スパーキングレディーカップ
スパーキングレディーカップは神奈川県川崎競馬組合が川崎競馬場ダート1600メートルで施行する地方競馬の重賞(ダートグレード競走、JpnIII)競走である。競走名は川崎競馬場のナイター競走の愛称である「スパーキングナイター」に由来。また、1995年から1997年に掛けてダート重賞路線を席巻し、特に川崎競馬場では4戦4勝(川崎記念2勝、エンプレス杯2勝)と無敵を示し、「砂の女王」と異名を取った名馬ホクトベガを記念してホクトベガメモリアル[1]と銘打たれている。
スパーキングレディーカップ (ホクトベガメモリアル) | |
---|---|
開催国 | 日本 |
主催者 | 神奈川県川崎競馬組合 |
競馬場 | 川崎競馬場 |
第1回施行日 | 1997年9月22日 |
2024年の情報 | |
距離 | ダート1600m |
格付け | JpnIII / 国際LR |
賞金 |
1着賞金3000万円 |
出走条件 |
サラブレッド系3歳以上牝馬(指定交流) 出走資格も参照 |
負担重量 | 別定(本文に記載) |
出典 | [1] |
概要
編集1997年にダート2000メートルの南関東地区の4歳(現3歳)牝馬限定重賞(南関東G3)として創設された。翌1998年からはダート競走格付け委員会によりGIIIに格付けされダートグレード競走となり、現在の距離に変更された。また、同年より南関東グレードはG2へと格上げされた。2007年以降は、統一格付けのみの表記となり、JpnIIIに格付けされている。また、2011年よりトゥインクルレディー賞に替わり、GRANDAME-JAPANの古馬シリーズに指定され、その開幕戦となった。2024年からはGRANDAME-JAPAN古馬シーズンが春・秋の2シリーズ制となり、本競走は秋シーズンの開幕戦に位置づけられた。
2002年に7月での施行が定着して以降は、3歳牝馬と古馬(4歳以上)牝馬が本格的に初めて対戦する重賞競走に位置付けられている。
条件・賞金等(2024年)
編集- 負担重量
- 3歳52kg、4歳以上55kg(南半球産3歳馬2kg減)を基本に、更に以下のように負担増となる(ただし2歳時の成績は対象外)[1]。
- 本年6月28日より過去のGI・JpnI競走1着馬は3kg増、GII・JpnII競走1着馬は2kg増、GIII・JpnIII競走1着馬は1kg増。
- 上記重量に加え、G及びJpn競走通算3勝以上の馬は1kg増、更に2勝ごとに1kg増。
歴史
編集- 1997年
- 1998年
- 中央・地方全国指定交流競走に指定。
- ダートグレード競走格付け委員会によりGIII(統一GIII)に格付け。
- 南関東グレードをG3からG2に格付け変更。
- 施行距離を現在のダート1600mに変更。
- 出走条件を「4歳(現3歳)牝馬」から「4歳(現3歳)以上牝馬」に変更。
- 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳以上牝馬」から「3歳以上牝馬」に変更。
- 2006年 - JRAのレマーズガールが当競走で史上初の2度目の優勝。
- 2007年 - 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告に伴う重賞の格付け表記の変更により統一グレード表記をJpnIIIに変更。なお、南関東グレードは併記しないことになった。
- 2008年 - 船橋のトーセンジョウオーが当競走で史上2頭目の2度目の優勝(同馬は初勝利時と2度目では所属が異なる)。
- 2009年 - 1着賞金が3,000万円から2,500万円に減額。
- 2010年
- 2011年
- GRANDAME-JAPAN競走の古馬シリーズに指定。第1戦に組み込まれる。
- JRAのラヴェリータが史上初の3連覇。
- JRAの松元茂樹が調教師として史上初の3連覇。
- 2020年 - COVID-19の流行により「無観客競馬」として開催(2021年も同様)。
歴代優勝馬
編集回数 | 施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1997年9月22日 | ブンブンラリー | 牝3 | 川崎 | 2:11.4 (同着) |
桑島孝春 | 新貝一雄 | 仲田三喜男 |
オートメンデス | 牝3 | 川崎 | 岡村裕基 | 鳥飼春弥 | 大戸秀次 | |||
第2回 | 1998年9月23日 | ホクトロビン | 牝4 | 船橋 | 1:41.8 | 佐藤祐樹 | 岡島一馬 | 山泉惠宥 |
第3回 | 1999年6月15日 | ファストフレンド | 牝5 | JRA | 1:40.1 | 蛯名正義 | 高市圭二 | 竹崎大晃 |
第4回 | 2000年9月15日 | トシザミカ | 牝5 | JRA | 1:40.3 | 河内洋 | 音無秀孝 | 上村叶 |
第5回 | 2001年9月17日 | プリエミネンス | 牝4 | JRA | 1:39.2 | 柴田善臣 | 伊藤圭三 | (有)グランド牧場 |
第6回 | 2002年7月11日 | ジーナフォンテン | 牝4 | 船橋 | 1:41.6 | 張田京 | 山浦武 | 吉橋計 |
第7回 | 2003年7月22日 | レマーズガール | 牝3 | JRA | 1:41.0 | 武豊 | 湯浅三郎 | 平井豊光 |
第8回 | 2004年7月20日 | グラッブユアハート | 牝4 | JRA | 1:41.0 | 安藤勝己 | 畠山吉宏 | 吉田和子 |
第9回 | 2005年7月 6日 | トーセンジョウオー | 牝4 | JRA | 1:40:6 | 後藤浩輝 | 国枝栄 | 島川隆哉 |
第10回 | 2006年7月 5日 | レマーズガール | 牝6 | JRA | 1:41:7 | 内田博幸 | 湯浅三郎 | 平井豊光 |
第11回 | 2007年7月 4日 | メイショウバトラー | 牝7 | JRA | 1:38.7 | 武豊 | 高橋成忠 | 松本好雄 |
第12回 | 2008年7月16日 | トーセンジョウオー | 牝7 | 船橋 | 1:39.2 | 戸崎圭太 | 川島正行 | 島川隆哉 |
第13回 | 2009年7月15日 | ラヴェリータ | 牝3 | JRA | 1:39.7 | 岩田康誠 | 松元茂樹 | 前田幸治 |
第14回 | 2010年7月 7日 | ラヴェリータ | 牝4 | JRA | 1:40.0 | 岩田康誠 | 松元茂樹 | 前田幸治 |
第15回 | 2011年7月 6日 | ラヴェリータ | 牝5 | JRA | 1:39.0 | 武豊 | 松元茂樹 | 前田幸治 |
第16回 | 2012年7月 4日 | スティールパス | 牝5 | JRA | 1:39.3 | 蛯名正義 | 松田国英 | 飯田正剛 |
第17回 | 2013年7月 3日 | メーデイア | 牝5 | JRA | 1:40.8 | 浜中俊 | 笹田和秀 | (有)社台レースホース |
第18回 | 2014年7月 2日 | サウンドガガ | 牝5 | JRA | 1:39.4 | 武豊 | 佐藤正雄 | 増田雄一 |
第19回 | 2015年7月 | 1日トロワボヌール | 牝5 | JRA | 1:40.8 | 戸崎圭太 | 畠山吉宏 | 村野康司 |
第20回 | 2016年7月 | 6日ホワイトフーガ | 牝4 | JRA | 1:40.5 | 蛯名正義 | 高木登 | 西森鶴 |
第21回 | 2017年7月 | 6日アンジュデジール | 牝3 | JRA | 1:41.6 | 横山典弘 | 昆貢 | 安原浩司 |
第22回 | 2018年7月 | 5日リエノテソーロ | 牝4 | JRA | 1:40.8 | 吉田隼人 | 武井亮 | 了徳寺健二ホールディングス(株) |
第23回 | 2019年7月 | 4日ファッショニスタ | 牝5 | JRA | 1:40.6 | 川田将雅 | 安田隆行 | ゴドルフィン |
第24回 | 2020年7月15日 | ファッショニスタ | 牝6 | JRA | 1:40.9 | 川田将雅 | 安田隆行 | ゴドルフィン |
第25回 | 2021年7月 | 8日サルサディオーネ | 牝7 | 大井 | 1:39.0 | 矢野貴之 | 堀千亜樹 | 菅原広隆 |
第26回 | 2022年7月 | 6日ショウナンナデシコ | 牝5 | JRA | 1:41.1 | 吉田隼人 | 須貝尚介 | 国本哲秀 |
第27回 | 2023年7月 | 5日レディバグ | 牝5 | JRA | 1:41.3 | 酒井学 | 北出成人 | (株)ゴールドアップ・カンパニー |
第28回 | 2024年7月 | 3日アーテルアストレア | 牝5 | JRA | 1:41.5 | 菱田裕二 | 橋口慎介 | フィールドレーシング |
出典・脚注
編集- ^ a b c d e f “令和6年度第4回川崎競馬競走番組” (PDF). 川崎競馬. 2024年7月1日閲覧。
- ^ “川崎競馬出走馬一覧表令和6年度第4回川崎競馬第3日7月3日(水)” (PDF). 名古屋けいばオフィシャルサイト. 2024年7月1日閲覧。
外部リンク
編集- スパーキングレディーカップ|ダートグレード競走特設サイト - 地方競馬全国協会
- 川崎競馬公式サイト「レースと日程」より(2025年版)