターも半額で手に入る。プレイヤー全員のターンが終わるとタイムセールは終了となる。
- このマップにはスタンプラリーの台が4台設置されており、その前を通過すると台紙にスタンプを押すことができる。それをスタートの右側にある受付の前を通過すると押されたスタンプの数に応じたコインをもらえ(1個:10コイン、2個:20コイン、3個:30コイン、4個:50コイン)、その後新しい台紙を渡される。
- 1階と3階にはエレベーターが設置されており、5コイン払うことによって使用してその間を移動できる。ただしジャンボリーフレンドがいる場合は2人分払うことになる。
- 1階の右側にはカメックが併設しているアイテムショップがあり、その前を通過すると1コインでそれぞれのアイテムを買える。
- 2階の右側にはテレンが経営するアイテムショップがあり、その前のハプニングマスに止まるとテレベルを買うことができる。
- 2階の右奥では緑色のキノピオがクジ引きを開催しており、その前のハプニングマスに止まると買い物をした数だけくじを引け、その出てきた色に応じた景品をもらえる(白:1コイン、緑:5コイン、青:15コイン、赤:30コイン、金:金の土管)。
- 3階の左手前には青色のムーチョが経営しているビリのためのアイテムショップがあり、その前のハプニングマスに止まった最下位のプレイヤーは始めに15コインをもらった後、アイテムを購入できる。最下位ではないプレイヤーが止まった場合は何も起こらない。
- 3階の左側には緑色のヘイホーが経営しているスーパーショップがあり、その前のハプニングマスに止まると特別なアイテムを買うことができる。
- 3階の右側には金のクリボーが経営している金のお店があり、その前のハプニングマスに止まると金ピカなアイテムを買うことができる。
- 3階の右手前にはバッタンが経営するリサイクルショップがあり、その前のハプニングマスに止まると持っているアイテムをランダムで一つコインと交換させられてしまう(買い取り価格は基本的にショップ価格の2倍)。アイテムを一つも持っていない場合は何も起こらない。
- クッパのデンジャラス・ベース
ニセクッパがマップの中央を陣取るマグマが溢れる危険な秘密基地。隠しマップ。プレイヤーランクがダイヤモンドになるか、ストーリーモードをクリアすると開放される。
- このマップのクッパマスはクッパレーン上にのみ存在し、通常のイベントとは異なり、中央にいるニセクッパが止まったプレイヤーを捕らえて従来のクッパマスのイベントを仕掛ける。コインやスターを奪われた場合、ニセクッパはマップの右上にある金庫にその奪ったものが保管する。また稀にニセクッパがルーレットを破壊して、止まったプレイヤーから問答無用でスター(スターを持っていない場合は全コイン)を奪う場合もある。
- このマップでは3ターンごとにニセクッパのターンがあり、クッパレーンに炎を吐いてハプニングマス以外のマスの2箇所をクッパマスに変える。
- クッパレーンの上にあるハプニングマスに止まると、ニセクッパがレーンの進行方向を変える。
- クッパレーンの右下にはメカクッパがおり、目の前を通過するとサイコロを振り出た目の数だけメカクッパを攻撃する。体力3のメカクッパを倒した場合は6コインもらえ、倒せなかった場合はメカクッパから攻撃を受けて3コイン失う。またマップの上部にも体力7の巨大なメカクッパがおり、同様に倒した場合は15コインもらえ、倒せなかった場合は攻撃を受けて5コイン失う。ジャンボリーフレンドがいる場合、1回目の攻撃で倒せなかった分を2回目でジャンボリーフレンドが攻撃してくれる。その回で倒せなかった場合、メカクッパの残り体力は次回に持ち越しされる。
- クッパレーンの左にはコインとボムへいが乗った紫色の歯車があり、通過するプレイヤーは目の前がコインだった場合はそのままもらえ、ボムへいだった場合は5コイン失う。なお、歯車はプレイヤーがいずれかを受け取った後に時計周りに90度回転し、乗っていたものが全てなくなると新たに補充される。
- 左上にある二つのハプニングマスに止まると、ムーチョが2台の大砲からキラーを発射しルート上にいたプレイヤーは5コイン失う。
- マップの左上と右には3つの緑色のドカンがあり、そこを通るとスタート前に戻って来れる。そこにいたカロンの前を通過すると周回ボーナスとしてコインがもらえる。
- マップの上にあるハプニングマスに止まるとプレイヤーはボムへいに追い立てられて、赤いドカンを通りクッパレーンの前へと戻ってきてしまう。
- マップの右上にはニセクッパの金庫があり、10コインに加えて上記のクッパマスでプレイヤーから奪ったコインとスターが保管されている。目の前を通過して正しい金庫のパスワードの数字(十進数2桁)を押すと、金庫が開いて中のコインやスターを全て獲得できる。ただし番号はノーヒントであるため完全に運任せである。なお、間違えた番号は押せなくなり、片方だけ正しい数字が押された場合その数字は固定されるので、遅くとも10回目の試行で必ず開くことになる。
- マリオのレインボーキャッスル
マリオパーティよりリメイク。隠しマップ。プレイヤーランクがゴールドになると開放される。
リメイク前との変更点は以下の通り
- 今作ではプレイアブルキャラになっているキノピオとクッパに代わり、スターを渡す役目をきいろキノピオ、ズターを渡す役目をニセクッパが担当する。またゴールした後はスタートの前のマスに戻されるようになり(ただしそのマスは進んだマスとしてカウントはされる)、キノピオに出会った場合は切り替わったニセクッパを避けるように戻っていき、ニセクッパの場合は原作同様に雲から落とされてジュゲムに助けられる形で戻される演出となっている。
- ゴール地点でニセクッパに出会ってしまうとズターを買わされるのは原作と同様だが、その価格は20コインに下げられている(原作では40コイン)。ただしジャンボリーフレンドがいる場合は二人分買わされることになり、40コイン払わされる。
- 道中にはアイテムショップが1か所存在する。誰かが通過するたびにキノピオのショップとカメックのショップが入れ替わる。
- 道中のハプニングマスを踏むと、ゴール地点のキノピオとニセクッパが入れ替わる。また、同時にアイテムショップも入れ替わる。
- 原作にはあった、スタート地点での周回ボーナスが存在しない。
- ウエスタンランド
マリオパーティ2よりリメイク。隠しマップ。プレイヤーランクがシルバー(称号を10個以上開放)になると開放される。
リメイク前との変更点は以下の通り
- 今作ではシュッポーに3コインを払うと1駅先へ、6コインを払うと2駅先まで乗せてもらえる。ただし、ルーレットを回した結果によっては後ろに進むこともある。
- マップ上側の駅にいる駅員ヘイホーにコインを支払うと、シュッポーチケットを購入でき、シュッポーのいない時に駅で使うとシュッポーを呼び出すことができる(呼び出した後に乗らないこともできる)。シュッポーチケットは最初は5コインで手に入れられるが、誰かが買う度に1コインずつ値上がりする。
- 原作にはあった、ノコノコバンクとミニクッパが登場しない。
ミニゲーム
編集全112種類ある[11]。ボーナスコインミニゲームをボードゲーム内でプレイした際に獲得したコインはそのままもらえる。得点による勝負で全員が同点だった場合は得点が入っていれば全員が勝利しコインをゲットできる。
4人対戦ミニゲーム
編集基本的に順位が確定するまでゲームが続くようになっている。エンドレスモードはフリープレイでプレイ可能で、脱落するまでの時間を測る(最長10分まで)。ボードゲーム内のミニゲームで獲得できるコインは1位10コイン、2位3コイン、3位2コイン、4位0コイン。
1vs3ミニゲーム
編集ボードゲーム内のミニゲームで勝利した側が10コインもらえる。
2vs2ミニゲーム
編集ボードゲーム内のミニゲームで勝利したチームが10コインずつもらえる。
デュエルミニゲーム
編集アイテムミニゲーム
編集今作は時間切れでもアイテムを必ず獲得できるようになっている。ボードゲームではミニゲーム内で獲得したアイテムがそのままもらえる。パーティお手伝いの旅ではおみくじとして登場する。
チャレンジミニゲーム
編集フリープレイで、プレイヤーと同じキャラがジャンボリーフレンドとなる場合、ジャンボリーフレンド側は2Pカラーになる。ボードゲームでプレイする場合、レース系は1位が確定した時点で終了となり、1位が複数人いた場合、サイコロで最終順位を決定する。
ボスバトルミニゲーム
編集フリープレイではパーティお手伝いの旅をクリアすると解禁される。ボードゲームのVSマスで発生することもあり、マップに応じたミニゲームで対戦する。ボスバトルではゲーム内制限時間が設定されており、制限時間を過ぎると敗北となるか、その時点の得点で順位が決定する。
クッパアスロンミニゲーム
編集サバイバルを除き、3分の制限時間内にコインを稼いでハイスコアを目指す。フリープレイの場合、アイテムボックスから登場するアイテムは「コイン袋」「2倍メダル」のみ(詳細はクッパアスロンの項目を参照)。レベル1からスタートし、60秒毎にレベルが上昇する。クッパアスロンでプレイする場合、ルール説明は簡略化されており、1レベルを60秒でプレイする。サバイバルは制限時間いっぱい生き残るか、最後の1人になると勝利。
クッパバスターズミニゲーム
編集原則8人でプレイする。フリープレイにおいても、1台の本体からは1人しか参加できない。クッパバスターズモードのフリープレイとミニゲームハーバーのフリープレイのどちらでもプレイできる。成績に応じてランク(S、A、B、C)がつく。
リズムミニゲーム
編集オンラインプレイには非対応。難易度はノーマルとハードが収録されている。全て体感ミニゲームである。4人で協力する形式で、全員の総合得点に応じて星0~5で評価される。
アイテム
編集アイテムは
マップ上の「アイテムショップ」で購入するか
「アイテムミニゲーム」「ラッキーマス」で入手できる(ラストターンではいずれの手段でも入手できない)。
アイテムを持っていると一部のアイテムを除いて自分の番で移動前に1つ使うことができる。
アイテムはプレイヤー1人につき同時に3つまで持つことができ、アイテムを3つ持っている状態で新たにアイテムを入手した場合は、アイテムを1つ選び捨てなければならない。
なお、本作ではアイテムを3つ持っている状態でも「アイテムマス」などでアイテムを入手したり、「アイテムショップ」でアイテムを購入することができる。
以下は今作で登場するアイテムの一覧で、括弧内の数字はアイテムショップでの販売価格である。
(アイテムショップで販売されないものは「手に入らない」と記載する。
*がついているものはテキストの条件を満たせば購入できる。
「手に入らない」アイテムはアイテムマスかイベントで手に入ることがある。)
- キノコ(3コイン)
- 移動前に使うとサイコロの出目+5マス進める。「わくわくショッピングモール」では、カメックが開いているアイテムショップで1コインで売られている。
- のろいサイコロ(3コイン)
- 紫色のサイコロ。使用すると、指定したプレイヤー1人(自分も選べる)のサイコロの出目が次のターンだけ1~3になる。ただし「キノコ」「ダブルサイコロ」「トリプルサイコロ」「ぴったりサイコロ」のいずれかを使われるとこのアイテムの効果が打ち消される。「わくわくショッピングモール」では、カメックが開いているアイテムショップで1コインで売られている。
- アカズキーちゃん(3コイン)
- 黄色のカギ。今作は「ウエスタンランド」「クッパのデンジャラス・ベース」限定のアイテム。マップ上にある「アカズゲート」の前に来たときにのみ使用でき、使うとゲートを開けて進むことができる(開けてもアカズゲートのないルートへ進むことも可能)。「鍵」であるが使い捨てで、開けると名残惜しいメッセージを残し消滅する。
- みちひきの貝がら(3コイン)
- 「クリボーアイランド」限定の新アイテム。青い巻貝のようなアイテム。使用すると満ち潮、引き潮を入れ替えることができる。
- ドカン(4コイン)
- 新アイテム。緑の土管のアイテム。移動前に使用するとランダムでどこかのマスに移動する。使用後はサイコロを叩いて移動する。「わくわくショッピングモール」では、カメックが開いているアイテムショップで1コインで売られている。
- ダブルサイコロ(5コイン)
- 移動前に使うとサイコロを2個叩き、出目の合計数進める。サイコロの出目が揃うとボーナスとして10コインもらえる。
- スーパーのろいサイコロ(5コイン)
- 新アイテム。3個の紫色のサイコロ。移動前に使うと、自分以外のプレイヤー全員が次のターンサイコロの出目が1~3になる。自分に使うことはできない。
- のろいサイコロ回数券(5コイン)
- 新アイテム。のろいサイコロが描かれた回数券。のろいサイコロの効果を2~4回の間使える。
- ハナチャンベル(5コイン)
- 「巨大ハナチャンのお菓子の森」限定の新アイテム。ハナチャンの顔が描かれたハンドベルで、使用すると巨大ハナチャンの場所を移動させられる。たまに不快な音を奏でることがあり、その場合は巨大ハナチャンが怒り出して背中にあるマスが変わってしまう。
- 値上げシール(5コイン)
- 「わくわくショッピングモール」限定の新アイテム。「200%」と書かれた紫と白のシール。使用すると相手プレイヤー1人を選んで貼り付けられ、そのプレイヤーは次のターン、アイテムショップやスター交換で必要なコインが2倍になってしまう。
- シュッポーチケット(5コイン*)
- 「ウエスタンランド」限定の新アイテム。シュッポーの来ていない駅で使用すると、シュッポーを呼び出せる。マップ上側の駅にいる駅員ヘイホーから購入できるが、誰かが購入するたびに1コインずつ値上がりする。
- ワンワンホイッスル(6コイン)
- ワンワンを模したホイッスルのアイテム。移動前に使うとワンワンを呼び出し、マップ上のスターの位置を別の場所に変えることができる。どの場所に変わるかはランダムに決まる。「マリオのレインボーキャッスル」には登場しない。
- かいものボックス(6コイン)
- 新アイテム。ショップが描かれた黄緑色のワープボックス。移動前に使用するとアイテムショップの1つ手前のマスまで移動できる。ただし、どこのアイテムショップの前に移動するかはランダムに決まる。
- キノコ回数券(6コイン)
- 新アイテム。キノコが描かれた回数券。キノコの効果を2~4回の間使える。
- けっとうてぶくろ(7コイン)
- 青い手袋のアイテム。移動前に使うと、指定した他のプレイヤー1人と「デュエルミニゲーム」で対戦する。決闘の前に、お互いの所持コインのかける枚数を設定してミニゲームをプレイし、お互いのかけたコインはミニゲームで勝利した側が全てもらうことができる。
- ワープボックス(7コイン)
- オレンジ色の!マークが描かれたボックス。移動前に使用すると、ランダムで選ばれたプレイヤーのいるマスに移動する。
- いれかえミラー(7コイン)
- リバースマークが描かれた鏡。移動前に使うと他のプレイヤーひとりと自分の位置を入れ替えられる。入れ替わる相手はランダムに選ばれ、入れ替わった後はサイコロを叩いて移動する。
- トリプルサイコロ(10コイン)
- 移動前に使うとサイコロを3個叩き、出目の合計数進める。サイコロの出目が揃うとボーナスとして20コインもらえる。
- 金のダブルサイコロ(10コイン)
- 新アイテム。金色に光る2つのサイコロ。ダブルサイコロでの出目の合計分のコインをもらえる。
- クッパレーンスイッチ(10コイン)
- 「クッパのデンジャラス・ベース」限定の新アイテム。使用するとニセクッパのいるレーンを変更できる。
- ぴったりサイコロ(12コイン)
- 金色のサイコロのアイテム。使うと1〜10のうち好きな移動数を選んでマスを進める。
- マッハサイコロ(12コイン)
- 「サイコロスピードウェイ」限定の新アイテム。使用するとタイヤが金色に変化してサイコロを4回叩くことができ、出た目の合計分進める。ただし名称故に爆速で走行するため分岐点以外では止まることができず、補給所、アイテムショップやスター交換所も通過してしまうので注意が必要。出目の数字がそろった場合は30コインもらえる。
- テレベル(15コイン*)
- テレサを模したベルのアイテム。移動前に使うとテレサを呼び出し、指定した相手のスターやコインを奪い自分のものにできる。スターをうばう場合のみ、50コインが必要。「わくわくショッピングモール」でテレンが開いているショップ前のハプニングマスに止まったときのみ購入できる。
- 金のトリプルサイコロ(15コイン)
- 新アイテム。金色に光る3つのサイコロ。トリプルサイコロの出目の合計分のコインをもらえる。
- スーパーいれかえミラー(15コイン*)
- 強化版のいれかえミラー。指定した相手と自分の位置を入れ替えられる。入れ替わった後はサイコロを叩いて移動する。「わくわくショッピングモール」で緑色のヘイホーが開いているショップ前のハプニングマスに止まったときのみ購入できる。
- よこどりボックス(20コイン)
- 宝箱のようなアイテム。移動前に使うと選んだ相手のアイテムのいずれか1つを奪い、自分のものにすることができる。
- キャッスルルーレット(20コイン)
- 「マリオのレインボーキャッスル」限定の新アイテム。使用するとゴール地点にいるキノピオまたはニセクッパの立ち位置を、ルーレットで決められる。
- 金のドカン(25コイン)
- 金色の土管のアイテム。使うとスターの1マス前の位置までワープできる。
- スーパーけっとうてぶくろ(40コイン)
- 新アイテム。緑色の手袋のアイテム。移動前に使うと、指定した他のプレイヤー1人と所持しているお互いのスターを1個ずつかけて「デュエルミニゲーム」で対戦する。勝利すれば賭けられたスターを総取りできる。自分プレイヤーがスターを持っていない場合でも使用できるが、スターを持っていない他のプレイヤーを指定することはできない。「わくわくショッピングモール」で緑色のヘイホーが開いているショップ前のハプニングマスに止まったときのみ購入できる。
- チャンピオンシップルールでは、ラスト5ターン以降に同じマスに2人以上が止まった時に起こる決闘でも、同様にスター1枚を賭けることができる。
- 10コインうばいマス、コイン半分うばいマス、スターうばいマス(1コイン*、5コイン、10コイン)
- 「マリオパーティDS」以来の登場となる、マスに仕掛けるトラップアイテム。使用すると、自分の止まっているマス含めた前後2マスの範囲のマスを選んで仕掛けることができる。仕掛けられたマスに相手プレイヤーが止まると、仕掛けたプレイヤーに10コイン、持っているコインの半分、またはスター1個を奪われる。イベントが成功した時は仕掛けたマスは消滅するが、止まった相手プレイヤーがコインやスターを持っていない場合や、自分が仕掛けたマスに止まった場合は何も起こらないうえ、仕掛けたマスも消滅しない。なお、10コインうばいマスは「わくわくショッピングモール」でカメックが併設しているショップで1コインで購入でき、コイン半分うばいマスやスターうばいマスは共通のアイテムショップでの購入時、2個セットで手に入れられる。
- 隠しブロックカード(手に入らない)
- ブロックが描かれているカードのアイテム。使うと移動前に「隠しブロック」が現れ、その場でスターかコインを入手できる。チャンピオンシップルールでは登場しない。
- かいものでんわ(手に入らない)
- キノコの形を模した携帯電話。使うとアイテムショップのノコノコを呼び出し、アイテムを購入することができる。チャンピオンシップルールではゲーム開始時に持っていくことができるアイテムの1つとなっている。
- クッパでんわ(手に入らない)
- クッパの形を模した携帯電話。使用するとニセクッパを呼び出し、自分以外のランダムで選ばれたプレイヤーにクッパイベントを起こさせることができる。
- アイテムぶくろ(手に入らない)
- キノコが描かれた水色の袋。ラッキーマスに止まったときに手に入ることがあり、直後に持てるだけのアイテムがランダムで手に入る。
- すてれずの石(手に入らない)
- 新アイテム。コイン2枚が描かれた石で、アンラッキーマスに止まり「すてれずの石をいっぱいゲット」を当てると持てる数だけ手に入ることになる。その名の通り、4個以上アイテムを持ったとしても捨てる対象として選ぶことができず、使用しても2コインだけしか手に入らず、同じターンには他のアイテムを使用することもできないため行動が制限されてしまう。
- ただし、アイテムの説明には「貴重だというウワサも」と記載されており、実際「わくわくショッピングモール」のリサイクルショップでは20コインで買い取ってもらえるなど、完全なハズレアイテムという訳ではない。
リワード
編集称号を獲得すると、リワードが獲得できる。リワードは全部で50個あり、リワードを獲得するとショップの商品が増えたりパーティポイントが獲得できる。一定数の称号を獲得するとプレイヤーランクが上がり、選べるボードマップが増える。
称号
編集称号はプレイヤー自身が達成することで獲得できる。CPUが達成しても獲得にはならない。達成した称号はゲームを最後まで遊ぶと獲得できる[12]。記載のあるものはそのモードまたはマップのみで獲得できる。
脚注
編集出典
編集- ^ a b “【マリパ新作】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が10月17日に発売決定。シリーズ最大ボリュームでミニゲームは110種類以上【Nintendo Direct】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年6月19日). 2024年8月25日閲覧。
- ^ a b “『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』の発売日や価格など最新情報!シリーズ史上、最大ボリュームのパーティゲーム!”. GameWith. (2024年8月29日) 2024年9月3日閲覧。
- ^ Fujiwara, Hideaki (2024年9月24日). “『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』には運要素だいぶ削った「チャンピオンシップルール」がある。運では勝てない、“パーティーガチ勢”モード”. AUTOMATON. 2024年10月3日閲覧。
- ^ a b “マリパ新作『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』ミニゲーム数はシリーズ最多の110種類以上。スゴロクはマリオのレインボーキャッスル&ウエスタンランドのリメイクボードと、新作5種類を収録”. ファミ通.com (2024年10月7日). 2024年10月8日閲覧。
- ^ “スーパー マリオパーティ ジャンボリー:クッパチャレンジの島 | Nintendo Switch | 任天堂”. 任天堂ホームページ. 2024年12月3日閲覧。
- ^ a b “Switch『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が予約開始。発売日は10/17、アイテム未定ながらショップ別特典も用意されているので早めの予約を!”. 電撃オンライン. (2024年6月19日) 2024年9月3日閲覧。
- ^ “ミニゲームは110種類以上!『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』公式サイトが公開ー歴代ステージや、20人で競争する「クッパアスロン」も遊べる最新作”. INSIDE games. (2024年8月30日) 2024年9月3日閲覧。
- ^ “ポリーンの姿も確認!『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』公式サイトがオープン”. Nintendo DREAM WEB (2024年8月30日). 2024年8月30日閲覧。
- ^ Kevin Afghani [@KevinAfghani] (2024年10月18日). "On a side note: I am Waluigi in this game!". X(旧Twitter)より2024年10月22日閲覧。
- ^ “スーパー マリオパーティ ジャンボリー:スゴロクの島 | Nintendo Switch | 任天堂”. 任天堂ホームページ. 2024年11月24日閲覧。
- ^ “『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』は本日発売。「Joy-Con充電スタンド(2way)」も同時発売。”. 2024年10月18日閲覧。
- ^ “【マリオパーティジャンボリー】称号一覧 - アルテマ”. @AltemaGame (2024年12月1日). 2024年12月10日閲覧。