「三河島町」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m セーム革へリンク |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目:
{{redirect|三河島|中華人民共和国の地名|三河島 (天津市)}}
{{日本の町村 (廃止)
| 廃止日 =
| 廃止理由 = 編入合併
| 廃止詳細 = [[南千住町]]、[[日暮里町]]、'''三河島町'''、[[尾久町]] → '''[[東京市]]'''
9 ⟶ 10行目:
| 都道府県 = 東京府
| 郡 = [[北豊島郡]]
| 面積 = 2.65
| 境界未定 = なし
| 人口 = 79924
| 人口の時点 = 1930年10月1日
| 隣接自治体 = 北豊島郡尾久町、日暮里町、南千住町、[[南足立郡]][[千住町]]
| 所在地 = 北豊島郡三河島町大字三河島字村内931番地
|座標 = {{Coord|format=dms|type:city(79924)_region:JP-13|display=inline,title}}
| 位置画像 =
41 ⟶ 42行目:
** 三ノ輪村([[東京市]][[下谷区]]、南千住町)
* [[1920年]](大正9年)[[2月11日]] - 三河島村が町制施行して'''三河島町'''となる。
* [[1923年]](大正12年)1月 - [[三河島事件]]が発生する。
* [[1932年]](昭和7年)[[10月1日]] - 北豊島郡の全域が'''東京市'''に編入される。三河島町の区域は'''[[荒川区]]'''となり、「三河島町」は東京市荒川区の行政区画([[町丁|町]])となる。
89 ⟶ 91行目:
=== 施設 ===
* [[町屋斎場|町屋火葬場]] - 面積はおよそ2200[[坪]]<ref>[{{NDLDC|764115/42}} 『東京市区改正全書』]67頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年10月16日閲覧。</ref>。
* [[三河島水再生センター|三河島汚水処分場]] - [[1922年]](大正11年)に稼働を始めた日本初の近代的汚水処理場<ref>{{Cite web
== 名所旧跡 ==
97 ⟶ 99行目:
* 「一本橋の夜雨」
* 「荒木田の落雁」 - 「荒木田原」は現在の町屋東部にあった原野の名。
* 「庚申の暮雪」 - 「庚申」は[[庚申塔]]の意で、三河島村と町屋村との境界に植えられた「町屋の一本松」の傍らにある(松は代替わりしたが、庚申塔とともに町屋一丁目に現存)<ref>{{
* 「菅苗の夕照」 - 「菅苗」は現在の荒川八丁目付近。
* 「千住の晩鐘」
111 ⟶ 113行目:
=== 出典 ===
{{Reflist|
<ref name="arakawa-unet_yurai">{{
<ref name="ja_tokyo-mikawashimana">{{
<ref name="arakawa_dentoyasai">{{
<ref name="yamaguchi-1988">{{cite journal |和書|url=https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/14.php |title=現代の彫摺技術養成について |author=山口桂三郎 |journal=浮世絵芸術 |issue=92 |year=1998 |publisher=国際浮世絵学会|page=28-29|accessdate=2021-5-22}}</ref>
}}
|